【24時間戦えますか!?】介護屋本舗!番外編!!【本日発信】

【24時間戦えますか!?】介護屋本舗!番外編!!【本日発信】

PR

2005.06.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


【メルマガ発行中!】




ミニまぐ 発行中!




【24時間戦えますか!?】介護屋本舗 


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

メルマガ購読はコチラ→


ココをクリック

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

ミニまぐはこちら→  ココをクリック




【この日記について】

皆さんこんにちは。



【24時間戦えますか!?】介護屋本舗

楽天日記バージョンです。

★☆『初めてこの日記を訪れた方へ~』☆★



裏バージョン
として先行掲載いたしました。


介護に関係がない方が見ても理解しやすいように、用語の解説をいれたりして出来る限り、広く読者を集めていきたいと思っています。





それでは本編をはじめます。




キャリアアップ 来年度から認証制度


介護福祉士会
生涯研修体系構築へ



日本介護福祉士会(田中雅子会長)は二○○六年度から、介護福祉士資格取得後のキャリアアップを支援するための生涯研修システムを創設する。

資格を取得して間もない初任者向けから、医学知識やアセスメントなど介護の実践力を高めるプログラムを基礎研修として導入するとともに、管理者やサービス提供責任者向けの職能別研修、特定技能を習得する専門研修など目的を明確にしたきめ細かい研修体系とする方針。「生涯研修手帳」を発行し、修了者を独自に認証する仕組みだ。


 生涯研修システムはこれまでの初任者研修・現任研修を再編し「基礎研修プログラム1・2」として位置づけるとともに、現場によって求められる実践能力の違いを考慮した選択制の「基礎研修プログラム3」を追加する。この三つをベースに、さらに段階的にキャリアアップを図っていくため、サービス提供責任者や管理者、介護支援専門員など職能別研修、認知症ケアなど特定の技能向上を目指す専門研修を導入する。


 資格取得後間もない初任者レベルからベテランまで、キャリアアップの目的を明確にしたきめ細かい研修体系を構築するのがねらい。管理者など組織のトップを目指すだけでなく、介護福祉士の専門性や職業倫理について学術的な観点から現場を支援する研究者などの養成コースも構築していきたいという。

地域包括支援センター



秋頃マニュアルを提示岡山県
理想像実現目指す




予防重視、地域包括ケアを目指す介護保険制度見直しの要となる「地域包括支援センター」だが、人材確保や財源確保がネックになりどのようなかたちで設置するかは市町村にとって大きな課題となっている。


設置には二年間の経過措置も認められるが、来年度からのスタートに向けいち早く動き出したのが岡山県だ。 二月末には原則として市町村直営とするなど県としての方針を提示。四月末には「地域包括支援センター岡山モデル事業」検討会を立ち上げ、県としての理想像を実現するためのマニュアルを提示する方針だ。


 介護保険法案では、地域包括支援センターが従来の在宅介護支援センターと異なるのは、求められる人員配置と、法律に市町村事業として明記された点だ。直営又は委託での運営も可能だ。厚生労働省では二~三万人に一カ所程度と方針を示しているが、財源が十分でないことから何カ所設置するかは市町村の判断に委せている。


 保健師、社会福祉士、主任ケアマネジャーの三資格者の確保一つとっても市町村には頭の痛い課題だ。難しさは折り込み済みで、二年間の経過措置も設けられている。





 まず、二月末には県としての方針を市町村に示した。原則としてセンターは市町村の直営か、委託の場合は社会福祉協議会、公社などに限ること。介護予防プランは居宅介護支援事業所への委託は行わずセンター自身が作成すること。さらに、来年四月から設置することの三点だ。

 四月二十日には、「地域包括支援センター岡山モデル事業」検討会を立ち上げた。自治体の規模別(大都市、中規模市町部、小規模町村部)に県としてあるべき地域包括支援センターのモデルを示すのがねらい。



次回は住宅改修のポイント続編です。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓




人が多く人を動かす秘訣は、無償の行為である。
山岡荘八 ( 小説家 )




私たちは三つの教育を受ける。一つは両親から。もう一つは校長から。
 そして残りの一つは社会から教えられる。
 そして、この三番目は、初めの二つの教えにすべて矛盾するものである。

モンテスキュー



【ビジネス語録】


キーワード:
いまの時代は、10年前と違う。
口に出すと、短期間で本当に実現してしまう。

解説:
あなたは、どんな目標を持っていますか?
いまからだったら、1年後にはどんな自分になっていますか?
目標を持っていないのだとしたら、それはあなたの可能性に蓋をしている
ことに他ならない。目標を口に出そう。



今回はこれで終わります。

次回をお楽しみに。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


ひとりで介護に悩んでいませんか?


会社はこんなところです。

ISO9001認証取得しました。

メルマガはコチラをクリック




ミニまぐは→  ココを クリック 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.06.15 14:41:58
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ヴィクター3711

ヴィクター3711

Favorite Blog

Candy’s キャンディ0521さん
ハイビー★のスローラ… 八愛美位ー★chibiさん
SKY HIGH 草刈有司さん

Comments

ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
あのな、@ この人 >ケアプラン調布・世田谷 介護度でクラ…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: