noahnoah研究所

noahnoah研究所

2016.05.22
XML
カテゴリ: 熱帯魚
水槽の設置場所
我が家の水槽は、リビングとダイニングの間、南側の窓際に置いています。
家や庭が狭いので、24時間観られる坪庭代わりとしての水槽です。

本来、水槽の設置場所として、日の当たる窓際はタブーですが、ちゃんと対策をしているので問題ありません。
窓のレースカーテンを開けることは稀で、直射日光は当たりません。
また、夏の高水温対策は、高断熱住宅と空冷ファンです。


ナナメから観た水槽
ダイニングにいるときは、水槽を斜めから観ています。
前面曲げガラスの水槽なので、角が少し歪んで見えます。


ナナメから観た水槽
カーテンを開けることは少ないため、部屋から見られる緑は、水槽内の水草になります。
24時間照明のためか、ウィローモスは簡単に増えます。



プラティ ウィローモス
プラティはメダカの一種ですが、フナのように少し背中が盛り上がっている体型です。
とても丈夫で病気になりにくい、初心者向けの熱帯魚です。
これも簡単に増えますが、ある程度増えると、稚魚を産まなくなり、それ以上増えなくなるように思います。







(お知らせ)
noahnoah研究所 は、2016年2月から" http://ito.o.oo7.jp/nnl/ "がメインサイトになりました。
これまでの"http://homepage3.nifty.com/nnl/"は、2016年9月29日にサービスが終了します。
ミラーサイト"http://freett.com/nnl/"は、2016年3月31日に廃止されました。
お手数ですが、ブックマークを"http://ito.o.oo7.jp/nnl/"に変更してください。

→ 伊藤@横浜のROOMへ行く
→ このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する
→ noahnoah研究所に戻る
→ noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く
→ 伊藤@横浜へメールを送る
noahnoah研究所 ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ にほんブログ村 車ブログ トヨタへ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
noahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/) の画像および文章は、出典元を示していただければ、私に事前許可を得ることなく、引用していただいても構いません(出典元を示さず盗用しないようにお願いします)。




PVアクセスランキング にほんブログ村










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.05.22 22:49:18
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: