noahnoah研究所

noahnoah研究所

2022.09.23
XML
カテゴリ: 家作り
[ https://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/ 内を Googleで検索 ]


浴槽の排水ボタンが破損したので、取り換えるついでにボタンの中央に印を付けました。
排水ボタンが破損するのは、中央以外を押し込むことにより、ボタンが傾くからだと考えられます。
ボタン中央にマーキングすると、人がボタン中央を押し込む確率が上がるため、破損防止効果が期待できます。


破損して傾いた排水ボタンです。
この白い排水ボタンはINAXのプッシュワンウェイ排水栓用押しボタン「PBF-01-KOB/DJ」です。
一条工務店のバスタブに使われていた排水ボタンは銀色の「PBF-01-KOB/DM」と同等品でした。
以前破損した際、安くて色違いの白い「PBF-01-KOB/DJ」も購入し、そちらを先に使っていました。
今回、予備として保管していた銀色の「PBF-01-KOB/DM」に交換しています。


破損した排水ボタンの裏側(底面)です。

ここが折れないように作って欲しいですが、そうすると、取り外しが難しくなるのかもしれません。


予備で保管していた排水ボタン「PBF-01-KOB/DM」の裏側です。
やや形状が異なりますが、問題なく取り付けられます。

なお、複数の浴槽メーカーが同じ排水ボタンを採用しているようです。
寸法は±0.5mmほどの範囲でブレがあるものの、パナソニックの「RLXGVDY141012」も全く同じに見えます。
価格はLIXILよりパナソニックの方が安いので、次回試してみる価値はあります。


交換後の浴槽排水ボタンです。
これでバスタブの排水ボタンが新築時と同じ状態に戻りました。


ボタン中央に付けた印は、蛍光テープを穴あけパンチで打ち抜いて作ったものです。


ボタンの中心に印があることで、中心を押すよう促す効果だけでなく、ボタン位置が分かりやすくなる効果があります。
ボタン表面が鏡面の場合、ボタンが押し込まれているのか、そうでないのかがわかりにくいです。

白いボタンに交換してから、そういうミスはなくなったものの、銀色ボタンに戻すと再発する恐れがありました。

(関連記事)
ポップアップ排水栓のボタンが壊れたので交換してみた

ポップアップ排水栓や押しボタンを外して綺麗にする










[ https://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/ 内を Googleで検索 ]

noahnoah研究所 ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ にほんブログ村 車ブログ トヨタへ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

→ noahnoah研究所に戻る
→ noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く
→ 伊藤@横浜へ直接メールを送る
→ 伊藤@横浜のROOMへ行く











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.09.23 12:53:41
コメント(0) | コメントを書く
[家作り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: