noahnoah研究所

noahnoah研究所

2025.09.12
XML
カテゴリ: 家電
5月にエアコンが故障して6月に修理してもらいましたが、9月に全く同じ症状の故障が再発しました。

ちなみに、我が家の1階は1台のエアコン室外機に大きい室内機と小さい室内機をつなげたマルチエアコンです。
・エアコン室外機(National CU-M536A2)
・大きい室内機(National CS-MB402AW2)
・小さい室内機(National CS-MB166AC2)
(National = 現Panasonic)

症状は前回と同じく、使用中にタイマーのランプ(黄)が点滅して停止しました。
大きい方を使用していて止まると、小さい方を起動しても、そちらもタイマーランプが点滅して起動しません。


小さい方(CS-MB166AC2)には表示部があり、一桁ずつ「F」「9」「1」と表示されます。

F91はガス漏れもしくは基板故障らしいです。

分電盤のエアコンにつながっている子ブレーカーで電源OFF/ONすると起動するようになります。
ただ、半日くらいでエアコンが停止しますし、あまり冷えません。
今回は大きい方の室内機(CS-MB402AW2)の熱交換器(蒸発器)CW2029108のガス漏れかもしれません。

2008年に設置した天井埋め込みエアコンで、使用は夏季(冷房)のみですから、17シーズン目です。
これまで、4回も修理しており、20万円近く費やしています。
1回目 2015年 大きい室内機の熱交換器腐食によるガス漏れ :50,868円
2回目 2019年 大きい室内機の熱交換器腐食によるガス漏れ :56,808円
3回目 2022年 小さい方のエアコンからの水漏れ
4回目 2025年 小さい室内機の熱交換器腐食によるガス漏れ :80,200円
(ここまでの修理代合計:192,166円)

5回目の故障は何が原因で、修理にいくらかかるのでしょう?
小さい室内機でないとしたら、大きい室内機の熱交換器腐食によるガス漏れ、または室外機の基板交換でしょうか?


我が家のエアコンは家を建てる時に組み込んだものなので、すべて一条工務店経由で修理を依頼しています。
今回の修理予定は次週(9/19)です。
それまでは、計4台ある2階のエアコンで1階を冷房するしかありません。
2階にあるエアコン1台稼働するだけでも1階が暑くならないようにはできます。

なお、2階にあるエアコン室内機4台はいずれもマルチではない普通のセパレートタイプですが、一度も壊れていません。
ただし、室外機が床暖房兼用のエアコン2台は、2台とも2017年に室外機の基板とポンプを交換しています(修理代は56,160円)。

(関連記事) 一条工務店(長府製作所)の床暖房が立て続けに重故障






[ https://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/ 内を Googleで検索 ]

noahnoah研究所 ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ にほんブログ村 車ブログ トヨタへ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

→ noahnoah研究所に戻る
→ noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く
→ 伊藤@横浜へ直接メールを送る
→ 伊藤@横浜のROOMへ行く

noahnoah研究所のブログ(カテゴリー一覧)
カテゴリー[ 車 ]
カテゴリー[ 家作り ]
カテゴリー[ 太陽光発電 ]
カテゴリー[ 家電 ]
カテゴリー[ ネコ ]
カテゴリー[ セキュリティ ]
カテゴリー[ 熱帯魚 ]
カテゴリー[ 健康 ]
カテゴリー[ 食べ物・飲み物 ]
カテゴリー[ 旅行・観光 ]
カテゴリー[ 庭いじり ]
カテゴリー[ ゲーム ]
カテゴリー[ 楽天ブログ ]
カテゴリー[ その他 ]















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.09.12 09:08:24
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: