noahnoah研究所

noahnoah研究所

2025.09.27
XML
カテゴリ:
1996年11月登録トヨタ・タウンエースノア(E-SR40G/エンジン: 3S-FE)の14回目の車検を通しました。
車検時の走行距離は202,427kmでした。


ちなみに、これが自動車検査証(車検証)と検査標章(車検ステッカー)ができるまでの間、仮表示するための保安基準適合標章です。
結構、大きいものですが、車検ステッカーと同様、期限を忘れないよう運転席側に貼ることになっているようです。

今回もニコニコ車検です。
かかった点検整備費用と諸費用は合計で131,480円でした。

■点検整備料合計(税込):74,230円
法定点検費用 11,000円
事務手数料 3,000円
予約特典 -1,000円
代車費用(1,100円/1日、平日0円) 0円
タイヤローテーション 0円
ウォッシャー液補充 0円
エンジンオイル交換(粘度指定10W-40)0円
オイルエレメント交換工賃 1,100円
オイルエレメント 1,100円
エンジンパワーシールドW(漏れ止め剤)4,510円
エンジン冷却液(クーラント)交換工賃 6,800円
クーラント液 2,400円
ブレーキオイル交換工賃 5,900円
ブレーキオイル 1,500円
フロント・ディスクブレーキメンテナンス 4,850円
リヤ・ブレーキシュー取替工賃 6,600円
リヤ・ブレーキシュー・キット 8,140円
ハンドルセンター調整 5,500円
サイドブレーキ調整 3,300円
サンフレアー(発炎筒)交換(廃棄含む) 1,150円
下廻り洗浄(エンジンオイル滲み清掃含む) 4,890円
フロント・スタビライザ・リンク取替工賃 0円
フロント・スタビライザ・リンクx2 3,190円(1,595円x2)

■保険・税金など諸費用合計:57,250円
自賠責保険 17,650円
重量税 37,800円
印紙代 1,800円


事前点検でタイヤの偏摩耗を指摘されたので、別途タイヤ交換してから車検を受けています。

また、車検に出してから、要整備箇所が見つかり、水曜夕方に出して金曜で済む予定が1日延びました。
要整備箇所はフロントのスタビライザーリンクで、ここ数年の間、足回りからの異音に悩まされていたものです。

というか、当初からリンク関係を調べるよう私からお願いしていたのに、いずれも調べていなかったことが今回判明しました。

なぜか、ここ数年、ハンドルセンターも大きくズレていましたので、今回修正してもらいました。
この辺りも異音につながっていた可能性もあります。

無料代車はスズキのハスラーでしたが、返却予定日翌日にレンタカー予約が入っており、1日延びたことで、他の代車に交換する必要がありました。
代車の代車もハスラーでした。

(関連記事)
27年目の車検整備内容とその費用

25年目の車検整備内容とその費用




[ https://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/ 内を Googleで検索 ]

noahnoah研究所 ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ にほんブログ村 車ブログ トヨタへ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

→ noahnoah研究所に戻る
→ noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く
→ 伊藤@横浜へ直接メールを送る
→ 伊藤@横浜のROOMへ行く

noahnoah研究所のブログ(カテゴリー一覧)
カテゴリー[ 車 ]
カテゴリー[ 家作り ]
カテゴリー[ 太陽光発電 ]
カテゴリー[ 家電 ]
カテゴリー[ ネコ ]
カテゴリー[ セキュリティ ]
カテゴリー[ 熱帯魚 ]
カテゴリー[ 健康 ]
カテゴリー[ 食べ物・飲み物 ]
カテゴリー[ 旅行・観光 ]
カテゴリー[ 庭いじり ]
カテゴリー[ ゲーム ]
カテゴリー[ 楽天ブログ ]
カテゴリー[ その他 ]















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.09.29 15:13:59
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: