全79件 (79件中 1-50件目)

ハロウィンまで、あと何日もないけど、イラストにチャレンジ近所のホームセンターで、かぼちゃなど、モデルを購入!静物を描くつもりが、「ハロウィンの文字入れたいな、お化け入れたいな」と欲が出てきて・・・こうなりました。修正、修正で、かなりいじりまわしてしまいましたでも、楽しめました画像がぼけぼけ
2020/10/25
コメント(0)

雨が降りそうだったので、午前中に買い物などを済ませて午後からは、今月から始めた水彩画の通信講座の勉強。テキストを見ながら、描いてみました。なかなか同じようには描けないけれど、混色や光と影の表現など、学ぶことがたくさん。細く長く、頑張れたらいいなと思います
2020/10/19
コメント(0)

昨年訪れた棚田の絵を描いてみました。草むらをどう描いて良いのか悩んで、とりあえず描いてみたけど・・・なんか変もう一度考えながら、とっておいた下絵をトレースして、塗りなおしてみる。・・・うーん、これが今の限界です
2020/10/17
コメント(0)

ひっさしぶりのお出かけです!何年か前に行って以来、すっかり虜になりました。コキアの紅葉見頃です。着いた時は曇ってましたが、だんだんとお天気が良くなり、青空とコキア、コスモス、そばの花のコントラストが、それはもう、きれい!この景色、言葉はいらないな~いい気分転換になりました
2020/10/16
コメント(0)

涼しくなってきたので、久しぶりにパン作り。クックパッドのレシピでちぎりパンを成型がちょっとぼこぼこです先月描いたかぼちゃの絵も
2020/10/14
コメント(0)

8年も放置してしまったブログ昨年、パートも辞め、このコロナ禍で、外出も控えめな日々。家で過ごす時間が増え、また時々絵を描いたりしています。この8年間、絵筆を持つことも少なく、今はお教室へも通っていないので、自己流です久しぶりに描いた絵、ペースはゆっくりでも、細く長く、描き続けられたらいいなと思っています。いい季節になりました!たまに、ウォーキングも
2020/10/13
コメント(0)

毎日、ほんとに暑いですねお盆期間は、他部門のお手伝いに行ったりで、バタバタと過ぎ、やっと訪れた夏休み~今回は、軽井沢に一泊だけだったので、旧軽井沢周辺をの~んびり散策しました。日差しは結構強いけど、湿度が低くて、木陰は涼しかったです。ホテルの部屋からは浅間山がよく見えました 南軽井沢絵本の森美術館/ピクチャレスクガーデン軽井沢の原生植物や宿根草などを植栽したナチュラルな庭に癒されたひとときでした。いろいろなところを回ったりすることはできませんでしたが木立の中をゆっくり散策したり、お店をのぞいたり、本当にいい気分転換になりました。寒くなる前に、もう一回くらい訪れたいです。お休みも、あと一日だけ・・・明日は、ハンドメイドな一日にしようと思います。
2012/08/20
コメント(6)

コットンの糸が安かったので、方眼編みにチャレンジが・・・本当は、正方形に仕上がるはず・・・長編みが短いのか、長方形に・・・何回かほどいてやり直したけど、上手くゆかないよ~んやっぱりやりなおそう・・・(;一_一)麻ひもの鍋しき・・・歪んでたので、アイロンをかけましたブルーの糸を足したら、結構明るくなりました今夜はこれで乾杯~タコキムチと枝豆
2012/08/11
コメント(5)

麻ひも3号、縁の色を、緑に変えて編んでます。ちょっと、目がぼこぼこ編みながら、持ち手はどうしようか、巾着袋を作ろうかなとか、思案中・・・昨日、今日は涼しくって、楽だわ~
2012/08/09
コメント(2)

毎日、本当に暑くって・・・制作意欲も失速中・・・すぐに編み上がるもの・・・と思って、針山を作ってみましたちょっとゆがんでる・・・丸底のバッグ、三号、大きめだと、なんだか目がそろわないなあ~きれいにできるようになるには、まだまだ時間がかかりそうです
2012/08/02
コメント(6)

昨日は、土用の丑だったので、夕飯はウナギ!キットの麻ひもバッグをちょっと変えて・・・ネットで気に入って買った、タグテープを綿テープに縫い付けて・・・英文が印刷してあるタグテープ、ネットで気に入って買ったもの。探すと、ほんとにオシャレでほしいものがいっぱい!暑いし、オリンピック始まったし、今日はごろごろしています。
2012/07/28
コメント(0)

先日作ったバッグより、一回り大きいサイズタグに、トリコロールカラーのリボンでフランス国旗。ちょっとまがってついちゃったバッグチャームも作ってみたよ~暑さも本格的に・・・皆様、体に気をつけて、良い週末を~
2012/07/27
コメント(2)

今日も涼しくて楽~こんな日がずっと続けばいいのにね。2月ごろから作り始めたアップリケ。お寿司屋さんの湯呑のようなタピストリーを作ろうと思って。でも、まつり始めたら、思ったより大変!甘かった!ふと、ボンドで貼ったらどうなんだろうと思った。でも、一つだけ気がかりなことが・・・出来上がったものを水洗いしたら、フェルトが剥がれないんだろうかってこと。もし、ご存じの方がいらしたら、教えていただけないでしょうか?ベランダの西洋朝顔、ヘブンリーブルーが、だいぶ咲いてきました。大好きな水色の朝顔。曇っていると夕方まで咲いてます。
2012/07/22
コメント(2)

処女作の麻ひもバッグちょっと間違えたところもあるけど、とりあえず完成~本体と淵の飾り編みは、本のデザインから。取っ手は、近所の手芸店で買ったものを縫い付けて・・・タグは、楽天で買ったハンドメイドのハンコをネームシールに押して・・・取っ手は、どんなものにしようか、タグはどうしようか、あれこれ考えて自分の好きなようにできるのがハンドメイドの面白いところ♪昨日、今日は涼しくて楽だなあ~
2012/07/21
コメント(2)

ほんっとに久しぶりの更新になってしまいましたどっこい生きてました~!更新をさぼっているうちに、冬が過ぎ、春も過ぎ、すっかり夏仕事と重なり、絵の教室は現在お休み中。最近は、ハンドメイドにはまる日々。作りたいものをマイペースで作っています麻ひもで編んだ小物・・・最近特にお気に入りの麻ひも。ホームセンターで安く入手できて巻きもたっぷりなので、いろいろ作れるかな~と思っています。ベネッセから出てる、キット付きの手芸雑誌。毎月、いろんなハンドメイドにチャレンジできて面白いんです。さっき作ったバッグインバッグ。久々ミシン出したわ♪また気ままに更新しま~す写真の登録の仕方、ちょっと変わってたんですね~
2012/07/17
コメント(2)

先日、お花か植物があるところに行きたいなあ~と思い、行ってきました。千葉市花の美術館。館内は、クリスマスの飾り付けでかわいい~!植物って、やっぱり癒し効果抜群です。なんか、気持ちがほっとする~(^-^)スケッチしたかったけど、館内は禁止だそうで、断念・・・飾りつけは、一体誰がするんでしょうね。コリウスもまだまだ元気な状態です。これからちょっと忙しくなりそうなので、更新はしばらくお休みします(^-^)訪問のほうは、今まで通りさせていただきますね。ではでは(^-^)
2011/11/24
コメント(4)

先日の水族館の絵に色を塗りました。ちょっとだけ、水彩色鉛筆も使いました。昨日、年に一度のお教室の講評会がありました。クラス合同で、大師匠をお招きしての講評会です。自分の作品について説明した後、講評を頂きます。めっちゃ緊張して、しどろもどろ。そして、講評は、実物をしっかり見て、観察して描くように・・・ということでした。ここのところ、かなりの部分を家に帰ってから仕上げていました。反省・・・もういちど、はじめに戻って、その場で描くことを大事にしてゆかなければ、と思いました。お天気が良かったので、スケッチブックを持って、近くの公園へ。描きこめるところまで描いてみようとがんばってたら、植え込みに入らないように、とアナウンスが・・・それって私・・・だよね。何をやっているんでしょう・・・私は・・・なので、中途半端になりました・・・
2011/11/21
コメント(4)

先日のスケッチ、色塗りがだいぶできてきました考えながらなので、時間が結構かかりますペンで入れた木の影がなんか上手くゆきませんでした・・・(;一_一)かなり真っ黒・・・こっちは、まだ未完成・・・二枚とも、明日、お教室で先生に見ていただいてから、もう少し手を入れようと思います。
2011/11/15
コメント(5)

水族館の色塗りがほぼ完成~画像、ペンギンの頭がちょっと切れてますが・・・(;一_一)気候が良いので、お教室は二回続けての野外今回は新宿御苑。ごつごつとした樹木の幹に魅せられ、描いてみることに・・・「つわぶき」も描いてみたいなと思っていたので・・・時間が足りず、家でかなり描き足しました。間をおかずに、色塗りしなくてはね~野外スケッチ、いつもお天気に恵まれるので、ラッキ~
2011/11/07
コメント(4)

この間の水曜は、水族館でのスケッチでした(^-^)いろいろな魚や動物がいて、スケッチそっちのけで、見入ってしまった(;一_一)面白かったのは、アルマジロ。餌づけの時間らしく飼育員のお姉さんが注射器で餌を与えようとしたのだけど、アルマジロがなかなか口を開けず、てこずっている様子が微笑ましい!その様子、写真から描いてみました実物を見て描いたスケッチは、出来上がったらアップしま~す。今回は、ペンギンです(^-^)
2011/10/23
コメント(5)

先週の木曜から始まったドラマ「蜜の味」。主演のARATAの似顔絵を描いてみました。ちょっと私には、難しすぎましたモデルで、デザイナーで俳優で、と多彩な方で、役によって全然違って見えるところが魅力的!プライベートでは、パパだそうです。最近、気になる俳優さんの一人。好きか嫌いか、好みは分かれるかなあと思いますが・・・
2011/10/16
コメント(2)

今日は、またまたネットからみつけた子猫の画像から描いてみました(*^_^*)飼いたいよ~(T_T)そして、取り込んだ絵に、フォトスタジオで字を描き加えてみました。いろいろあって、今日は友達に電話で愚痴をきいてもらっちゃいました(;一_一)迷惑かけちゃったと、反省・・・またがんばるぞ~
2011/10/12
コメント(4)

今日はお天気が良くて、気温もちょっと高めな感じですネットで芸能人の名前を検索すると、画像がたくさん出てくるので、それを見ながらまたまた似顔絵の練習をしてみました佐々木蔵之介、のつもり(汗)・・・昨日、パソコンにキャノンのフォトスタジオというソフトが入っているのを発見!今日はそれを使って画像を取り込んでみました。なんか、くっきりすっきり・・・その分アラもくっきりスッキリ・・・(汗)
2011/10/10
コメント(2)

昨日は、お教室の日今、人物の勉強に入っています。人の骨格を勉強したうえで、写真の模写をしています。お教室だけでは終わらなかったので家で色塗りそして、再々チャレンジの堺正人・・・またかよ~(;一_一)ってお思いでしょうね・・・でも、今回はこれが限界・・・堺正人はしばらく封印いたします(@_@;)
2011/10/06
コメント(4)

今日は、カラッと良く晴れて気持ちがいいので、布団干したり、洗濯したり(*^_^*)これから絵の宿題をする予定。昨日の似顔絵、再チャレンジ。修正すればするほど、わけがわかんなくなってきて・・・どうすりゃいいんだ~?
2011/10/03
コメント(6)

昨夜、堺雅人さん主演の映画、ゴールデンスランバーを見ていたら、似顔絵を描いてみたくなった。基本はイケメンだけど、笑顔に特徴がある俳優さん。結果は↓なんかうまくいかないよ~といいながらもアップしてしまいました~
2011/10/02
コメント(2)

昨日今日は、涼しいを通り越えて、朝などちょっと肌寒いくらい昨日は、健康診断受けた後、実家へ。母の血圧が、最近高めなのでちょっと心配。でも、想ったよりは元気そうで、ちょっと安心しました。今日は、お天気が良かったので、洗濯機を目いっぱい回し、布団干したり、スニーカー洗ったり・・・やっと完成したF&サイズの絵それからマスキングの練習。空を塗ってみた・・・う~ん、思い通りにはなかなかいかないな
2011/09/28
コメント(4)

アッという間に8月は終わり、もう9月8月に行った明野の向日葵のスケッチがやっと完成~!F6サイズにチャレンジ~そして昨日、水彩画クラスで、横浜の洋館エリアでのスケッチF6サイズはまだ未完成なので、後日アップしまーす
2011/09/08
コメント(12)

更新がアップアップの今日この頃~雑用その他でなんかばたばた、一ヶ月くらいスケッチブックにさわっていませんでした~あらら・・・完全言いわけ。自分に喝!というわけで、描きかけのものを昨日仕上げました~胸のつかえが下りたよ~本土寺紫陽花スケッチ、日中なのに、なんだか月明かりの下で描いたみたい・・・線が多くて、ずいぶんまちがえちゃった(;一_一)ミュシャの絵は、ほんとに魅力的
2011/08/02
コメント(6)

前の更新から、一か月もご無沙汰してしまいました(;一_一)いや~、この一カ月、ばたばたと過ごしていました。というのも、主人が、異動で単身赴任になったので、こまごまとしたものの準備などで追われることに。家事ができない人なので、時々、私も行くことになりそうで、ペースがつかめるまで、しばらくかかりそうだな・・・それから、水彩画のクラスの人たちと一緒に企画した一筆箋づくり・・・。手描きした絵をパソコンに取り込んで、プリンターで印刷。初めてのことで、絵の取り込み方など手探り状態でしたが、なんとか完成~(*^_^*)うれしいよ~肝心のお絵かきが中断していたけど、これでまた再開できそうです(*^_^*)バタバタしてる間に、梅雨が明け、暑さが本格化・・・ばてないように過ごさなければね~
2011/07/13
コメント(4)

今週は、なんだか忙しい週でした~いろいろと決まらないこともあって、気持ちは落ち着かないけど、相変わらず絵は描いています~今シーズン、最後の薔薇スケッチ。いろいろ課題はあるけど、今の私の精一杯・・・そして、100ポーズの続き・・・ちょっと前に描いた絵。某ホームセンターのペットのTシャツのチラシから・・・フレンチブルのあまりのかわいらしさにペンをとってしまったのでした我が家はペットは飼えないけど、絵を描いてうちの子にしました。
2011/06/10
コメント(4)

今日は、からっと良く晴れて洗濯物が風になびいていますここのとこ、ちょっと心がささくれだっていましたいい年をして些細なことでヘコんでいたりする私です、だめですね~子供のころは、なんだか不気味と思っていた浮世絵ですが、今、とても心惹かれています。歌麿の模写。着物の柄を一つ一つ塗り進めていると、ぎざきざとささくれ立っていた心もまあるく平らになってくるから不思議。彩色セラピー、かな?娘の顔がちょっと馬面に・・・(;一_一)お教室では、人物の練習に入っています。100ポーズ描くと、だいぶ慣れるということなので、これからチャレンジ!薔薇の彩色、二度目。前とちょっと塗り方を変えてみました。もう少し手をいれてみるつもりなのですが・・・
2011/06/04
コメント(4)

このあいだ、線描きした薔薇に色をつけてみました。なんだか、塗り絵っぽい花弁の塗り方が均一なのがよくなかったのかな~?黄色にオレンジを足して、花弁の影をつけたのだけど、なんだか上手くいかなかった・・・バックを失敗・・・うむむ(;一_一)もう一枚線描きしたものが残っているので、またチャレンジしよっと。来月、そして8月に野外でのスケッチの予定があるので、もう少し大きいサイズでの練習も始めたほうがいいかな~とおもっているところでも、週末は雨みたいなので、外は無理かな?
2011/05/27
コメント(4)

ここのところ、近くの公園で何度かスケッチしました木の名前はわからないけど、うつぎの仲間みたいです手前を黒の耐水性のペンで、バックはセピアのペンで線描きしてうすく色を塗ってみました。そして、今日描いた薔薇の線描き。ペンで直描きしたら、途中で形がおかしくなって花弁を勝手に追加?!いかんぞ~(;一_一)土曜日に主人とランチを食べに行った古民家カフェ。築230年だそうで、建物の中もお庭も立派で・・・座ってお料理を待っていると、爽やかな風が吹き抜けて、なんだか気持ちがす~っとするような空間でした。ランチも美味しくて、また行きたいお店です
2011/05/23
コメント(4)

小学生の頃から、マンガを描くことに夢中になっていた私チラシを母に取っておいて貰って、その裏の白紙部分に書いたりしていました(裏が白紙のチラシって今はあまりないのですが、そのころは結構あったのです。年がばれそうだけど(;一_一))とにかく描いている時が楽しくて仕方なくて・・・私の絵の原点は漫画で、絵を習い始めたのはつい最近のことです。そのころを思い出してちょっと書いてみたけど・・・ん~?(@_@;)お気に入りの漫画家は、吉田まゆみでした
2011/05/19
コメント(4)

昨日は、母と横浜で待ち合わせしてランチしました。髪を切って、首回りがさびしいので、ストールを物色していたら、タイミング良くワゴンのタイムサービスが始まり、1000円で好みの色をゲットできました(^-^)ラッキー(^-^)もうすぐ梅のシーズンで、お店にもびんやホワイトリカーなどが並び始めました。ふと思いついて、イラスト風にレシピを書いてみました(^-^)わざわざイラストにするまでもないような、簡単さなんだけど・・・(;一_一)
2011/05/17
コメント(4)

今日は、初夏のように蒸し暑い日でした夕飯はカレーにしようと思って食材を買ったけど、さっぱりしたものが食べたくなってメニュー変更、バンバンジーに。明日は、美容院に髪をカットしに行きます。少し短くするつもり。ブルースターを描いたつもりなのだけど、ちょっと違うね~
2011/05/13
コメント(6)

特にどこへでかけるでもなく、連休も終わってしまいました仕事もあったので、合間のお休みは家で過ごしていました先日、近くの公園で描いたボタンの線描きに、今日はのんびりと色を塗っていました。誰からも電話もなく、ゆっくり色を塗っていたら、いつのまにか夕方になっていましたそれにしても、日が伸びたなあ~と思う、今日この頃です。
2011/05/09
コメント(5)

本当に本当に久々の更新になってしまいました桜の季節も過ぎて、周りはすっかり新緑です。前回、線描きの段階でアップしたチューリップ、やっと彩色できました
2011/05/04
コメント(4)
東北地方太平洋沖地震でお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。また、被災された方々、ご家族の皆様、お見舞い申し上げます。どうか、一日も早く、元の生活に戻れますよう、心からお祈り申し上げます。テレビの映像を見ていると、本当になんといってよいのか、言葉も出ません。津波の怖さ、原発の事故、たびたび襲ってくる余震、被災された方々は、どんな気持ちですごされているのだろうと思うと心が痛みます。私自身は、近所のホームセンターで地震に遭いました。経験したことのないような揺れで立っていられないくらいでした。幸い、怪我もなく家族も無事でした。私自身が何をできるのか、思いつくのは、募金と節電くらいです。本当にささやかすぎるくらい、ささやかですが、自分にできることを今はしようと思います。救援物資をを待っている被災者の方々に、一刻も早く物資が届きますように・・・
2011/03/17
コメント(2)
今日は、映画を見に行ってきました「SP野望篇」!12日から、ファイナルの革命篇が上映されるので、復習として、前回の作品を11日まで上映、革命編の前売りを買うと、野望篇が500円で見られるので、突然決めて、一人で行っちゃいました堤真一や香川照之など、好きな俳優陣が出てるので、もうそれだけで満足!!カッコイイ~このあいだ、テレビで放映されたのだけど、転寝をしてすっかり見損ねたのでしたそして、昨日、雪が降っていたけど用があって出かけた帰りに、チューリップの花束をかったので、朝、さっそくスケッチ!なんとか出かける前に、線描きができたので、後で色塗りする予定!遊んでしまったので、掃除や家事をこれからするところ
2011/03/08
コメント(6)

金、土と実家へ帰っておりました母とご飯を食べながら、他愛もないおしゃべりをしてすごしました時々、様子を見がてら通うつもりでいますところで、先週、うちに新しい子がやってきました10数年乗っていた車の調子が、去年からよくなくて、ついに買い替えとなりました。新しい車も前と一緒でスズキのアルトです我が家は、車がないととても不便な場所なのですこれから暖かくなるので、この子とドライブいたします。なんだか、ウキウキ♪
2011/03/06
コメント(4)
短大時代からの親友、Sちゃんからだいぶ前に教わったレシピ、すっかり我が家の定番になってます。簡単で美味しくて、ビールのつまみにも合いそうなレシピ。イカくんのサラダ今回は、イラスト入りのレシピを描いてみました!おためしあれ~旨いよ~~!おすすめドレッシングは、マコーミックのフレンチドレッシングで~す(^-^)
2011/03/04
コメント(4)

2月は、あっという間に過ぎてしまい、気がつけば3月今日はひなまつりです。仕事から帰って、久々ブログを書いてます。年が明けてから、なんだかバタバタで落ち着きませんでしたが、やっと絵を描けそうな気分になってきたところです水彩画教室のテーマは、自画像。昨日仕上げてみんなで見ながら感想をお互いに言いました。人物は初めてだったので、難しかったです~ちょっと恥ずかしいので、チラっとだけ(;一_一)それから、以前線描きしたガーベラの色塗りに、やっととりかかっておりますお花はとっくに咲き終わっているので、デジカメの画像を見ながら色を塗っています~♪葉ボタンの色塗りも途中だったんだ~そして、マイブックも、ず~~~っっと白紙のままでしたが、昨日から描き始めたところやっとエンジンがかかりつつあります~
2011/03/03
コメント(2)

ここのとこの食生活、ちょっと野菜不足昨日は、スーパーで野菜をたくさん買ってきて、茹でたり、洋風の漬物っぽくしたり、ミネストローネを作ったりしてみましたお鍋の中は、カレーっぽいですが、ミネストローネです~あまり美味しそうとは言えない画像だけど・・・(;一_一)野菜をたっぷりとったせいか、今朝はお通じも快調で~すキッチンを眺めながら、そろそろ食器棚の中を「断捨離」しなくちゃな~と思っているところです
2011/02/21
コメント(4)
久しぶりに、ブログの書き込みしておりますちょっと突然だったのですが、先月、父が亡くなってしまいました80歳でした。年齢なりにあちこちガタはきていましたが、これといった病気もなかったので、家族全員、まだ実感がないような状態です。でも、前日まで、友達と大好きなカラオケを楽しむことができていたのは、幸せだったと思いますこれからは、残った母に孝行しなくちゃ、と思っています今週から、仕事にも復帰です。がんばらなくちゃね
2011/02/06
コメント(4)
年が明けてから、一枚も絵を描いていない状態時間がないわけではないのに・・・そろそろ、思い腰を上げなければ・・・う~ん、がんばれ自分~このあいだ、お店でホームベーカリー用パンミックスのPOPを描きました。実際、買って家で作ってみました。チョコレートのいい香りで、ほんのり甘くて美味しかったです(^-^)バターと水を加えるだけ。種類はほかにもあるので、また別の味を試してみようと思います。
2011/01/17
コメント(3)
超~久しぶりの更新になってしまいました年末年始は、仕事(他部門のお手伝いなど)で終わってしまいました明日、明後日とお休みで、やっと一息です水彩のお教室ですすめられた「マイブック」、中身は、日付だけが入っていて、白紙になっています。これに、毎日スケッチをするといいといわれて買ってみました今年の年末には、スケッチですべてのページが埋まっているはず・・・去年は、出かけることが少なかったので、今年は、ご無沙汰だった友人と積極的に会ったり、行動的にすごしたいなと思っています画力もアップさせたいしね本年もどうぞよろしくお願いします
2011/01/03
コメント(4)
このあいだの水曜は、今年最後の水彩画教室モチーフは、一つのポットにいくつも植えられた小さな葉ボタン葉ボタンは好きな植物ですいろいろな角度から描いてみました。色塗りを家へ帰ってからしましたが、色がちょっと暗かったなもう一度、ポット苗全体を描こうと思います。今度は、きれいな色を塗りたいです前回のガーベラも、色塗りしなくては・・・
2010/12/17
コメント(6)

ドガ展へ行ってきました突然決めたので、都合のつく友人もいなくて、一人・・・小雨が降っていて、ギリギリまで行くのを迷ったんだけど始めに、赤レンガ倉庫でやっていたチョークアート(ブラックボードにオイルパステルで描く、看板アート)の作品展を見に行きました。レタリングや看板に、子供のころから興味があって。見たら、やっぱり自分でも描いてみたいと思いました。みなとみらいまで散策しながら、横浜美術館へドガといえば踊り子ですが、私が興味をそそられたのは、デッサンでした。衣のドレープだけを描いたものなど、大きな作品を描く前に描かれたものになぜか目がいってしまいます。久しぶりにゆっくり歩きまわって、いい気分転換にもなりました
2010/12/14
コメント(4)
全79件 (79件中 1-50件目)

![]()
