こんにちわ

日本の大都市は、それだけ電車を走らせても、
人の波が途絶えることは無いですよね。
線路や車道ギリギリに人が住む過密な環境なので、
本当に一歩間違えると、今回のような大惨事を招く危険を再認識させられました。 (2005.05.06 00:05:53)

のび太の買い物日記

のび太の買い物日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

野比のび太9884

野比のび太9884

お気に入りブログ

加賀っち部屋 加賀あすかさん
. 【くびれをください】さん
楽天ショッピング街 ■楽天の特選商品をご紹介しています■安心!便利!■楽天ショッピング街■です。さん
あいのプライベート… ☆あい☆☆さん
ありのままがいい・… 菓し子さん

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/sv5snvk/ 俺…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/v7so91-/ お…
2005.04.29
XML
テーマ: ニュース(95869)
カテゴリ: カテゴリ未分類
この間、大阪に仕事で行った時、JR大阪駅で何気なく時刻表を見たが、

そういえば、東京もそういう感じである。
これは乗り換えをスムーズに行うためであるが、それにしてもすごい。
これでは運転手も大変なプレッシャーを感じると思う。
ましてや、運転手は電車のオーバーランや遅れを出すと、乗務を外し、ペナルティを
課しているらしい。今回、事故を起こした運転手も訓告2回、厳重注意1回、という
ことだから、おそらく相当なプレッシャーを感じていたと思う。
しかも、運転歴11ヶ月というのだから、なおさらである。

結局、スピードアップ重視とコストダウンと過密ダイヤ、その他諸々の原因が重なって
今回の事故が起こったのではないか、と思う。

ただ、ではJRが悪いのか?というとそうではないと思う。
現代人は時間に追いまくられる生活を強いられている。
当然、速い列車を利用するようになる。そうなると、スピード競争は仕方無い。
残念ながら我々利用者にも非はあるのかもしれない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.04.29 21:08:02
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


人が多い・・・  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: