のぐのぐのどこへ向かってる~あっちこっち

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

nogunogu121

nogunogu121

カレンダー

フリーページ

2010.06.13
XML
カテゴリ: イベント

日曜日に酒藏さんのイベント田植え&バーベキューに参加

天神に集合

雨の予報だったけど、朝のうちはなんとか曇り

天神から出発は1台50人弱

博多からまた別のバスが1台

田主丸にある酒蔵さんの田んぼに向かって出発

 久留米に近づくにつれて怪しい雲行き

自称晴れ女さんが何人かいるので大丈夫かも

でも、一応カッパは準備

田んぼに到着

3反をみんなで植えます

 このどんより具合

4反を植える予定がこの天気

農家のプロが既に1反植えてました。

2台のバスの参加者がそれぞれ植える田んぼを

分けられ

まずは藏元さん方からの植え方レッスン

田植え前のこころえ

みんな真剣に聞いてます。

苗を持ったら、2つくらいちぎって植えること

たくさんちぎって植えたら

育ったあとの刈り取りが大変

見本に植えてあるのを見ながら

真直ぐに植えること

それが真直ぐってことが難しい

田んぼに線があるわけでもなく

植えながら後ろに下がる

ぬかるむ慣れてない足元に苦戦しながら

植える。

結構楽しいけど、腰が痛いかも

カッパを着ていたからよかったけど

泥が飛ぶ

苗

これくらいの量の苗を手に持って

これも片手に持ちながらだから

重たい

後ろから人の気配がして

振り向くと、男性が私の後ろ側を植えている

何回も参加している人か聞いてみると

今回初参加らしい

それにしても植え方が早い

たぶん植えるのに慣れてきたら

もっと植えたくなったんだと思う

私は次の日三日後の筋肉痛を考え

楽しいうちに田んぼからあがる

裸足で土の上を歩くのは久しぶりかも

酒米植えました

若干クネクネしてますが遠くから見ると

いいんじゃない

秋が楽しみ

これからバスに乗って

田植えより楽しみにしていたバーベキュー

バーベキューはまた後日に書きます

この企画は酒販店が主催になってますが

酒米を植えることの大変さ

自分達で植えたお米で酒が作られるという経験

刈り取りまで、秋まで酒米に携わっていけたら

お酒にももっと興味がわくかもしれません。

生活として、仕事としての田植えは毎年のことで大変なことや

苦労はあるけれど

機会があれば一度、体験してみることをお薦めします






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.06.17 00:49:18コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: