全225件 (225件中 1-50件目)

お昼ご飯を食べてから、英語教室へ行くつもりが、Ririちゃんがお昼を食べる前に寝てしまったため、教室が終わってからのランチになりました。Ririちゃんの分は、お弁当持参。午後から晴れたので、気持ちよかった~食べたら、お待ちかねの、FREEDOMグランドには入らないように…との看板があるよ。STOP
2011.09.27
コメント(0)

今日はRiriちゃんにとって初めてのお墓参りでした。電車2時間+バス20分の旅は、ぐずったり寝てしまったりでさぞ退屈だったことでしょう。でも、お食事したところのお座敷が広くてのびのびできて、楽しそうでした^^お墓では、狭いところをトコトコ歩き回ったり、ワンコが好きなので、近くの別の家族が連れてきた小型犬をなでなで。興味はあちこちへとなりましたが、お線香あげて、お参り無事終了しました。 ★横浜市港北区妙蓮寺のベビーマッサージ教室 Baby bear★
2011.09.23
コメント(0)

今日は、子連れok、託児ルームのある美容室へ行き、私がカットとカラーをしてもらっている間、Ririちゃんはお留守番。(保育士さんと他のお友達もいましたが)美容室についてはコチラの記事です★待ってくれたたお礼に、ボーネルンドで遊んできました。いつも遊びに行くばかりで申し訳ございません。。。Ririちゃんが気になっているのは、こちらのモービル。これは、kid-o-kidにもありましたが、これを見ると喜びます。こんなに好きなら買おうかしら…★横浜市港北区妙蓮寺のベビーマッサージ教室 Baby bear★
2011.09.22
コメント(0)

今日の台風怖かったですね…お外に出らなくて、Ririちゃんのストレスがたまってしまわぬよう、階段の上り降りをいつもより長めにつきあってあげました。それでも、やはりお外に出たいご様子…気持ちはわかるけど…そこで、ぬりえで遊び。シールも何とか貼ることができて、だいぶ指先が器用になりましたね^^手は第二の脳といわれていて、手が発達すると脳や運動機能に働きかけるそうです。★横浜市港北区妙蓮寺のベビーマッサージ教室Baby bear★
2011.09.21
コメント(0)

今日は月に一回のベビーサインのレッスンでした。赤ちゃんに教えるためには、ママが覚えて、生活の中にとりいれてゆきます。Ririちゃんの場合、リクエストするサインは出せるようになりましたが、名詞がまだ出てきません(^_^;)そのため絵本やイラストのカードをみながら教えています。本人が相手に伝えたいという気持ちをもって興味があるものを教えてくれるといいのですが。犬、猫、鳥★横浜市港北区妙蓮寺のベビーマッサージ教室 Baby bear★
2011.09.20
コメント(0)

パパがいつも使っているマッサージチェアに座って満足そう…キッチンのおもちゃでおままごと大好き、やっぱり女の子ですね。誰にごはん食べさせているの?大人の行動をよく観察しているんです。いろいろマネしてみたいのですね^^★横浜市港北区妙蓮寺のベビーマッサージ教室 Baby bear ★
2011.09.19
コメント(0)

当初は、こどもの国へ行く計画でしたが、残暑が厳しいので、kid-o-kidへ、直前の変更となりました。予想通り、混み混みでした。。。1時間ちょっと遊んで、ランチして、帰りのベビーカーでおやすみなさい持参したお弁当を食べた後、やはり足りなくて、ファミレスにあった離乳食のけんちんうどんを注文しましたよただ、鼻水たらしていたので、ひどくならなければいいのですが(-_-;)★横浜市港北区妙蓮寺のベビーマッサージ教室 Baby bear ★
2011.09.18
コメント(0)

卒乳してからは、Ririちゃんの食欲すごいことになりました。今朝の朝ごはん通常の離乳食をたいらげ、まだ、足りない様子で…食パン一枚、パンケーキ4分の1枚、ぶどう、そして、ベビーダノンを食べて、ようやく満足した模様。満腹中枢大丈夫かしらあんなに食べ物に無関心だったのに、卒乳するとお腹がすくんですね。話には聞いていましたけど、こんなに変わるとは…お通じも3日に1度だったのが、毎日あり、多い時は1日2回するときもあります(>_<)精神安定剤がなくなってしまったので、できるだけヨシヨシしてあげますね。★横浜市港北区妙蓮寺のベビーマッサージ教室 Baby bear★
2011.09.17
コメント(0)

こんばんは。横浜市港北区妙蓮寺のベビーマッサージ教室 Baby bear です。今日の体験レッスンに4組の赤ちゃんとママさんが来てくださいました。月齢もお住いもお近くとのことで、うらやましいです。今日も暑かったのですが、お越しくださりありがとうございました。くわしくは、こちらへどうぞ★
2011.09.16
コメント(0)

こんばんは。横浜市港北区妙蓮寺のベビーマッサージ教室Baby bearです。しばらく、ご無沙汰していた間にも、訪問してくださったみなさま、ありがとうございましたこれからは、頻繁に更新したいと思いますので、どうぞよろしくお願いします とことこ、歩くのが楽しいRiriちゃんと夕方、公園にお散歩に行っています。日中はまだまだ暑いのですが、もうそろそろ涼しくなってくるようですね^^ママのマネでしょうかねー。バッグを持っているつもりなんでしょうか。。。涼しいのはいいのですが、足を蚊に数か所刺されていましたRiriちゃんには、オーガニックの虫よけスプレーを塗っていたので無事でしたよこちらの記事で紹介しています★★横浜市港北区妙蓮寺のベビーマッサージ教室Baby bear★
2011.09.15
コメント(0)

こんばんは。横浜市港北区妙蓮寺のベビーマッサージ教室 Baby bear です。 卒乳の理由はこちらをどうぞ。やはり、3時間で目が覚めてしまうんですね。30分くらい泣かれ、疲れて寝てしまいました。このまま朝まで寝てくれるといいのですが…おかげで、すっかり、目が覚めてしまいました★家の近くの公園にて★
2011.09.01
コメント(0)

こんばんは。横浜市港北区妙蓮寺のベビーマッサージ教室 Baby bear です。 北海道の皆さん、お久しぶりです。8月3日から、Ririちゃん連れて、2度目の帰省です。暑い毎日ですが、やっぱり、北海道は涼しく、風が気持ちいいんですそして、今日は、前から行ってみたかった、KID-O-KIDに行ってきました。詳しくはこちらへどうぞ
2011.08.04
コメント(0)

こんにちは。妙蓮寺でベビーマッサージ教室 Baby bear を開催しています。約一か月ぶりの更新です。とても気持ちがいいです。インターネットの速度が遅いのを除いては…詳しくはこちらへどうぞここから
2011.07.14
コメント(0)

今日は、Ririちゃんの1歳のお誕生日です。これで、親子とも1歳になったわけですが、これを機に新たにブログを始めましたこちらです。今まで、見たくださった方々、ありがとうございました。これからは、アメブロのほうがメインになろうかと思いますので、引き続き見てくださるとうれしいですm(__)m今日は、Ririちゃんと一緒の楽しい日を過ごすべく、近隣散策と、お砂場デビューをしました。 ←赤いお靴をはいて、出発ですまず、目指したのは白楽ベーグル、内装も素敵な店内でお食事されているお客様をうらやましげに、テイクアウト。白楽ベーグルからの帰り道にジェラート屋さん発見。はい、やっぱり、買います。←「TSUBOMI」の抹茶とマンゴー京都の料亭の味をいただきました(^u^)←ママはジェラート、Ririちゃんは、卵ボーロTSUBOMIの横のイートインスペースでジェラートを食べていると、向かいのお家のおじいちゃんがRiriちゃんにお花をくれたのですo(^-^)o白楽は、昭和の香り漂う商店街と、おしゃれで小さな個性的なお店があり、他にも行ってみたいお店があったので、それはまた、この次です。今日は、お笑い芸人らしきコンビの方(名前がわかりません…)が、TVの撮影で商店街にきていました。そして、Ririちゃんのお砂場デビューへ続きはこちらでどうぞにほんブログ村
2011.06.15
コメント(0)

こんばんは。横浜市港北区妙蓮寺でベビーマッサージ教室 Baby bear を開催しております。 以前にも書いたことがありましたが、Ririちゃんの耳は立っています。近親者には、このような形の人はいないので、誰かに似たわけでもありません。きっと、おなかにいるときから、私たちの声をよく聞いていたのでしょうねそしてこの形は、抱っこひもにいれたとき、耳のマッサージをしやすく、さわっていると気持ちがいいので、無意識のうちになでなでしてしまいます。お店の人に指摘されて気づきました(^_^;)耳のマッサージで、リラックスしてくれるといいのですが…にほんブログ村
2011.06.14
コメント(0)

こんにちは。横浜市港北区妙蓮寺でベビーマッサージ教室 Baby bear を開催しています。 おかげさまで、Ririちゃんの熱が下がり、いつも通り元気に動き回っています。昨日行った、休日急患病院の近くに、アジサイが咲いていました。去年、新生児のRiriちゃんと退院した時も、ちょうどアジサイがきれいな時期たっだのが思い出されます。今日の午後からは、雨が止み、買いたいものがあったのでLOFTへ出かけました。お買い物している間、Ririちゃんがベビーカーの中で、めずらしく、ぐっすり眠った模様なんというタイミングの良さ、自分ひとりの時間…のようなもの(^v^)vさっそく買った本をどこかで読みたくなり、そごう地下のオープンなイタリアンのカフェデルソーレに行きましたちょっとうるさいけれど、そのほうが都合がよく、起きて愚図った時や、ギャン泣きの時、すぐ出られますから。。。ということで…←ピーチヨーグルトのジェラートとリコッタチーズケーキ(^u^)天使の寝顔を横目に、あまい時間を過ごしましたにほんブログ村
2011.06.13
コメント(0)

おはようございます。横浜市港北区妙蓮寺でベビーマッサージ教室 Baby bear を開催しています。 少し早いですが、昨日、ささやかにRiriちゃんの1歳のお誕生会をしました去年の9月のお宮参りと100日のお祝いの時に着用した 白のドレスで、成長を実感しています。一升餅は小分けにできる大福もちにしました。無駄のないよう合理的です…(^_^;)背負わせてみましたが、重たくて泣いてしまい、軽くしてあげてかろうじてハイハイできました。地方によってやり方が異なるようですが、一生(一升)食べるのに困らないように、一生(一升)健康に育つように、一生(一升)丸く(円満に)という願いが込められているようです。バースデーケーキは、大人たちがいただき、Ririちゃんは上に載っているイチゴを、ヨーグルトの上にのせたものを、すっぱそうに食べましたこの日の夜中、体が熱い…、熱をはかると38.9度もあり、顔が真っ赤…(T_T)下痢を何度もしていたので、ちょっと心配だったけど、やっぱり…今朝は熱が下がりましたが、下痢気味なので、休日病院に連れて行きます。熱が出るのは、決まって休日なんです…にほんブログ村
2011.06.11
コメント(0)

こんばんは。横浜市港北区妙蓮寺でベビーマッサージ教室 Baby bear を開催しております。 私の資格取得した協会の先生が、戸塚でベビーマッサージ体験レッスンを行うというので、さっそく、勉強のために参加させていただきました。先生のブログはこちらです。レッスン中のトーク、重要事項の説明、手技の伝え方など、講義を受けているつもりで聞いていました。資格をとってから、どう生かしてゆくかが大切で、これからも勉強、勉強です( ..)φ 今日、参加されていたのは1カ月から3カ月の初々しいベビちゃんたち。その中でRiriちゃん一番大きく、しかも広い場所で大はしゃぎっぷり。まだ、ねんねのベビちゃんにぶつからないよう、引き戻したり、追いかけたりで大変(汗)←コチラでも、旅に出ていますこんな調子なので、マッサージして、おっぱい飲んだら、お決まりのねんねです今日は、お騒がせしてしまいましたが、どうもありがとうございました。久しぶりにお会いできてうれしかったですにほんブログ村
2011.06.10
コメント(0)

こんばんは。横浜市港北区妙蓮寺でベビーマッサージ教室 Baby bearを開催しています。最近、暖かくなってきたので、赤ちゃんは、よく頭に汗をかいていますよね。今日のレッスンに参加してくださった6カ月のKちゃんです。このころの月例の赤ちゃんは、このポーズ好きですよねо(^-^)о手で触ったり、なめたりして、自分の体だということを確認しているそうです。お遊びやマッサージも最後まで泣かずに、とてもご機嫌でしたやわらかくモチモチのお肌を、マッサージすると、ママも癒されますし、赤ちゃんも安心感を持つことができ、親子の絆が深まりますまた、次回お会いするのが楽しみです。今日は、ありがとうございました。にほんブログ村
2011.06.09
コメント(0)

こんにちは。横浜市港北区妙蓮寺でベビーマッサージ教室Baby bearを開催しています。 今日は、ベビーマッサージ教室の開業支援セミナーのミーティングに参加してきました。Ririちゃんも一緒の子連れですo(・"・)oわからないことが多い中、いろいろなお話が聞けて、大変勉強になりました。ベビーマッサージが、どんどん普及して、日常的に行われるようになるとよいのですが。Ririちゃんは、ただ今ハイハイしたい時期。じっとはしてくれませんので、足のみやおなか中心の部分マッサージです。 毎日、いろんなところに連れて行かれてお疲れのようですね。オムツ替えしたら、そのまま床の上で大の字で寝てしまいましたしばらくそのままで、夕食までおやすみください~本日の講師の方のブログはこちらです。とても役に立つお話がたくさんでした~ にほんブログ村 にほんブログ村
2011.06.08
コメント(0)

午前中、私の病院とRiriちゃんの耳鼻科、久しぶりにスーパーで買い物でとても疲れました(>_<)私の病院では、とても待ち時間が長く、Ririちゃん飽きちゃって…そんな中、母と同じくらいの年齢の女性が話しかけてきて、その方はお孫さん4人とも男の子だそうで、女の子はかわいいとおっしゃってくれたので、なんだかうれしくなりました。そして、Ririちゃんもとても愛想がよく、にこにこ顔 o(・"・)o抱っこまでしてもらい、私が疲れてあまりあいていてあげなかったのもあって、少し間が持って助かったー。最終的には寝てしまいましたが(-_-)zzz←塀の中の人、ここから出してーと懇願退屈な待ち時間の間、ちょっとした会話で心も和みました。これも赤ちゃんパワーのおかげですねにほんブログ村
2011.06.07
コメント(0)

今日はとても良いお天気ですね。以前に、ちょっと書いたことのあるベビママひろば の英語de遊ぼうの日でした。Ririちゃんが、4カ月の頃のベビマ教室から通っていて、この前の飾り巻きずし教室や、岸根公園での写真撮影もベビママひろばの企画です。どうやって遊んでよいのかわからない、私のようなママにとっては、いつも楽しく参加させていただいております(^-^)場所は、港北区役所の公会堂の和室です。広い所で、Ririちゃん大はしゃぎ、ママのおひざの上にはちっとも乗ってくれません(>_<)あっちへこっちへハイハイで旅に出ては、うれしそう o(・"・)oどうせ、我が家は狭いです、ハイ。しかも、ゲートで通せんぼされ、引出しもロックされてつまんないよね。全身でエネルギーを使い果たした末、帰りのベビーカーの中では、ぐっすり眠ってしまいました私は、ここぞとばかり、大倉山の駅からちょっと歩いたところにある、クール・オン・フルールでケーキを買って帰りました。この似顔絵たぶんシェフでしょうか見かけはクマっぽい方でしたが(スミマセン)、お店の名前の通り、~お花のような心~の味が伝わってきましたにほんブログ村
2011.06.06
コメント(0)

赤ちゃん本舗で体重を量ったら、9キロを超えていました。最近、おなかと太ももがぷっくりしているなー、とのんきにしていたらいつの間に… 早いけれど、誕生祝いに実家から届いた靴を履かせてみました「何これ?」という表情をされ、立たせてみると地に足がついていない感じですしかも、すぐにマジックテープをはがしてしまいます。生まれてからずっと、裸足で生活してきたから仕方ないよねにほんブログ村
2011.06.04
コメント(0)

キッチンに入られないようにフェンスを取り付けました。通るときに上をまたがなければならないので、面倒ですが、間口が広いのでこのタイプになりました。2階の廊下には、自動開閉式のタイプのものを購入して、これで一安心といくでしょうか…何だか、かわいそうな気もするけど、キッチンは危ないからねにほんブログ村
2011.06.03
コメント(0)

得意技の顔パンパン攻撃、相手はTV画面だから、まぁいいか。私は、毎日されています。ほっぺ、パンパンされたり、口の中に手を入れようとしたり…久しぶりに、抱っこひもでお出かけしたら、疲れました…(T_T)明日は筋肉痛ですにほんブログ村
2011.06.02
コメント(0)

お家では、ゴミ箱や棚から なんでもポイポイ散らかされて、後始末が大変です。そこで、思いっきり遊べる地区センターに久しぶりに行ってきました。今までだと、場所見知りして固くなっていたのに、今日はハイハイで 他のママのところに遊びに行くなどの ちょっと成長した一面が見られました(^-^)そして、やっぱり夢中になったのは、ポイポイです。ケースの中から、おもちゃをポイポイ、それを私が戻しては、また、ポイポイ(^_^;)大勢の人がいる中では、家の中にいるのとは、また 違う様子が見れるので、興味深く、面白かったですにほんブログ村
2011.06.01
コメント(0)

今日は、飾り巻きずし教室ひだまりcafeへ行ってきました。子連れOKのお教室は、とてもありがたいです。そこでは、Ririちゃんが一番年下で、あんよが上手なベビちゃん他3名の参加でした。ママたちが教えてもらっている中、1人の子が泣きだすと、連鎖反応で次々と泣きだすベビちゃんたち何度かの中断がありましたが、きれいなお花の巻きずしが出来上がりましたそして、Ririちゃんは、泣いた後、おっぱい飲んで満たされたら、ねんねこれは毎度のことです。ママたちは、自分で作ったお花の巻きずしと先生が作ったパンダの巻きずしで試食タイムです。ご馳走様でした(^u^)内弁慶のRiriちゃんは、お家に帰ると、あちこち這いずりまわり、ちょっとのすきに、洗濯物干しにつかまって立っていましたー(*^。^*)あまりにご機嫌だったのので、記念撮影です練習しているのを何度も見かけたけど、やっと成果が出てよかったねにほんブログ村
2011.05.31
コメント(0)

先週の金曜日、岸根公園での撮影会の写真がCDになって、今日届きましたRiriちゃんのスマイルばっちり写真、きれいに撮れていました企画してくださった、ベビママひろばさん、写真家のChiaiさんありがとうございました。子ども専門の写真屋さんを見ているとわかりますが、赤ちゃんに笑ってもらうよう仕向けるのは、結構大変なことですね。きれいな写真すぎて、ママの年齢がごまかせないのが、トホホにほんブログ村
2011.05.30
コメント(0)

昨日 夫が、3日間の箱根研修旅行から帰宅。頼んであったお土産を買ってきてくれました。ご黒うさん という、中身も黒いゴマあんのお饅頭と、箱根プリン(^u^)容器は、さっそくRiriちゃんのおもちゃです。でも、すぐ飽きるんでしょうね…今日のような天気では、お外にも行けず、お家探検三昧です。ずっと、見張っていなければならず、ようやく寝てくれてほっとしています(^^)ですが、そろそろ夕食の時間なので起きてくれるかしらにほんブログ村
2011.05.29
コメント(0)

キッチンで作業していると、Ririちゃんが後を追ってきて、ウロウロします。ペタッペタッという独特の音を立てながら…床下収納の持ち手(なんていう名前なのか分かりません)が、気になるようです。次は、ゴミ箱をパンパン…何が入っているのかな?ゲートかサークルにいれればいいのでしょうが、そこで、おとなしく遊んでるとは思えません。。。きっと、「ここから、出してー」と泣かれるのかな(T_T)なので、足元に注意しながら、料理の準備しています。。。(-_-;)どんどん世界が広がっているちびモン、明日はどこへにほんブログ村
2011.05.28
コメント(0)

体験レッスン2回目は、3カ月のIくんです。マッサージして、おっぱい飲んだら、ママの腕の中で気持ちよさそうにねんねしていました。赤ちゃんにとって至福の時ですねお話もたくさんできて、楽しかったです小さな赤ちゃんを見ていると、あの時はこうだったな…とか、いろいろなことを思い出します。どうもありがとうございましたにほんブログ村
2011.05.27
コメント(0)

今日は、6カ月のAくんと、4カ月のAちゃんが体験レッスンに来てくれました o(・"・)oお二人の様子がとてもかわいかったです腹這いでのマッサージがお気に入りのAちゃんです。ママにマッサージしてもらって、気持ちよかったね(^-^)Aくんは、お歌をうたって遊んだとき、にこにこでしたが、マッサージが終わったら、ぐっすりとねんねにベビーマッサージで、親子の絆を深めて、育児を楽しんでくださいね。今日は、本当にありがとございましたにほんブログ村
2011.05.26
コメント(0)

ちょっと前までは大の字になって寝ていたのに、最近のRiriちゃん、寝相が悪いです。夜中、目が覚めて、Ririちゃんはどこ?と、見回すと、横になったり、縦になったり、寝違えしないのかと思うくらいの恰好で寝ているのです。一緒の布団で寝ていると、暑いのもあるんですよね。でも、あまり、夜泣きをしないので、それはとてもありがたいことです o(・"・)oちょっとだけ泣いたら、おっぱいあげて終わり今日、道で話しかけてきたおじいちゃん、たぶん、前にもスーパーで話しかけれたと思う…きっと、子ども好きなんですねにほんブログ村
2011.05.25
コメント(0)

先週末は、とても良いお天気だったのに、日曜日から、雨でしかも寒い…こんな日は、気分も乗りませんが、先週土曜日、自由が丘へ行ったとき、とても暑かったので、そんな時は…買っちゃいました(^u^)←ブラッドオレンジ、ヨーグルト、メロン緑道のベンチで、ひと休みです(^^♪DELIZIEFOLLIE
2011.05.24
コメント(0)

キッチンに侵入し、物色中です。次は、コレ、どうやら、覚えちゃったみたいです。何も教えていないのに、PCの電源を入れたり、切ったりしちゃうんです(-_-;)これじゃあ、ノートしか使えないけど、こっちのPCでやりたいこともあるんですー。人の動きをよく、観察しているんですねにほんブログ村
2011.05.23
コメント(0)

我が家は車がないので、移動はもっぱら電車です2時間ちょっとの道のりで、愚図ったり、隣の人を触ろうとしたり、じっとはしてくれませんでした(+o+)この前会ったときは、ばあばに泣いてばかりだったので、不安でしたが、今日はとてもご機嫌でヨカッタ(*^。^*) パパの子どもの頃のアルバムをみると、Ririちゃんそっくり、いや、Ririちゃんがパパ似なんですよねーRiriちゃんがよくやるタコの口は、おじいちゃん→パパ→Ririちゃんと引き継がれているようです。今度は、来月のお誕生会、1年は早いですねにほんブログ村
2011.05.22
コメント(0)

いつもだと、午前と午後にそれぞれ1回ずつ、お昼寝するのに、最近になって、午後はまったく寝る気配がありません。私の方が寝たいのに、頭に汗かきながら、ちょろちょろ動き回っているので寝てもいられず、家事もできずそして、夕食の時に、睡魔が襲ってくるようで、途中眠ってしまったり、愚図って食べなくなり、授乳して午後6時にそのまま就寝どうやら、時間がずれてしまったようでー遊びたい年頃なのか、これも成長の過程ですか…にほんブログ村
2011.05.21
コメント(0)

真っ青な空と、緑に囲まれて、近くの岸根公園で、プロの方に写真を撮ってもらいました。近くといっても、ベビーカー押して20分くらい、もちろんアップダウンありです(汗)親子で映っている写真が少ないので、とても良い機会でもありました。公園の集合場所についたら、いつものように緊張顔、体も固まって動きません(-"-)←ここは、どこ?その場の和やかな雰囲気に、次第に慣れてきて、撮影が終わったころにはいつもの調子になりました\(^-^)/←写真たくさん撮ってもらったよさすがにプロですね、びっくりするほどよく撮れていました残念なのは、帰る途中で、おnewの靴下が、左右ともぬげてなくなっていたことです。買ったばかりにものに限ってなくすんですよね…にほんブログ村
2011.05.20
コメント(0)

あまり、デパートに行かないので気づきませんでしたが、横浜の地下街から高島屋に入る、入り口が階段になっていて、あぁベビーカー持ち上げなきゃ…と、思っていたら、横に立っていた男性が、「ただ今、リフトを動かしますので。」と言って、リモコンを操作し、車いすやベビーカーのための立派なリフトに乗降させてもらいました。きっと、そのためにずっと、立っているんでしょうね…スロープでいいんだけどなあ…(?_?)移動するたび、エレベータに乗らなければならない作りになっていて、遠回りするので、余計に時間がかかります。そこで、低カロリーの、フローズンヨーグルトで、熱い体を冷やしました。これで、110kcal+イチゴだそうです(^u^)横浜へは、抱っこひものほうがよさそうですねにほんブログ村
2011.05.19
コメント(0)

私が、入院したのは、ちょうど1年前の今日。突然でびっくりしたものです。そして、今日は、Ririちゃん連れて久しぶりの英会話に行ってきました。自由が丘の先生のお家です。先生は、幼稚園や小学校で英語を教えているので、子どもの扱いには慣れていて、私が通っていた時も、子連れで習いに来ている生徒さんもきていたので、もちろん、OKたくさん話したいのに、英語は久しぶりなので、思うように話せないところが、もどかしい。そして、お楽しみの…はらドーナッツの隣のア・ラ・カンパーニュのタルトをお持ち帰りしました。Ririちゃん、今日はお疲れのようで、離乳食半分くらい食べたら、お船をこいでしまいました1日くらいならいいけどね…さて、英語なんとかがんばろうにほんブログ村
2011.05.18
コメント(0)

何だかぎこちないですが、だんだん、前に進めるようになりました。キッチンのほうにも、進出してくるようになったので、そろそろ対策が必要です。毎日、片付けては、散らかし、そして片付け…(-"-)でも、寝顔がかわいいので許しますにほんブログ村
2011.05.17
コメント(0)

昨日で、Ririちゃん11か月になり、0歳ものこりあと1カ月となりました。成長は、個人差があるので、ゆっくりマイペースで、おかげで赤ちゃん育児を楽しませてもらっています。知り合いのいないこの土地でしたが、Ririちゃんのおかげで、いろいろな人と知り合うことができました。赤ちゃんの力ってすごいです(^-^)最近は、後追いされ、うれしくもあり、つらくもあり…食べ物には、あまり興味がなく、小食ですが、だんだん食べられるものも増えてきています。まわりのおもちゃよりも、人が触っているものに、付加価値を感じているようで、何でも手にしたがります。取り上げると癇癪起こします<`~´>Ririちゃん起きたら、ちょっとそこまで、お出かけしようにほんブログ村
2011.05.16
コメント(2)

家の周辺は、坂道が多く、ベビーカー押しての外出は、汗をかいたり、息が切れたりちょっとした運動になります。昨日から、ドーナッツを食べたり、高カロリーなものが続いているので、お散歩に出かけ、少しはカロリー消費できたけど…帰りに、ケンタッキーでローストチキンバーガーをテイクアウトして、今日のランチです。チキンが大きくて、厚みがあるので食べごたえありました(^u^)デザートは、大倉山のピオンのいちごのロールケーキ。大倉山のはちみつを使っているそうで、スポンジ生地はしっとりしています。私は、フワフワなのが好みですが、クリームがイチゴ味でさわやかでした。これじゃ、ダメっぽいですねにほんブログ村
2011.05.15
コメント(0)

土日も関係なく、5時半にお目覚めおめめパッチリになるRiriちゃん。もっと寝かせてほしいのに…(-_-;)今日の朝ごはんは、2度目のはらドーナッツです。とうふのほんわり感と優しい甘さで、食が進みますおかげで、お昼までお腹がすかずにもちました(^u^)韓国にも出店するんですね。←袋がかわいいです←いちご、さとうきび、コーヒーにしました夕方から、機嫌悪くなるのもいつもと変わらずですねにほんブログ村
2011.05.14
コメント(0)

母乳相談室で、マッサージを受けている間、泣き続ける甘えん坊のRiriちゃん。助産師さんが、見かねて、授乳しながら、マッサージをしてもらいました(/_;)お家では、ばらまき大好きです。このほか、バッグの中ごそごそ、お財布からカードばらまき、ティッシュ抜き取りなどなど…取り上げると癇癪起こします。内弁慶のちびモンなりにほんブログ村
2011.05.13
コメント(0)

昨日、ホテル近くの箱根カレー心さんから、店内でとってもらた記念写真のポストカードが届きましたとてもよく撮れていて、マスターがRiriちゃんをあやしてくれて、満足のゆく、家族の思い出の一枚になりました(^^♪ありがとうございました私が食べた、箱根"菜(sai)"カレー 温泉卵と、野菜がたっぷりです。夫のは、気合半分"喝!"カレー半分でも大きなカツがのってます。 化学調味料を使用していないカレーと黒米、最後までアツアツで食べられました私たちは、お酒を飲まないし、ホテルの夕食は、大人すぎるので、外食することが多いのです。泊まった箱根湯本富士屋ホテルでは、ブッフェでおいしいパン、とくにクロワッサンが食べられるので、こちらのほうが楽しみ宮ノ下のPICOTが有名ですね。。。もう一軒、箱根ベーカリーも今度行ってみたいです。Ririちゃんが、もう少し大きくなったらね…にほんブログ村
2011.05.12
コメント(0)

Ririちゃんの寝た時に使っていた、モニターが1年と経たないうちに充電ができなくなり、故障か充電池の交換かわからないけど、お客様相談室に電話してみました。…現在は、新しいタイプに代わっていて、私の使っているものの部品は売っていないらしいです…ということは、新しいものを買うしかない(-"-)。。。よくある話。環境保護やエコ活動が推進されている昨今、こういうシステムなんとかならないのでしょうかねー Ririちゃん、ねんね中に、夕飯や離乳食の準備をしていると、ピンポーン。モニターを見ると、ガス会社の男性が、「地震のときの使い方の説明に来ました。」とのこと。火を使ってたし、Ririちゃん寝てるし、しかも、アポなし。ドアを開けるのは、ちょっと…低調にお断りしました。物騒な事件もあるので、こういうことは事前に連絡してー新しいモニター買うか迷っているところ…、泣いてもすぐにいけないかもしれないよにほんブログ村
2011.05.11
コメント(0)

朝から、暑いのに Ririちゃん、這いずりまわって、頭に汗かいています。午前中、お出かけのため電車に乗ると、節電で、冷房が入ってなく、ベビーカー持ち上げたり、押したりすると、暑い暑い(-_-;)おまけに混雑していて、りりちゃんは、隣の人の足をさわりたくてさわりたくて、手を伸ばし、こっちは、あやまったり(汗)←汗で髪がおでこに張り付いています帰りの電車では、チャームポイントのほっぺを武器に、おばさまたちのアイドルとなったのです。そして、バイバイしてお別れ。今日は、這いずりまわって疲れたようで、6時には就寝しました変な時間に、お目目パッチリにならなければいいけど…にほんブログ村
2011.05.10
コメント(0)

帰省中は、母乳相談室に5回通ったほど、お胸の調子が悪く、現在もよい状態ではないのです。今日久しぶりに、母乳ケアに行きましたが、まだ、メンテナンスは必要みたいです。甘いもの好きだから、自業自得なんだけど(>_<)クリニックの待合室には、おもちゃがたくさんあるけど、Ririちゃんは、1人で遊んで待つことができないので、一緒にマッサージルームに入ります。しばらくすると、ガマンの限界がきて、エンエン泣きのスイッチが入ると止まりません今週末も行きたいのに、訴えるように泣かれると心苦しいのです。でも、おいしいミルクを出すためには、大事なことなので、ガマンしてねにほんブログ村
2011.05.09
コメント(0)

久しぶりのいい天気午前中、お洗濯して、午後から、ベイクォーターに親子で手形とりのイベントに行ってきました。出来上がりはこちらです。横では、泣いている子もいたけど、Ririちゃん上手にとれたました。ちなみに私は、手がとても大きいのですそして、暑かったので、オーガニックハウスの、ジェラートです。ストロベリーとヨーグルト オーガニックなので安心して食べられます。GWの最終日として、さわやかな1日でした。やっとにしてベビーカーに乗ってくれるようになり、行動範囲も広くなった今日この頃にほんブログ村
2011.05.08
コメント(0)
全225件 (225件中 1-50件目)