全75件 (75件中 1-50件目)
私は自他共に認める、「坂口憲二ファン」今日の、「食わず嫌い」に出演との事も朝の新聞でしっかりチェック。仕事も早々に切り上げてテレビ鑑賞。やっぱり、坂口憲二はかっこいい!!こんな人が彼だったら…、なんて叶いもしない夢を膨らませながらひたすら画面に食い入る私。そんな私に冷ややかな視線を送るダーリン。いいじゃん!!ダーリンだって、山本梓ファンで、鼻の下のばしてテレビ見てるくせに!!「あずあず可愛い」って言ってるじゃん!!私が坂口憲二に甘いため息をつくたびに「可哀そうな女やね」って…。確かにそうかもしれないわぁ…。そして、坂口道場の話に…。なんと、坂口憲二さん自らが教えてると?!?!?!?!しかも、特に若い女性の会員を増やしたいと坂口さんが…。なんと!!私は立候補します!!早速、公式HPチェック。道場っていうけれど、けっこういろんな先生もいて、ヨガとかもあるみたいだし、女性にもとっても優しい道場のよう…。しかも、月謝がまたリーズナブル!!私がいま入ってるジムに行くなら坂口道場に切り替えようかしら??もしかしたら、生ケンジを見れるかも知れないし?!ダーリンは、そこでダイエットでもしてきたらって、冷たい一言…。今に見てろよぉ~!!見返してやるさぁ~!!ダーリンはこれから合宿やらなにやらで居なくなること多いから、これからが勝負の時期ですわ!!
2006.04.20
コメント(65)
ダーリンと私のデートでは、たびたびお互いの友達が合流することがあるんです。たまにしか会えないから2人ってのもいいけど、友達が合流するとまたそれも楽しい。ダーリンはコンパとか苦手なタイプ。たとえ先輩からのお誘いであって、出来るときは断ったりしています。行ってるときは行ってるんだけどね。そんなダーリンが最近、 「コンパもなかなか面白いかもね…」なんて発言をするようになったんです。健全な男子の発言なんだろうけど、今までそんなこと言わなかった人だからちょっと心配。ってか、そんなことを言い出す位楽しいことがあったって…、いったいどんな楽しいことがあったんだろうか??先日のデートで、ダーリンと私と、私の友達の3人でご飯を食べる機会があったんです。その友達は、私の前の職場の友達。その日がダーリンとの初対面。ダーリンにはそのことを合流直前まで告げてなかったんです。先に、私とダーリンが落ち合うと、ダーリンは「明日早いし、9時くらいにはこっち出けんね」と。明日早いんじゃ仕方ない。その日は友達とも約1年ぶりの再会だから、夜が更けるまで飲み明かすつもりだったので。そして、その後友達が合流して居酒屋へ。その時から、ダーリンの意外な行動を目の当たりにすることに。いつもだったら、お酒を飲まないダーリンが私たちと一緒に生を注文したんです。そこでの、私の解釈は…、「キット一人でソフトドリンクなんか頼んだら、2人の久々の再会に水をさすかな??」なんて、ちょっと気を使ったんだろうなぁって。そして話は弾みダーリンは絶(舌)好調!!楽しく時間はあっという間にすぎ、ダーリンが予告していた9時に近づいたもの、ダーリンは帰る気配なんか全くなし。逆に私の方が気を使って、「もぅ9時になるけど大丈夫??」すると…、「なんで時間??全然平気やん^▽^」さっきと言ってたこと違いすぎ!!やっぱり他に女の子が居るとかわるものなんでしょうか??けっきょくダーリンはそのまま時間ギリギリまで私たちと一緒に…。私との時はさっさと帰るくせに!!付き合ってそろそろ………目。ついに私たちにもこの時期が訪れたのでしょうか??倦怠期が…。短い付き合いでもないんだろうけど、普通のカップルよりは会う期間も本当に少ないし…、だから彼氏彼女としての時間も今までゆっくり流れてきたのかな??そう考えると、ダーリンのコンパ楽しい発言にも説明がつく!!いやぁ心配事が増えるばかり。だけど、ダーリンもまだまだ若い青年男子。若いうちにはいろいろ経験しておいたほうがよいことも沢山あるでしょう。とうぶんはダーリンを見守ることにします。
2006.04.19
コメント(0)
ダーリンはラガーマン。普段の生活でもなかなかラグビーを忘れきれない瞬間があるようです。頭ではわかっていても、ダーリンの体に染み付いたラグビーは必ず着いてくるのです。東京は人がとっても多い。道を歩いてても、人とぶつかることもしばしば。あんなに人が多いのに、道はそんなに広いわけでもないし…。先日、2人でお買い物をしてたときのこと。目の前から、コンビニのルート配送のお兄ちゃんが、商品を沢山積んで、私たちのほうにやってくるのです。ダーリンはよそ見をしながら、歩いていて、目の前のお兄ちゃんに気づく様子は全くありません。このままでは危ない!!と思った瞬間…キュッ!キュッ!っと、スニーカーが激しくこすれる音がしたんです。ダーリンが一言。「思わずステップきってしまったけん…」ダーリンは、ルート配送の兄ちゃんに気づいた瞬間、普段の癖で相手選手をかわすようなステップを踏んでいたんです。私も一緒にいたけど、本当にびっくり。何より本人が1番びっくりしている様子でした。やっぱりダーリンは素晴らしいラガーマンです。どんな時も、ラグビーを忘れることはないようです。このステップ、試合でも思う存分活用してください!!きっとダーリンなら、どんな相手もかわせるはず!!ちょっと頼もしかったかも?!笑
2006.04.18
コメント(2)

久々のラグビー観戦って思ってウキウキしていたら…、「寒い!!!!!」ラグビー観戦の日ってなんでこんなに寒いんでしょうか??思わず私は冬場のようなラグビー観戦の格好をしてしまった。私だけかなぁ??って思っていたら、けっこう同じような人いたかな^▽^でも、若い女の人は春服着てる人多かったから少し凹んでみたり…。大畑さんって生で初めて見ました。テレビなんで見ることはあったりしたけど…。って言っても、私は筋肉番付とかは見たことないので、もっぱらジャンクスポーツ。もっと大きい人かと思っていたら、意外とそうでもない。でも、やっぱりスタイルはよかった!!足も美脚!!イケメンラガーマンってカンジですね。しかも、「100トライ記録」まであと少しなんですね!!100トライまであと少しだし、そんな記録築いたら本当にすごい!!昨日は大畑さん一人で3トライ。すごいですよぉ。かなり早いし!!100トライ記録まであと4本ですね♪そして、早稲田大学の今村選手。彼も最後までよくがんばりました!!しかも、トライもしてましたしね!後半。選手がどんどん入れ替えられる中、彼は足を痛めるまではずっと出てましたね。試合後、両ふくらはぎにシップ??アイシング??でしょうか??そのようなものを巻きつけていたけど、大丈夫だったのかな??ちょっと心配。試合後の整列にも自分の足で小走りしていたから、大事にはなっていないと思うんだけど…。私は今村君のファンですねぇ。足も速いし、とっても強い!!彼のプレーを見てると本当に気持ちいいですね!!昨日は、普段よりも外国人さんの観客がおおかったように思います。アラビアンガルフの応援でしょうか??なにか、声をかけてたので、たぶんアラビアンガルフの応援の人だと思います。そんな外国人さんに、少し感動した場面がありました。大畑さんがトライをあげた時のこと。その外国人の人が、席を立って、拍手をしているんです。相手チームなのに!!たとえば相手チームなら拍手くらいなら、私たちもしますよ。でも、よく考えてみれば、そんな拍手すらもしないことが多いかも。むしろ、トライをとられた場合、応援しているチームに野次を飛ばしている場面のほうが良く見かけるような気がします。外国人さんのそんな姿に私はすこし感動してしまいました。素晴らしいプレーは素晴らしいプレーで褒め称えるべきですよね。また一つ勉強になりました。来週は韓国戦。とっても楽しみです♪
2006.04.17
コメント(6)
日本選手権終わってから、本当にひさびさのラグビー観戦になります!!アラビアンガルフ。アラビアンガルフ…。そんな国あったの??って思っていたら、何個かの国の合同チームなんですね。今日の今日まで知らなかった…。夜になって現在神奈川では雨がぱらついてますが、天候に恵まれることを祈ってます!!そして赤いものを見につけていかなくては!!!!!今日、赤い洋服を探して街を彷徨ったものの、気に入るものが見つからずに断念。試合まで、表参道やらちょっくら赤い洋服探しの旅に出ようと思います!!早く寝なくちゃ…。試合後のブログ更新は月曜日になってしまうような気がするんで…。試合前の私の決意??表明。明日は私も応援してきます!!秩父宮に足を運べないファンのみなさんの分も☆
2006.04.16
コメント(0)
私も生で見てしまいました!!!!!そう、疑惑のホームランを…。昨日、久々に神宮に野球観戦に行ったんです。プロ野球ではなく、東都大学リーグの駒大vs亜細亜の試合。平日なのに??昨日はダーリンが病院の日だったために、もともと休みを取ってたんです。朝から病院へ行って、そのあとふと思い出したんです。前日の夜に、地元の知り合いの子から、「明日試合でることになりました。」と…。私も含め、私と彼の兄弟同士がなぜか全員同級生で不思議な繋がりで、彼が高校で野球をやってる時も、大学で寮生活を始めてからも、たまに試合を見に行ってたりしてたので、久々に試合でも見に行く気になったんです。ダーリンは神宮初体験。昨日は少し風も強くて、寒い中、試合はたんたんと進んで行きました。試合は4回。1アウト2ー1で亜細亜リード。バッターは亜細亜大学三沢選手。打ったボールはカーブを描きながら、ライトのポール近くへのファール。ファールだと思った瞬間。塁審が頭上で手をくるくる回したんです。「えっ??ホームラン??」会場の誰もが疑ったと思います。私自身も完全にファールだと思いましたから。たしかにライトポールの近くでした。でも、ポールの右側をすり抜け、その後強い横風に押され、ボールは外野席に落ちたんです。完全にファールです。その後、駒大新監督小椋さんも抗議に出ましたが、くつがえる事もなく、2ランホームラン。完全に駒大は流れはなくなりましたね。およよって思いましたね。なんか、最近こんな光景TVで見たなぁ~なんて思いながら。審判は絶対って言うけれど、やっぱり正確な判断して欲しいって思いましたね…。大野球を見に行ったのは、実に3年ぶり。なんか懐かしい気なりました。寂しいけれど、東都はやっぱり観客は少ない!!「人気の六大・実力の東都」って言葉久々に思い出しました。確かに、昔は東都すごかったですね。選手権で優勝したりと。しかし、なんかチアの子とかはとっても若々しく、応援してる部員の子たちもとっても可愛かった!!私も年をとった証拠です。ダーリンなんか、ラグビーの応援にはチアなんか滅多来なかったからなのか、チアに釘付け。やっぱり若い子がいいのよね…。昨日の試合で、亜細亜大学1年生中田選手要チェックです!!巨漢でありながら、瞬発力もある。そして打つ。そして走る!!1年生だからこれからが楽しみです。ダーリンは中田選手を見て、「ラグビーでいうプロップやな!!」「でも、あの体格で瞬発力もあるんやったら、持久力はないやろなぁ」なんてちょっとスポーツマンらしく分析なんかしてたけど(笑)たまには違うスポーツに触れるってのも、新鮮でとっても楽しかった。
2006.04.15
コメント(0)
先日、ダーリンのラグビー仲間の人と、席をご一緒させてもらえる機会がありました。学生時代は同士だった人たちですが、今はみんなそれぞれの道を歩んでいて、職業も多種多様。実家を継ぐために勉強してる人。学校の先生をしている人。一流企業の社員として頑張ってる人。一社員として働きながらもラグビーを続けてる人。ラグビー中心の生活に力を注いでる人。いろんな人が集まると、本当にみんなそれぞれの個性がより一層際立つ…。そんな中で、1社員として働きながらラグビーを続けてる人の話をさせてもらいます。彼はSUNNTORYの1社員としても働いてる人。3時には仕事はあがって練習には参加できるので、仕事の時間はそのすべての力を仕事に注ぐすごい人です。そんな彼の愛社精神は素晴らしい!!!「SUNTORYLOVE」飲み物は極力SUNTRY製品!!逆にそれ意外を飲もうとすると、周りからの冷ややかな視線に耐えられなくなるんだそうです。就職したてで研修生の時。勉強の時間中にちょっと先生が怒ったときのこと。先生??教官??が、「この1分1秒のあいだに、ビール工場の人たちはどれだけのビールを作ってると思ってるんだぁ~!!!!!」と切れたそうです。周りがこういう愛社精神あふれる素晴らしい会社なら、そりゃ彼だって愛社精神溢れる素晴らしい社員になることでしょう。そして、彼はこっそり教えてくれたんです。「もぅすぐ、黒烏龍茶が発売されるんだ!」今までの烏龍茶は飲みすぎると胃が荒れたりするって聞いたことありますよね??でも、これから発売される黒烏龍茶は味もまろやかになって、脂肪の吸収も抑えたり、体にとってもいいのだとか!!その話を聞いて私は「あぁ~体に良さそうだねぇ。私も飲まなくちゃ!!」と。すると、「俺の周りの女の子みんなそういう風に言うんだよ!!絶対気にしすぎだから!!けど、体にはいいから是非飲んでみてね♪」って。この彼の言葉にとっても感動しちゃいました!!ダーリンからも普段からもう少し痩せたら??なんて言われたりしてるから、たとえ冗談・お世辞でも私はとっても嬉しかったよ!!彼の勧めなら、私も周りにいっぱい薦めるよ!!こんな素晴らしい社員を育成する会社もまた素晴らしい!!私もそのうちSUNTORYLOVEになってること間違いなし^▽^
2006.04.13
コメント(2)
私ってけっこう感情的になる人間なんですよ。だけど、今まで物に当たると勝って全くしたことなかったんです。一人でぶつぶつ文句言ってることはあったりしましたけどね><そして、私ついにやってしまいました…。ダーリンと喧嘩中に、頭に血が上ってしまった私は、携帯を破壊してしまいました。我に返った時にはすでに手遅れで…。なんで喧嘩になったんでしょうか??そうやって今考えてみると、大した内容でもなかったんですよ。いつも通りの会話で、いつも言われてることなんですよ。だけど、昨日はなぜか、ばっちりキレポイントに入ってしまったみたいなんです。私は、ダーリンに要求することはだた一つ。「連絡だけはちゃんとして」私はこれを常に言い続けてきて、喧嘩するたびにダーリンは「わかった」って一言を残すんです。だけど、実際にそれが実践されてなくて、最初は我慢してる私も、段々堪忍袋の緒が切れてみたいな。そして、ダーリンは私に対して「諦めも肝心やろ」って!!!自分の要求だけはしっかり突きつけてくるくせに、私が言ったことに関しては、諦めろだと?!?!?!?!?とっても理不尽です。そんなわがままばっかり言ってたら、後で痛い目見るよぉ。ねぇダーリン。
2006.04.12
コメント(4)
朝から、もう一生体験することは…、といか、もう体験したくないような出来事が起こりました…。中には体験したことある人もいるのかな?いつも通りに朝家を出て、電車に乗って、そして事件は乗り換えの電車を待つホームで起きました…。私は貧血でしょうか??ホームの電車を待つ列の中で、思いっきり後ろに倒れたんです!!って言っても私には一切記憶はありません。しかし、なんとなく遠くから声をかけてもらってるのはわかってたんです。そして、ふっと思った時には担架の上でした!!いやぁ~!!本当に恥ずかしい!!しかもスカートだったし…。ってそんな時までそんなこと気にするなってかんじでしょ??私はおもいっきり頭を地面に打ち付けてたために、念のために病院に行って下さいねって言われ、そのまま会社にはいかずに、そのまま家に帰ることになりました。とりあえず、家でいままで寝て、午後から念のため病院に行ってきまぁす!!私、そんなに体弱いほうでもないから、こんなんになった自分自身が1番びっくりしてますから><
2006.04.11
コメント(7)
最近は順調なんですよ。とっても仲良しで、今まで毎日電話で話すなんてなかったのに、最近はほぼ毎晩たとえ10分でも電話で話してます。でも、やっぱり私は「はっ????」って思うことは多々あります。ダーリンもそれなりに不満はあるみたいなんですけど、まずは、ダーリンの不満いかないことから。1、私が就職したこと。就職したのはいいけど、ダーリンと休みが合わないから。2、早寝すること。12時前に就寝すると、ダーリンが暇になるため。3、金欠気味のこと。ホワイトデーのお返しを買って、しかもこの何気に出費がかさむ時期に。って言っても、これってただのダーリンのわがままに思ってしまうんですけど!!就職したって、私にも生活ありますから!!土日休みって、けっこう一般的って私は思うんですけど??そのことについて私が反論したときのダーリンの一言。「お前は俺中心の生活やろ??」信じられません!!なんてことでしょう。ダーリン的には別に深い意味はないんでしょうけど…。だから私も聞いたんです。「ダーリンはラグビー中心の生活でしょ??」「当たり前やん」わかりますよ??ダーリンはラグビー中心の生活って。だけど、私はダーリン中心の生活ってのは、またなんか違うような…。でも、もし、ダーリンが本当にそう思っているなら…、一体私ってなんのために一緒にいるんだろうって思ってしまいますね。それとも、私にしかダーリン中心の生活はできないってことなんでしょうか??だから今までもわがまま放題なんでしょうか??夜の電話の時だって、前は私は朝方寝る生活してたから、ダーリンが眠たいって言えば、ちゃんと切ってたのに…。今は「もう寝ようか??」って私が声をかけると、「ヤダ」って…。子供じゃないんだからぁ~!!なんかちょっぴし、大きい赤ちゃんを相手しているような気分です。そんなダーリンを可愛いと思ってしまう私も重症です(笑)
2006.04.09
コメント(4)

お相撲さんって、本当に大きいですね!!今週いろいろあっていそがしかったんですけど、ちょっとお相撲さんに出会う機会があったんです。私のバイトしてる、スナックのお客さんが、部屋のスポンサー??けつもち??なんだかよくわからないけど、そんなんをやってる人で、そのつながりで、年に何回かは店に顔を出すんです。でも、私がお目にかかったのは今回が初めてで、ちょっと感動してしまいました。モンゴルの力士ばっかり集まってたけど、日本語すごい上手で☆お店にいたお客さんたちは、かわいそうだけど、ちょっと帰ってもらっちゃったけど…!!先日横綱昇進を果たした、”大関 白鵬”であります。大きいです!!私が彼に初めてかけられた言葉は、「あなた日本人??」。いやぁ~、どう見ても私は日本人ですから!!そして、彼らはよく飲む!!ぐいぐいぐいぐい…。1度グラスを持ったら、のみ終わるまでグラスを置きません。そして、気分良くカラオケを歌う白鵬。しかも、うまいんだ!!これが。お相撲さんは歌がうまいって聞いたことあるけど、これは本当だった!!オペラの歌手も、体大きい人おおいけど、それになにかつながるところでもあるのかな??ちゃんと歌ってて、日本語ばっちり!!っていうか、もう歌詞は暗記してるのかしら??そして、右があま関。漢字わからなくてすみません…。あま関もカラオケは大好きなご様子。そのなかでも、彼はBIGNの島人ぬ宝長渕剛のMyself松山千春の君を忘れないをリスペクトしているようです。大熱唱。たしか、まだみんな若い力士ばっかりで…。かれらは本当にすごいです。あま関の笑顔の写真が撮れてしまいました!!もちろん笑顔しますけど、笑ってる写真はめずらしいそうであります。なんか、私のほうが沢山楽しませてもらいました!彼等が帰るとき、お店の外にみんな並んで、周辺は一時騒然。カナリの人だかりができてしまいました。相撲は日本の国技!!みんなモンゴルの人だったけど、日本の心を持った素敵な力士でしたよ!!これからも、頑張ってほしいですね♪
2006.04.08
コメント(2)
最近少し、ダーリンのことについて、書いていませんでした。そうしたら、このブログを見てくれてる人から、「最近どうしたんですか??」ってコメントをいただきました。なんかちょっぴり嬉しい気分になりました。少し前に、ダーリンとは距離を置いてるってのを書いたんですよね。それからどうなったのか、心配してくれているとは…。ご報告します。無事解決しました!!ちゃんと会って話し合ったんです。でも、このとき私はダーリンとの別れを覚悟して、待ち合わせ場所に行ったんです。私の中では、少し限界を感じてしまっていたんですよね。そして、待ち合わせに現れたダーリンは酔っ払って登場。私は、こんなんでは話し合いなんて出来ないと思って、軽くシカトしてたんです。そしたら、ダーリンが泣きながら、俺の気持ちもわかってくれって。泣きながら訴えるダーリンの姿に心打たれてしまいました。ダーリンは去年怪我をして、1シーズンを棒にふってしまったんです。そのせいでダーリンは気持ちがカナリ苛立っていて、その苛立ちの矛先が私に向かってたこと。だから、少しのことも許せなくて、やつ当たりのような態度をとってしまったこと。全部言われなくてもわってたんです。私自身。だけど、それが私にとってはとっても耐えられなくて、私もそんなダーリンを受け入れることができなかったんです。だから私もダーリンにきつい態度を取ったりしていたんです。これは、私もかなり反省しています。ダーリンは私と一緒にいないのは無理って。初めてこんな素直な気持ちを言葉で聞いた気がしました。ダーリンも素直ではないから、お酒でも飲んでこなかったのなら言えないことだったのかもしれません。私もまだまだ未熟ですね。これからは、お互いもう一度初心に戻って、出会った頃の様な新鮮な気持ちでやり直していくことになりました。私もダーリンのことでかなり悩んでたので、気持ち的にもかなりすっきりしました。これからも、どうぞ私たちを優しく見守ってください!!
2006.04.05
コメント(7)
ついこないだまでは、日曜日といったら秩父宮とかに行っていたのに、最近は試合もないために、全く行ってません。仕事を始めて初めての休みで昨日今日、私が何をしたか…。昨日は夕方までがっつし寝てました。久々に働きに出てるせいか、疲れがかなり溜まってます。そして、夕方から友達達と川原で花見。だんだんとみんなにお酒が入ってきた頃に、私はバイトへ…。せっかく盛り上がってきたときなのに!!そして、お店を12時で上がり、こんどは別の友達の飲み会へ合流。久々の再会を果たして、気づけば時はすでに3時過ぎ。さすがに私は疲れました。そして今日。昼前に起きて、買い物でも行こうと思って、まずは自他調べのためにコンビニで雑誌を購入して、おうちで品定めをしていたら、だんだんと雲行きが怪しくなってきたではありませんか。そして、2時過ぎ。ついに雨は降り出しました。私のせっかくの行動意欲が一気にさめ、グータラの休日になってしまいました。せっかくの休日に雨はちょっと悲しいです。
2006.04.02
コメント(0)
最近の私の生活。仕事行って、帰って来て寝るだけ。単調な毎日です。だけど、最近楽しみもできたんです。家に帰る前に一人で小料理屋のような居酒屋に寄る事。友達とかにはオヤジくさいとか、かなり非難浴びたけど…笑。それが、すごく楽しいんです。お店には一人で行くけど、そこで友達が働いてるから行きやすいってのもあるんだけどね。一人だからもちろん私はカウンターなんですけど、隣には友達のお父さんとかも飲みに来てたり、とてもアットホームでとても楽しいんです。そして、なんと言ってもそこのマスターが、元ラガーマン。お店にはラグビーのポスターとかも貼ってあったり。昔からある小料理屋で、前は今の大将のお父さんがやってた店で、噂では前から知ってたんです。「あそこの息子さんラグビーですごかったのよ」みたいなカンジで。息子さんって言っても、私とは全然年は違いますけどね。だけど、その人とかなり意気投合!!お店は早く閉まるんだけど、そのあと、働き終わった友達、おじさんとかもまざってお店でいろんなこと話したり。一番私が楽しみにしてる話は、大将のラガーマン時代のお話。あいつは昔あんなんでぇ~とか、俺らの時代はこんなんでぇ~とか。今はうちの大学はこんなんだからぁとか。本当に楽しい。人と接することって、やっぱり楽しいって改めて実感。 今日もまた行くんだろうな^▽^
2006.04.01
コメント(2)
サンスポの記事に、山梨学院ラグビー部に強力外国人留学生入学という記事が出てました。別に留学生反対!!ってわけではないですよ。留学生だって、異国の地で言葉だって通じない国に来てこれから頑張るんですから。中には、日本で仕事して、家族に楽をさせることができたらって思いながら、ラグビーだけでなく、勉強も頑張るために、高校のときから日本に来る選手もいるんですから。そんな選手が一緒にいたら、周りにもキットいい影響が出ると思うんです。ただ…、留学生だけが注目され主力選手になってしまうのが私は少し寂しいのです。やっぱり体付きも違うし、体の面では日本人はおとってる部分が沢山あると思うんですよ。だけど、そのことを諦めてしまう人もいる。「アイツは外国人だから」ってね。それに負けないように、努力してほしい。清宮さんの「究極の勝利」にも、書いてあったけど、最後まで悪あがきするんだって。同じポジションで、たとえ自分がリザーブなりメンバーに入れなくても、最後まで諦めなかった人は、きっと後悔はしないと思うんです。最後まで悪あがきをして、思わぬいい結果に転ぶことだってあるんですから。だから、本気でやるなら、最後まで本気で!!やり遂げるまでは絶対諦めないでほしいです。日本のラグビー向上のためにも、ぜひ、留学生にも頑張ってほしいですね。
2006.03.29
コメント(0)
久々にお酒を飲みました…。と言っても、3日ぶりなんですけど(汗)スナックでもバイトしてるんです私。それで今日は、お店のお客さんに誘われて、しゃぶしゃぶをご馳走になってきました。もちろん私は仕事帰りの姿です。その姿にお客さんはびっくり。その人から見たら、私は昼間は陽に浴びれない人間だと思っていたようです。「なで昼も夜も働くの??」なんでしょうか…??「やっぱり生活のため??」それしか答えが浮かばないんです。私はお酒も好きだし、話すのも好きだし、それで、ちょっといい時給がもらえるなら!私には持って付けのバイトです。もちろん、ダーリンも承知済みのこと。だけど、その人は、「俺は昼も夜も無理だよ。」「やっぱり女の人は強いよ」って一言。そうでしょうか??奥さんがしっかりしてるからこそ、お家を留守にできるんだって。でも、自分が実際その「奥さん」の立場に立ってみたら、家をあけられるってけっこうストレスになると思うんだよね…。友達の旦那さんが浮気をしてたんですよ。けっきょくバレて、その時に言った言い訳。「お前が居るから浮気ができるんだよ」って言ったそうです。私だったら耐えられ泣けどなぁ…。男の人って、30代の時が1番元気って聞くけど…。女の人は強くなくちゃいけないのでしょうか???
2006.03.28
コメント(2)
行ってきました…。朝から満員電車に揺られ…、乗り換えればまた人・人・人…。社会人も学生さんも本当によく頑張りますよ。今まで、こんな遠く通う場所に身を落ち着けたことがないから、初日からちょっと不安な気分に…。しかも、地下鉄ってよく揺れること…。職場に着けば、月末でいそがしいために、とにかくずっとパソコンに向かってデーターの打ち込み。今日の私の仕事はこれだけ。疲れた…。今日、こうなることをわかっていた私は、昨日久々にダーリンと会う約束をしていたのをキャンセル。本当は7時くらいから待ち合わせの予定だったのに、母校の仲間との集まりがあるから10時にしてくれないかって…。ダーリンはいいよぉ。まだ、スケジュールに余裕がある人だから。周りのラガーマンたちは、今の時期こぞって海外旅行とか行ってるしね…。会いたい気持ちはとってもあったけど、さすがに初出社前日に夜更かしはできません。そんな私の行動が、どうやら裏目にでてしまったらしい。今日、仕事が終わったあと、少しでも顔を見ておこうと思って、ダーリンにごめんねの意味も含め、ダーリンをデートに誘ってみたら…、「今日はやだ」はぁ~??????今日はって何よ今日わって!!ダーリン的には私の都合で言われたのが少し不愉快だったらしい。こうなったら、ダーリンは長期戦になるんだよねぇ…。1度へそを曲げたら大変なんですよ!!私はね、ダーリンの都合に合わせること多いのに。今までちょっと甘やかしすぎたかな…??
2006.03.27
コメント(8)
昨日はラグビー日本代表の試合の指定席のチケット発売☆もちろん、GETですよ!!4月16・23日両方です。なんて、私が朝から電話の前にへばりついて、「買った!!」というチケットではない…。心優しい友達が、私の代わりにチケットとってくれたんです。ありがとうございます。そしてそして…、ずっと求職(休職)中だった私にも、ようやく春が来ました!!赤坂の会社への就職。よかったぁ…。の一言です。ちょっと遠いなんて言っていられません!!正直、テストもあまりできなかったし、「この会社は落ちたな」って思ってたんです。相反して、「この会社は大丈夫だろう」って思ってるところからは、不採用だったり…。難しいですね>_<今まで、営業・販売の仕事に就いてた私がおとなしく事務なんてできるのだろうか…。周りの心配もよそに、いよいよ仕事も始まります!!もちろん、土・日休みなので、ジャパンの試合はばっちり見に行けます!!シーズン中は、ばっちり、観戦にいけます。定期もできるし、秩父宮までの交通費の節約にもなります!!私、月の後半になると、ブログ更新が止まることが多い。きっと疲れが来るんだろうなぁ…(笑)
2006.03.26
コメント(9)
ダーリンと付き合い始めて、増えた趣味がいくつかあります。その一つが音楽。友達とも、カラオケに行ったり、お店に入れば有線が流れていたり。自然と、普段の生活でも音楽には触れているけれど、わざわざレンタルショップなどに行ったりしてまで聞いたりはしない私。だから、おうちにはコンポなどはない。ダーリンは最初の頃、私の部屋には何かが足りないと言っていたのは、そうコンポのこと。ダーリンにとって音楽は生活に欠かせないものらしい。入院中も、TVはほとんど見ず、ひたすら音楽を聴いていました。ダーリンはけっこう一つのものにすごくこだわるんです。洋服にはそんなにこだわらないのに、靴にはすごいこだわる。貧乏性のくせに、貯金箱はやたら買う。そして、いい曲はレンタルではなく、絶対買う。ダーリンは、CDも衝動買いをしてしまうのです。なぜそんなに??と思っている私。でも、ダーリンは音楽一つでやる気が違うらしい。音楽一つでやる気が変わるとき。それは筋トレ。日本の音楽を筋トレ中に聞くと、なかなか気分が盛り上がってこないらしいのです。多分、歌詞のほうに少し気をとられてしまうんだと思う。筋トレに最適な音楽。ダーリンにとっては、洋楽。洋楽は洋楽でも、スローな曲ではなく、カナリ激しい曲やリズム・テンポがはっきりしてる曲。そうすると、やる気がみるみるとみなぎって来るらしい。そして、ダーリンの脳裏には、自分よりはるかに大きく強い、外国人選手が。そうして、自分の気持ちを高ぶらせて、筋トレに励むそうです。さすがダーリン。どこまでも、一人のラガーマン、一人のスポーツマンとして頑張っています。ラガーマンのダーリンにはイメージというものも欠かせないんですよね。試合前も、夢で勝つ勝てない、とか。例えば、夢で負ける試合を見る。そうすると、次に寝るときは寝る直前まで、試合で勝つイメージをする。そうすると、その時はしっかり試合で勝つ夢をみるんだそうです。だから、試合直前まで聞いてる曲とかも、ダーリンとかにとってはゲン担ぎのようなものなのかもしれない。かといって邦楽を敬遠してるわけでもなく、「最近は日本の歌も熱いけんね」と。洋楽はあまり聴かない私でも、大丈夫!!筋トレ中は洋楽。部屋に居るときは邦楽。ダーリンとおそろいで持っているipod。会うたびにお互いどんな曲を持ってるのかってのもいつもチェック。今は私にとっても音楽は欠かせない存在です。
2006.03.22
コメント(4)

行ってまいりました!!ますだまつり。観客はどのくらい集まるのか…、「私たちくらいしかいなかったらどうする??」と心配しながらも、亀戸の駅のタクシー乗り場に並ぶと、人がカナリ並んでる。なぜ??と思いながらも、亀戸スポーツセンターまで。すると、私たち後ろの3台のタクシーもそのままくっついて、会場到着。そして、エレベーターに乗り、会場のロビーに着くと…ざっと200人の人はいたでしょう。ロビーは人であふれているではないですか!!そして始まったますだまつり。写真を交えて記憶に残る試合をざっと紹介したと思います。まずは、脚立対コタツ。勝者は…脚立。この二つがマットの上に並べられ、どーすんだ??って思っていたら、いきなり、「あと30秒!!」との声が…。その直後、試合は動きました。こたつの布団が脚立を倒したのです衝撃です。パラダイスマン対ジェットマン。どっちがどっちなのかもわかりません。私は技の名前がわからないんですけど、写真に写るこの技で勝負あり。そして、続く試合。またも同じ、パラダイスマン対ジェットマン。またも、同じ手で勝負あり。そして、クリーニングハウス石井のスーパーコンサート。これは、マジうけです。この面白さを伝えられないのがもどかしい。本当に歌を歌うんです。でも、やっぱり笑いありますよね。その後も、次々と不思議な試合がありました。「達人対若造」や…、「透明人間対透明人間」「たまちゃんを見守る会対たまちゃんを保護する会。」「グー対パー」しかし、この試合は、裏で目が合ってしまい、勝負が先に始まってしまったことにより、観客の前に現れることはなく、「勝負はパーの勝利です」当たり前でしょ!!って突っ込みたくなるような結果。普通にじゃんけんしても、パーが勝ちますよ。与作対与作。あのテーマソングとともに、1人・2人と登場する。すると、3人…。それまでは、普通に与作が登場してきたのですが、4人目にはちょっとおかしい与作。というより、これは与作ではないでしょう。 「マンモスブルーシータ対チェリーボーイ」でも、このチェリーボーイ。パンだのマスクをしてたので多分パンダマン。ブルーシータに何度も技を仕掛けるも、ブルーシーターにのまれてしまう、チェリーボーイ。そして、その結果、最後にマットに残ったのは、小さなパンダの人形。 そういう落ちですか!!1番見ごたえがあった試合。「イス・パンチマシーン対レスラー2人」本当にイスやパンチマシーンに技をかけるんですよ!!一歩間違えれば、怪我にもつながるんではないかって思うくらいに。ちゃんと訓練してるんだって思いました。勝者は、イス・パンチマシーン。この試合は、すごい!!っていう場面と、面白い場面が交互にあって、よかったですわぁ~!!なかなか、、私の自己満足になってしまったけど、この試合、本当におもしろかったんです!!次回開催日はまだ決まっていないけど、私は常にチェックして、次も観戦に行こうと思います。会場には、昔からのファンも居たみたいで、「ここまでメジャーになると、寂しいけど、おめでとう!!ってかんじだよ」って声が聞こえてました。まだまだ、これから、ますだまつりはもっと有名になりますよ!!ぜひ、次は皆さんもますだまつりに足を運んでみてください!!でも、保障はしません。私と笑いのツボがあう人なら、面白いこと間違いなしです。
2006.03.21
コメント(10)
早稲田ラグビー部が、中竹監督の下、新たに東条組みとして始動開始ですね!!なんでも、こうこのチームはこんなにも話題になるんでしょうか…。もちろん私も話題にしてしまう一人なんですけどね。笑東条君が主将になった時は少し驚きながらも頑張って欲しいってのが、本当に正直な気持ちです。彼は、1年生のときはU19候補などにも選ばれながらも、寮生ではなく自宅方の外勤生。それでも、必死に努力しAチームまで。そして、主将として、これからはチーム引っ張る選手へ。彼のタックルはヤバイ!!とかなり評判です。東条君!!今年も期待してますよ。中竹監督って若いんですね…。32歳。私の中のイメージでは、監督は自分のお父さんくらいの人がやるんだっていう印象がすごく強かったので、年齢を知って驚きです。清宮さんだって若いって思ってたけど…、ってよくよく考えると清宮さんも監督就任当時は今より5歳も若かったんですよね。世代交代というのは必要なんですね。そう考えると、関東の春口監督はすごいですよね。最初は部員が15人、しかも下位リーグからのスタートでここまで育てて来たのですから。「極」これは中竹監督が新たに出したスローガン。またまたいいところ突いてくれますよね。いまだはっきりしていない、佐々木君の進路…。一体どうなるんでしょうか??すごい気になる!!彼は留学経験もありますし、このまま留学??いやいや、日本ラグビー発展のためにも、日本でぜひ頑張って欲しいって言うのが私の気持ちですけど!!
2006.03.19
コメント(6)
野球界はWBC準決勝進出で沸いてます!!かくいう私も、喜びです。しかし…デービットソン…、いけないでしょう。そりゃブーイングもくらいますよ!!審判員である限り、公平であってほしいですね。そんな中、私は今ある禁断症状と戦っています。酒でも煙草でもでもなく…その原因はダーリンです。「距離を置こう」と決めてから、ほとんど連絡を取っていないのです。今までこんなに連絡を取らなかったことはないので、余計に禁断症状。距離を置けば置くほどダーリンの存在が大きくなっていくのです。ラガーマンという特殊な職業のダーリン。最初は不満もカナリあったけど、それでも一緒にいれば居るほど好きになってく。きっとそれがダーリンには重たかったのかな??よく、男の人が「重たい」って言うけど、その「重たい」っていったいどういうことなんだろうってよく考えるんです。ダーリンにとっての「重たい」のことも。ダーリンは、どんなに好きなこと、趣味があっても今はラグビーが1番なんです。1番でなくてはならい。そこに私は無理に入り込もうとするのは無理。ダーリンにとって私はどこに存在価値があるのだろうか??私なりに考えたけど、ダーリンを支えられる存在になりたい。私と一緒にいたら、嫌な事も忘れられちゃうってなくらい、癒しの存在。そのためには、私も一つ大きくならなくてはならない。今までは私が1番でなきゃ嫌なんて思ってたこともすごく反省。今のダーリンにとってラグビーは生活のすべてなんです。譲れないもの、それがラグビー。自分の目標・信念をしっかり持ってるダーリン。そんなダーリンを誇りに思おう。会えなくても、一緒にいる時間が少なくても我慢しよう。だってダーリンは私にとってとっても誇りなんだから。
2006.03.18
コメント(10)
仕事が休みだったために、久しぶりに読書ででもしようと、ふらっと近所の本屋へ。私は正直、小説とかは苦手である。基本的には漫画派だけど、たまにこうして活字にも触れたくなるときがあるんです。読むジャンルだって、いつも決まってるんですけどね…。今まで読んだのは沢山あるんですけど…、今でもたまに読み返すのが、横浜高校野球監督の渡辺さん著書の本は2冊ほど。(渡辺さんはまだ監督をしてらっしゃるかは定かではないんですけど…。何年か前から具合が悪いってのを風のうわさで聞いたことがあります。)イチローを育てた、元名電の中村監督著書の本。こういう本って何気におもしろいんです。しかも、私みたいな人間にもとっても読みやすくって、あっという間に読み終わってしまう。選手の秘話なんか書いてあったら、もぅ楽しくてしょうがないです。そして、今回私が手に取った本は…清宮監督著書「究極の勝利」清宮監督の前作の「荒ぶる 復活」もカナリ売れたんですよね??「究極の勝利」は、本屋にはもぅ2冊しか残っていなかったので、この本もけっこう売れてるみたいですね。 早速、本を手に家に帰ってきた私。ラグビーの選手や監督著書の本を読むのは初めてだったので、カナリ楽しみ。テレビっ子だけど、そんな誘惑には負けずにひたすら読み続けました。私は清宮さんの現役時代はまったく知りません。ラグビーに興味を持ち始めた頃に、清宮さんは現役を引退するかしないかの時でしたから。これも、今日本を読んで初めて知ったんですけど。初めての監督業。私が見てる限り、順風満帆に見えてましたけど、指導する相手は生身の人間。やっぱり、苦労があるんですよね。でも、決して私には踏み込めない世界。だからこそ、興味があるんです。選手との対立。それでも、自分を貫いた清宮監督に惚れちゃいました。そして、もう一つ感動したのが、イラクで亡くなった奥大使との話。秩父宮などで清宮監督自らが、募金活動に参加してる姿も見かけたこと何度かありますが、こんなにも交流があったのかと…。どんな話、エピソードにも、ドラマってものはあるんだなって思いました。そして、今回素晴らしい活躍を見せてくれた早稲田の選手達も、清宮監督と手探りで探し掴んだ、栄光。かっこよすぎです。ますます、清宮監督のファンになりました。サントリー監督になった清宮さん。私は楽しみです。そして、これから新体制になる早稲田もとっても楽しみです。
2006.03.17
コメント(8)
WBC日本大一番の韓国戦。1次リーグでも負けてたし、リベンジ!!で勝ってほしかったなぁ…。とかいいながらも、私は試合観戦できなかったんだけど、結果だけ見て驚き。しかも2対1!!韓国は乗りに乗ってたみたいだし、日本も決して調子が悪いってわけではないんだろうけど、韓国の方が勝ってたんだよね。負け投手には杉内君が…。メキシコ戦の松坂のあまりにもよいピッチングには驚いたんだけど、杉内君・藤川君はどうだったんだろう??韓国の打線を2点で抑えたんだから決して悪い出来ではなかったんだと思うけど…。日本の打線が振るわなかったんだなぁ…。9回、西岡のソロホームランで1点を返し、その後松中も塁には出るものの、その後が続かなかったみたいですねぇ…。これで2次リーグは厳しくなったけど、望みは捨てないように、メキシコアメリカ戦を楽しみにしてますわ!!それにしても、松坂・杉内・藤川・和田…。この人たちの代の投手陣はすごいのそろってますねぇ。まさに松坂世代。この4人は彼等が甲子園に出てるのをリアルタイムで見てたから、なんだか懐かしい気分に…。和田君とか新垣君に限っては、神宮によく試合見に行ったし、同じチームにたまたま友達も居たりしたから、差し入れなんかもよくしてたなぁ。本当に懐かしい!!その分私も年取ったなってことなんだよねぇ。去年はプロ野球って3試合しか観戦に行かなかったけど、今年は時間も取れそうだし、行けるだけ見に行かなくてわ。昨日は選抜の組み合わせもあったけど、久々に甲子園に足を運びたくなった。高校生にスポーツって本当に大好き!!純粋に追ってるあの姿が私はたまらないんです。花園もそうだし、甲子園も。もちろん、大学生のスポーツも素敵だし、とっても楽しいんだけど、野球に限っては、私は甲子園が1番って思うシーンが多々ある。昔は私も、野球部のマネやってたし、やっぱり甲子園ってのはいつまで経っても「夢の舞台」なんだろうなぁ…。私にとっては第2のふるさと沖縄の八重山商工の試合、観戦しに行きたい!!きっとアルプスには知ってる顔がいっぱいあるんだろうなぁ。
2006.03.16
コメント(6)

この深夜番組を知ってる人はいるでしょうか??私も2回しか見たことないんだけど…、いつやるやわからない不思議な深夜番組。関根勤さんと女子アナ2人で街中の人から、自分よりバカと思う人を紹介してもらう。最初はちょっと変わってる人かなとか思ってたのが、段々と本気でバカが出てくるんです…。もちろん深夜番組で放送時間もそんなに長くないので、強烈な人意外はけっこう飛ばされ気味で放送されるんだけど、本当に笑いまくって見てました。番組途中で私はとある不思議なプロレス団体を目にしたのです。 プロレスなのか…。本当に格闘技なのか…。その名も「ますだまつり」。とっても不思議な団体なんです…。でも、その「ますだまつり」の紹介中、私は大爆笑しまくりでした。とっても、不思議なんです。とってもおもしろいんです。ネットでもこの「ますだまつり」ちょっと話題になってるみたいです。きっと私みたいな人間がいるんですよね(笑)その番組では第2回ますだまつりが放送されてたんですけど、その後私は調べて第3回開催があることを知ったんです!!いてもたってもいられなくなった私は、もちろん前売り券購入!!そして、私の元に来たチケットがこれ。あまりの完成度の悪さに驚きながらも、これも「ますだまつり」らしさ。そして、前売り券購入者のみには、クリーニングハウス石井が「ますだまつり」を開催するに至るまでの経緯を収めた秘蔵DVDプレゼント。そのプレゼントはもちろん私の元にも。でも…、まだ見てません。なんとなくだけど、見る勇気がなかったり。いよいよ迫ってきた「第3回ますだまつり」。テレビで見たときは観客も20人ほど。後楽園ホールのような場所ではなく、小体育館を借りてだが…。今度はどれくらい集まるんでしょうか…。とにかく…、報告楽しみにしていてください!!
2006.03.15
コメント(4)
普通、彼氏彼女がいる人は一緒にすごすこの日。朝早くから目が覚めて、仕事途中もこの日ばかりは嫌味言われても全然平気。夜はレストランで…、なんてね、これったちょっとした理想です。が…、そんな話には全く無縁の私。実は…、ダーリンとはお互い頭を冷やすために、距離を置くことにしたのです。別れるためにではなくて、これからうまくやっていくために。もちろん期間限定でなんですけどね。私は嫌でしたよぉ…。だけど、ダーリンには考えもあって、その考えには私も納得したから、距離を置くことに賛成したんです。事の発端は、ある喧嘩から始まったんです。いつもの喧嘩とはちょっと様子が違う。ダーリンは昨シーズンは怪我に苦しみ、期待されつつもシーズン中はほとんど活躍じまいでした。去年のダーリンの口癖「来年ダメだったらラグビー辞めるけん」ラグビーは辞めるっていうこの表現は、ダーリンはそれくらいの思いで来シーズンは頑張るぞ!!っていう気合の現れです。そのためにはダーリンにはラグビーに集中する環境が必要なんです。それは普段の生活でもそうだし、私と一緒にいるときも。今までは怪我して、練習もそんなに参加できなかったから、普段の練習中にも、私は病院に付き添ったり一緒にいるのが当たり前の生活してた。スポーツマンって、普段の生活とかでも、メンタルなどのケアってすごく大事なんです。だから、私との喧嘩でストレスなんて溜まったら、大変なこと。これからは、私自身もダーリンをしっかり支えなくてはいけない。私のワガママばっかりは言ってられないんです。私のわがままではなくて、ダーリンのワガママを時には認めてあげることも必要。その自覚が足りなかったばっかりに、今回のこのような結果に。でも、前向きな結論だから、これで別れるってわけでもないし、ダーリンも私に考える時間をくれたんだって、感謝です。ダーリンの試合のビデオ、友達から借りて、昨日寝る時間を削って見たけど、ダーリンはかっこいい!!ダーリンという人間が大好きです。ラグビーしてるダーリンも大好きです。私ももっと頑張らなくてわ。だから、今日のホワイトデーという時間もダーリンからのプレゼント。
2006.03.14
コメント(2)
久々にラグビーの試合がありましたね。九州代表対早稲田の試合は福岡での開催だったために、私は観戦できませんでした…。ちょっと…、いやカナリ残念!!佐々木君は試合には出場しなかったものの、きっちり会場まで応援に来てたみたいですね。佐々木君、青木君、そして、早稲田のみんな本当にご苦労様でした!!これで4年生達はこれから新たなグランドで活躍することとなるんですね。私はこれからも、彼らを応援しますよぉ^▽^そして、もぅ一試合。全慶大対全明大戦。秩父宮での試合だったけど、これまた私は観戦に行かず…。昨日は本当に1日ぐうたらしてるだけだった…。もったない><慶大は現役選手を多くメンバーで起用したって聞いてちょっとビックリですわぁ!!ってか、私はこの試合今まで1度も観戦したことなかったから、一体どういう仕組みなのかいまいちです。野球のWBCは、日本負けちゃいましたねぇ…。最初はリードしてたのに、残念!!黒星発進とは>_<といっても、アメリカ審判からありえない行動があったみたいですねぇ…。タッチアップがセーフかアウトか…。野球発祥の地アメリカなのに、残念なことですねぇ…。来週は、私も秩父宮に観戦に行こうかなぁなんて思ってみてます。早く、東条組が始動するのも見たいですね。今日は昼間からちょっくら5キロランニング。もやもやを吹き飛ばすには物足りなかったけど、体力が持たないですねぇ…。毎日少しずつの積み重ねが大切です。実感!!
2006.03.13
コメント(2)
久々に、家でゆっくり過ごせる日となった。今週はダーリンとは対照的に私は休みなく働き続け、ようやく、今日一息おけたとき。朝から何もしたくなくて、ピサ-ラとって、今日1日これで過ごすつもり。とにかく今日1日はグータラ曜日にします。今週は本当に忙しかった!!仕事して、寝て、起きて、また仕事して…。無理なんかしてるつもりは全くなかったんだけど、確実に私の体には異変が…。右手首に、骨がでっぱったような…何かしこりのようなものが…。しかも、少し痛い…。特に気にすることもなく過ごしていたら、ダーリンに一言。「それガングリゴンじゃない??」 は??何それってカンジでしょ??ガングリゴンって…、何それぇ~!!私は、ダーリンにからかわれてるんもんだと、最初はシカトしてたけど、ダーリンが症状についてまで言うから、ネットで調べてみたら…、ガングリゴンって出てきた…。疲れがたまったり、手首に負担がかかったりすると、このガングリゴンは出てくるらしい…。pcとかを頻繁に使う人とかにけっこう多く見られる症状で、肉の塊??みたいなやつで、注射で取り出すらしい…。でも、私はあえて放置!!最近毎日頻繁にPCをいじってるからそのせいかな??程々にって大切ですね。でも、このガングリゴンを知ってたダーリン。最初は疑ってたけど、さすがダーリン!!人は見た目で判断してはいけないです。笑
2006.03.12
コメント(4)
私、今になってちょっとびびってることあるんです。それは…ブログの存在がバレルこと。このダーリンとの恋愛についてのブログ、ダーリンにはもちろん内緒でやってます。別に悪いことしてるわけではないんだけど、でも、やっぱりダーリンには言えないこととかもあるし…。ダーリンはネット大好き人間。暇なときはパソコンで時間つぶししてるし。ブログを開設したけど、頻繁に書き込むようになったのはまだ最近だけど、その分、私自身もようやくブログの世界を少しずつわかるようになった。私も最近、暇な時間があればネットサーフィンをしている。そうすると、公式のチームページとかではなくて、選手個人でブログ開設してる人をよく発見するようになったんです。最初は楽しく見てたんです。本名公開してないけど、「この人はあのチームの人だぁ~!!」とか発見したり。それが楽しみだったんです。しかし…いろいろ回ってると、だんだんとダーリンに近づいてくるような気が…。例えば、私が訪問したその足跡を辿って…、あとは偶然にも…ダーリンの友達がこのブログを見たとしましょう。ブログを読んでもらったとしましょう。あれ??ってふと自分の世界に戻ったとき…、人間の第六勘が働き出すんです。自分がブログの作者を探すように、このブログを見てくれてる人も、きっと私のダーリンが誰なのかは気になってるはず…。秘密にされると、何故か知りたくなる…。人ってそういうもんじゃないですか??もし何かのきっかけでダーリンの耳に入ったら…もっと恐ろしく目に入ったら…私も秘密にしたいのに、ランキングに登録したり、自分からこのブログを広げる努力をしてる…。もちろん、ブログを読んでもらって、コメントとかもらうと本当に嬉しい。そういうのが私の更新意欲にもなるんです。でも、そうじゃない!!!!!!!!みずから地雷をばらまいているようなもんだ…別に無理にアクセスアップなどをしたいわけでもなく…キット今ならまだ間に合うはず。だから、今日でランキングを卒業します。ブログも開設4ヶ月目だし、見てくれる人、コメントくれる人もいる。私はそういう仲間の人に楽しんで見てもらえたら満足。こんな私ですが、皆様これからもどうぞよろしくお願いします。今日からはもっといろんな突っ込んだ話もしていけるような気もします。これからも、コメントやメールは大歓迎なので!!ちょっとやそっとのことではダーリンのことわからないと思うけど、何かわかった!!ってことがあったらこっそり胸の内に秘めるか、メールで報告でもしてください。
2006.03.11
コメント(6)

今はラグビーのオフシーズン。ラグビーの情報・話題も少なくてちょっと寂しい季節。ダーリンも今ゆっくり休暇中。さぞかし楽しんでるだろうと思いきや、ほんとにじっとしてる。ダーリンは買い物とか、外に出るの好きな人だけど、このオフの時は、ダーリンも冬眠に入るらしいのです。ダーリンは常に体のことを気遣っているんだけど、それだけはオフに入ってもかわらないみたい。お酒だって、オフ中も極力控える。たぶん、そんなにお酒は好きじゃないんだと思う。私はお酒が本当に大好きなんだけど、普段一緒に外食しても、ダーリンはほとんどウーロン茶。お風呂上りのビールも、私が飲もうとすると、ちょっと冷ややかな目で見られる。お酒を飲んでオイタをするよりはましだけど…たまには一緒に酔ってみたいかな。オフ中は運動してないから食事の量も、自然と減ってくるらしい。でも、やっぱりお肉料理は恋しくなるみたい。私は少しでも運動しないと、すぐ太ってしまう体質。だから気を緩めるとすぐわかってしまう。でもダーリンは違うんです。私にとってはすごく羨ましい体質。ダーリンはすぐにやせてきてしまう。体もそんなに大きくないダーリンにとってはすごい悩みみたいです。特に最近は運動もしてないし、体が小さくなるのがわかるみたいです。鏡の前に立つたびに…「ヤバイやん」 ってなげいてるダーリン。オフ中にちょっと太っても、シーズンはじまったら、自然と筋肉になるみたいだけど、ダーリンみたく痩せてしまうと大変みたい。できるだけ毎日鏡の前に立って自分の体をチェックするダーリン。体もそんなに大きくないし、やせやすい体質だし、だから人一倍の努力が必要。ラガーマンってホント大変。これもある種の職業病なんだろうね!ランキング参加中です。1クリックのご協力お願いします。
2006.03.10
コメント(4)

秩父宮といえば、青山にあるラグビー場です。最初この、「秩父宮」という名前で埼玉の秩父地方にあるのかと思っていた私。初めて友達と「秩父宮」へラグビー観戦に行くときは、いったいどこまで連れて行かれるんだろうってどきどきしたのを覚えています。神宮には野球好きな私はいつも通っていたのに、真横にラグビー場があるなんて…。これこそ灯台下暗し??秩父宮に初めて行ったときは、こんなにも観客席が近いんだ!!って感動した。しかも、多目的ではなく、ラグビー専用とは…。その秩父宮が取り壊される???????これは石原東京都知事が発表したこと。東京都が2016年夏季オリンピック招致に向けての案の中で、招致すれば、世界一コンパクトなオリンピックになるって。すべての競技場・メディアセンターなどが半径10キロ圏内に設置されて、移動距離が短く選手の人たちにも安心して記録に挑めるようにと…。自転車競技などは東京ドームでとか、極力新しい施設の建設は避けてっていう感じらしいけど、その際に秩父宮は取り壊して新しい競技場にするっていうのが、オリンピック招致への案の中に取り込まれてるとか!!!!!なんか微妙な気持ち。これからの日本のラグビー発展のためにもいいのかもしれないけど、私は今の秩父宮ラグビー場が好きだし、あの距離でラグビーを見れるのに、新しい競技場になったら、それもなくなるのかなって。反対派…??賛成派…??でも、これはまだまだ提出案だからどうなるかわからないのに、一人で考えてる私って…暇人?! 今日は朝から地域の防災の放送でカナリ早くに目が冷めてしまった…。久々にジムでも行こうかなランキング参加中です。1クリックのご協力お願いします。
2006.03.09
コメント(12)

ダーリンの実家に来て4日目。いよいよ、東京に帰る日が来てしまいました。なぜか、朝早く目を覚ましてしまった私。その日は妹さんが朝練のために6時半すぎに家を出たのを皮切りに、パパ、そしてママと出勤していきました。ダーリンの家族には、もう一人いるんです。愛犬のワンちゃんです。人懐っこくて、とても、可愛いんだけど、なぜか私には懐いてくれない…。私は、動物は大好きなんだけど犬って苦手なんです。小さい頃に犬に追っかけられた事があってそれ以来トラウマになってしまって、見てる分には本当に可愛いんだけど、触るのは苦手…。だから写真も檻の中にいる時に。実は、ダーリンもこのワンちゃんとは2年程しか一緒に生活していなかったんらしいんだけど、年に1・2度しか実家に帰ってこないのに、やっぱりダーリンには懐いてるんです。 私は、悲しいことに、最後にはワンちゃんに威嚇までされてしまいました。ダーリンのおうち最後ということで、朝から台所に立ってみた私。なんか、不思議な気分。だけど、ダーリンには「うちの台所にはまだ早いな」なんて事言うし、もっと台所が似合う女にならなくてわ!!ダーリンは私がいる間はほとんど体を動かずじまいでした。明日からはしっかり体をシーズンに向けて作り始めることができるでしょう。この体つくりとかに関しては一切関与してない私。先輩ラガーマンの奥さんとかから話を聞くと、皆さんシーズン中、食事管理とかけっこうしてるみたいです。実際、ダーリンから「今、食制(食事制限の略)してるけん」という言葉を今まで何度も聞いてきた。けど、実際のところ私はどこでどんな風に協力すればいいのか…。栄養士でもない私。でも、やっぱりダーリンの体なので気になる。今年は少しでもダーリンの体を気遣えるようになりたいですね。ダーリン、私頑張るからね!!今年は、去年以上にファンの人とも、そうでない人もみんなを魅了できるそんなラガーマンになってね。ランキング参加中です。1クリックのご協力お願いします!!
2006.03.08
コメント(4)

私のダーリンはラガーマンです。体も大きく、常に体を強くすることを考えてる、男の中の男。私はそんなダーリンが大好きです。ダーリンの実家に遊びに来てから3日目。その日、朝からダーリンの携帯電話が鳴ったんです。でも、知らない番号だったのでダーリンは出るのを拒んだので、「もしや女からの電話じゃないでしょうね?!」との私の声に渋々電話を取ることにしたダーリン。すると、隣にいる私にも聞こえるくらいの、男性の声が…、その電話は、女でもなんでもなく、ダーリンの母校のラグビー部の父兄さんからでした。どうやら、学校に顔を出さないかというお誘いだったみたいです。ダーリンの母校にはジムではないけど、筋トレする道具は揃ってるし、地元に戻ってくると、みんなそこで体を動かすらしいのです。けれど、東京から来てる私に付きっ切りだったために、まだ戻ってきて1度も顔出せずにいたダーリン。でも、その電話でダーリンの新しい発見がぁ…。父兄さんには、昔お世話になったってこともあってか常に敬語です。すると、会話の中でダーリンが言うんです…、「僕は…。」って…、ダーリンが僕って…!!!!!!電話の父兄さんに向かって、「僕」って言ったんです。私はダーリンが「僕」って言うのを初めて聞いたので、ちょっと感動!! ダーリンも僕って言うんだね…。ちょっと古いかもだけど…、ダーリンの「僕」に萌え?!笑ランキング参加中です。1クリックのご協力お願いします。
2006.03.07
コメント(0)

ダーリンの実家に来てから2日目。観光したいという私を横に、ダーリンは全くの無視。なぜなら、「田舎すぎて観光する場所がない。」との事。結局は、テレビで日本選手権決勝を観戦しながら、夕方まで家でごろごろ。このままでは時間がもったいないってことで、とりあえず車に乗って町へ向かった。到着したのは、ダーリンの実家近くにはいくつもある「YUO-MEタウン」。スーパーとアミューズメント施設が一緒になってるところ。ボーリングでもしようかとゲームセンターへ。私たちは今まで一緒にボーリングをやったことがなく、初ボーリングデート。私は女の子の友達の中ではボーリングはけっこううまいほう。だけど、やっぱり男の人にはそう滅多に勝てません。ダーリンはボーリングはあまり得意ではない様子。でも、私には負けるはずがないと思ったのでしょう、余裕発言をしてきたダーリンに私はあることを持ちかけたんです。「負けたほうがボーリング代ゴチね」最初はダーリンも乗り気で、いよいよはじまったら、ダーリンは最初からガーターでスタート。ダーリンはやっぱり力はあるから、ボールのスピードはハンパではない。当たればストライクになるだろうというくらい。しかし、普段の癖なんでしょうかなかなか真ん中に当たらず、左右にずれるんです。私とのスコアの差は開くばかりで、だんだんとダーリンにも焦りが見えてきます。しかし、そこはさすがスポーツマン。何度か投げているうちにコツをつかんできたダーリンは調子を上げてきて、私との差もなくなりかけていた時に、ダーリンがストライクを出したんです。私は冗談のつもりで「ずるいよぉ~!!力強いんだから普通にやったらダーリンが勝つに決まってるじゃん!!場の雰囲気読んでよね!!」するとダーリンはガーターを出したんです。「お前のために場の雰囲気読んでやったけん」でも、キットこのガーターは私のためではなく本気のガーターだったと思います。ダーリンはストライクやスペアを出すのにその後はガーターで結局私の勝利!!すると、ダーリンが怒り始めたんです。「お前が場の雰囲気読めって言ったんだろ?!」「なのに、お前は普通に投げるやん!!」「お前が勝ちたかっただけやろ?!」私はそんなつもりはなく、冗談で言ったつもいだったのに、負けず嫌いなダーリンは本当に悔しかったみたい。別にボーリング代くらいいつも普通に出してくれるのに、この日は勝負に負けたことが悔しかったらしく、年甲斐もなくごね始めたんです。周りの目もあったんで「いいじゃん。じゃぁボーリング代は割り勘ね」って言ってもダーリンの怒りは収まることはなく「そんなこと言ってるんじゃない!!」と…。このままではいつまで経っても収まらないと思って、最後の最終兵器を投入!!「そうだよね。ダーリンは優しいから私を勝たしてくれたんだよね。ありがとうダーリン!!ダーリンは本当に優しいね。」こうしてこの場はおさまったのです。ダーリンの扱い方もかなり熟知してきた私。でも、こんな素直で単純なダーリン可愛いでしょ??いつもご協力ありがとうございます。ランキング参加中です。1クリックご協力お願いします。
2006.03.06
コメント(10)

ダーリン一家はパパ・ダーリン・妹と3人同じ顔をしています。間違いなく血のつながった家族です。ダーリンの家族は運動神経抜群の家系みたいで、妹もバレーボール選手です。そこで妹さんから聞いた話…、高校生が「春高バレー」なので使う代々木体育館。いつからかはわからいけれども、アスベストが使用されていたために、使用できなくなるらしいです。本当かな??妹さんはさそがし残念がっていたから、キット本当だよね!!昔は私の家も兄が野球をやってたから、毎週のように試合も見に行ってたから少し懐かしい気分に…。しかも、妹さんがまだ高校生ってのがイイ!!青春真っ只中。ダーリンも妹さんのこと可愛がってるし、仲良し家族です。一汗かいた彼が自宅のお風呂で汗を流して、私が家についてからようやく一息つくことができました。 その夜ダーリンが私に「風呂いかない??」って言ってきたんです。ダーリンはさっきもお風呂入ったし、別にダーリンの実家近くは温泉地帯というわけでもないので、私もおうちのお風呂で充分って思ったんです。でも、そんな私の意見はまったく無視のダーリンは一人で風呂に行く気満々。でも、よく話を聞くと、なかなかのお風呂みたいで、ダーリンは私が来たら絶対連れて行くつもりだったみたいなので、私も行くことにしました。そのお風呂は、家族風呂みたく個室で、しかもお庭まである、ちょっと露天風呂チック。しかも一人300円の入場料だからと、ダーリンは大絶賛!!来て見てびっくり!!ダーリンがオススメするのがわかります。ちょっとした温泉に来た気分。ダーリンはまだお湯も溜まりきってないお風呂へ一目散で入っていきました。そんな姿は少年のようでちょっと可愛かったり。お湯に浸かってゆっくり今日までの疲れを癒していると、「向こうにこんなお風呂あったらいくらとられるやろねぇ」一回入るのに相当なお金かもね。帰ったら、お台場の大江戸温泉にでも行ってみようね。「やっぱり風呂はでかいほうがいいよなぁ」そうだよねぇ、たまに入ると本当に贅沢な気分になるよねぇ。「家の風呂は狭くて落ち着かんやん」えっ??ダーリンのおうちのお風呂、けっこう広いと思うけど…。「向こうではではもっと広い風呂入ってるけんね」それは寮だからでしょぉ。「ここ一人ではこれんけんね。お前が帰る前にまた来ような」うん。つまりは、私に紹介するという理由をつけて、自分が1番来たかったのね。ダーリンお素直じゃないところも、ちょっと可愛い。けど、無理してかっこつけなくていいんだよ。こんな素敵なお風呂に連れてきてくれてありがとうダーリン。ランキング参加中です。1クリックのご協力よろしくお願いします。
2006.03.05
コメント(0)

3泊4日沖縄の旅も慌しくすぎ、沖縄を後にするために那覇空港へ。空港には、職場の友達が3人見送りに来てくれていて、一生の別れでもないのに涙してしまった。なんか、内地に送り出される地元の子の気分。また半年後、お金をためて沖縄に来ます!!沖縄最高!!!!!!!!!!そして、その足で私はダーリンが待つ九州へ向かったのです。沖縄からは飛行機で1時間半。4日ぶりの再会だけど、うきうきしてしまって、飛行機に中でも落ち着けず…。私って、飛行機は絶対窓側派なんだけど、私が窓の外を見ると、なぜか翼の上のことが多い…。景色が見たくて窓側に座るのに少しイラッってきてしまったり>_<東京土産はダーリンも買えるだろうしと、沖縄土産でおいしいと評判の「むらさきいもタルト」と泡盛を4本も…。ちょっと張り切りすぎたかな??笑。 飛行機が目的の空港に近づくと、びっくり!!!こんな町のど真ん中に空港があるんだとびっくり。飛行機も無事着陸して荷物も受け取って、到着ゲートを抜けたらそこにはダーリンがいる…!!はずもなく、期待した自分にがっかり…。でも、空港までしっかり車で迎えに来てくれていよいよ実家へ…。車を走らせれば走らせるほどどんどんのどかな風景になってきて、畑がいっぱい。沖縄とは違う風景にまた感動。彼の口癖「俺んち貧乏やけん」私の中では彼からの貧乏話を沢山聞かされていて、家の屋根もトタン屋根って聞いていたん私は、妹さんにも沖縄DFSで化粧品まで買っていた私。空港から走らせること1時間程で彼の家に到着。なんと!!!!貧乏なんて言う様な家ではない。庭も広く、家だって新築された建物。なんでそんな嘘をいままで付いていたのかは疑問。やっぱり少し変わってるみたい。家に着くなり、ダーリンは私をほっぽって、ランニングマシーンへ直行。最近痩せてきて、筋力も落ち気味なのが気になってるみたい。家にランニングマシーンがあるのもさすが…。家にはダーリンの今まで写真やチームカレンダー、ユニホームが玄関からそこに壁がある限り飾られまくってた。時にパパも写ってたりでダーリンのご両親は熱心に遠征先に応援に着たりと、ダーリンを支えていたみたいです。こういう支えがあったからこそ、ダーリンが今までラグビーに取り込んでこれたんだと実感。そして、もう一つ驚きなのが…、パパも妹もダーリンも3人とも同じ顔してる!!!!!!!パパはダーリンの将来を見ているような不思議な感じ。すごく面白く、ダーリンの家族は大好きになった。ランキング参加中です。1クリックご協力お願いします。
2006.03.04
コメント(2)

沖縄最終日なのに…、前日の飲み会のおかげで思いっきり二日酔いになってしまった私。朝11時から約束していた友達Nちゃんからの電話で目を覚ましたものの行動に移ることはできず…。Nちゃんも、私と同じく内地からの移住者で、車の運転もほとんどできないので、どこにも観光に行ってないのだとか…。実際私も、離島に住んでるときはそうでもなかったんだけど、那覇に引っ越してきてからはほとんどどこにも行ってないんだよなぁ。近すぎていかなかったのかな??今考えると本当にもったいない…!!!!!!!私がNちゃんを迎えに行ったのは午後2時過ぎ。言い訳をさせてもらえるのであれば…、実は飲み会の帰り朝6時頃、雨がぱらついてたの。だから、今日は観光は無理かなと思って安心して爆睡してしまったのだ。すいません。迎えに行く途中のコンビニで沖縄観光ガイドブックなるものを買って、行き先を…。時間もなく、どんどん天気が悪くなってくるので、車で1時間ほどの、「海中道路」に行き先は決定!!せっかくだけど、時間短縮のために高速道路を使ってしまった私。混んだりするけど、下道のほうが、沖縄ムード味わえていいとは思ったんだけど…。でも、沖縄の高速道路って、みんなゆっりすぎてちょっと突っ込みたくなってしまった…。そんなところを、車の量も少ないのをいい事に140キロ位で走ってた私たちの後ろに…、気がつくと、覆面パトカーが!!!!!!!!まさか高速でスピード??そんなわけはない。シートベルトもしてるし…。パッシングまでされてる!!!もぅこのとき私の思考回路はパンクしていたようである。とりあえず走行車線に寄ってスピードを落として走ってたら、覆面パトカーはどんどん近づいてきます…。スピードも落とさずに…。そう何事もなく私たちの車の横を通りすぎていったんです。なにか事件かぁ~!!点数がない私は本当にびびってました。なんとか無事に目的の海中道路に到着。でも、時より小雨がぱらついたり、天気は最悪。しかも、風もけっこう強かったりで、寒いのにマリンスポーツしている人がいる。大丈夫なのかな??って心配してみたり。途中海の駅で休憩をしていたんだけど、いざ出発って時にまた事件は起こったんです。車のキーが回らない!!エンジンがかからない!!おかしい!!なんだこれは??もしや故障??まったく車に無知の私とNちゃん。またまたパニックになりながらも、レンタカー屋にとりあえず電話を…。せっかくの旅行なのに!!とちょっとクレーム電話のつもりで強い口調で言っていたら…。「ハンドルロックがかかってると思うんですけど」って少し呆れられたように言われてしまった。ハンドルロックって??それすらも知らなかった私は、最後にすみませんでしたって謝ってしまいました。やっぱり私は小心者。これは宮城島??で撮った写真で、何か神様を祭る場所らしいのだけれど、 ダーリンにこの写真を見せたところ、「岩のところに人の顔が映ってる!!」っていうんだけど、私にはわからない…。ダーリンだからみえるのかな??やっぱりちょっと変わってる私のダーリンです。ランキング参加中です。1クリックのご協力お願いします。いつもご協力いただいてる皆様、本当にありがとうございます!!
2006.03.03
コメント(2)

夜は、沖縄時代の職場の人たちと、半年振りの再会を果たし、みんなで2月生まれの人の誕生会と私のお帰り会も兼ねての飲み会を!!ちゃぁ飲みさぁ~!!やっぱり、沖縄の人の乗りは違くてとても楽しかった!!o沖縄に来た当初は、友達も全然いなくて、少しホームシックにかかってた私だったんだけど、ここのメンバー達が、すごく楽しい沖縄生活にかえてくれたんです。本当に感謝で絶対忘れることのできない人たち。沖縄の人ってカナリお酒が強い。でも、この彼強いんだけど、なぜかいつも鼻血を出していたんだよなぁ…。最初は何かの病気じゃないかとすごく心配したけど、久々にあったらもぅ鼻血は卒業したとか!!お酒って飲めば強くなるって本当なんだなぁ…。よかったよかった!!今は関東に住んでるけど、いつかまた沖縄で生活できたらいいなぁって思ってしまった!!本当に沖縄は最高です!!今度住むなら那覇ではなく、やんばるのほうに住んでみたいなぁ…。この飲み会、落ちた人間は沢山。もちろん私もその一人で、どうやって帰ったことか…。なんて言いたいけど、ちゃんと自分でタクシーに乗って友達のおうちまで帰りました。付き合いだした時はダーリンと沖縄生きたいねって言ってたけど、結局時間とか合わなかったりでなかなか実現できてないんだよねぇ…。次のオフのときは一緒に来たいな☆ランキング参加中です。1クリックのご協力お願いします!!
2006.03.02
コメント(0)

この日は北谷の球場で行われてる、中日ドラゴンズのキャンプを見に行ってきました。キャンプも残すことあと2日という日。それとなぁく見ていたら、ノックしている人が、青ではなく赤のラインの入ったユニホームを着用していて、声を聞いていたら、どうも男ではない。それとなぁく見ていた私は気づきました!!ソフトボールの監督宇津木さんではないですか!!思わずシャッターをきりましたけど、私のデジカメでは、宇津木監督をきれいに写すことができませんでした…。残念。昔、ソフトボールを本気でやってた私にしたら、なんて運のいいことでしょう。ちょっと興奮してしまいました。ランキング参加中です。1クリックのご協力お願いします!!
2006.03.01
コメント(0)

ここ一週間程、沖縄&九州旅行に行ってきました!!沖縄も、半年振りだし、九州なんて初めてだったし、すごく楽しかった!!沖縄は驚くくらい暑くて半そでを持っていない私は自分を恨みまくったけど…。ってか、1週間の旅行のことを、今日の1日の日記に書いたらもったいないから、小出しにししゃいます☆沖縄の海はもう初夏です。かなり暑いです。なのに、私はブーツできてしまいちょっと後悔…。これは、沖縄の友達からは、「あおさのCMくるって!!」って大好評だった1枚。なんだかんだ乗せられて私もお気に入りの1枚になってます。でも…、顔出しはNGで>_<笑。今回の沖縄旅行は、沖縄までは一人旅!!で、沖縄で現地の友達と合流して、かなり楽しみまくり。そこで一つびっくり事件が起こったから…。今回の沖縄旅行はホテルは取らずに、友達カップルのお家に泊めてもらうことにしたんです。このカップル(男の子)は、私の元彼の同級生。小さい島の出身で、遠い親戚にも当たる人。だから私も、かなりよくしてもらってて、元彼とは一切連絡取らないけど、このカップルとはずっと連絡取り合ってるんです。私はK兄と呼んでおります。K兄は、なぜかいつも私には同棲生活の裏の話まで暴露します。このK兄、すごく優しくて、私は大好き。私を妹のように可愛がってくれます。でも、ひとつ欠点があるんです。それは…、女癖が悪いということ。彼女のSちゃんはちっと気が強く、このカップルはしょっちゅう喧嘩ばったり。私がいようがいまいが関係なし!!Sちゃんは、K兄のすべての行動を把握してないと嫌なタイプ…。でも、K兄はそれをウザイといいます。こんなふたり、正直わたしはいずれ別れてしまうんではないかと思ってたけど…、なんとびっくり!!”昨年10月に結婚したと!!!!!!!!!!!!私は沖縄で初めて聞いたから、そりゃびっくり!!だって、K兄ちゃんは仕事もあんまりしてないし、かなりSちゃんはお金に困ってる感じだし。Sちゃんはカナリ結婚願望が強いらしいのは知ってたけど、あまりにも計画性のない結婚にちょっとびっくり。「ガス代払ってないからもうすぐ止められるかな…。」…、可愛そうになった私はこの夫婦を居酒屋へ…。外食なんていつ振りだろうと喜ぶ2人。ちょっといい事した気分になった私。「レンタカー借りていい??」え??自分達の車あるじゃん!!私が旅行で使うために借りたレンタカーでバイト先まで行きたいと言われ、とりあえず理由を聞いてみた。「車検きれてるし、ガソリン代がないからさ」う~ん。仕方なく私はバイト先まで送っていき、その後車検の切れた車にガソリンを満タン入れてみたけど、軽だから2千円ちょっとで満タンに!!そんなにお金ないの??私は節約旅行にしようと思って、ホテル代をけちってみたけど、ホテル代とかわらないくらい、かかってしまったような気がする>_<まぁ仕方ないかな??この夫婦がうまくいくことを、私は信じてます。ランキング参加中です。1クリックのご協力お願いします。
2006.03.01
コメント(0)

更新が遅れましたけど、観戦に行ってきました。昨日は、メインの指定席で観戦。こんなに見やすい席だったのに、かなり感動!!結果は東芝の圧勝。先週の対トヨタ戦と違って、なんだかすっきり見る事ができました。正直、試合前から、これが4年生の引退試合になるんだろうって思ってましたから…。でも、勝てたら、本当にすごいなっても思ってましたよ♪曽我部君の写真取りたかったけど、ばっちり岩下さんかぶってしまったので、編集するのやめちゃいました>_<決定定期瞬間とか、狙った部分撮るのって本当に難しい…。カメラマンさんはやっぱりすごいさ!!来シーズンはもっと腕を上げられるように頑張らなくてわ!!東芝は本当にすごいですね。層の厚さにも脱帽!!日原さん、廣瀬さんとか、外国人選手だけでなく、日本人選手もすごいなって…。当たり前だよね!!バツベイ選手も見れてよかった!!バツベイ選手見れるの少し楽しみにしてましたから。後半すぐに、早稲田は何か糸が切れてしまったように感じましたけど、あんな中で集中力を持続させなくてはならないのも大変なんだろうなって…。でも、早稲田もよく頑張ってましたね!!東芝も、攻めてるのになかなか点を取れないところもあったし、その部分では早稲田強いなって、学生レベルでは敵なしだなってあらためて実感。試合後、佐々木君と矢富君が抱き合ってるシーンがありました。男の涙って本当にかっこいい!!矢富君、彼の頑張りに感動!!昨日のみんなの涙は本当に素敵でした!!早稲田は新主将も早速決まって、また来シーズン本当に楽しみです!!佐々木組はものすごい勢いで、私の記憶の中に入り込んできたけど、新主将東条君!!頑張って下さい!!そんでもって、東条組組をも佐々木組に負けないくらい、東条カラーを存分に出して、大学選手権3連覇、そして、佐々木組を超えるくらいの、記憶に残るチームにしてほしいなっ!!ランキング参加中です。1クリックのご協力お願いします。
2006.02.20
コメント(6)

少しばかり、久々になってしまいました…。12日はもちろん、秩父宮に観戦に行ってきました。いやぁ~本当に感動しました。早稲田がすごかった!!会場中が早稲田一色になっていたようにも感じ取れました。みちとん、19日の東芝対早稲田の試合は観戦に行ってきます!!私のダーリンにはどうしても、気になって、白か黒か解決したいことがあるんです。でも、決して解決できない問題なんだそうです!!それは、試合には欠かせないレフリーさんのこと。協会では有名なベテランレフリーのAさん。ダーリンいわく、そのレフリーのAさんは…「カツラ」なのだそうです。ダーリンは試合中になんども危うく動く髪の毛を見ているんだそうです。しかし、しっかり固定されているのか、けっして取れることはなんだそうです。本当にカツラなのか…。私も気になるところです。ランキング参加中です。1クリックのご協力お願いします。
2006.02.16
コメント(4)

第一試合は、12時からコカコーラ対NEC。第二試合は14時からトヨタ対早稲田。私はもちろん秩父宮に観戦に行きます!!チケット買ってないし、少し早めに待ち合わせして、いい席GETしなくてわ!!もちろん私の注目はトヨタ対早稲田。今発表されてるメンバーではトヨタ自動車主将の北川選手は出場しないみたいですね??怪我でしょうか??一方、早稲田は五郎丸選手が奇跡的な復帰で、驚かせてくれましたが、ヘッドキャップ姿が、見慣れないせいか、とても違和感を感じさせてくれました。もしかしたら、彼のこんな姿を見れることはもぅないかもですよね。怪我を悪化させないように…、でも、私は彼のプレーを楽しみにしてます。ランキング参加中です。1クリックのご協力お願いします。
2006.02.11
コメント(4)

ダーリンは、バリバリの九州男児で、「女はだまって着いて来い!!」ってのが、ダーリンの理想みたいなのです。でも、やはり、何をするにも、年上の私が主導権を握ることが多い。私自身も正直、男性にリードしてほしいし、一歩後ろを歩きたいと思うタイプなんです。でも、それができない…。なぜならダーリンが、優柔不断な九州男児だから。だから、何をするにも、私が決めないと前に進むことができないんです。その、現状を打破したいダーリンは徐々に、私に対しての態度を変えてきたんです。しかも…、なぜか間違った方向に。ダーリンはとりあえず、私に宣言しました。「俺、今日から亭主関白になるわ」ダーリンの決断に私は普通に喜びました。これで、これからは私は楽できるんだって思ったからね。でも、けっきょくは何もかわらなかったんです。ダーリンが目指した亭主関白は意外なところで発揮されました。まず、食事中の話。お寿司を食べてるとき、私はけっこう濃い味が好きなんです。だからちょっと多めに醤油を寿司ネタにつけて食べてたら、ダーリンが言ったんです。「俺より醤油つけるなよ。」なぜか私にしょうゆ禁止令を出したんです。意味がわかりません。あるとき、映画を見に行ったんです。もちろんどの映画を見るかで悩んだあげく、決めたのは私。映画といったら、ポップコーンにコーラがお決まり。彼は買いに行くのがだるかったらしく、私に買いに行かせたんです。私的には、男性が気遣いに買いに行ってくれるのを期待してたのに…。そして、ポップコーン私のひざの上に置いたまま、映画は始まりました。少しすると、ダーリンが繋いだ手をちょっと揺らして、私になにか訴えかけてくるんです。すると、小声で一言。「それ、食べさせて」は??って思った私は、ふと横を見ると彼は口をパクパクさせて、ポップコーンが来るのを待ってるんです。仕方なく、映画上映中しきりなく手をゆらしてくる彼のために、せっせとポップコーンを食べさせ、私はポップコーンをほとんど食べれなかったうえに、全く映画に集中できずじまい。ポップコーンくらい、自分のタイミングで食べればいいのに…。そんなダーリンは、いまだに理不尽な亭主関白振りを披露してくれます。最近はそれを面白く見れるようになった私。私も成長したなぁ…。明日は、日本選手権秩父宮まで観戦に行ってきます!!晴れますように…。 ランキング参加中です。1クリックご協力お願いします!!
2006.02.11
コメント(2)

ダーリンに、とても不愉快なお願いをされたことがある。この時期になるとどうしても忘れられない出来事…。ダーリンの通っていた大学ではこの時期、4年生の「追い出しコンパ」なるものが開催されます。その「追いコン」での事。下級生は、1人何人かずつ女の子を呼ばなくてはいけないんんです。もちろん、「コンパ」ですから…。私のダーリンは東京に女友達として呼べる人がいなかったんです。女友達といえば、同じ学部で、ダーリンが呼ばなくてもみんな知ってる女の子達ばかりで、どうしても、ノルマなるものを達成できず、悩んでる時期がありました。その時、頼りになるのはもちろん私しかいないわけで、電話がかかってきたんです。「あのさ、追いコンがあるんだけど、女の子呼ばなくちゃいけなくて…。」で…??「俺、呼べる子いないから、お前の友達のAちゃん呼びたいんだけど、どうかな??」えっ??「だから…Aちゃん」あぁ…、私じゃなくて??「お前なんか呼んでも、どうにもならんじゃん!!」はっ??どうにかなろうと思って、私以外の他の子を呼ぶの??私は悔しくなりながらも、彼に従順だったがためにAちゃんに連絡を取りました。しかし、答えはNO。それを彼に報告。「じゃぁ他に誰かおらんと??」ってか、何かなろうと考えてるわけ??「別に女の子とどうにかなろうなんて考えてないよ。誰でもいいんよ。でも、お前はだめなんよ。」つまりは、あわよくばって事を考えてるんだなって直感的に感じ取った私は、じゃぁ、Rちゃんわ??ってふってみたんです。「その子誰??いくつやっけ?」いつも、話題に出してくるくせに、この時だけ知らんふりかよ!!彼はどうしてもAちゃんを呼びたいらしいのです。Aちゃんは確かに、男受けするし、可愛い子だったから。Aちゃんを呼べば自分の株があがるとも思ったんでしょうか??それがなおさら私の切れスポットを刺激してくれたわけで、さっき誰でもいいって言ったじゃん!!「そうやけど…、選ぶ権利くらいあるやん…」悪いけど、ダーリンが頼んできたんだから、選ぶ権利もくそもない!!って、そのときから3日間連絡取りませんでした。別に、誰でも、いいわけでしょ??なら私が友達と行ってもいいわけだし、女の子が何をするわけでもなく、その場にいてくれて、花を添えてくれる役割ならば可愛い子だけなんて必要ないはずなのに…。こんなところにちょっとイラついてみたり…。その後、彼が「追いコン」で罰ゲームを受けたことは周りから聞かされました。ごめんねダーリン。ちょっとヤキモチやいてみただけなんです。現在ランキング参加中です。現在13位まであがることができました。本当にご協力ありがとうございます!!これからも、1クリックご協力お願いします!!
2006.02.11
コメント(0)

いよいよ今日からトリノオリンピック開幕!!「熱い冬」の始まりですね!やっぱり、私が1番記憶に残ってるのが長野オリンピックのジャンプ陣ですねぇ~!!トリノでは日本は何個メダル取れるでしょうねぇ??頑張ってほしいですね!!ここのところ紙面は、プロ野球のキャンプ情報とトリノの情報であふれかえってますね!!私は別になんとも思わないんだけど…、私のダーリンはどうも納得がいかないみたいです。「ラグビーの認知度が低すぎる!!」確かに…。「もっとニュースにしてくれればいいのに」そうだよねぇ~。ここらへんまでは普通の発言なんだけど…、段々発言の趣旨が変わってきて…、男としての悲しいサガなんでしょうか??「ラグビーって若い女の子のファン少ないよな」そんなことないと思うけど…、女の子というよりは自分のタイプの子とかでしょ??「野球選手ばっかモテるんだよな…」ラグビー選手だってもてる人はモテてるよ…。「世界的に見たら、野球よりラグビーのほうが人気あるスポーツなんだよ!!」でも、ここは日本だから…。「ラグビーのほうが面白いやん」それは人それぞれよ。ダーリンの発言・気持ちはわからなくもないんです。でも、私も野球というスポーツ好きだから、なかなか同意してあげられなかったり…。ダーリンは野球というスポーツ嫌いなのかな??だからバッティングセンター行っても絶対やらないのかな??それとも、女の子に注目されたいだけなのかな??でもね、ダーリン。私にとっては誰よりもかっこいいラガーマンだよ。ランキング参加中です。1クリックのご協力お願いします。
2006.02.10
コメント(4)

ダーリンはラガーマンです。練習やら何やらで、毎日忙しく、なかなか相手をしてもらえないのが実情。ダーリンはしっかりしているようで、ちょっと抜けてるところがある。待ち合わせ時間に、時間は必要ない。約束したところで、30分遅れるのは当たり前。この前は1時間半の遅刻。何かに集中すると周りが見えなくなってしまうみたいです。3回に1回は出かけた先に携帯を忘れます。携帯をあまり必要と思ってないみたいです。だから、電源切れてる事だってしょっちゅう。待ち合わせの時に、電源切れてても全然平気らしい…。「そこらへんおったら会えるやろ」若いのに、お金の管理はしっかりしてます。やたらむやみに買い物はする人ではないんだけど…、貯金箱だけはやたらと買う…。絶対そんなに、必要ないと思うのに><こんなダーリンにかなりイライラしてしまう私がいます。会えるのは週に1・2回。会えない週だってもちろんある。ラグビーにヤキモチを妬いてしまう私がいます。でも、私たちの中ではラグビーに対しての文句は絶対禁句。私はもちろんとして、ダーリンも絶対言ってはいけない。それを自分でもよくわかっているからこそ、いつも煮え切らない部分があるんだと思う。何かあるたびに、我慢しなくちゃ、支えてあげなくちゃって。仕方ない。それが私の役目であって、それを覚悟で今まで来たんですから!!でも…、たまには「ありがとう」って言葉が欲しいんだよね…。みなさんのご協力のおかげで、ランキング参加一週間目ながら、徐々に順位もあがってきます。本当にありがとうございます。これからも、どうぞブログ&ランキング1クリックご協力よろしくお願いします!!
2006.02.10
コメント(2)

嬉しいニュースが流れ込んで来ましたね^▽^!!怪我をして、休んでいた五郎丸君が12日の日本選手権、対トヨタ戦で奇跡的な復帰するみたいですね…!!意外にも早い復帰にちょっと驚きです!!ちょっと早すぎる復帰にまた怪我をしてしまわないかと、少し心配だけど…。タマリバとの試合の時の銀太郎君の活躍も素晴らしかったけど、五郎丸君の復活で、ますます面白くなりそうですね!!そして私は、12日に向けで、ダウンジャケットを購入しました!!もぅシーズン終盤なのに、遅いですよね…。これで、中にもがっつり着込めるし、ほかほかのラグビー観戦ができるようになります!!本当に楽しみ^▽^ちょっと気になったけど…、加護ちゃん喫煙ですって??かなり驚き、とともに、ショックだねぇ…。アイドルにタバコはいかんでしょぉ…><18歳じゃやんちゃしたい盛りだし、気持ちはわかるけど、やっぱりいけないでしょ!!最近芸能人の謹慎とか多いなぁ…。ランキング参加中です。1クリックのご協力お願いします♪
2006.02.09
コメント(2)

やっぱり、3日坊主。なんで??なんで??あんだけ言ったし、わかってくれたと思ってた私が甘かったんだろうか??しかぁ~し!!ここで、喧嘩吹っかけないのが私の成長した部分であります。っていぅより、「もぅ言ってもだめなんだぁ…。」って諦めがあったりで…。諦めが肝心って言葉もあるくらいだし?!昨日の昼間、ある男性とちょっくら長電話したんです。その男性は昔から知ってる人で近所のお兄さん的な存在の、「s君。」ダーリンの先輩ラガーマンでもある方で…、s君は今年4月に結婚したばかりの新婚ほやほや。お相手は5歳年上のお姉さま。しかも、そのお姉さま婦人は美人でスタイルもよくて、年齢よりもはるかに若く見えるし、仕事も、家事も完璧にこなしてしまう、まさに「理想の奥さん」である。しかし、彼らは今、離婚の危機に陥ってます。離婚をしたがっているのは、s君のほうで…。s夫妻は、6年間の交際を経て、結婚したんです。結婚したての頃は、私もちょっと理想の夫婦っておもってたんだけど、どうやらそれは人前だの借りの姿だったらしく…、結婚式が近づくにつれ、彼はどうも、逃げたい衝動に駆られてしまっていたようで…、私「じゃなんで結婚したの??」s「6年も付き合ってたら結婚してあげなくちゃいけないかなぁと思って…。奥さんもぅ年だし…。」私「でも、プロポーズしたんでしょ??」s「結婚したいって奥さんに言われて…」私「じゃぁ何か嫌なことでもあったの??」s「そういうワケではないんだけど、長く付き合ってると新鮮味とかそういぅの全くなくてさぁ…、刺激欲しくなっちゃってるんだよ」私「そんなん、誰と結婚したってそのうち新鮮味なんてなくなるものなのにねぇ…。あんないい奥さん他にいないと思うよ??いいの??」s「そういうこというなって…。俺もわかってるし…、決心揺らぐし」私「だったらわかれなければいいじゃん!!それくらいの言葉でゆらぐようじゃぁ…。」s「そうなんだけど、今新しい彼女が職場にいてさ…。」私「…。で??年下??」s「いや俺と同い年なんだけど、いい子なんだよ…。もちろん、完璧なのは奥さんのほうだと思うんだけど、違うんだよねぇ。何か。昔はさぁ、ほあらぁ、年上の女性に憧れるじゃん??けど…、この年になると、やっぱり若いこの方がやっぱりいいんだよねぇ。昔にさぁ、年上なんだから、もぅ少し俺を放し飼い見たくしてくれれば、もぅ少し遊んでとかできたかもだったけど、俺の奥さんは俺のこと全部管理したがってた人だったからね…。」ってこの言葉が私の心を凍らせましたわけで…。私の将来を見てるようでした…。休みの日だってほとんど私が独占してるし…、ちょっと連絡取れないと、おセンチになってみたり…、年上奥様は本当に素晴らしいかたなのに…、s君の辛い時代を支えた方なのに…、本当にお気の毒で私は言葉も出ません…。放し飼いではないけど、彼曰く、「コンパでもなんでも、いってらっしゃい!!戻ってくるのは私のところでしょ。」って、余裕を持った素振りをしていると、男のほうは自然と行かなくなるとか…。本当だろうか??ただの、男の都合のいい言い訳??それとも、ダーリンに頼まれてこんなこと言ってるの??がっ!!!!とにかく、私は今日から、余裕をもった女にかわってみようと思う。目指せ、鵜飼いの達人!!笑みなさんのご協力のおかげで、ランキング参加5日目ながら、徐々に順位もあがってきます。本当にありがとうございます。これからも、どうぞブログ&ランキング1クリックご協力よろしくお願いします!!
2006.02.09
コメント(0)

日本代表スコッド発表…、気づいたら、そんなニュースが出てましたねぇ…。紀子様も御懐妊とか…、昨日はいろんなニュースが。今日まで全く知らなかった私…。ちょっと悲しい気持ちになってしまった。ざっと見たところ…、正直私には何もわかりません><…、が選手の名前を見ながら、彼らの学生時代のことを思い出してみました。 鈴木学君。初めて彼を見たときに、「これこそまさに大男!!」って思いました。だって2メートルの人、私人生で初めて見たから…。さすが、候補メンバーの中でも彼が1番の身長!!でも、残念ながら、私が流経大の試合を見に行ったとき、彼は怪我をしてて、彼のプレーは、見たことないんですよね。山本貢・水野・山村選手は関東学院時代よく見に行ってました。山本選手、こないだの、秩父宮での試合で、2日連続でお見かけしました。かなり体しまってましたね。っていうより、痩せたんでは??と思うほどでした。OFFには海外まで行って、体作りをするそうですね。ってか、水野君はいつからFBになったのでしょうか??もともとFB??学生時代は違ったような記憶が私の中にはあるんですけど…、勘違い??まったく関係のない話なのですが、両選手と同級生の入江選手。大学卒業後は、名前も聞かずラグビーを辞めてしまったのかと残念に思っていたら、三洋に就職したみたいですね!!この2年間は、NZに留学したりと、ラグビーはなんらかの形で続けていたみたいなので、ちょっと嬉しかったり^▽^ぜひ、頑張ってほしいですね。今回学生からは、五郎丸・曽我部・森田選手の3名選ばれましたが…、有賀選手は選ばれなかったんですね。「なんか足りない!!」って思ってしまったのは私だけ??ちょっと残念。候補に選ばれた3選手には、最終的には代表に選ばれて欲しいですね!!でも、怪我だけには注意ですよ!!ちょっと、私の疑問…。なんでわざわざ「日本代表スコッド」っていうの??普通に日本代表候補ってわかりやすく言ってくれればいいのに><スコッドってどんな意味??ってカナリ悩んでしまったし…。またシロート発言すみません。ランキング参加中です。1クリックのご協力お願いします。
2006.02.08
コメント(4)
全75件 (75件中 1-50件目)
![]()

