杜の都のほろ酔い父さん

朝から栗ご飯だったら、私は大歓迎ですけれど。
銀河高原ビール高すぎですよね。
いくら何でも手が出ませんでした (>_<)
(2005/10/11 11:16:51 PM)

2005/10/11
XML
カテゴリ: よもやま話
ココを押してください!ポチっとね! 押して下さいね~☆ ポチッとよろしく☆ お願い!! 押して~☆




昨日は連休最終日。

呑気のん兵衛は、秋を満喫するために生まれて初めて『栗拾い』に挑戦しました。

出かけた先は、滋賀県にあるマキノピックランド
マキノピックランド

今の季節なら栗拾いの他に、芋掘りやリンゴ狩りも楽しめるし、
グランドゴルフ場やちびっ子広場もあって、一日楽しめる施設です。

 マキノピックランドのホームページは →  こちら


こちらが栗畑
栗畑


枝に栗がたくさん実っています
枝の栗


地面のあちこちにも栗がゴロゴロ
落ちてる栗



でっかい栗


観光用の栗だから、たいしたことないだろうと思っていたのですが、
でっかい栗に、もうビックリ w(^o^)w オォ-

思わず、大切な携帯を地面にほったらかしてデジカメで撮影!!


こちらの方は夢中で栗をネットへ入れる作業中
夢中でネットへ

これは自分がやるんだって。
うっかりこちらがひとつ入れてしまって、もう、大変な逆鱗に触れてしまいました (>_<)


これが本日の収穫 o(*^▽^*)o
本日の収穫


もらったネットいっぱいまで拾ってもいいのですよ。
で、大人ひとり1,500円は高いのか安いのかわかりませんでした。

重さを量ってもらったら、約1Kg。

帰りの売店で1Kg 1,100円で売ってました。

やっぱり安いかも。



で、ここではビール飲まなかったのでしょうか?
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓










まさか!!
 ↓ ↓ 









 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓







パーク内のレストランの入り口にはこんなオブジェ o(*^▽^*)o
ピックパークのレストランにて

なんと、銀河高原ビールです!!

けど、300ml 700円  高~~っ \(◎o◎)/!


なので、普通の生ビールを頂きました。


で、撮影しようとしたら、意地悪な人の手が (>_<)
何で隠すの!!

まぁ、いいか。
別に珍しい写真でもありませんしね。

料理はバイキングで1,500円。
内容の割りに、これも高いと思いました。
ちなみに5歳以上の子供料金1,000円  高~~っ \(◎o◎)/!



食後は自家製マロンジェラードをぺろぺろ
マロンジェラードぺろり

中に小さく砕いた栗が入っていて、とっても美味しかったです。


春にはさくらんぼ狩りも出来るみたいなので、
また行ってみたいなぁと思っている呑気のん兵衛です。




グルメギフト■【秋の味覚・送料無料】丹波篠山の生栗 栗焼酎 古丹波 720ml オリエンス 栗(くり) 500ml 14度 ドーバー 和酒 栗 700ml 14度【ドリンクセール1003】
栗焼酎 古丹波 720ml オリエンス 栗(くり) 500ml 14度 ドーバー 和酒 栗 700ml 14度【ドリンクセール1003】


クリック
押して下さいね~☆
ポチッとよろしく☆
お願い!! 押して~☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/10/11 04:50:03 PM
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:栗拾い☆ ~木の実の王国 マキノピックランド~(10/11)  
ろろすけ  さん
楽しい連休の最終日でしたね。
こちらでは、山道を走っていたりすると落ちていたり、ご近所の栗の木からポロポロ落ちているので
勝手に皆さん拾っています。
家は何処からとも無く栗がいっぱい毎年来ます。

さてさて、呑気さんちでは、この栗をどのようにして食べたのか・・・
楽しみですね。
栗ご飯かな?

銀河高原ビール、高すぎですよね。
あらっバイキングもでしたか。
この栗拾いは結構お金が掛かりましたね。
でも、いつも太っ腹の呑気さんだから大丈夫ですね。
(2005/10/11 07:19:10 PM)

Re:栗拾い☆ ~木の実の王国 マキノピックランド~(10/11)  
虎太郎0818  さん
こんばんは

何とも立派な栗ですね。
それで栗ご飯炊いたらさぞかし旨いでしょうね。
今年はまだ栗ご飯炊いてません。

明日あたり市場で「栗」を探してきます。
ス-パ-のはやっぱり「ショボイ」んです。

青空の下、親子で栗拾いなんておチビ君もいい思い出になりましたね。
1個入れたら逆鱗に触れたなんて
流石のん兵衛さんのお子さんです。

小さいのにプライドを持ってるんですね。
うちの息子なら「得した」なんてニコニコしてたと思いますよ♪



(2005/10/11 08:02:54 PM)

Re:栗拾い☆ ~木の実の王国 マキノピックランド~(10/11)  
コバcar  さん
こんな広い栗畑、見たことありません。沢山実っていますね。
これは楽しそう!!
でも、随分大きな栗ですね!!
オ○ラの件を思い出すと、ちょっと心配になりますが大丈夫でした?(笑)

おチビくんの手、ジョッキを握っているように見えます(爆)
何れ、乾杯をしている写真が見れるかな!?

マロンジェラートは美味そうですね~。
私もペロペロしたい~。

栗のお酒ってあるんですね。知らなかった。



(2005/10/11 09:00:15 PM)

Re:栗拾い☆ ~木の実の王国 マキノピックランド~(10/11)  
こんばんは~
連休を存分に楽しまれたようで、良かったですね!!
そういえば、少し前に栗ご飯食べましたよ~
美味しいけれど・・朝ご飯から出てきたので・・
ちょっとね~
それにしても、銀河高原ビールは高すぎ・・ですよね~ (2005/10/11 09:08:23 PM)

Re:栗拾い☆ ~木の実の王国 マキノピックランド~(10/11)  
龍@歩  さん
栗拾い楽しそうですね。
栗ってその場え拾っても食べることはできないのですか。
取った分はそこで焼いてくれないのですか?
やはり家に持ち帰って栗ご飯にでもするのでしょうね。
マロンジェラートが美味しそうです。 (2005/10/11 09:26:36 PM)

Re[1]:栗拾い☆ ~木の実の王国 マキノピックランド~(10/11)  
ろろすけさん

栗が何処からともなくやって来るのですか。
なんと羨ましい!!

栗ご飯、まだ炊いていません。
剥くのが大変なので、まずは丸ごと湯がいて半分に切ってスプーンでほじくって食べました。

でもきっとチビは、栗ご飯楽しみにしているとおもうのです。
先日は天津甘栗をご飯にのせて、自分で栗ご飯作っていましたから(爆)
(2005/10/11 10:56:41 PM)

Re[1]:栗拾い☆ ~木の実の王国 マキノピックランド~(10/11)  
虎太郎0818さん

やっぱり栗ご飯炊かないとダメですよね。
栗の皮むき買って来ようかな?

市場で探さなくても、↑の丹波栗、ポチッとどうぞ(笑)

チビはですね。
何か変なところにこだわるのですよ。
付き合いにくいです (>_<)
(2005/10/11 11:10:06 PM)

Re[1]:栗拾い☆ ~木の実の王国 マキノピックランド~(10/11)  
コバcarさん

本当に広い栗畑でした。

>オ○ラの件を思い出すと、ちょっと心配になりますが大丈夫でした?(笑)

一瞬、○ナラかと思って・・・(爆)
オク○でしたね。
栗は大きくても大丈夫でしたよ。

チビとの一献は、まだまだ先のことになりそうです。
今の所はジェラードですね。

栗焼酎飲んだことありますよ。
随分以前の日記にも書いたことあったような・・・。
(2005/10/11 11:15:32 PM)

Re[1]:栗拾い☆ ~木の実の王国 マキノピックランド~(10/11)  

Re[1]:栗拾い☆ ~木の実の王国 マキノピックランド~(10/11)  
龍@歩さん

ホント、その場で焼いてくれたら嬉しかったのですけれど・・・。
栗拾いは楽しかったですが、採っては食べの楽しみがなかったです。
みなさんのご意見は、やはり栗ご飯ですよね。
湯がいてスプーンでほじくるというのはサボりすぎ?
明日辺り、頑張ってみます。
ジェラードは本当に美味しかったです。
ソフトクリームとか、大好物なもので。
(2005/10/11 11:20:53 PM)

Re[2]:栗拾い☆ ~木の実の王国 マキノピックランド~(10/11)  
虎太郎0818  さん
呑気のん兵衛さん
>虎太郎0818さん

>やっぱり栗ご飯炊かないとダメですよね。
>栗の皮むき買って来ようかな?

家で食べる分くらいなら包丁で大丈夫ですよ!

>市場で探さなくても、↑の丹波栗、ポチッとどうぞ(笑)

ほほほ、貧乏人は送料が勿体無いんです(笑)

>チビはですね。
>何か変なところにこだわるのですよ。
>付き合いにくいです (>_<)

↑どなたのDNAですか?(爆) (2005/10/11 11:39:13 PM)

Re:栗拾い☆ ~木の実の王国 マキノピックランド~(10/11)  
凪坊ヤ  さん
今夜は栗ご飯ですか~?(笑)
うちでは包丁で剥いてます。で、水につける。そんな感じで作ってます。
やっぱ、市販のは味がねぇ。やっぱり、取りたてが一番ですよ(^^)
ビールはスッキリ系が好きです。でもドイツビールならなんでも(笑)ピルスナーとか。 (2005/10/12 12:11:44 AM)

Re[2]:栗拾い☆ ~木の実の王国 マキノピックランド~(10/11)  
コバcar  さん
呑気のん兵衛さん
>コバcarさん

>本当に広い栗畑でした。

>>オ○ラの件を思い出すと、ちょっと心配になりますが大丈夫でした?(笑)

>一瞬、○ナラかと思って・・・(爆)
>オク○でしたね。
>栗は大きくても大丈夫でしたよ。

大きいと、○ナラも心配ですね。
大丈夫でしたか?(爆)


>栗焼酎飲んだことありますよ。
>随分以前の日記にも書いたことあったような・・・。

栗焼酎、新たなお酒です。
恥ずかしながら、米も蕎麦も呑んだことがありません。黒糖焼酎もないな~。
これから、少しずつ開拓していきますね。

(2005/10/12 12:39:25 AM)

Re[1]:栗拾い☆ ~木の実の王国 マキノピックランド~(10/11)  
凪坊ヤさん

凪坊ヤさん、お若そうなのに、栗ご飯ご自分で作りますか!!
凄いです。
拾いたての栗は、湯がいただけで美味しかったですよ。
これをつまみにドイツビールがあったら最高だったのに。
(2005/10/12 12:50:52 AM)

Re[3]:栗拾い☆ ~木の実の王国 マキノピックランド~(10/11)  
コバcarさん


>大きいと、○ナラも心配ですね。
>大丈夫でしたか?(爆)

大丈夫でしたよ o(*^▽^*)o
筋もなかったし(爆)

>栗焼酎、新たなお酒です。
>恥ずかしながら、米も蕎麦も呑んだことがありません。黒糖焼酎もないな~。
>これから、少しずつ開拓していきますね。

無理しないでぼちぼち頑張って下さいね~☆
(2005/10/12 12:53:02 AM)

Re[3]:栗拾い☆ ~木の実の王国 マキノピックランド~(10/11)  
虎太郎0818さん

>家で食べる分くらいなら包丁で大丈夫ですよ!

それがねぇ。 (>_<)

>>市場で探さなくても、↑の丹波栗、ポチッとどうぞ(笑)

>ほほほ、貧乏人は送料が勿体無いんです(笑)

>>チビはですね。
>>何か変なところにこだわるのですよ。
>>付き合いにくいです (>_<)

>↑どなたのDNAですか?(爆)

さて (>_<)
(2005/10/12 01:05:39 AM)

Re:栗拾い☆ ~木の実の王国 マキノピックランド~(10/11)  
こんばんは。

私もお金を払って「栗拾い」をした事がありません。
田舎では、お金を払わなくても、栗拾いができるんですもの。

日本語って、難しいね。
最初に
>呑気のん兵衛は、秋を満喫するために生まれて
>初めて『栗拾い』に挑戦しました。
って読んじゃったので、呑気さんは、なぜ、秋を満喫する為に生まれたんだ?
と、頭が、???で一杯でしたが

読み返し
>呑気のん兵衛は、秋を満喫するために
>生まれて初めて『栗拾い』に挑戦しました。
で納得。

日本語って・・・。

私の思い込みなので、気にしないでね。
(2005/10/12 11:28:17 PM)

Re[1]:栗拾い☆ ~木の実の王国 マキノピックランド~(10/11)  
はるとっちゃんさん

タダで栗拾いが出来るなんて羨ましい!!

>日本語って、難しいね。
>最初に
>>呑気のん兵衛は、秋を満喫するために生まれて
>>初めて『栗拾い』に挑戦しました。
>って読んじゃったので、呑気さんは、なぜ、秋を満喫する為に生まれたんだ?
>と、頭が、???で一杯でしたが

>読み返し
>>呑気のん兵衛は、秋を満喫するために
>>生まれて初めて『栗拾い』に挑戦しました。
>で納得。

>日本語って・・・。

>私の思い込みなので、気にしないでね。

なるほど。
勉強になりました。
ブログは誰でもすぅ~っと読める文章でないとね。
反省です。
(2005/10/12 11:41:07 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

ご挨拶:このサイトについて


サイトマップ


美味しいお酒に出会うために


お酒の分類


日本酒の種類


その他の日本酒


日本酒用語集


ビールの種類


特別お気に入りのお酒たち


おすすめ日本酒


おすすめ地ビール


工事中


工事中


この人からのおすすめ一献 No.1~30


この人からのおすすめ一献 No.31~


蔵元めぐり


北海道


青森県


岩手県


宮城県


秋田県


山形県


福島県


茨城県


群馬県


東京都


新潟県


富山県


石川県


福井県


山梨県


長野県


岐阜県


静岡県


三重県


滋賀県


京都府


大阪府


兵庫県


奈良県


和歌山県


鳥取県


島根県


岡山県


広島県


愛媛県


高知県


熊本県


キリバンさまのご紹介


私が飲んだお酒たち


私が飲んだ日本酒


北海道


東北


関東


信越


北陸


東海


近畿(京都)


近畿(京都以外)


中国


四国


九州・沖縄


アラカルト


私が飲んだ大手メーカーのビール・発泡酒


アサヒ


キリン


サッポロ


サントリー


オリオン他


私が飲んだ地ビール


北海道


東北


関東


信越


北陸


東海


近畿


中国


四国


九州・沖縄


私が飲んだ輸入ビール


南・北アメリカ


ヨーロッパ


アジア


オセアニア


私が飲んだ焼酎


私が飲んだ缶チューハイ・缶カクテル


アサヒ


キリン


カルピス


サッポロ


サントリー


タカラ


メルシャン


その他のメーカー


私が飲んだワイン


私が飲んだその他のお酒類ほか


Favorite Blog

寒い・・・ New! 杜の都のほろ酔い父さん

牛乳パックと発泡ス… らびろっくさん
スッチャミッチャの… スッチャミッチャさん
ろろすけのもっきり… ろろすけさん
育児は育自!仕事も… ひいろ1964さん
SCOOL BUS☆ 3色饅頭さん
さて、どうしようか… むこいちさん
地方暮らしが変える1… かじけいこさん
楽しき日々 はるとっちゃんさん
■あじあん・まだむ■ フジコ♪さん
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: