2007/01/17
XML






私もあの恐ろしい揺れを経験した阪神淡路大震災。

あれから12年の月日が経ち、街がおよそ活気を取り戻したとしても

癒されることのないご遺族の悲しみ。

今年も犠牲になられた6434人の御霊に

心より哀悼の意を捧げます。

どうぞ今は安らかに。


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


さて、今日ご紹介するのは

日本海の久美浜湾最奥岸沿いにある 熊野酒造 さん。

熊野酒造


昨日ご紹介した 木下酒造さんとは

うって変わって、静かなたたずまいです。


熊野酒造店内


誰もいらっしゃらない店内に入り

「ごめん下さい。すみませ~ん。」と言っても

し~ん。


奥の方に向かって大声で

「すみませ~ん!! すみませ~ん!!」と呼んでも

し~ん。


今度は表へ出て、裏へ回ってみたり

別のお部屋を窓から覗き込んでも

どなたもいらっしゃいません。


すると、近所の電気屋さんらしきおじさんが訪ねていらっしゃったので

お店の方はどちらへ・・・と伺おうと思ったら

逆に、店員と間違われたのか

年末だった事もあり

来年のカレンダーを手渡されてしまいました(爆)





しかし、美味しそうなお酒を店内にゴロゴロ転がして

誰も番をしていないなんて

本当にのんびりしてますねぇ~(笑)


お店を放ったらかして、お酒造りに専念していらっしゃるくらいですから

ここのお酒にはかなり期待出来ます!!


でも、ここでも私は運転手 (x_x)


あれこれ利き酒をさせて頂いている同伴者は

かなり迷っている様子。


さらに期待大♪ o(*^▽^*)o



そんな中から選ばれた一本がこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

『純米大吟醸 久美の浦』

純米大吟醸 久美の浦


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
京都府北西部、日本海側の一帯は
丹後地方と呼ばれています。
山と海の織り成す風景に一年を通じ
たくさんの観光客が訪れますが、
特に当蔵のあります久美浜町は
山陰海岸随一の6km以上に続く白い砂浜と
小天橋と呼ばれる砂州に仕切られた内海の久美浜湾があり
四季折々にその美しい姿を変え
訪れる人を楽しませてくれます。
当蔵はその久美浜湾の最奥岸にあり、
蔵から湾が一望できる事から酒銘を
「久美の浦」と命名しています。
ここで勤続40年をこえる熟練の但馬杜氏、井上彰が
精魂込めて手造りする純米、吟醸は
全国各地の酒通の方々に愛飲されております。
(蔵元HPより)


原材料:米・米麹
アルコール分:15度以上16度未満
精米歩合:45%
日本酒度:+4.0
酸度:1.2
アミノ酸度:1.2

熊野酒造(有) 京都府京丹後市
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


少し色づいたお酒です。

香りもフルーティー♪

すぅ~っと飲める良い味わいでした。


今日も元気で美味しいお酒を飲める幸せを

心から喜びたいと思う呑気のん兵衛です。


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


ところで、 こちらの楽天ブログスタッフBlog によると

明日からブログの管理画面がリニューアルされるようですね。


「機能メニューを変更するため、
使い慣れて頂くには多少お時間を頂くかもしれません。」

とのこと。


私がちょっと気になるのは

画像イメージなので、はっきりとはわかりませんが

お気に入りブログが3つしか表示されていないこと。


今は、15個表示されていて

私はそこからお友達のブログに訪問させて頂くことがほとんどです。


何だか不便になりそうな予感・・・。


ま、実際の画面では見られる機能もあるのかも知れませんが

やっぱり心配です。


楽天さん、いろいろと頑張っていらっしゃるようですが

私がずぅ~っと前から要望している

楽天外の方から書き込んで下さった方のURLがわかるようにして欲しい

という、他のブログには当然あるささやかな要望。

「参考にします。」ってお返事頂いたままですけれど・・・。


さっきもフリーページを更新しようと思ったら

書き込むボタンが表示されないし (>_<)


毎日お世話になっているわけですから

贅沢なことも言えませんが

やっぱり不満も・・・。

みなさんもありますよね。


楽天さん!! そこんところよろしく!!
















久美の浦 純米大吟醸
720ml


久美の浦 しぼりたて生酒
1.8L


久美の浦 杜氏の独り言
720ml







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/01/17 03:31:14 PM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

ご挨拶:このサイトについて


サイトマップ


美味しいお酒に出会うために


お酒の分類


日本酒の種類


その他の日本酒


日本酒用語集


ビールの種類


特別お気に入りのお酒たち


おすすめ日本酒


おすすめ地ビール


工事中


工事中


この人からのおすすめ一献 No.1~30


この人からのおすすめ一献 No.31~


蔵元めぐり


北海道


青森県


岩手県


宮城県


秋田県


山形県


福島県


茨城県


群馬県


東京都


新潟県


富山県


石川県


福井県


山梨県


長野県


岐阜県


静岡県


三重県


滋賀県


京都府


大阪府


兵庫県


奈良県


和歌山県


鳥取県


島根県


岡山県


広島県


愛媛県


高知県


熊本県


キリバンさまのご紹介


私が飲んだお酒たち


私が飲んだ日本酒


北海道


東北


関東


信越


北陸


東海


近畿(京都)


近畿(京都以外)


中国


四国


九州・沖縄


アラカルト


私が飲んだ大手メーカーのビール・発泡酒


アサヒ


キリン


サッポロ


サントリー


オリオン他


私が飲んだ地ビール


北海道


東北


関東


信越


北陸


東海


近畿


中国


四国


九州・沖縄


私が飲んだ輸入ビール


南・北アメリカ


ヨーロッパ


アジア


オセアニア


私が飲んだ焼酎


私が飲んだ缶チューハイ・缶カクテル


アサヒ


キリン


カルピス


サッポロ


サントリー


タカラ


メルシャン


その他のメーカー


私が飲んだワイン


私が飲んだその他のお酒類ほか


Favorite Blog

昨日は・・・ New! 杜の都のほろ酔い父さん

牛乳パックと発泡ス… らびろっくさん
スッチャミッチャの… スッチャミッチャさん
ろろすけのもっきり… ろろすけさん
育児は育自!仕事も… ひいろ1964さん
SCOOL BUS☆ 3色饅頭さん
さて、どうしようか… むこいちさん
地方暮らしが変える1… かじけいこさん
楽しき日々 はるとっちゃんさん
■あじあん・まだむ■ フジコ♪さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: