2007/10/27
XML






1114日目の今日の日記がちょうど1000件目となります。


あっという間だったようにも感じられるこの3年間。


自分でもよく書いたものだと思います。


笑いながら書いた日。


半泣きになって、

私、何やってるんだろうって思いながら書いた日。


それも今となっては楽しい思い出です。



気合いを入れた長編日記は

いつも字数制限(半角10000文字以内)との闘い (>_<)

そして、時間に追われてのちゃんちゃん日記(笑)


どれも私の宝物です♪




1件目の日記 には

3人の方が訪問して下さって

ビックリしたと書いてありました。


それが今では信じられないほどたくさんの方にご訪問頂けるようになりました。

ブログデータ


楽天ドリンク・お酒ジャンルブログの前日のアクセス数でも

連日嬉しいランク入り♪

楽天ブログ 前日のアクセス数


これもひとえに、私のブログを訪れ

温かいコメントや足跡を残して下さった皆様に支えられてのことと

心から感謝申し上げます。


ただ、酒が好きで

これからも勝手気ままに書き綴って行くことになると思いますが

どうぞ今後ともよろしくお引き立て下さいますよう

お願い申し上げます。


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


さて、この記念すべき日記に登場するお酒はこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

『風の谷のビール ヴァイツェン』

風の谷のビール ヴァイツェン(樽生)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「有機農産物加工酒類

ドイツ語で”小麦で作った”という意味を持つビール。
その名のとおり小麦麦芽を50パーセント以上使用して造ったビールで
別名”ホワイトビール”とも呼ばれます。
風の谷のビールのヴァイツェンは、
酵母を極力残したフルーティーで
濃くのあるバヴァリア(ドイツ南部)スタイルで造っています。
ホップを極少量に抑えているので、苦味はほとんど感じられません。
醗酵度の高い酵母の使用により、
豊かな泡立ちと白濁(濁り)が特徴となっています。

酪農王国(株) 静岡県田方郡 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


『酪農王国オラッチェ』

4杯目に頂いたビールです。


こちらは季節のビールで

今の時期はもう飲めないはずなのですが

試しにお店の方にお尋ねしてみたら

「まだ残っていますよ♪」との嬉しいお返事 o(*^▽^*)o


香り豊かで、鼻に抜けるフルーティーな味わいは最高!!


私はビールの中で、ヴァイツェンが一番好きなのですが

これまでに飲んだどのヴァイツェンより美味しく感じました。

本当に素晴らしいビールです。


お店の方にその気持ちをお伝えすると

「普通はこんなのビールじゃないって言われるんですよねぇ。」

と、とっても嬉しそうに仰って下さいました。


確かに日頃、日本の大手メーカービールを飲み慣れている方には

ちょっと意外な味わいかも知れませんが

私にとっては、最高峰と言っても過言ではないと思いました。


時期が済んでいるのにも関わらず

このヴァイツェンと出会えたことに

心から感謝です。


そして、5杯目に頂いたのは

今のシーズンのこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

『風の谷のビール メルツェン』

風の谷のビール メルツェン(樽生)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「有機農産物加工酒類

ドイツのミュンヘンで毎年秋に開催される
世界最大のビール祭り”オクトーバーフェスト”。
そのお祭りに供されるのが《メルツェン》です。
冷蔵設備がなかった時代、
シーズン最後の仕込みを3月(Marz=メルツ)に行い、
暑い夏に劣化しないようホップを効かせ、
アルコールをやや高めにして造ったのが
このビールの始まりとされています。
風の谷メルツェンは、
他のビールより熟成期間を長く取り味わい深く仕上ました。
きめ細かな泡と、ウインナーモルト特有の甘味が特徴です。

酪農王国(株) 静岡県田方郡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


まろやかな苦味があって

とっても飲みやすく美味しいビールでした♪


これで、オラッチェのレストランで頂けるビールは全て飲み尽くし(笑)


残念ながらヴァイツェンは売り切れていましたが

もちろんこちらはお持ち帰り。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

『風の谷のビール メルツェン』

風の谷のビール メルツェン(瓶)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
有機麦芽使用・富士箱根山系の天然水使用

メルツェン/麦の柔らかい甘味と
ドイツの良質なアロマホップを使用した
ちょっと濃いめのビール。
長期熟成でじっくりと仕上げました。

原材料:有機麦芽・ホップ
アルコール分:5%

名称:勇気農産物加工酒類

品名:ビール

酪農王国(株) 静岡県田方郡 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


やはり美味しいです~♪

爽やかな苦味と素晴らしいコク。


皆様にも是非出会って頂きたいです♪


お求めは こちら から o(*^▽^*)o


今日も字数制限と闘った呑気のん兵衛でした (^。-)-☆


どんどん続く♪



今夜も一献(モバイル版)







押してね☆
楽天ブログランキング
ポチッとよろしく☆
にほんブログ村 酒ブログへ
押して下さいね~☆
お願い!! 押して~☆









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/10/27 03:43:07 PM
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


☆祝☆  
たーくん.  さん
千件記念おめでとうございます!
お酒の辞書のようなブログ。
でもそれだけではなくやはり楽しんで飲んで書いていることがわかります。
これからも楽しませて下さいね^ー^)/
データの数字すごいですね~!  (2007/10/27 04:14:52 PM)

Re:日記1000件ありがとう o(*^▽^*)o ☆ ~修行の旅報告<その4> 風の谷のビール ヴァイツェンとメルツェン飲んじゃった~!!☆(10/27)  
1000件達成おめでとうございます。
師匠は私にとってお酒の生き字引なので
これからも2000件・3000件目指して頑張って下さいね☆
3歩下がって一生ついて行きます!

(2007/10/27 04:33:26 PM)

素晴らしい☆  
gin&hoku  さん
日記を1000件書くってすごいことですよね!!
おめでとうございます~♪♪♪
これからも美味しいお酒のご紹介、よろしくお願いいたします^O^
(2007/10/27 05:03:00 PM)

祝 1000件  
日記1000件達成おめでとうございます。
日頃の積み重ねこそが大事、と頭がさがります。

きょうのビールも美味しそう!!
これからもますます元気に飲みまくってくださいね~♪

(2007/10/27 05:17:55 PM)

日記1000件おめでとうございます!  
ろろすけ@携帯 さん
巨匠に支えられながら、私も頑張って来ました。
これからも悲しい時嬉しい腹立つ時どんな時もアップしてください(o^∀^o)
風谷のナウシカビール~
あっ違うってかぁ!
美味しいのね(^_^)v (2007/10/27 06:55:29 PM)

Re:☆祝☆(10/27)  
たーくん.さん

ありがとうございます♪
継続は力かなって思います。
しかし修行の道は険しいです。
これからも頑張りますので、応援よろしくお願いします☆
(2007/10/27 11:02:30 PM)

Re[1]:日記1000件ありがとう o(*^▽^*)o ☆ ~修行の旅報告<その4> 風の谷のビール ヴァイツェンとメルツェン飲んじゃった~!!☆(10/27)  
喰い倒れ太郎さん

ありがとうございます。
まだまだ青二才(汗)
どうぞこれからもお導き下さいませ♪

(2007/10/27 11:05:39 PM)

Re:素晴らしい☆(10/27)  
gin&hokuさん

ありがとうございます♪
これからも頑張って修行を続けたいと思います。
こちらこそこれからもどうぞよろしくお願いします☆
(2007/10/27 11:07:37 PM)

こんばんは(10/28)  
いつもありがとうございます。
日付が変わってのご挨拶です。

1000の日記達成おめでとうございます。
しかもブログ歴もすごく長いんですね。私なんか足元にも及びません。
これからも楽しく拝見させていただきます。 (2007/10/28 01:21:00 AM)

Re:日記1000件ありがとう o(*^▽^*)o ☆ ~修行の旅報告<その4> 風の谷のビール ヴァイツェンとメルツェン飲んじゃった~!!☆(10/27)  
こんばんは、
そろそろメンテ時間なので急いでます。


そっかそっか♪
1000件目ですか。
おめでとう。
日も明けたね。
(2007/10/28 01:53:15 AM)

Re:祝 1000件(10/27)  
きらら綺羅々さん

ありがとうございます♪
日記を書きつづる中で出会えた人との出会いが私にとって何よりの収穫です。
今日も栗くり坊主を使いながら、きらら綺羅々さんに教えて頂いたお料理をつくって夕食時にもきらら綺羅々さんの話で盛り上がっていました(笑)
これからもよろしくお願いします☆
(2007/10/28 09:17:57 AM)

Re:日記1000件おめでとうございます!(10/27)  
ろろすけ@携帯さん

ありがとうございます♪
尊師サマとは開設当初から仲良くして頂き、
日々励まされています。
これからも頑張って修行を続けたいと思いますので
末永くよろしくお願いします☆
(2007/10/28 09:20:53 AM)

Re:こんばんは(10/28)(10/27)  
10あっちゃんさん

ありがとうございます♪
あっという間の3年間でした。

頑張りすぎても息切れしてしまうので
ボチボチ頑張って行きたいと思います。

これからもどうぞよろしくお願いします☆
(2007/10/28 09:22:31 AM)

Re[1]:日記1000件ありがとう o(*^▽^*)o ☆ ~修行の旅報告<その4> 風の谷のビール ヴァイツェンとメルツェン飲んじゃった~!!☆(10/27)  
家庭料理順子さん

昨夜はメンテでしたか。
私は撃沈でした(爆)

順子さんにもいつもお忙しい中ご訪問頂き
感謝の気持ちで一杯です。
これからもどうぞよろしくお願いします☆
(2007/10/28 09:24:17 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

ご挨拶:このサイトについて


サイトマップ


美味しいお酒に出会うために


お酒の分類


日本酒の種類


その他の日本酒


日本酒用語集


ビールの種類


特別お気に入りのお酒たち


おすすめ日本酒


おすすめ地ビール


工事中


工事中


この人からのおすすめ一献 No.1~30


この人からのおすすめ一献 No.31~


蔵元めぐり


北海道


青森県


岩手県


宮城県


秋田県


山形県


福島県


茨城県


群馬県


東京都


新潟県


富山県


石川県


福井県


山梨県


長野県


岐阜県


静岡県


三重県


滋賀県


京都府


大阪府


兵庫県


奈良県


和歌山県


鳥取県


島根県


岡山県


広島県


愛媛県


高知県


熊本県


キリバンさまのご紹介


私が飲んだお酒たち


私が飲んだ日本酒


北海道


東北


関東


信越


北陸


東海


近畿(京都)


近畿(京都以外)


中国


四国


九州・沖縄


アラカルト


私が飲んだ大手メーカーのビール・発泡酒


アサヒ


キリン


サッポロ


サントリー


オリオン他


私が飲んだ地ビール


北海道


東北


関東


信越


北陸


東海


近畿


中国


四国


九州・沖縄


私が飲んだ輸入ビール


南・北アメリカ


ヨーロッパ


アジア


オセアニア


私が飲んだ焼酎


私が飲んだ缶チューハイ・缶カクテル


アサヒ


キリン


カルピス


サッポロ


サントリー


タカラ


メルシャン


その他のメーカー


私が飲んだワイン


私が飲んだその他のお酒類ほか


Favorite Blog

寒い・・・ New! 杜の都のほろ酔い父さん

牛乳パックと発泡ス… らびろっくさん
スッチャミッチャの… スッチャミッチャさん
ろろすけのもっきり… ろろすけさん
育児は育自!仕事も… ひいろ1964さん
SCOOL BUS☆ 3色饅頭さん
さて、どうしようか… むこいちさん
地方暮らしが変える1… かじけいこさん
楽しき日々 はるとっちゃんさん
■あじあん・まだむ■ フジコ♪さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: