PR

コメント新着

(´・ω・`)@ 初めまして☆ 3Zと攘夷両方貰いますね~(笑) すいませ…
サクラ@ はじめまして!! バトン探してたんです! そしたら…こ…
うさ@ ぎゃあああああああああ ↑のタイトルすみません>< もう最高です…
あんり@ おじゃましまさァ どうも、あんりっていいます。 素敵なバ…
pear。 @ Re:ゆうさん お返事が大変遅くなって申し訳ありません…
ゆう@ 読みました 私も読みました。 親友占い、私は土方で…
pear。 @ Re:2pointさん 記事読んでもらえて良かった^^ 今後も…
pear。 @ Re:2pointさん ありがとうございまーす(^o^) あのMADは…
2point@ 情報ありがとうございます! 毎度ジャンプ情報ありがとうございます!…
2point@ 大好き銀さんMAD!マイリス1,000越えおめでとう! お祝いコメが遅くなってすいません!マイ…
2008/03/25
XML
テーマ: 銀魂(1194)
カテゴリ: 挑戦【動画編集】
早速書いてみるw

一番最近作ったやつね、馬鹿騒ぎOPパロMADということで以下馬鹿MAD。

とにかく七海さんにオススメ頂いたアニメが神的な面白さで、そんでもってOPが神的にカッコよすぎて作りたくなった!

ただし、作りたい!と思っても作れるものではなくw
不毛な時間と労力を費やしておりますw


【構成について】

今回はパロディなので全体の構成は考える必要がない、ってのは楽でした。

最後の提供部分と見てくれてありがとう部分は、大部分出来てから遊び心で付け足しました。
VideoStudioの機能が使いたかっただけ、っていう話もあるw


というのも既に未完成ながらもすんごい手描きMAD様が存在していたので、おそらく手描きMADなら完成版に回想シーンが入ることはないだろう、とあちらの完成後を見据えて差別化をはかってみたのでしたw
それと私より前にジョジョでパロMAD作られた方がいたんですが、それの回想有りバージョンが中々イイ感じだったので。


【配役・シーン選択について】

構成が楽だった分、配役とシーン選択は無茶苦茶悩んだ。

最初は中の人つながりで行こうかと一瞬思ったけど、速攻、無理!と気付いて却下。
だって新八とさっちゃんが一緒になって逃げるシーンとかないよねw?
ラック高杉も無理でしょ、キー兄とベル兄どうすんだ、と。

なので、不自然でない配役にしつつ、なるべく似たシーンを選ぼう、と考えました。

でもバカップルはすぐに決定~!
銀魂界のバカップルと言えばヅラエリしかいない!ってw
64話のラストが使えそうだな、コイントスはジャスタウェイにして、とイントロ部分はすぐイメージ涌きました。


それに出せるキャラの数が少ないので、もっとメインキャラにしたい、と思って浮かんできたのが長谷川でした。
合いそうなシーンはあそこかな、、、と思ってイメージしたらいけそうだったのでGO!という感じです。

それ以降のキャラの配役は、
・メインキャラで何案か考える。
・合いそうなシーンがあるか思い出しつつ仮決めする。

という作業を行きつ戻りつしながら、最終的にはシーンの再現度を優先して決めていったというところです。

結構悩みました。

フィーロとマイザーさんのところを、アブナイ刑事風の銀さんと神楽のシーンを使おうと思ったんですが、そうすると新八をどうするか、っていう問題と、コスプレしてない方がいいな、っていうのと、既にある手描きMAD様と被ってしまうので却下。

同じ理由でガンドール兄弟を真選組3人にするのも却下。シーン的に似た構図もないし。

ガンドール兄弟のところは49話で雀卓囲んでるシーンが似てると思ったんですけど、そうすると長谷川さんをタイトルで使えなくなる、&あの伝説のギャンブラーのオッサン(名前忘れた)を出すことになるので却下。

最終的に万事屋が鍋を囲むシーンを採用してみる。
そしたら意外に新八や銀さんのポーズがシンクロしていることに気付きやったね!という感じに。

あとはフィーロはやっぱり沖田に似てるよね、ってことでそこを決めて、マイザーさんは近藤さんか土方さんってことで仮置き。

ジャグジーとニースの爆発シーンは中の人つながりでいくと新八とさっちゃんだけど却下、爆弾魔つながりでいけばニースはヅラだけどバカップル優先で却下、結局シーン的にシンクロする方を優先して、あのマムシ工場からの逃走シーンを使いました。
銀さん混ざってるけどもうそれはしょうがない、諦めた。ホントはザキはヨウンさんポジションにしたかったけどしょうがない、諦めた。

というわけでマイザーさんは自動的に土方さんに決定。

高杉は最初セラードにしてエニスを松陽先生にしようと思ったりもした。
でも松陽先生もメインキャラとして名前出すのはどうかなー、と悩み却下。

イヴをお妙さんか九ちゃんにして柳生編の時の昔の写真から繋げようとか思ったけど、そうするとどっちかがダラスになっちゃう。。。それって違うよね。

ダラスは長谷川さんっぽいけど、だから長谷川さんはタイトルのとこで使うんだってば、、、あ、辰馬!辰馬のあのシーン使えるんじゃね?
とそしたらイヴを高杉にして過去シーンと繋げればいい感じじゃん!と。

そして九ちゃんをシャーネにするとしっくりくる!

エニスんとこあのジャスタウェイ使おう!っていう案は自分で気に入ったので、セラードは屁怒絽さんになりましたw
メインキャラとは言いがたいけど、ま、いっか!怖い繋がりで!

ラッドはもう全蔵でよくね?そしたらルーアをさっちゃんにして何とかなりそう、という安易な発想。

最後チェスが余ったのでどうしようかと思ったんですが、かわいい繋がり(ムリヤリw)で定春に決定。

だいたいそんなかんじ~♪

自分では全く意識してなかったんですが、消去法的に仕方なくクレアになったお妙さんとシャーネの九ちゃんが百合カップルとして成立してましたw
コメントで指摘されて初めて気付きました。
これは全くの偶然ですw


【繋ぎ・編集について】

シーン選択の時点で繋ぎも考えてはいたんですが、概ね編集で誤魔化しました。
このMADはVideoStudio無しにはありえませんでした。
ムービーメーカーでは出来ません。

今回一番お世話になったのが「パン&ズーム」です。
ただのズームではなく、好きな場所に好きにズーミングしてくれるという!
繋ぎにはほとんどこれ使いました。
繋ぎ以外の部分にも結構使いました。
というか結局ほとんどそのエフェクトしか使わなかったw!
まぁフェードは使ってるけどそれはムビメカにもあるからね。
あ、ちょこちょこ逆再生とかは使ってるかな。
次MAD作るときはいろんなエフェクト使ってみたいなー。

そしてムビメカとの大きな違い。
タイムラインがいっぱいある!!!

VSはタイムラインを複数増やせるので、元OP映像を重ねて隅に置いておけるのがすごく良かった。
あれがないとタイミング合わせられない。

それと最後の「ワンダコリャー(だっけ?)」のフレームの中に動画をはめ込んだりとか出来ちゃうのがスゴイ!
さらにさらに、テキスト用のラインがまた別に合って、角度や大きさ、位置も自由に変えられるし、テキストアニメーションも種類が豊富!
VSバンザイ!!

動画の再生速度が自由に変えられるのもムービーメーカーと地味に大きな違い。
これが出来ると出来ないとで全然編集の自由度が違うと実感しました。

VSマンセー!!!


【画像編集について】

一部画像編集した静止画を入れてます。
各キャラの名前が出るところはもちろん。
全体の流れが出来て、ここってところをキャプチャしてフォトショで加工しました。
似たフォントがなかったのが残念。
探せばあるんだろうけどそこまでする熱意はなかったw

それ以外だとタイトルのところとか。
落ちたサングラスの元画像はコレ(文字入ってるけど)↓左下
それに回転+拡大+変形を加えて、文字入れて、複数枚並べました。

→→→→
最後かなりムリヤリ変形させてますwそういうスキルがないww

それと地味にエリザベスの看板の文字とかね。
これ最後の方に思いついた。最初なのに「バイビー」っておかしくね?ということで「始まるよ」「ヒャッハァ」っていう画像を動画の動きにあわせて重ねてます。




ってなっげーよ!

今後はもうこんな長くなることはないと思います。
もう忘れてるしねーw








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/03/26 01:07:55 AM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: