全139件 (139件中 1-50件目)
本格的に外の空気は冷たくなってきて、辛うじて寒くないと言える時間帯が貴重になってきた。洗濯物を干すときに、ベランダを開けて嗅ぐ外の匂いに落ち着く。もう暗くなった空に、無言の、不動の時間を数秒間捧げる。これは家から生み出される匂いだ。人の生活の匂いだ。頭の働きが苛立たしいほど鈍くなっている。熱に支配された部屋の中、陽気な音楽が腹立たしい。腕や肺が重くなってきた。無駄な動きで体力が虚しく逃げていく。鉄になった肺は呼吸を面倒がって苦しい。こんな日はお湯につかっても、暑くなってすぐ嫌になるに違いない。かと言ってただ寝ていても不安は消えないし、だるい。今心地良いものは本当の幸せだろうか。寒そうなバニーガール風が吹いた意地悪されて震えていた「バニーガール」スピッツ
2007年11月24日
コメント(8)
あの言い方は妙だけど、結構あたってる壊れたなんとやらは、誰が何が引き金をひくのか、じょろじょろじょろじょろ水がたれてきてだらしないせっかく元に戻った自分が溶けていく表面にあるわけじゃないから大丈夫かな消えないでくれ昨日どんな風に笑ってたか忘れたくないよ昨日気持ちがどんなに広かったかまた見失うのかーここでは臆病で卑屈な無価値な人間でどこを歩いてても肩身が狭くてなんかおかしな先生が言ってたけど、「誰にも後ろ指さされないように家にひきこもる」ってその通りだよ、おじさんルーレットみたいに、昔の友達は頭の中を通り過ぎていってまだ本当は昔とは呼びたくないけど、このまま本当の中身を見せられる誰かにめぐり合えなくても、強く明るく生きてる自信なんてないでもあの子も言ってたけど、どっちが本当の自分かわからないって進めば進むほど大切な人から遠くなっていくようなたまらなく寂しい気分を味わったと村上龍は書いていたが、大切な人からは離れなきゃいけないのもしれない
2007年06月11日
コメント(0)
「とるにたらないものもの」を読み終わったので感想でもかこうかしらねぇ全部で60個の話が入ってる短編集だった。のだが、これが性に合うわ合うわ。英頻が好きなのと同じ感覚な気がする。一ページ終えるたんびに「勉強した」気になれるんだもん、あれ。単に、お風呂とか輪ゴムとか食器棚とか石けんとかフレンチトーストとか、日常的な品々を江國香織がひたすら褒め倒してるだけの一冊なのだが、この本の中の、毎日だろうがたまにだろうが江國香織に気にされている「ものもの」はさぞかし幸せだろうと思ったこの人には嫌いなものがないんじゃないかと思うくらい、些細で突拍子もないものまでべた褒めされてていつか抽選で、全国の小学校の中から1クラスこっそり選んで、「担任の先生から」みたいな欄を全員分書いてほしい、とてもでも多分、対象が人間で、評価したらしただけ何か思う物体じゃだめなのかもしれない砂糖をどんな風に褒めても何も思われないが、佐藤を褒めれば彼は何かしら感想を抱くだろうから。38話目を読み終えたところで、ああ、この人に褒めてほしいなぁ。と、あたかも生理的な作用かのように思った薬が効いてきて眠くなるのと同じ理屈、みたいな感じで、自然に高校時代、どんな人間でもけなすところを見つけられる、と得意げに、だから自分は強いとでも言うように自慢しているイヤな奴がいたが、もしどちらかになるなら、どんな人間でも褒めるところ見つけられるよ、いつでも誰でも褒められるよ、と言える方になりたいそれは、誰にでもいいところがある、などという次元の慰めからくる行為ではなくて、高等な知能を持った人間だけに許される娯楽、だと思う。人をうまく褒められた、という満足感で自分を満たす悪趣味な娯楽でも、それができる才能と感性を持った人はきっと夢中になる遊びだろう
2007年06月01日
コメント(0)
はぁぁクラス合宿なんて時間の無駄イベントが終わった。ちょっと一安心。そりゃ出会った人全員と仲良くなれるわけないし、心の中では嫌っててもいいけど、すれ違うときくらい挨拶しろよバーカ。週1で会ってなんだよその態度。表面的にでも愛想よくしろっつの。話しかけても目合わせてくんなかったり、自分が何か言ったの聞こえてるのにこっち向いてくんなかったりすると素直に落ち込んでしまうああいう人たちとは仲良くなれない~って自分から壁作って避けるのもいいけど、それじゃあもったいない、ここまで来て。と思ったから、話合いそうではないけどできるだけ話しかけて。でもその一瞬ですらなんか引いた態度とられると傷つく…なんであんたになんか傷つかなきゃいけないんだなんであんたのせいで悩まなきゃいけないんだ泣かなきゃいけないんだ優しい人もいるのはわかってるでも霞んじゃう今まで友達づくり一切してこなくて、ただ誰かが外から殻を破るチャンスを与えてくれるのを待ってただけだった。だから大学くらい、自分から行ってみようと思った。でも、それって常に顔つくって笑って、こんなに疲れることだったのか?知らない人に接近するということがこんなに傷ついて疲れるものだと、今まで知らなかっただけなのか。甘えるなよ、自分昨日は心臓が固くなっていく気がするほど苦しくて、あんなに泣いたのは久々だった。寂しさなのか、なんかわかんないけど。Rockin'Chairが、今の自分に当てはまりすぎてて、涙が止まらなかった今の状況を見る視点なんて無数にあって、こんな悲観しないでいることだってできるのに、それでもやっぱり泣けてきてそんな大泣きするほど、実は悲しくなんかないかもしれないのに敵と味方の数は同じ敵が減らないこと、敵が増えることに気をとられて下を向くな味方も必ずいてくれてるのにその人たちに感謝して生きなきゃ安心しすぎて忘れちゃいけない世界中のシニカルな言葉やスタンスをかき集めて、こんな塞いでる自分をぶっこわしたい
2007年05月26日
コメント(0)
思い出せない思い出せないというか、当時の自分のやり方に自信が持てないそんな昔じゃないと思ってた中学生のとき、あの子とどうやって喋ってたんだろう?自分はどんな奴だったっけ?どうやって人と話してたっけ?誰も彼も忘れて、最後に自分でさえ思い出せなくなったら、誰のものになってしまうんだろう、あの頃の出来事は。怖い。記憶が正確じゃないのは世の常だとしても、最後に記憶しておくべき人間が忘れてしまうなんて。絶滅危惧種の最後の一匹が死ぬみたいに。とにかく、昨日は雨で左足が痛かった。眠りを邪魔された。左側に欠陥が多い人間なんだもんね
2007年05月17日
コメント(0)
赤い夕日を浴びて 黒い海を渡ろうそして遥かなあの自由な聖地へひとりきりもいいだろうふたりだけもいいだろう猫も連れて行こう好きにやればいいいつか僕らも大人になり老けてゆくMake you free 永久に蒼く「楽園」イエローモンキーなんか、この曲を藤巻が歌ってるのを見ると怖い。すべてが怖かったときの少ない安らぎだったから。そのときの感情が吐き気みたいにわきあがってきそうで。この人の必死な目が心強かった。すぐ忘れられるようなささいなことまで気になって、引きずって勝手に傷ついて逆にそれが治るときも、同じようにささいなことで勇気づけられた。ちっちゃいことなのにね。君が望むのならば 淫らな夢もいいだろう掃いて捨てるほど愛の歌はある過去は消えないだろう 未来も疑うだろうそれじゃ悲しいだろ やるせないだろういつも僕らは汚されて目覚めてゆくMake you free 永久に蒼く
2007年05月04日
コメント(0)
今日はダメ人間の階段を1段とばしで1000段くらいのぼっちまった気がする。○○を見ると頭が真っ白になるなぁーあぁー一人暮らし最高ー二個目!その気持ち、わかるわなんで君はたまにすごく似たことを言うんだろう
2007年05月02日
コメント(0)
またやっちゃったー!! もう遅刻はしないと決めたのに(ToT) 半端な言葉でも 暗いまなざしでも 何だって俺にくれ~~~~ 草野正宗は宝石みたいな人だなぁ 全然老けないし 今日自分の名前を呼んでくれたのは、英語のクラスの先生だけだった ありがとう、先生 でも先生の名前知らなくてごめん 言えなくてもいいから、そんなに落ち込むなよ こっちだって、毎日言いたい人に言いたいことが言えないことが多くて 残念な日々だ だれも知りゃあしないけど 明日のお昼は、教科書を買って 地下の購買に行かなければな
2007年04月25日
コメント(0)
夜、BSでインストールがやるってんで楽しみにして見たが くっそつまんなかった。 あんな映画を撮ってめし食ってる奴等はかわいそうだ 上戸彩と神木龍之介の濡れ場は見るに堪えない… 今日は松尾スズキの「インザプール」です!!! これは期待できそうだ。 たとえストーリーはつまんなくても、映像が気持ちよさそうだ。 昨日、バナナっぽいピーラーを買いました。 かわいかったんだよ 大事にしてやるよ、ピーラー
2007年04月23日
コメント(0)
明日の自分が誰を思っているのかわからない 昨日の自分が誰を思って生きていたか もう忘れてしまって ある人を思って、一日を生きて明日に乗り込んだら 明日はその人が自分を傷つけるかもしれなくて 今誰かの隣にいられたらいいのに 優しい奴の隣にいられたらいいのに 自分が誰かのそんな存在になれたらいいのに タバコの煙があったら、悲しかっただろうか それとも安心できただろうか
2007年04月21日
コメント(0)
東京の若者のすべてが ここに集まっています 発狂事態!!! 熱さを嫌う若者たちは 冷えきった場所へ逃げてゆく 通じ合わないで 触れ合わないで それでも奴ら笑いあう それでも奴ら信じあう 「タッチ」ナンバーガール 今日のことはあまり考えませんでした マクドナルドの女の子は、僕が見ていると察した時だけ笑顔をつくるのでした 大変だろうなぁ すっげぇムカついたり、泣きたいような時にでも 客の前では笑わなきゃなんだから 三角チョコパイが、おいしかった。 伸びすぎた前髪は、睡眠時間を削って切るべきか あの暗い暗い目に、光を入れてみたいんだ
2007年04月20日
コメント(0)
雑音ばっかだと思って 耳をふさぐからだめなんだ 耳を澄ましたら 自分の好きな音も聞こえてきた 自分を呼ぶ音が聞こえてきた 手の鳴る方へ 階段の終わる場所まで
2007年04月18日
コメント(0)
この町では車もスクーターもほぼ無用 バスに乗れ それでどこでも行ける 観光客の去った二条城は、落ち着いた面持ちで気に入った 誰もいない二条城なら素敵なんだろうに いや実際、観光名所になってるところは、観光されなきゃ本当にいい場所なんだろうなと思う 教室はあんなに広くてもものすごく混んでいた 座れない人がいるくらい 先生の声、ちょっと耳に合わないかも いい声なのに 話しかけてくれる人がいるのは有り難いことだ 学校が怖くて怖くて、ごはんが飲み込めなかった中学一年生の自分 学校が怖くて怖くて、家のドアを閉じた途端泣き出した大学一年生の自分 バスん乗って、ちょっとにぎやかなあの街まで行って ネットカフェのマウスとキーボードは気持ち悪くてしかたねぇ!! あー家で早くネットができるようになればなー ケータイのナビ便りに、一人で歩き回ってみてよかった。全然しらなかった場所で、自分の努力で知識を獲得するのはなんか充実していた と思う 31でロッキーロードを買ったんだが、結構溶けてて早く食べなきゃいけなかった。 もっとかちかちに冷やそうよ! 中3の修学旅行の時にも、ここの31にきたことがあったなぁ 4年後もまた来るとは。 あの時いっしょに居た人を、3秒程思い出しました ゴールドカードは、店員が機嫌を損ねないという特典があるかもしれない こんなどうしょもない学生一人、生きていくのにもお金はたんとかかる 自分で稼ぐまでは、大切に使わなきゃ
2007年04月17日
コメント(0)
人生で見てきたドラマでベスト10をつくるとしたら、ショムニは外せない。 人間失格と若葉のころも好きでした 剛はなんで今みたいになっちゃったんだろう 残念で仕方ないのに やっぱり自分は、誰かを追いかけて生きなきゃまともに生活できない奴なんだと思う ネガティブな意味での、「誰かのために生きる」ってことをしないとだめなんだ それは恋愛でも、依存でも、思慕でもいいんだけど 人は可能性を捨てながら生きて行くんだ その通りです、先生 あなたが教えてくれた、たった一つの教えらしい教えは、今も心の中で繰り返します 明日はあの人に会えるんだけど、何を話せるかなぁ 自分にとって沈黙は普通なことなんだけど、他の人には申し訳ないことなんだろうなと思うから、 時々つらい
2007年04月15日
コメント(0)
せっかく神社でさ、満開の桜と一緒にお店が出てるんだから、行ってみようかな 誰かに「もうこのへんの桜は満開だねぇ」って教えてもらわないと、どの具合が満開なのかわからないんだよな… 行き帰りで桜を見る度に、まだ満開じゃないかもなぁ~。もう満開なのかなぁ~って迷いながら通る。 わかるころには、いつの間にか散ってるんだろうね。 あぁー今日はホットケーキをお腹いっぱい食べられたから幸せだった。 その分運動しないと太ることを除けば… 「Rockin' chair」をリピートしてばかりの一日だった。 いつだって、心の中の価値はお金を超える。 そうだろ?
2007年04月14日
コメント(0)
自分からちょっと勇気を出して、誘ってよかったー。 関西弁のメールは好きだ。 なんか可愛げがあって。 女でも男でも。 彼らにとっては、あのしゃべり方こそが普通なんだなぁ 標準語を標準だと思っている我々のように 4年間くらい好きなことやれ!遊べ!っていう風潮が強いみたいで、 そこまで勉強する人なんかいないでしょとか言う人もいて、ちゃんと勉強から目を逸らさずにいようと思っていた自分は馬鹿げているのかと思ったりもするが… 今は サークルとバイトで結局何も残らない大学生活になってる人が多いと思うのよ って言ったあの人を一番信じているかもしれない。 でも一週間後には違う考えになっているかもしれないし 一年後もまだ同じことを思ってるかもしれない ただ、どんな考えでいてもどんな生活をしても、誰も何も言わない。 それだけが怖いし、でも自由だ。 OASISの「THE MASTERPLAN」を借りた。 I wanna talk tonight Until mornin' light 'Bout how you saved my life You and me see how we are You and me see how we are 「Talk Tonight」 あぁー オアシスが好きな人の好きな理由が少しだけ分かる 英文和訳みたいなしゃべり方の あの男をとめてくれ
2007年04月13日
コメント(0)
病院のダウナーな空気を久しぶりにビシビシというかモワモワ感じた。 京都の総合病院の中ってほんとやばいわ。 前住んでたとこの病院とは比にならんくらい。 何年か経って昔の病院に戻ったら、「なんてクリーンなんだ、ここは~」って思いそう 社会の極めて特殊な一部分を凝縮した感じ よくもわるくも個性派揃いというか… 病院だからなにかしら治療をしなきゃいけない人がきてるわけだけど、きっと治療中の疾患が治ってもこのどんより感は抜けないんだろうな、この人たち て感じがすんのよね 失礼な話かもしれないけど。 「あ、今この同じ建物のどっかで誰か死んだかも」とぼんやり思ってたら 待ち合い室で「どうせいつか死ぬんや」という洒落にならない発言が耳に飛び込んできたり… お母さんに手をひかれた男の子が「欧米か!」と一人つぶやいてたり 薬剤師に美しい人が多いのはなぜだろうと考えたり コンビニで道を教えてくれたおじさんの教え方がすっごいフレンドリーで嬉しかったり、いろいろあった 自転車に乗れて、学校サボってチョコ食べれたから今日は充分幸せです 誰がなんと言おうとなー ばーかばーか 明日は軽音の新歓ライブがあるから参戦せねば あいつもあいつも明日元気で起きられますように 足の指が冷たいから
2007年04月10日
コメント(0)
やはり人間はこの世で最も狡猾な生き物なのだけれど、 それでも弱いところがあるのを知ると、優しくせずにはいられなくなるものだ なぜかキツい目の女の子に惹かれる かわいいなーと思ってしまった とほほ…
2007年04月07日
コメント(0)
年に似合わないあんな遊びも楽しかった今日。 多分、どんだけ仲悪くてもよくても、フルーツバスケットやれば楽しくなれるはずだ 今日は話す人ゼロじゃなくてよかったぁー れおくんかわいいなー れおくんの本名が知りたい 明日は誰か別の人と話せるだろうか 猫みたいなまなざしの彼女が気になる
2007年04月04日
コメント(0)
古い星の光ぼくたちを照らします世界中なにもなかったそれ以外は「スピカ」スピッツそれ以外はぁぁぁああああああ昨日流れ星を生まれて初めて見た。一生で見れることなんてないと思ってたのに、見てしまった。狂ったように跳ねて叫んで喜んだ。そんくらいうれしかった。マリオが星とると何秒間か無敵になるけど、あの理由が本当にわかった。そりゃ何がきても怖くないわな。流れ星なんて、人生で関係ない言葉だったのに。昨日までは。やっぱあそこには行かないようにしよう。自分がへこむのがよくわかる。誰かを責めそうになってるのもわかるから
2007年03月30日
コメント(0)
この人たちみんな、京都駅まで降りないなと思ってたら四条大宮駅でいっぱい人が降りて、バスの中の視界は急にひらけた足が健康じゃないんだろうなと見えるおばさんが、バス停でベンチに座りたそうにしていたけど雨が降ってたから、ベンチは水滴だらけだった。ハンカチもってくればよかったなと思ってそういえば前に、学校の玄関を出たらどしゃぶりで自転車置き場であの人の自転車をかばんからいっぱい雑巾やらハンカチを出して拭いてあげる…っていう夢を見たその夢をあそこで実現させろってことだったのか?人のために書く日記なんて気持ち悪い人のために書くなら、手紙か作品であるべきだあそこでこんなこと書くと、もろに反感買うだろうから書けないけど。普通の友達が怖くなるのが怖いから。ユーワス!おそらく自分は、文章とか言葉に執着しすぎてて、特に人の前にさらされるものには尚更こだわりが強くて、そういうつまんない性質がめんどくさくさせてるんだろう彼らが書くフィギュアの話がマジでどうでもいいのと同じように、いくら主張しても表明しても、相手には通用しない考えなんだろう。でもそこを抑えてまで、あの世界に踏み込むのはなぁ…今のところたった一つの安らぎすらないからしばらく遠のくかも世界が○○○みたいになればいいのにって発言はどうかと思ってさ、さすがに読んだ時なんか怖かった愛着を示す意味で言ってるだけなのか、本気でそう思ってるのかわかんなくて笑いすらなかったしその子の性格は自分にとってぜんぜん嫌なとこないし、好きだからバカにしたりとか陰口言うなんて本当に気持ち悪い行為だけどこんなことしてる最近の自分が嫌で嫌で大切に思うべき人に心の中でひどいことばかり言っててなんなんだろう何も思わない心が欲しいとまじめに思うやめなきゃやめなきゃやめなきゃ本当は拗ねてるだけなんだ自分が無視されてるから
2007年03月28日
コメント(0)
こんな気持ちになるなんて予定になかったじゃないか!! きっと、あの人と離れれば心を縛ってるひもがほどけるみたいに、開放された気持ちになると思ってたのに こんな感情、おかしい 新幹線の中なのに 下瞼の縁から ぽたぽたぽたぽた 今までは、親から逃げるために勉強頑張ってきたけれど これからは、親孝行するために恩返しするために勉強しよう なんて思った 一番似合わない考えかなあ
2007年03月27日
コメント(0)
今すんんんごくお腹が空いている でも何か食べたいとは思わない けして思わない 最近おかしいからな 明日はいよいよ京都に行くわけで、部屋は空になりつつある。 ここ2~3年で物を捨てまくったから、持っていく荷物もそんなに多くなかった。 音楽雑誌とCDが8割を占めてる…恐るべし!!! 冬の京都にOne Ring 電話して 「京都に電話して」井上陽水奥田民生
2007年03月24日
コメント(0)
最近、自分のために色々用意してくれてるのはとても有難いし、莫大なお金をこれから使わせるわけだから、本当に申し訳ないという気持ちもあるんだけど、でもやっぱりここが好きじゃないんだろうな、自分は。この家を出たくて出たくて勉強がんばってましたなんて、絶対に彼らには言えない。言ったらさすがにかわいそうだから。もしそのことを言ったらどんな顔するんだろう。怒るのかなぁ。泣くのかな縁切るって言われるかなぁひどい子供かもしれないけど、あなたたちが大晦日と元旦に口もきかないのを見て、どんな気持ちで部屋で勉強してたか知らないでしょう?本当は英単語どころじゃないくらいへこむんだよ、子供は。なんで新年の初めに朝ごはん一緒に食べないんだよなんでおやすみも言わずに寝るんだよなんで別々の部屋でテレビ見てんだよその日の朝は、台所に御節が置いてあって、勝手に一人で食べた年が変わったばっかのとき、電話してくれた友達がいてよかったあの人と話したことで、少しは心が和らいだ
2007年03月21日
コメント(0)
星新一の、「闇の目」という話が好きだ。暗いところでもぼうやは何でも見えていいわねそのぼうやは、実は顔に目が無いこどもだったのだ…という結末。その鳥肌の立つ瞬間といったら。初めてコンタクトをつけた。眼球ミーツソフトコンタクトまさにファーストコンタクト…といったところか甘栗は脳味噌みたいだ。そう思っただけだ。
2007年03月19日
コメント(0)
道明寺の父親って、なんで出てこないの?あぁ…原作読んで出直せって話ですか。銀色のピアノがあるんだなぁ、この世には。「この世に限りはあるの もしも果てが見えたなら どうやって笑おうか 楽しもうか もうやり尽くしたね じゃあ何度だって忘れよう そしてまた新しく出会えれば素晴らしい 然様なら 初めまして」「この世の限り」椎名林檎×斎藤ネコ+椎名純平この歌の始めの詞…死と向き合ってるなぁ、すごく。幼稚園から聞こえてきそうなピアノで始まるけど、むちゃくちゃ達観したこと言ってんなぁ。なのにすがすがしい。椎名林檎がこういうこと歌ってくれてると、無条件に安心できる。なんでかなんて知るかー高級な和菓子が食べたい。しゃりしゃりしゃりしゃり長い間見てなかった同級生に会った。髪型も声も変わっててびっくりした。特に声。なんであんなに変わるんだ?三年も経ってるとはいえ…意図的に変えられたものとしか思えん。声変わりって低くなるだけじゃないの?高くなるなんて聞いたことないけど…歌を歌うには、明るいうちがいい時と、暗くなってからがいい時があるのかもしれないと思った。
2007年03月15日
コメント(4)
男前やな~松潤。2月で印象に残ってるせりふ。値札のついた心 枠からはみ出せない星占いですべてかたづけたい「うめぼし食べたい」スピッツバージンスーサイズを見ると、なんだか誕生日のテスト明けの午後みたいな穏やかな気持ちになれる。どうしてこんなことを…まだ人生のつらさも知らんうちにでも先生は13歳の女の子になったことはないもの13才の女の子?そんなの永遠にわからない。
2007年03月14日
コメント(0)
これが最後だと思えば、どんな嫌なことでも耐えられる気がした。でもまだ一度も試したことはない。これからも、よりがんばらなくていい楽な道を選んで生きていこうと思う。目標をつくらなければ、挫折しなくてすむのに。わからないなぁハードルは低くね。
2007年03月12日
コメント(0)
電話をしてると、もちろん相手の声が聞こえるわけだけど、自分の声がどんな風に相手に聞こえているんだろう、と気になった。家のコーンスープが切れた。もうすぐ一人で暮らすのかぁーこんなうるさくて片付いてなくて居心地の悪い家ともやっとおさらばだ。きっとあいつは大学全滅で落ち込んでるだろうから、あんまり連絡とるのは気が進まないけど、どうしても話したい。なんでだろう。こんな強く思う存在になるとは。いつも誰かを思わなきゃいけないのは、やっぱり不健全なことだ。本当は自分のためのくせに、「その人のことを思ってる」だとさ。体内と脳内はいつも一致してくれないなぁ。体内は空っぽのほうが気持ちいい。脳内は満たされていたほうがいいか?なるべく優しい事柄で。どんなに愚かな生き方をしてても笑わない。最初っから別々じゃないか。頭の周りにびっしり生えてる長い毛を、どうしよう…
2007年03月11日
コメント(0)
コブクロって別にいい曲書いてないよね…あぁー…人生初のディズニーシーとランドを連覇した。あんなに疲れるなんて~数十分に一度の絶叫マシーンで、疲労とストレスと退屈をふっとばしながらどうにか、二日間を終えた。ティラミスおいしかったー!!!!そういえば…このテーマパークの主役であるあの方にはお目にかかれなかったな。内臓が急浮上するあのアトラクションで、中学時代の先輩に遭遇。もちろん話しかけたりと野暮なことはしなかったが…誰だっていいけど 何だっていいけど明日早いから 僕は眠るよ~ぉぉおおマイケルジャクソン!イッツアスモールワールドで会おう。え!?もう行ったって?
2007年03月09日
コメント(0)
今日は、マリオカートやりすぎた。鼻水が出すぎた。走り回りすぎた。移動しすぎた。友達に久々に会えてうれしかった。大好きだ!君がなんと言おうと。何年後になるだろうね?また絶対会うのはわかるけど。そのときはー…どんな暮らししてるだろう。アメリカ行けるかな?笑スタンドバイミーのロケ地を訪ねて…仮にたった一人だとしても、どこへでも行ってやるさ。
2007年03月05日
コメント(0)
あひるんるん あひるんるんぼくた~ちは、一生~一緒さっあひるんるんるんるんくわっくわっくわっ…はぁ。たこやき食べよう。ハローもグッバイもサンキューも言わなくなってこんなにも擦れ違ってそれぞれに歩いてゆくくるり「ワンダーフォーゲル」そうだぁー!!!!!!この寂しさを、いくらで買ってくれますか?
2007年03月03日
コメント(0)
早く辛いことが起きればいいなこの寂しさがかき消されるようなしょんぼりしょんぼりしょんぼりこのしょんぼり、を何回も一人で味わってきたんだなぁかわいそうなことをしてた人の痛みをわかってなかったごめんね、先生時々、さびしいよーと言って、耳を草にこすりつけるのでしたまた涙がでてくるよ~ああもう
2007年03月02日
コメント(0)
なんで今になってこんなに寂しいんだろう。わんわんぎゃあぎゃあ大泣きするなんてさっきまでみんなあの場所にいたのに、笑ったり写真撮ったり、走りまわったり座ってたりしたのに。ここにはいない。これからも会わなくなっていく。みんなどうして家に帰らなきゃなんだろう沢山の友達と楽しい時間の中にいて、そこから抜けて家に帰ったあとの夜はとてつもなく寂しいなぁ心臓の中で、ずる賢い生き物が暴れ出すみたいだ誰かがそばにいれば、おとなしくしてるくせに一人きりになると狂ったように四肢を投げ出して暴れるだから心臓がこねられるみたいに苦しい。いつもは、一人は独りにはならないんだけど、今日は一人が独りに限りなく近づいて、寂しかった。また会えるかな?変わってないかな?悪い方に、薄っぺらなほうに、面白みのないほうに変わっていってるんじゃないかと思うと怖い。人に訊くしかないから。今日は、あいつに会えると思ってたら、受験だったらしく来てなかった。そっちの方が数倍寂しいよね。ごめん、独り善がりで。とにかく、物を返すのとか抜きで君には会いたかった。どんな顔でどんな表情でどんな声で喋るか忘れちゃう前に。連絡くれたらうれしいな。
2007年03月01日
コメント(0)
今ならまだ間に合うほんの少しの言葉も出ないままバスに乗り込んでゆく後姿をそっと見つめてたおつりを待ってる君の振り向いた最後の笑顔どうしてなんだろう気づくのが遅すぎて楽しかった時間だけ思い出の中映し出されるサヨナラバスは君を乗せて静かに走り出す手を振る君が 少しずつ遠くへ行ってしまう立ち尽くす 街並み一人ぼっちには慣れてるのにどうして涙が止まらないんだろう「サヨナラバス」 ゆずもしも僕が甘いホットケーキを 焼いたとしたら君は上手に食べれるかい?早く君に会いたい!何か話したい!
2007年02月26日
コメント(0)
CDセールスのトップ10が、クソばっかだ。チューバッカだ。しゃべりながら走ってた川は道を変えていた君が僕の心を和ませた君はどこへ行ったのか僕はどこにも行かなかった僕は僕を続けるよ明日からも空に舞いあがれ幸せな日々よ風の中で君が僕を見た気がしたよ「空に舞いあがれ」真心ブラザーズ
2007年02月24日
コメント(0)
怒りが噴出。鼻水が噴出。愛情が噴出。疑問が噴出。花粉が噴出。おならが噴出。言葉が噴出。騒音が噴出。笑いが噴出。にせものが噴出。疲労が噴出。のりたまが噴出。汗が噴出。金曜日が来るたびに、なんでこのシングルまだ出てないんだ!という不満が噴出。ナウオンセールまであと4日。あぁっ、今日は…あのラジオがあったんだ。僕らの音楽に椎名林檎様が出演中。見よ!!!!!
2007年02月23日
コメント(0)
もうスーパーマリオには飽きた。新しいソフトを…誰か…ポケモン買おうかなぁ~。誰かの意見聞かないと決断できない人間になりたい。今だけ。ダイヤモンドかパールか。語感で選ぶならダイヤモンドだ。あんな下品な番組を見て笑えるほど、落ちた奴にはなりたくないな。誰とは言わないけどさ。あ~すっげー性格悪い。ぷ~。どんだけ金がかかってもいいから、さっさとこの家から離れたい。そのためにがんばってきたんだから。
2007年02月22日
コメント(0)
昨日届いたweezerのスコアをよーく見てみたら、自分でもわかるコードが記されていたので、これなら弾けると思い、深夜1時にノーワンエルスを弾いてしまった。今最も気になるのは、置き忘れてきたホットケーキだ…さぁーシャワーでも浴びるか。Let me try to be back to displace anyday...
2007年02月21日
コメント(0)
みんみんだーはぁ眠い…けれども寝てはいけない。久しぶりに、ある人のことを思い出してみた。何も思い出せなかった。「慌てるなよ 僕の心よ 慌てるなよ 僕の心よ 時はもうそこまで 来ているよ 時はもうそこまで 来ているよ 純粋な心を蝕む経験は きっときっと君をもっともっと 純粋にしていいくだろう 風はもうそこまで吹いているよ 風はもうそこまで吹いているよ」 真心ブラザーズ「The GREAT ADVENTURE FAMILY」ウィーザーのスコアが届いた。…弾けなかった。がぁ~!!!天国のジョー・ストラマー…
2007年02月20日
コメント(0)
今日、某K大学の受験を終え、これですべての大学受験が終わった。一時は進学しないと腹を括ったり、模試で行けない大学ばかり書いていたりしたが、なんとか本命に合格できた…。ありがとう、受験の神様。最後まで諦めない、という教えの重さが今ならわかります。諦めたらもったいない。どん底まで行って、そこにほしかったものが落ちてるかもしれない。とにかく今は、部屋をきれいにしていい音楽を聴いて休みたい(´д`)お疲れ、自分。今日行った大学は高ビーな奴等ばっかだったよ、けっ。プライド偏差値80って感じだな。
2007年02月19日
コメント(0)
何が何でも出て行こう 君は家出娘 荒れた唇隠して 君は家出娘 夢じゃないかって手をつまんでみた 3秒間だけの旅も 終わりそうな曇天模様の下で背筋伸ばして行こうよ くるり『家出娘』 2006年にリリースされたベスト盤『BEST OF QURULI Tower of MusicLover』にしか収録されていない曲。 今日は、いいことがあった。でも昨日よりいい日だったかどうかはわからない。 昨日だって、昨日だけのいいことがあったんだ。
2007年02月18日
コメント(0)
つまらないこと 夢中になったよ 寂しくて 寂しくて 羽根がもげそうさ 移動手段を手に入れるために澄むことのない川の中 飛び込んだ くるり『リバー』 どこへ行っても、孤独な瞬間は消え失せないと知った。 こいつの息の根をとめられたら… 羽根がもげる前に助けてほしい!! 行く場所ならたくさんあるんだけど、そこがいいな。 行けるとしたらそこがいい。 僕が考えてることなんて、現実じゃなくて、ちっぽけな恐怖からできる想像かもしれないけど、誰かがいるのに感じる孤独の方がよっぽどさびしい… 多摩川線のホームが好きだ。 Hunger is best sauce.
2007年02月18日
コメント(0)
部屋の灯は消えかけた街灯みたいに 飴色に染まってく 飴色に染まってゆく 止まない雨はまた僕らを ひとりぼっちにする ほつれた糸も直さないまま ひとりぼっちにする ひとりぼっちにする 甘い言い訳溶け出した三度目の春 西日で焼けた心 飴色に染まってゆく 離ればなれの渡り鳥たち 帰るのを待って さよならいつか夏になるだろう ひとりぼっちでゆく ひとりぼっちでゆく くるり『飴色の部屋』 浦沢直樹のMONSTERをもう少しで読み終わる…。 テンマはヨハンを殺せるのか!?バラの屋敷が出てきてから、謎のつながりにまとまりがなくなってきたので、結末を読んで早くすっきりしたい。 20世紀少年の最新刊はいつ出るのかな~ 今日寄ったパン屋のお姉さんがかわいかった。 はぁ…明日発表だ(´ロ`;) どうしよう… はぁ…泣くかも。 勝手にしやがれ!!! 陣内と紀香。 片方はコントで片方はドラマにしか見えない~ ぐば~い
2007年02月17日
コメント(0)
ウィーザーの、「You gave your love to me softly」のギターソロが頭で鳴りやまなかった今日一日。 青学の試験を無事終えてきた…その疲労をここで披露するつもりはない。 刑務所みたいな教室で幻滅したよ↓ we had just one night but it lingers on and on and on!!! you gave your love to me softly たった一晩共にしただけなのに そのことをいつまでもぐずぐず引きずっちまう!! 君は優しく愛をくれた CDプレーヤーがなくても、意外と普通に過ごせるもんだ。浦沢直樹…
2007年02月14日
コメント(0)
あぁー…今なら自分のことがちょっとだけ嫌いじゃない。つまり好きだ…。制服のコスプレってこんなに心踊るものだったとは!あ~やっぱ制服はネクタイがよかったなぁ。このまま卒業式行きたいなぁ。コスプレ万歳!!
2007年02月10日
コメント(0)
今週はずっと、午後から登校させて頂いている。すんげぇ~~~~楽。学校と親ありがとうって感じ。Nとのメールがこの上なく楽しい。ベッドん中で音楽聴きながら、気持ちがとがらないように…なるべく穏やかに接していたい。何かに刺激されて、攻撃的な発言をしてしまわないように。Nのことを傷つけたくないから、失望されたくないから。みんな君のことを知らないのかな。本当に最後の最後だけど、少しでも話ができて良かったと思ってるよ。もし卒業がもっと早かったら、話してなかったかもしれないし。偶然の絡まりに感謝をしたい。人と人の連鎖が、いつかあなたの痛みを和らげる日がきますように。顔や声を欠いた連鎖が、あなたの心を蝕みませんように。生きてる価値ってなんだろうね?少なくとも僕は、自分の好きな人達はただそこにいるだけで、それでいい。それ以上にクリアしなきゃならない項目なんてないと思う。確かに、立派かどうか決める基準は無数にある。でもそれは、立派なことをした人に初めて使う言葉であってほしい。立派じゃないよねって使いたくない。今は。すべての人間を誉めろってのも難しいかもしんないけど…。仮に社会的に立派だとは言えない人がいても、自分の好きな人ならそんなことどうでもいい。成績がいいからその人と友達なのか?成績が悪い奴はきらいなのか?医学部に行くからそいつが気に入ってるのか?プー太郎になりそうなやつはもう嫌いなのか?色々回りくどいことを言ってしまったが、とにかく僕はNに生きてる価値は充分にあると思うし。その前に「価値」とかじゃないって、って言いたいんだ。短期間ですんげー好きになったしさ、お前のこと。人の痛さと悲しさに想像力を働かせられるお前が好きなんだ。何かしなくちゃ好きになってもらえないのかな偉いと言われなきゃ存在の価値が低くなっちゃうのかな。ここにいることすら、責められるのかな…お母さん、僕はそんなことを思ってきました。あなたに責められると。あなたにはかつて、生む権利がありました。今は殺す権利があるのですか?これから学校に行こう。別に何をするわけじゃないけど。いや、ただ日誌をかくために。もう君に会うことすらどうでも良くなってきたダメ人間です。今なら別れも辛くないかなー。
2007年02月08日
コメント(0)
左肩が痛い…学校の机に座るとすぐこれだ。肩こり肩こり肩こりこり。スタンド・バイ・ミーの最後のシーンで、成人して作家となったゴーディが、まさに少年時代の死体探しの事を小説に書いている場面で、その話をこうしめくくる。「I never had any friends later on like the ones when I was twelve. Jesus,does anyone?」あの12才の時のような友達はもう二度とできない。もう二度と…。もうすぐ学校が終わる。終わりなんて来ないと思ってた。来るのは分かっていたけど、そう思えなかった。教室の外に降り注ぐ日差しを眺めながら、そのうちこの場所を出ていくことなんて、とても想像できなかった。Jesus,does anyone?中学の入学式は、卒業式のことを考えながら過ごした。ここを出ていく日はあっという間に来るだろうな、と思った。当たり前のことながら、その日はやっぱりやってきた。卒業生として退場するとき、げらげら笑っていた。悲しくはなかった。切なくも。校長先生が、「笑顔の似合う学年でした。」と言ったときだけ、少し泣いた。昼休み一緒に遊んでくれた校長先生。でも、高校を卒業するのはとても怖い。周りにいる、この楽しそうな友達はどこへ行ってしまうのか。これから、誰と会えなくなるのか。それより、本当に自分は高校生じゃなくなるのか。誰に聞いてもわからないし、ただ卒業式という期限切れが来るだけだ。受け入れられないまま卒業することと、何も惜しまないまま卒業すること。どちらが幸せかなんてわからない。でもここには本当に好きな人達がいた。好きだ、と伝えたことは少なかったけど。「さよなら また明日 言わなきゃいけないな 言わなきゃいけないな」くるり/ロックンロール
2007年02月07日
コメント(0)
そわそわ。昨日に引き続き、ただ音楽を買いたい。別に何かが解決するわけじゃないけどさ~。
2007年02月06日
コメント(0)
あぁーCDを大量に買いたい。ここでは列挙しないが。ウィーザーのエル・スコルチョは買うだろうな…
2007年02月05日
コメント(0)
全139件 (139件中 1-50件目)
![]()

