全3160件 (3160件中 1-50件目)

以前、旅行に行った時の、自分用みやげ。忘れたころに開封すると、うれしさ倍増。いかにもお土産用お菓子!で、正直あまり期待はしてなかったんだけど、いやいやどうして・・・パリッとした感触に、ほんのり甘みとチーズの味もしっかりして。リピしたいお菓子でした。【ふるさと納税】石川県オリジナル米「ひゃくまん穀」5kg(精米)
April 7, 2020

親戚からのいただきもの。薄皮饅頭。中は胡麻餡。皮がしっとりと、あんこにマッチしています。普段、職には無頓着な夫が珍しく「これ美味しい!」と声を上げました。
April 6, 2020

モロゾフのクッキーと言えばファヤージュ安定の美味さ。
April 5, 2020

旅行に行って、自分用のお土産を買って、忘れたころに出して食べるのが、何か得した気分になって、好きなんですよね。これもそう。以前泊まった温泉の、自分用土産。地元の温泉だけど、お土産は全然地元と関係ない。サロンドロワイヤルの金ごまアーモンドチョコレート。サロンドロワイヤルと言えばピーカンナッツ。知り合いの家で食べて美味しくて、お取り寄せしたこともあります。これも黒胡麻の風味たっぷり。なかなか他では食べられない味。おいしかったです。
April 4, 2020

義母は人に物をさし上げるのが大好き。貰ったほうはお返ししなきゃいけないってことで、逆に気を使わせてる気もしますが・・・。なもんで、義母の家には、お返しのお菓子がたくさん。義母ひとりじゃ食べきれないので、よくおっそ分けしてもらいます。今日のお菓子もそれ。個包装なので食べやすいです♪【福砂屋】フクサヤ キューブ カステラ(5個入) カステラ ざらめ ザラメ 和菓子 お菓子 スイーツ 長崎 ご当地スイーツ お取り寄せスイーツ 有名 ギフト 贈り物 プレゼント 手土産
April 3, 2020

30年来の友達から、息子の卒入学祝にお菓子が送られてきました。同封されてたメッセージカード。大人気の鬼滅、我が家はだれも見てないんですが、それでもネットの力、息子はユーチューブで時々見てたそうそう。私もなんとなくいろんなところから流れてきた情報で、主要メンバーだけは分かります。
March 31, 2020

長い春休みの昼食は何にしようか、悩みどころの毎日。残り物のご飯を使ったチャーハン。汁ものはラーメン。炭水化物だらけ・・・ってつぶやく息子。あら、ラーメン屋さんの、ラーメンにチャーハンって組み合わせは普通じゃない?
March 30, 2020

東京の親せきが送ってくれた、さくら葉あんころ餅。製造は山梨って書いてある。一緒に北海道のおせんべいも送ってきたんだけど、まさかこの時期、山梨と北海道に旅行した感じでもなさそう。お取り寄せして旅行気分味わったのかね。
March 29, 2020

吉祥やまなか宿泊。私が楽しみにしてたパンケーキ。旦那のお目当ては夕飯のカニさばくのに必死でした。ごちそうさまです。
March 19, 2020

小学校卒業しました。赤いおまんじゅうは白餡って誰が決めたんだろう。どっちも黒餡ならいいのに。白餡好きって少数派だと思うんだけどな。
March 17, 2020

福井から蟹が送られてきたので、夕飯のメインはかに。おでん(私はかによりもむしろ、おでんの方が美味しかった。熱燗に大根。合うのなんのって)大根葉とさつま揚げの煮びたし(義母が作ったのをいただきました)蟹足の味噌汁食後にモンテールのワッフル。七五三って15日だったんですね。
November 19, 2019

牛肉すき焼風 上等のすき焼き肉が安価で手に入りまして(「△△お買い上げの方に牛肉を〇〇円でご提供」ってやつです。)すき焼きは面倒くさいので、お砂糖としょうゆでフライパンで焼きました。もやしとたまご、シーチキンの炒め物 (クラシルより)ニンジンのグラッセブロッコリーいただきものの加賀れんこんちっぷ。ポテトチップに比べてべとべとしないので手が汚れません。【在庫希少】川端れんこんの加賀れんこんちっぷ
November 18, 2019

ピーマンの肉詰めひじきの煮物大根とちくわの煮物麩(茶庵)のお吸い物食後はフーシェのタルト ナッツの食感が最高!って、昨日も同じ事言ってたような◆早期割引+送料無料◆<フーシェ>ミルフィーユ
November 17, 2019

シチューサラダ今日は仕事もプライベートも忙しかったので、夕飯は簡単に。食後のおやつ。家人さんの従妹の東京土産。息子ちゃんにってくれたけど、息子は全く食べなかったので(「いらない」って言ったし)、大人2人でいただきました。
November 16, 2019

カレイの煮つけ厚揚げともやしのそぼろあんかけ (クラシルのを試したのだけど、普段厚揚げを食べ慣れてないせいか、食べるのが非常にしんどかったです。息子も「ちょっと無理」と厚揚げだけ残してしまいました。確かにお腹いっぱいになるし、節約料理にはなるんですけどね)温泉卵わかめと玉葱の味噌汁食後に紅茶とシュークリーム。クリームの中にナッツが入ってて食感最高でした。
November 15, 2019

さんまの塩焼き豚肉のポン酢かけ鶏野菜鍋の残り (かつおだしを入れたら昨日とちょっと違ったお味になりました)なめこの炊き込みご飯 (上にのっけた焼き海苔が余計だったな ^^;)
November 14, 2019

とり野菜鍋 (とり野菜みそ使用)イカのポン酢かけ卵とブロッコリー、ハムのマヨネーズあえトマトサラダ(画像無し)家人さん仕事で遅くなるので、先に息子と私で鍋つっつきました。家人さんの分は大き目の器に移して、帰ってきたらレンジであっためてだしました。元々鍋から自分でよそうのが面倒臭い人って人なので、結果オーライです。送料無料 メール便 とり野菜みそ 4袋 入送料無料 ポッキリ とり野菜味噌 とりやさいみそ まつや とり野菜鍋 にトリヤサイミソ 鳥野菜味噌 みそ鍋家族ポイント10倍 10倍ポイント お歳暮 歳暮
November 13, 2019

ウインナーと卵、ブロッコリーの炒め物鮭のホイル焼き大根とさつま揚げの煮物かぼちゃと玉葱の味噌汁トマトとキャベツのサラダ(画像なし)ネットでレシピサイト参考にし始めてよく使うようになった調味料1位 鶏がらスープの素2位 胡麻油3位 片栗粉鶏がらスープの素は塩の代わりに使われていることが多いです。今回も炒め物に使用しました。
November 12, 2019

あじの塩焼き白菜と豚肉のうま煮(クラシルより)大根の味噌汁イカ焼き(画像なし。取り分けて食べる物は撮る前に食べられてしまうという)トマトとキャベツのサラダ(画像なし)レシピ参考、昔はクックパッドだったけど、最近はクラシルが多くなりました。
November 10, 2019

姑家から松茸ご飯をいただいた日。松茸ご飯ハンバーグ目玉焼きニンジンとごぼうのサラダコーンスープ(お湯入れるだけ)トマトとキャベツのサラダ(画像なし)ハンバーグはひき肉にお砂糖とケチャップを入れるのが我が家風。あとはテレビでやってた、たねに氷をめり込ませて焼く方法。蒸気でふっくらな出来上がりになります。
November 9, 2019

金曜日にスーパーに行くので、今日は冷蔵庫総ざらいの日。塩鮭れんこん、にんじん、さつまあげの煮物大根菜のお浸し(いただきもの)麩のお吸い物(いただきもの)トマトとキャベツのサラダ(画像なし)大根菜は姑のお知り合いからのいただきもの。麩のお吸い物は親戚の法事でいただいたもの。
November 7, 2019

今日は息子がおばぁちゃんちに泊まってるので、夕飯は夫婦で外食。グリーンリバーのハンバーグ定食。お店からのサービス、「バナナキャラメル塩麹」だそうです。ネーミングからして美味しそうじゃないですか。いや、実際美味しかったです。バナナキャラメル塩麹(125g)にしても午後6時半なのに、まだ外はかなり明るいです。夕飯食べてる感じじゃないなぁ。
June 10, 2017

玄関前の開いてるスペースに、ガザニアを植えました。ガザニアって1年草と多年草があるんですね。これは多年草です。3年前に多年草のガザニアを植えたんですが、昨冬、鉢から出して直植えしようと思って、そのまま放置してたら枯らしてしまったので(当たり前だ)、今回はそのリベンジということです。枯れたと言えば、7年物の芝桜が花を咲かせたあと、こんな風に枯れてしまいました。水のやり過ぎもないし、なんだろう?【当店農場生産】ガザニア 9センチポット苗 寒さに強い宿根草です
June 9, 2017

親戚からもらった、たねやのどらやき。たねやってお饅頭のイメージがあったんですが、色んな和菓子洋菓子種類があるんですね。
May 29, 2017

上生菓子「青梅」今年は姑んちの梅の木、あんまり梅がなってないなぁ・・・。
May 27, 2017

アットコスメのポイントを貯めて購入しました。常盤薬品 サナ 毛穴パテ職人 BBクリーム ポアタイトリフト【メイクアップベース】今までは同じ毛穴パテ職人でも、サナ 毛穴パテ職人 化粧下地 ブライトアップ 25gを使ってたんですが、言う程毛穴、特に小鼻が目立たなくならなくて。口コミによると、40代の毛穴の開きにはポアタイトリフトの方が有効だってことで選んだ次第です。実際使ってみたところ、これまでのパテ職人に比べれば毛穴は目立たなくなった気がします。でもビックリするほどかと言われればそうでもない。まぁBBクリームですからね。そりゃ普通のファンデーションに比べればカバー力は良くないでしょう。SNSでは、セザンヌの下地を使った上で、このBBクリームを使うと毛穴が消えるらしいので、今度セザンヌの下地クリームを買ってみようと思います。
May 27, 2017

昨日の今日で、またまたランチ。with姑。昨日食べに入った焼肉屋さんの、お姑さんがやってる喫茶店で本日のランチ。ナポリタン懐かしい味。時々無性に食べたくなるんです。
May 26, 2017

姑がお花の先生と、とあるお寺の掛け軸を見て来たそう。その帰りにランチをすることになり、ちゃっかり私、ランチのみ、乗っかりました。お肉屋さんのランチです。国産牛ステーキランチ 1000円なんだか最近肉づいてるなぁ。
May 25, 2017

我が家のキッチンボード。結婚時に両親が買ってくれた、21年選手。数年前から右扉の蝶番が壊れて、開閉がとってもしにくいのです。騙し騙し使っていたものの(我が家は騙し騙し使いしなきゃいけない物だらけ)、最近では私以外の人間が開けられなくなるほど酷くなってしまいました。壊れてる蝶番。完全に外れてます。修理に出すのも面倒だし、自分で直してみましょう。まずはネットで情報収集。似たような蝶番を探します。結果、このキッチンボードについてる蝶番は、スライド蝶番と呼ばれるもので、サイズはカップ35mmの全かぶせタイプ。既存の蝶番と同じメーカーがいいだろうと、マークをチェックし、近所のホームセンターで買ってきました。同じメーカーの35mm全かぶせ蝶番を買ってきたのに、全く同じではないんですね。ネジの本数も違うし、位置も微妙に違う・・・。けど、カップサイズが同じなので、四苦八苦しながらも取り付けることが出来ました。所用時間30分弱。できあがり。以前より開閉はスムーズになりました。が、実はまだもう一か所の蝶番も壊れてる。今回取り換えした箇所の上。また同じ蝶番を買ってきて直すとしましょう。きっと今度はもっと簡単にできるはず。
May 25, 2017

ちょっと遅い母の日のプレゼント。両方の母を連れて、叙々苑でランチしてきました。ってか、地元に叙々苑があるなんて知らなかったなぁ。新聞社のビルの21階だなんて、そりゃ地元民でもなかなかいかない場所だわ。凄い高いイメージがあるんですが、お昼は多少リーズナブル。(とはいえ、全て2000円以上しますが)我々は2500円のランチを注文。めっちゃ肉柔らかい!キムチも辛くて美味しい!この後、デザートとドリンクもついてる。それでいて、消費税は込み。見晴らしも良いし、これで2500円はかなりお得だと言わねば。街中なので車で行ける場所じゃないけど、買い物のついでにってのなら良いかもしれません。
May 22, 2017

我が家のトイレットペーパーホルダー、両脇にあるレバーを押すと、上にある予備のトーレットペーパーが落ちてくる仕組みになってるんですが、そのレバーがどんどん固くなってきて動かなくなってしまいました。そんなわけで壁から取り外し、確認。内側を覗いてみると・・・あ、バネが見える。これが固くなっているのが原因かなぁ。でも分解したら元に戻す自信は無し。レバーから見えるホコリを取り除き、あとは渾身の力でレバーを押したり引いたり。何とか動かせるようになったので、再び壁に取り付けました。相変わらず堅いけど、とりあえずでペーパーが下に落ちるようになりました。しばらく騙し騙し使えそうです。
May 18, 2017

姑と、姑のお友達に連れられてランチ。常連さんの集まる昔ながらのレトロな喫茶店。姑はたまに訪れる程度だけど、お店で知り合いに出会って「あら、○○さん、元気ー?」なんてこともしょっちゅう。勿論、マスターや奥さんとも何十年のお知り合い。ランチのあと、コーヒー飲んで、追加で頼んだコーヒーゼリーも食べて、喋り倒す姑連に付き合って、息子が学校から帰ってくるぎりぎりまで喫茶店で過ごした私です。ま、姑の奢りだし、たまには構いませんとも。
May 17, 2017

親戚から白い恋人をいただきました。ホワイトチョコは挟まってるのと、普通のチョコが挟まってるのと2種類。私は断然、ホワイトチョコが美味しいと思う。黒いのも美味しいのですよ。美味しいんだけど、白い方は、白い恋人じゃなけりゃ出せない味だなって。で、この袋2種。一見、向かって右の白い方がホワイトチョコかなって思うんだけど、実は白い袋には普通の黒いチョコ。緑袋にホワイトチョコが入っていて、まんまと騙され白袋をチョイスした私でした。(結局どっちも食べたんだけどね)【あす楽】石屋製菓 白い恋人 24枚入 ギフト プチギフト プレゼント スイーツ お菓子 ギフト ラングドシャ 焼き菓子 チョコ チョコレート ホワイトチョコレート クッキー【北海道お土産探検隊】
May 15, 2017
![]()
浴室のドアが開けづらくなりました。2年位前に同じ症状だったのを騙し騙し使ってたら、ある日お風呂に入ろうとしたらウンともスンとも動かなくなり、夜、業者さんに泣きついて急きょ来てもらったということがあったため、今回は早めに交換することに。しかしお風呂場のドアって、劣化が早いなぁ。湿気がこもる場所だからしょうがないのかな。ネットを見てると、このドアノブ交換、自分でもできそうな感じ。ただ、中の金属(ラッチと言うらしい)の同じサイズはホームセンターにはなかったので、楽天でドアノブごと全く同じものをお取り寄せしました。ALPHA 32M65-PLV-100ALU アイボリー ブラウン【浴室樹脂レバー錠 間仕切用内締り 取替錠】送料入れても2500円ほどで、ホームセンターで扱ってる別サイズのドアノブよりも安かったです。元々ついてる古いレバーを外して、そのまま新しいのに交換。難しい技術は全くいらないのですが、ネジがさび付いて取るのが大変でした。あとは取りつけの際、ドアのネジ穴が微妙に大きくて、新しいネジが使えない箇所があったり。そこは古いネジを使いまわすことで事なきを得ました。取り付け完了。開閉とってもスムーズ♪しかし後で気付いた。取っ手が逆だ!ま、普通に開け閉めできるので、いっか。
May 13, 2017

姑が「天ぷらそば食べたーい。前に食べた山菜天ぷらが食べたーい」と言うので、お昼はめんぼうつるつるでそば。メニューはすっかり夏でして、冷たいお蕎麦がメニュー表を大きく割いています。姑御所望の山菜は無く、代わりに夏野菜の天ぷらがありました。私はランチセットをチョイス。夏野菜の天丼+卸蕎麦のセットです。手前の赤い天ぷら、何かと思えばトマト・・・そっか、夏野菜か・・・。お味は普通にトマトでした。まぁ好きな人にはいいのかも知れませんね。
May 12, 2017

ホームセンターに行ったら実家の母にバッタリ会って、母が庭に植える花を探してたもんだから、私も一緒に買っちゃいました。ブラキカム半額の札がついてて100円。白い花はこの2株だけ。黄色いのはまだ沢山残ってたけど、私黄色い花ってあんまり好きじゃなくて(たんぽぽとか雑草のイメージが)、他に紫もあったけど、それは母が買っていきました。もう花は今季終わりなんだろうけど、多年草なので、今植えたら来年咲くよね。ブラキカム ブルー 花苗 風にそよぐブルーの小花が魅力♪柔らかな草姿で寄せ植えに人気 花芽付き 販売 通販 種類
May 11, 2017

GWは特にどこにも行かないので、せめて近場でもってことで、家族3人+姑で、つい先日行った喫茶店でランチ。今回お会計は我が家持ち。牛丼食べました。吉野家のに比べて甘くて私好み。美味しかったぁ。
May 4, 2017

子どもの日に併せて、姑から買っていただいた可愛い上生菓子。姑は和菓子を前にするとしょっちゅう「わて(姑は自分のことをこう呼ぶ)、こういうのが好きねん」と和菓子派をアピールします。対する実家の母は洋菓子>和菓子なので、上生を見ても、「何この餡子の塊は」と冷たい反応。
May 3, 2017

外食って好きだけど、なんだか勿体ないなって思って、自分から進んでは行かないんだけど、姑に誘われたら、そりゃ用事がなければおつきあいしますとも。そんなわけで、お昼は知り合いのお店のハンバーグカレー。人の奢りって美味しいな。
May 2, 2017

鰻のかば焼きもどき食べた翌日に、なんと本物の鰻のかば焼きをbabaからいただきました。九州産だそうです。うな蒲ちゃんと改めて食べ比べると、やはり決定的な違いは皮かな。本物は歯ごたえがあって、焼け焦げた味がするもんね。母の日ギフトにも 特大国産うなぎの3種セット【うなぎ蒲焼き 3種入り】送料無料 土用丑 鰻 国内産 誕生日 母の日 プレゼント グルメ お試し
May 1, 2017

今日の夕飯は奮発してうな丼。ではなく、うな丼もどき。スギヨから出ている、「うな蒲ちゃん」という商品です。普通のうなぎの半分くらいの大きさで、1パック400円弱。見た目は勿論、味もうなぎ。食感は、皮の部分が本物より柔らかいな。逆に食べやすくていいかも。家人さんは全然分からず完食しました。うな蒲ちゃん(12パック入り)
April 29, 2017

ホームセンターにて購入。草むしりの準備は整った。防虫ネットパーカー DP-5600(防虫ネット 防虫帽子 アウトドア 虫除け付き日よけ帽子 虫よけネット 園芸用品 庭 手入れ ガーデニング グッズ 雑貨 パーカー ガーデニング用品 虫よけネット 虫除けネット ガーデニング雑貨 農作業 ガーデニング 雑貨 ぼうし)
April 28, 2017

さくらのつぎはかしわです。でもさくらと違ってかしわの葉は食べられないのね。どっちが好きと聞かれたら、私はさくらが好きだけど、でも季節ものですもの。いただきますわ。
April 23, 2017

「上生なんて、どれも餡子の塊でしょ」って風情のないことを言う母。なんてことを。お菓子はまず、目で楽しむものなのよ。
April 22, 2017

姑がとある人から贈っていただいたものをおっそ分けしていだだきました。冷凍するとかなり日持ちがするそうですね。草餅系が嫌いな私ですが、これは草餅独特の青臭みが、笹の良い香りに消されて、美味しくいただけました。姑はこの笹団子をいたく気に入り、お取り寄せして周囲に配っておりました。
April 20, 2017

お昼を食べたあとに、姑からランチのお誘い。なので私はデザートをいただきました。期間限定のミニキャラノワールでございます。姑は病院で懸念されてた胸のしこりがガンでないことが分かり(膿がたまっていたそう)、「あー、良かった。これで命がつながった」と晴れやかな顔してました。
April 19, 2017

京都旅行のお土産。駅地下にて購入。その名も「忘れな草」。旅行の楽しみはグルメだけど、胃腸の弱い私、旅先ではあまり食べられないのですわ。なので、こうやって自分用に美味しいお土産を買って、後々おうちでじっくり食べるのが好き。この金平糖も、食後にお抹茶と共にいただきました。花シリーズ「 忘れな草 10袋 セット 」京都 開店セール1212 結婚式 ブライダル ギフト プチギフト 金平糖 こんぺいとう KONPEITOU おやつ 販促商品 景品 京都 お土産 ランキング 激安 格安 大量 B2B 粗品 ホワイトデー お返し 10P03Dec16
April 3, 2017

京都旅行の際、駅地下にて購入。おたべに西尾、聖護院(聖)、井筒(夕子)。。。どれが美味しいんだろう。食べ比べしてみるのもいいかも知れませんね。今回は首振り人形に誘われ、おたべです。あんこが入ってるのもいいけど、私はシンプルに皮だけが好き。
April 2, 2017

近江町一番の1階、カフェ・アルコ メルカートでのランチ。地元民だけど、初めて入りました。ここにお店があることすら知らなかった。私と母はハントンランス。息子はパスタ。お手軽な値段でボリューム満点。美味しかったー。でも一番良かったのはランチについてたサラダのドレッシングだな。
April 1, 2017

季節限定のいちごパフェ食べてきました!地元で有名なお店なので、平日の午前中でも行列つきました。このボリューム!グラスの中もいちごいちご・・・1パックくらい入ってるんじゃあ。これで900円はお得だわ。
March 31, 2017
全3160件 (3160件中 1-50件目)