2004年06月28日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

以前、にゃんことのキスは不衛生で危険だからやめなさいと書いたことがある。
その理由のひとつにネコはゴキブリをとって喰うから、というのがある。
そこまで言わねばネコバカ族のキスはおさまらないのだ。

今日はキスの話ではない。 ゴキちゃんのお話である(オェ~)
だが、知っているのと知らないのとでは雲泥の差を生じるテクニックを紹介しよう。

ゴキブリを見かけるシーズンである。
気温が摂氏26度を越えるときゃつらは「ヴゥ~ン」と
思いっ切り気味の悪い、低い音をたてて飛ぶ。
そう、ゴキブリは飛ぶのである。知ってた?

あなたはそのゴキブリ、どうやって退治されているのだろう。
ゴキブリホイホイも良かろう、ホウ酸団子もよかろう。
しかし、目の前に突如として現れたゴキちゃんには間に合わぬ。

ここで問題。

今すぐ、目の前のゴキブリを仕留めるには?


殺虫スプレーで追い回すのは下の下である。
たいてい逃げられる。 有効射程距離が短すぎる。

スリッパで叩く?
あなたはゴキブリよりも運動神経が良いだろうか。

にゃんこに襲わせる?
そう都合良く、おネコさまが言うことを聞くだろうか。







正解は食器用液体洗剤を浴びせる、である。

射程距離もゆうに1mを越えるすぐれものである。
スプレーでは1m先のゴキブリは倒せない。
かといって、ランチェスター戦略じゃあるまいし、対ゴキブリ戦において
接近戦を希望する方はそう多くはあるまい。

チェリーナでもファミリーフレッシュでも何でも良い。
見つけたらボトルをひっつかみ、ネコが飛びかかるより早く
原液のままピューッとぶっかける。

命中すればたいてい2mと逃げられず、ゴキ様は絶命する。

洗剤であるから床を汚すことも、イヤな匂いが残ることもない。
安全性も殺虫剤よりは、はるかにマシであろう。
掃除も一緒に出来るから、かえって元よりもキレイになるかもしれない。

なぜ、こんなに即効性があるのか?

ゴキブリは昆虫である。人間やネコと違って肺呼吸はしていない。
横っ腹にある気門という器官で呼吸している。
洗剤などを浴びた日にはこれが一発でダメになり、走れなくなるのだ。

殺虫スプレーと違って洗剤は粘性が高い(とろみがある)ので触っただけで
粘り付いてしまうのも特徴だ。

もうひとつ。 洗剤というものの主成分は界面活性剤である。
これは油を良く溶かして乳化してしまう作用がある。
(だから洗剤として使えるのだが)

ゴキちゃんの別名は油虫。 全身油でおおわれていて、そんじょそこらの
ものを浴びたって、はじき返してしまう。
だが、洗剤はちがう。油にはじかれるどころか、べったりくっつく。

だから今度から、キッチンにノコノコお出ましになったゴキ様には
シャンプーをプレゼントしてあげよう。
即座にご昇天なさることうけあいである。

当然だが、獲ったからといってネコに食べさせてはいけない。





この記事がおもしろかったと思う人は1票! クリック →  おもしろかったらクリックしてね






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年09月08日 16時56分31秒
コメント(27) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


きっきもい。  
lana@lana  さん
まだ自宅でゴキブリに遭遇したことはないのですが
よーーーーくキモに命じておきます。

しかし・・・チェリーナって今もあるんですか??
ま、ライポンて言わないだけいいか(爆) (2004年06月30日 06時30分49秒)

Re:対ゴキブリ用最終兵器(06/28)  
もとsun  さん
おはようございます^^

ただいま29日の朝でございます^^

すごーく若い頃に、なんとかレモンという洗剤でゴキをやっつけたことがあります^^
やはり間違ってなかったんですね♪
でもゴキが死ぬ理由は知りませんでした。
毒性がそれだけ強いんだと思いこんでましたw

今日初めて知ってとっても納得しました♪ (2004年06月30日 06時52分32秒)

Re:対ゴキブリ用最終兵器(06/28)  
うにねこ  さん
 おはようございます

チェリーナに爆笑してしまいました。

洗剤が有効な事は知っていたのですが ただ 私は 命中率が低いのです(--; (2004年06月30日 09時21分02秒)

Re:対ゴキブリ用最終兵器(06/28)  
usanana☆  さん
チェリーナ?ライポン?と思いつつ遭遇したくないゴキちゃんの退治方法しっかり心得ました!
幸いココ数年ゴキちゃんとのご対面はありませんが 3月に引っ越してきたこの家の台所ありんこちゃんが
すごいんです(こんな家初めて・・・(^^;))
駆除するいい方法あったら教えてくださ~い。
今日も働き者のありんこちゃんのゴミ袋への行列は見ごたえあります・・・。 (2004年06月30日 10時07分18秒)

Re:きっきもい。(06/28)  
海獣トド  さん
lana@lanaさん
>まだ自宅でゴキブリに遭遇したことはないのですが
>よーーーーくキモに命じておきます。

>しかし・・・チェリーナって今もあるんですか??
>ま、ライポンて言わないだけいいか(爆)
-----

ホントはライポンFって言いたかったんだよ~。
でも、さすがにあの商品は絶滅してるから。
(2004年06月30日 13時27分25秒)

もとsunさんへ  
海獣トド  さん
>すごーく若い頃に、なんとかレモンという洗剤でゴキをやっつけたことがあります^^
>やはり間違ってなかったんですね♪
>でもゴキが死ぬ理由は知りませんでした。
>毒性がそれだけ強いんだと思いこんでましたw

>今日初めて知ってとっても納得しました♪
-----

確かに毒性もあるでしょう。界面活性剤が体にいいわけ無いですから。
でも、ゴキちゃんを即死させるほど毒性が強ければ食器用には使えませんでしょ?
(2004年06月30日 13時30分45秒)

うにねこさんへ  
海獣トド  さん
>チェリーナに爆笑してしまいました。

チェリーナ、君のかっわいい手っ。
チェリーナ、君のかっわいい手っ....

このCMソングが頭にこびりついて離れないんです、今も。

>洗剤が有効な事は知っていたのですが ただ 私は 命中率が低いのです(--;

下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる。気前よくぶっかけましょう。
(2004年06月30日 13時35分04秒)

usanana☆さんへ  
海獣トド  さん
>幸いココ数年ゴキちゃんとのご対面はありませんが 3月に引っ越してきたこの家の台所ありんこちゃんが
>すごいんです(こんな家初めて・・・(^^;))
>駆除するいい方法あったら教えてくださ~い。
>今日も働き者のありんこちゃんのゴミ袋への行列は見ごたえあります・・・。
-----

っていうか、ゴミ袋、早く捨てなさいよぉ。

貴重なものなら、トレイに浅く水を張って中央に台を作り、その上に保管すると言う方法もあります。
お城のお堀と同じ理屈ですが、実際にやってみたのですが、面倒でやめてしまいました。


(2004年06月30日 13時44分01秒)

私、ゴキブリをだいっきらいですぁ~きもちわるい…  
クロゥバ~  さん
でも私のところは、田舎なので、いないとおもっていましたが、今年「サカサカ・…」奇妙な音をきいたので、下を見てみるとちッサイゴキブリがいました。
はじめてみたので、まぁ、1匹だけだろうとおもいましたが、なんと!!いっぱいました。
なので、ごきブリホイホイをかいました。
いまだにサカサカとたててどこかにいます・・・ (2004年06月30日 16時51分15秒)

Re:私、ゴキブリをだいっきらいですぁ~きもちわるい…(06/28)  
海獣トド  さん
クロゥバ~さんへ

>田舎なので、いないとおもっていましたが、

いるんですぅ~!
田舎だろうと都会だろうと世界中に大量にいるんです。
家の中でも山の中でも、そのへんの草むらにも...。
1匹見たら少なくとも30匹は、いると思え、だそうですぅ~。

(2004年06月30日 17時03分11秒)

Re[1]:きっきもい。(06/28)  
lana@lana  さん
>ホントはライポンFって言いたかったんだよ~。
>でも、さすがにあの商品は絶滅してるから。

絶滅していないらしですよ。
友達が某ホームセンターで生存を確認しました。
なんでも業務用みたいなでっけーポリタンクに姿を変えて
細々と生息しているらしいです。
見かけたら優しく保護してやってください。 (2004年06月30日 19時25分50秒)

lana@lanaさんへ  
海獣トド  さん
>>ホントはライポンFって言いたかったんだよ~。
>>でも、さすがにあの商品は絶滅してるから。

>絶滅していないらしですよ。
>友達が某ホームセンターで生存を確認しました。
>なんでも業務用みたいなでっけーポリタンクに姿を変えて
>細々と生息しているらしいです。
>見かけたら優しく保護してやってください。
-----
なんと!
化石となって生き延びておったか?
(↑日本語が矛盾してる)
でも、ポリタンクじゃゴキ退治には使いにくいよね。
ヒシャクでバラ撒くのもどんなもんかなぁ。
(2004年06月30日 19時51分22秒)

Re:対ゴキブリ用最終兵器(06/28)  
うちは田舎なので、ゴキだけではなくムカデも出ます。このムカデへの必殺技は熱湯です。ムカデはそんじょそこらの殺虫剤ではなかなか死にません。洗剤はもしかしたら死ぬかもしれませんが、なんてたって熱湯です。3秒で死にます。ムカデにかまれたらとんでもないほど痛むので、見つけたら必ずやっつけることをお勧めします。 (2004年06月30日 20時09分04秒)

Re:対ゴキブリ用最終兵器(06/28)  
にらたま♪  さん
ひ、ひぃ~(;´д`)ノ
せっかくゴキっちのいない北海道にいたのに、、、
さいたま、出ますよね(;;)?
がんばって洗剤で闘おう・・・ (2004年06月30日 20時14分23秒)

ボーグキューブさんへ  
海獣トド  さん
>うちは田舎なので、ゴキだけではなくムカデも出ます。このムカデへの必殺技は熱湯です。ムカデはそんじょそこらの殺虫剤ではなかなか死にません。洗剤はもしかしたら死ぬかもしれませんが、なんてたって熱湯です。3秒で死にます。ムカデにかまれたらとんでもないほど痛むので、見つけたら必ずやっつけることをお勧めします。
-----

な~るほど!
熱湯に耐えられる生物はあまりいませんからね。
ムカデには納豆、ちがった、熱湯! メモ帳にカキカキ...。
でも、ゴキちゃんの場合はお湯を沸かしてる間に逃げちゃうかも。

(2004年06月30日 20時18分57秒)

にらたま♪さんへ  
海獣トド  さん
>ひ、ひぃ~(;´д`)ノ
>せっかくゴキっちのいない北海道にいたのに、、、
>さいたま、出ますよね(;;)?
>がんばって洗剤で闘おう・・・
-----

ふっふっふ、出ますよお~、たっぷりぃ。
ゴキっちの名産地だったりして...。

(2004年06月30日 20時20分57秒)

Re:lana@lanaさんへ(06/28)  
lana@lana  さん
>ヒシャクでバラ撒くのもどんなもんかなぁ。

ひしゃく!!ライポンにFまでつける細やかさといい

もしかして幼少の頃
B21を竹槍で落とそうと日夜訓練していませんでしたか!!? (2004年06月30日 20時29分47秒)

訪問 (*^_^*)ありがとうです!  
チョコ4413  さん
わたしも、中学生のとき家庭科の先生に
聞きました!

でも・・その先生のスカートにゴキちゃんがくっついてて(^^♪

先生に教えたら すんごい!リアクションで驚き

「はやくとって~!!」と言われ

スカートだけに、台所洗剤をかけようか、ど~しよ~か迷ったことがありました(^_^)v (2004年06月30日 21時23分35秒)

B21を竹槍で?  
海獣トド  さん
lana@lanaさんへ

>もしかして幼少の頃
>B21を竹槍で落とそうと日夜訓練していませんでしたか!!?
-----
まさか!
B29の間違いでしょ?

私はもう少し賢かったので、虫アミで捕獲しようとしていました。 なかなか届きませんでしたが。

(2004年06月30日 21時26分02秒)

チョコ4413さんへ  
海獣トド  さん
>わたしも、中学生のとき家庭科の先生に
>聞きました!

>でも・・その先生のスカートにゴキちゃんがくっついてて(^^♪

>先生に教えたら すんごい!リアクションで驚き

>「はやくとって~!!」と言われ

>スカートだけに、台所洗剤をかけようか、ど~しよ~か迷ったことがありました(^_^)v
-----

そういう時は洗濯用液体洗剤を使いなさい!

(2004年06月30日 21時27分44秒)

Re:B21を竹槍で?(06/28)  
lana@lana  さん
>まさか!
>B29の間違いでしょ?
げっ!無知をさらけ出してしまった!! (2004年06月30日 21時40分03秒)

Re:usanana☆さんへ(06/28)  
usanana☆  さん
>っていうか、ゴミ袋、早く捨てなさいよぉ

燃えるゴミは週2回 ビニ・プラは週1回キチンと出してますけど?  (゚・゚;)
収集日があるので毎日は出せませんし この季節外に置いておくともっとすごい事になりそうなのですが・・・。 (2004年07月01日 00時25分05秒)

Re:対ゴキブリ用最終兵器(06/28)  
はじめまして、こんばんは。
ゴキに家庭用洗剤、よ~く覚えておきます!
以前、ヤツを掃除機で吸い取ったら、また掃除機から這い出して二度目のムンクになったことがあるんです。

ところで、私はカラスが何より嫌い(&怖い)なんですが、
撃退法ってないのでしょうか・・。
(2004年07月04日 01時42分30秒)

あおぞら14さんへ  
海獣トド  さん
>以前、ヤツを掃除機で吸い取ったら、また掃除機から這い出して二度目のムンクになったことがあるんです。

にゃはは、ゴキちゃんには掃除機なんて滑り台みたいなもんにゃ。

>ところで、私はカラスが何より嫌い(&怖い)なんですが、
>撃退法ってないのでしょうか・・。

あるけど危なくて普通のヒトには無理にゃ。
散弾銃! これに限るにゃん。
でも、カラスは頭が良くて駆除は苦労するって聞いてるにゃん。
銃を持っている人の射程距離内には絶対入ってこないそうにゃ。

(2004年07月04日 02時03分07秒)

すごーく面白い!  
花野 蕾  さん
今は、飼っていないけど以前は2匹(雑種:トラ猫と黒猫)いたのでよくわかります。
洗剤もかけたことはありますが、洗剤を取ってくるまでにかなり逃げられて、かけにくい場所に移動していました!更なる名案を・・・期待しております。 (2004年11月10日 21時24分05秒)

は~い、私も・・・  
romi~  さん
知ってたよ。
私もキッチンでは洗剤攻撃です。
よく効きますわ~~ワハハハハハ (^O^) (2005年05月21日 14時51分58秒)

romi~さんへ  
海獣トド  さん
>私もキッチンでは洗剤攻撃です。
>よく効きますわ~~ワハハハハハ (^O^)

畳の部屋では、使う気にならないのが
欠点ですけどね(笑)

(2005年05月21日 15時03分43秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

プロフィール

海獣トド

海獣トド

コメント新着

海獣トド @ Re:意外な一面に触れて。(08/14) 泡雪さんへ >マザーテレサって本当にす…
海獣トド @ うめぼしがキラリ☆さんへ >ひゃー、ブログさぼってる間にトドさん…
海獣トド @ 鵜の岬さんへ >これからも・・ヨロシク・・ね こち…
海獣トド @ sshijimisanさんへ >でも、トド様のおかげで少しの村民は救…
海獣トド @ もぐらのこさんへ >日記の下書き機能残ってるよ(^-^) …
海獣トド @ archfelisさんへ >せめて12日一杯残せばいいのに・・・…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: