トドさんのブログは
PC知識なしのこの頭のもやもやを
解決してくれます。

そうそう、初心者には検索の単語も思いつかないのです。
フリーページの講座 少しずつ読ませていただいてます。いまさら誰にも聞けないことがあってほっとしますわ。 (2005年03月09日 00時30分41秒)
2005年03月08日
XML
カテゴリ: バカネコPC講座
バカネコ村の記事を検索する
ずいぶんとサボったので、久しぶりに、バカネコ講座。

昨年、バカネコ村の住民の方からも質問をいただいたが、
この内容は、他にも知りたい方がいるかもしれないので、
講座として取り上げよう。

メモリについて調べたら、「データの書き込みや、読み出しが速い記憶装置」
だいうことだが、よくわからないという質問である。
というわけで、今日のテーマは、パソコン用のメモリについて。

ここでいうメモリとは、半導体メモリのことだ。
「ちょっと待ってよ、半導体って何なのよ?」
と言われそうなので、まずは、そこから。

電気的に見ると、世の中の物質はたいてい、導体か不導体である。
導体というのは電気を通すもの、例えば金属類などのことだ。
不導体とは絶縁体とも言うが、電気を通さないゴムやガラスなどの
ことである。

だが、その中間の性質を持つものもあって、これが半導体と呼ばれる。
シリコンとか、ゲルマニウムなどが有名である。

【陽だまり】


特定の条件でのみ、電気を通すから、そこに目をつけると
便利なスイッチを作ることができる。
電気ではたらくスイッチだから、ボタンもレバーも、ヒモも要らない。

ラジオやテレビなどに使われる、ダイオードとか、トランジスタ
という電子部品は、その応用だ。

メモリとは、そのトランジスタを、何十万、何百万と組み合わせて作った、
電子回路なのである。
通常は数ミリ~数十ミリの、黒いプラスチックで出来た長方形の小さな電子部品で、
脇に端子がずらっと並んでいる姿から、ムカデなどとも呼ばれる。

電気的にデータを記憶することができ、その記憶量をメモリの容量という。
単位は、MBで表すことが多い。
ただ、非常に種類が多いので、買い足す時は注意が必要である。

...とまあ、解説すると、こういうことになるが、
無理に覚えなくてもよろしい。

メモリとは
「パソコン用の電子部品であって、データを入れるための容器」
くらいに思っていれば、たいして不自由はしない。


パーティー♪蝶ネクタイ(ゴールド)

パーティー♪フリルピンク

パーティー♪蝶ネクタイ(レッド)


で、質問はさらに、続く。
「具体的にメモリを増設すると、どんな良いことがあるのでしょうか?
 メモリとはこういう物ですよ、という説明はあっても、
 メモリを増設するメリットがなかなか載っていないようでして...」

そりゃそうだ。
その手の説明は、メモリの項をいくら探したって、筆者も見たことがない。
調べるべき分野が違っている。
それを知るには、PCの高速化、パワーアップ関係の資料を当たるべきだ。

そうはいっても、初心者にそんな分類が思い浮かぶはずもない。
なので、次回はメモリ増設のメリットについてお話ししよう。
堅い話なので、いっぺんにやると混乱する。  ← とか何とか言って引っぱる


【今日のポイント】
1.パソコンで、単にメモリと言えば半導体メモリのこと。
  記憶装置はいろいろあるが、メモリは電気信号だけで動作するので
  非常に高速である。

2.半導体とは、シリコンやゲルマニウムのこと。
  特定の条件のもとで電気を通すので、スイッチを作れる。

3.メモリとは、電子部品であって、データを入れるための容器。
  この手の電子部品は、その姿からムカデなどと呼ぶ人もいる。

【次回の講座は】
 メモリ増設のメリットについて。
 動作の高速化、トラブルの防止、増設の効用の限界など。


【ギャグ募集中】
 例の、 脳みそギャグ は、まだ募集中です。
 脳みそ閉店させている方は、ぜひオープンさせて参加してください。
 バカネコ大学の教授のイスが待っています。

【トドの生活】
 そう言えば、夕べからなんだかキッチンが臭いな~、何の匂いだろう?
 と思っていたら、なんと!
 ガスレンジのツマミが開いたまま! それも一晩中!

 あわてて、ドアを開け、ホウキを振り回して、よどんだ空気を掃き出したけど、
 うっかり、一服でもつけていたら、吹っ飛んでいた。
 コロンと再会しそこなったか...。
 うーむ。 まだ、この世は、筆者を必要としているらしい。 ← 妄想

【ランキング】
 ベストテンから、落っこちてしまいましたぁ~(泣)
 ぜひぜひ、クリックしてやってくださ~い!

この記事が役に立ったと思う人は1票! クリック →
おもしろかったらクリックしてね

※バカネコ講座では、安全な方法を選んで紹介していますが、
 途中でわけがわからなくなっても、責任は負えませんので、あらかじめご了承下さい。


ネコでもわかるPC講座はこちら →  バカネコ講座


【楽天トラベル】 バカネコ講座 バカネコソフト バカネコ村 爆笑ガイド 猫砂の研究 パソコン購入費用の削り方 現物の投下位置 ずぼらなアクセスアップ ページを読みやすくする方法 バーニャン1号ミニ バーニャン1号の秘密 にゃんこのコスプレ テキストリンク下線の消し方 楽しめるアフィリ 己を知れ 自分のPCを知る バカネコ・ビューア バーニャン2号 にゃんタグ・フルバージョン


バカネコ村の秘密兵器



画面右上「日記リンク追加」をクリック、「◎追加する」ボタンを押すとこの日記がリンクできます。
このサイトの新着記事の通知をご希望の方はご利用ください。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年03月08日 22時49分54秒
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:メモリのお話(03/08)  
archfelis  さん
美しい人生よ~

某パソコンショップのショップブランドメモリは「愛のメモリ」という名前がついています。
見た瞬間、笑殺!でした。
(2005年03月08日 22時54分51秒)

archfelisさんへ  
海獣トド  さん
>美しい人生よ~

ララララララ~♪

>某パソコンショップのショップブランドメモリは「愛のメモリ」という名前がついています。

おお! 素晴らしい!

>見た瞬間、笑殺!でした。

あなた、そこは笑うところじゃないでしょ。
感動しなくっちゃ! プププ!

(2005年03月08日 23時03分15秒)

Re:メモリのお話(03/08)  
もとsun  さん
なるほど!
メモリ講座、ようやく全て理解できそうです^^

ギャ~~~!
ガスは気をつけてくださいね!
むむむ~ん・・・心配だにゃん・・・
(2005年03月08日 23時04分25秒)

もとsunさんへ  
海獣トド  さん
>なるほど!
>メモリ講座、ようやく全て理解できそうです^^

お? いい感じ!

>ギャ~~~!
>ガスは気をつけてくださいね!
>むむむ~ん・・・心配だにゃん・・・

はは、まだ、ボケてますにゃ...

(2005年03月08日 23時05分53秒)

Re:メモリのお話(03/08)  
MIE@VP  さん
先日からダンナに「パソコンってどうやって覚えたり考えたりしてるの?」と質問して困らせてる私です。
なんだ。半導体の説明をしてもらえばわかりやすかったのかも(>_<)
自動車と同じで運転できてもなぜ動くのかは知らないわけです。
パソコンが作りたいとかってわけではないですが、単に興味本位で知りたいだけ(^_^;;;

ガスーーーー!!!( ̄□ ̄;;;
吹っ飛ばなくてよかったですね~!
気をつけてくださいね☆ (2005年03月08日 23時09分10秒)

Re:メモリのお話(03/08)  
あれっ?何で安全弁がと思ったんだけど、あれ全世帯についているんじゃないし、ホースとかが抜けたのじゃなく、ちょろちょろだったら作動しないもんね。

助かったけど、今月のガス代が……こわっ。 (2005年03月08日 23時51分21秒)

Re:メモリのお話(03/08)  
bashiまま  さん
メモリねぇ・・・
増設したんですけど、それでもよくわかりません。(^^ゞ (2005年03月09日 00時05分41秒)

MIE@VPさんへ  
海獣トド  さん
>先日からダンナに「パソコンってどうやって覚えたり考えたりしてるの?」と質問して困らせてる私です。

う~~~~~、それ、説明するのは、すっごく長い話になりますですよん。

>自動車と同じで運転できてもなぜ動くのかは知らないわけです。
>パソコンが作りたいとかってわけではないですが、単に興味本位で知りたいだけ(^_^;;;

好奇心は、知的発達の原動力となります。
かんたんなところから、自力で勉強してみましょう。
意外に才能があって、目覚めるかも。

>ガスーーーー!!!( ̄□ ̄;;;
>吹っ飛ばなくてよかったですね~!
>気をつけてくださいね☆

あーい。
別に吹っ飛んでも、かまわなかったんだけど、
なまじ、生き残ったら、やだからね~。

(2005年03月09日 00時07分03秒)

ぽんぽこおぐらさんへ  
海獣トド  さん
>あれっ?何で安全弁がと思ったんだけど、あれ全世帯についているんじゃないし、

安全装置はついているんです。
でも、はたらいたためしがにゃい!

>ホースとかが抜けたのじゃなく、ちょろちょろだったら作動しないもんね。

ちょろちょろこそ、働くって話を聞いたんだけど...違うみたい。

>助かったけど、今月のガス代が……こわっ。

ぎくっ!

(2005年03月09日 00時08分52秒)

bashiままさんへ  
海獣トド  さん
>メモリねぇ・・・
>増設したんですけど、それでもよくわかりません。(^^ゞ

快適に使えているのなら、別に理解しなくてもかまいませんです(笑)

(2005年03月09日 00時09分48秒)

Re:メモリのお話(03/08)  
muchocho  さん

こんばんは  
ガスには気を付けて下さいね。すぐに又ベストテン入りしますよ! みなさん応援しているんですもの! (2005年03月09日 00時33分30秒)

Re:メモリのお話(03/08)  
ちゅべ蔵  さん
あぶなっ!ガス爆発って強烈ですよ!
だって高校時代授業中に近所の家が半壊しましたもん(泣)

うっ、私のメイン、ノートですが出来ますかね?

やっぱ大学の講義はただ読み流すだけじゃなく
じっくりメモとろうと思います。。。

ちゅべ蔵のピーマン頭は気候の変わり目だからでしょうか?
歩くと耳の中でカラカラと何かが転がる
音が聞こえます(;;) (2005年03月09日 00時35分57秒)

muchochoさんへ  
海獣トド  さん
>そうそう、初心者には検索の単語も思いつかないのです。

そこが、悩みの種ですね。

>フリーページの講座 少しずつ読ませていただいてます。いまさら誰にも聞けないことがあってほっとしますわ。

にゃはは。
バカネコ講座は、あなたのために、神が私に書かせたもうたのかも(笑)

(2005年03月09日 00時58分14秒)

さくら292さんへ  
海獣トド  さん
>ガスには気を付けて下さいね。

ほんと、マヌケですぅ~!

>すぐに又ベストテン入りしますよ! みなさん応援しているんですもの!

あんがと。 ぐすん。

(2005年03月09日 00時58分58秒)

ちゅべ蔵さんへ  
海獣トド  さん
>あぶなっ!ガス爆発って強烈ですよ!
>だって高校時代授業中に近所の家が半壊しましたもん(泣)

うーん。 冗談言ってるばやいでは、にゃかったかも。

>うっ、私のメイン、ノートですが出来ますかね?

メモリ増設ですか?
ノートの場合は、制限がきつくて、わかりませんね。
たいていはもう1個くらいは出来るハズなんですが...

>やっぱ大学の講義はただ読み流すだけじゃなく
>じっくりメモとろうと思います。。。

そうです。
自分だけの、防備録を用意すべきです。

>ちゅべ蔵のピーマン頭は気候の変わり目だからでしょうか?
>歩くと耳の中でカラカラと何かが転がる
>音が聞こえます(;;)

そりゃ、春の足音ですって!

(2005年03月09日 01時02分21秒)

Re:メモリのお話(03/08)  
つい最近、メモリ…というのを増設しました。
起動がものすごく遅かったのです。。。
見てもらったところ、メモリが足りない。。。と言われ、
なんだかよく解からなかったのですが、なるほど。。。
ちょっぴり、見えてきましたよ~(^o^)
(2005年03月10日 02時18分36秒)

ひまわり7272さんへ  
海獣トド  さん
>つい最近、メモリ…というのを増設しました。
>起動がものすごく遅かったのです。。。

速くなったでしょ?

(2005年03月10日 18時51分41秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

プロフィール

海獣トド

海獣トド

コメント新着

海獣トド @ Re:意外な一面に触れて。(08/14) 泡雪さんへ >マザーテレサって本当にす…
海獣トド @ うめぼしがキラリ☆さんへ >ひゃー、ブログさぼってる間にトドさん…
海獣トド @ 鵜の岬さんへ >これからも・・ヨロシク・・ね こち…
海獣トド @ sshijimisanさんへ >でも、トド様のおかげで少しの村民は救…
海獣トド @ もぐらのこさんへ >日記の下書き機能残ってるよ(^-^) …
海獣トド @ archfelisさんへ >せめて12日一杯残せばいいのに・・・…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: