2005年05月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
バカネコ村の記事を検索する
ヒ○シとかいう人のおかげで、九州弁が流行っているらしい。
そして、そのマネも流行っている。
村長は九州出身であるから、無理な使い方を聞くと力が抜ける。
ひとくちに九州弁と言っても、いろいろある。

昔、サッカーを扱ってヒットした有名なマンガがあるが、
その中に登場する人物の九州弁があまりにひどくて、興ざめしたことがある。
何でもかんでも、語尾にタイ、とか、バイをつけるのだ。

たとえば、「そうしようタイ」
九州弁を、まるで知らないことがバレバレ。

タイとか、バイが語尾につくのは、博多、熊本などの
九州でも西側の地域である。
金八先生で有名な武田鉄矢氏のは博多弁だ。

東側の大分・宮崎は別系列の方言である。
タイ、バイなどはめったに使わない。
イントネーションもまるで違う。


お祭りマンボ(赤)

パーティー♪蝶ネクタイ(ゴールド)

ビビアンチョーカー(サファイアブルー)


筆者は学生時代、熊本に住んでいたのだが、
広島出身の友人は、「ここは、外国なのか」ともらした。
よほど言葉が聞き取れなかったとみえる。

鹿児島に至っては、昔、他藩からのスパイを封じるために、
意図的に作られたとされる独特な方言だ。
生粋の鹿児島弁で話されたら、同じ九州人でも
他県の人間には理解が難しい。

そういっても、他の地域の人から見れば、ひと括りなのだろう。
実際、自分だってよその方言の違いはわからない。
同じ関西弁でも、大阪弁と京都弁の違いを説明できない。
にゃはは、自分も似たようなもんか...
最近は、自分の出身地の方言ですら、忘れかけている。

収拾がつかなくなったので、次回予告。
その九州弁?で質問が来たので、臨時追加のバカネコ講座、
質疑応答編。

九州弁の話題を強引に、次回のネタにつなげよう。


    もう、寝るべ。


【トド短信】
 メールのお返事が遅れています。 ごめんなさい。
 今、がんばって書いていますので、少々お待ち下さいにゃ。

【ダウンロードページ】
・楽天日記専用バックアップツール、バーニャン3号のサンプル版、
 「バーニャン・ミニ」のダウンロードは こちら。
・にゃんタグのサンプル版は、 このページ の中段付近。
・バカネコ・ビューアのダウンロードは ここ。

この記事がおもしろかったと思う人は1票! クリック →おもしろかったらクリックしてね



ネコでもわかるPC講座はこちら →  バカネコ講座
秋葉原にもない楽天専用ツール  →  バカネコソフト



【楽天トラベル】 バカネコ講座 バカネコソフト バカネコ村 爆笑ガイド 猫砂の研究 パソコン購入費用の削り方 現物の投下位置 ずぼらなアクセスアップ ページを読みやすくする方法 バーニャン1号ミニ バーニャン1号の秘密 にゃんこのコスプレ テキストリンク下線の消し方 楽しめるアフィリ 己を知れ 自分のPCを知る バカネコ・ビューア バーニャン3号 にゃんタグ・フルバージョン


HTMLオンチでもOK! いきなり使える



画面右上「日記リンク追加」をクリック、「◎追加する」ボタンを押すとこの日記がリンクできます。
このサイトの新着記事の通知をご希望の方はご利用ください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年05月07日 15時44分56秒
コメント(45) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

プロフィール

海獣トド

海獣トド

コメント新着

海獣トド @ Re:意外な一面に触れて。(08/14) 泡雪さんへ >マザーテレサって本当にす…
海獣トド @ うめぼしがキラリ☆さんへ >ひゃー、ブログさぼってる間にトドさん…
海獣トド @ 鵜の岬さんへ >これからも・・ヨロシク・・ね こち…
海獣トド @ sshijimisanさんへ >でも、トド様のおかげで少しの村民は救…
海獣トド @ もぐらのこさんへ >日記の下書き機能残ってるよ(^-^) …
海獣トド @ archfelisさんへ >せめて12日一杯残せばいいのに・・・…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: