>夏だけじゃなく冬もはずしっぱなしだろうが!

引き戸式の筐体ってありませんでっしたっけ?
アレにすると、必要なときだけ開けられて便利だと思うのですが、最近見かけません。
どうしたのでしょうか・・?
(2007年10月01日 23時03分36秒)
2007年09月30日
XML
カテゴリ: バカネコPC講座
バカネコ村の記事を検索する
本日は引き続き、バカネコ講座番外編「パソコンのお掃除レポート」の後編。
1回で全部はアップしきれなかったので、残りの画像を紹介。

前回 は、CPUの冷却ファンをはずしてみたら、その裏は



こんな状態だった、というところまで。


実は、このファンのネジが、簡単にははずれなかった。
4本のうち、1本だけ、えらく固く締まっていたのである。

おまけにドライバーとネジがうまくかみ合ってくれない。
回しても滑るので、ネジ頭の溝も崩れそうであった。
互いに滑るとなれば、両方傷めてしまう。

これらが載っているマザーボードってやつは、6層基板の超精密構造だ。
こんなネジ抜きごときで、無理な力を加えて、亀裂でも入ったら、
たまったものではない。
慎重に作業しなければ...。

よく見てみると、ドライバーの先端が摩耗していたのが原因で、滑っていたらしい。
かなり、まぬけな話である。 ← っていうか、ドライバーくらい新品買えよ!




気を取り直してCPU冷却ファンをはずしてみると、
その下のヒートシンク(冷却フィン)にも、びっしりホコリのカタマリ。
というか、分厚いホコリのじゅうたんで完全に覆われていた。
これじゃ、空気など通りっこない。



無理やり、ファンのすき間から、ビニールチューブを突っ込んでも、
とてもじゃないが、きれいに掃除はできないということだ。


それどころか、冷却フィンの内部にまで、しっかり目詰まりしている。
これ、ホントにパソコンの部品か? と思うくらいの汚れかただ。
2、3箇所、ホコリがハゲているのは、ビニールチューブで吸引した部分。




ピンセットではがしてみると、ごっそり取れた。




よく見ると、黒くなっているものまである。
このあたりは油汚れや金属粉は発生しないはずだから、
もしかしてホコリが焦げたんじゃ?



とにかく、よほど熱がこもっていたのだろう。
これじゃ、熱暴走しても当然。



徹底的に吸い取り、手持ちの道具を駆使して掃除する。
その結果、やっとフィンのすき間の奥まで見通せるようになった。
これなら空気もまともに流れるだろう。
なにしろ、この真下に、CPUがあるのだ。
この放熱システムがダメになれば、熱暴走は確実である。





やっとこさ、ファンもヒートシンクもキレイに掃除して、取り付けたところ。
CPUは、これでよしっと。





ファンのあるところ、必ずホコリがたまる。
ならばということで、電源部もはずしてみたら...案の定!




電源部の吸気口は半分つぶれかかっていた。

これはもう、ピンセットさえ必要ない。
ここは、デリケートなところではないので、手でむしり取ったあと、
掃除機でガンガン吸いまくった。





ケーブル類を傷めないよう注意して、電源ボックスを開けて掃除する。
絵筆や、吸引チューブの出番である。
このあたりは、いちおう、慎重に清掃する。

↓ そこそこキレイになった


電源部のファンも、なかなか大口径のモノを使ってあるのだ。




電源部、お掃除完了。
キレイになったので元通りカバーを取り付け、元の位置に戻す。



すべて完了して、組み立て終わったところ。





これで、カバーを取り付ければ普通の姿になるのだが、風通しを良くするため、
夏場は、このままの格好で使っている。
当然、ネコなどが飛び込まない位置を選んで。


【注意】
 パソコンの分解組立は簡単なので、誰にでも出来るが、
 知らぬ間にうっかりさわってトラブル...しかも原因不明!
 などという可能性もある。
 充分な知識の無い方は、決して無理をなさらぬように。

この記事がおもしろかったらクリックしてね! おもしろかったらクリックしてね



【コロン短信】
 ズボラ、無精、手抜きの権化のくせに、ゲボクめ、
 いかにもマメなふりをしおってからに...
 カバーだって、夏だけじゃなく冬もはずしっぱなしだろうが!

【トド短信】
 あ、あ~、バラしちゃダメだって!



【ダウンロードページ】
・楽天日記専用バックアップツール、バーニャン3号のサンプル版、
 「バーニャン・ミニ」のダウンロードは こちら。
・にゃんタグのサンプル版は、 このページ の中段付近。
・バカネコ・ビューアのダウンロードは ここ。


クリックしてね! ブログランキング↓
ぜひ、クリックしてね



※バカネコ講座では、安全な方法を選んで紹介していますが、
 途中でわけがわからなくなっても、責任は負えませんので、あらかじめご了承下さい。


ネコでもわかるPC講座はこちら →  バカネコ講座


悲惨なキャンセル事情 バカネコ講座 バカネコソフト バカネコ村 爆笑ガイド 猫砂の研究 パソコン購入費用の削り方 現物の投下位置 ずぼらなアクセスアップ ページを読みやすくする方法 バーニャン・ミニ 楽天日記のバックアップ にゃんこのコスプレ テキストリンク下線の消し方 楽しめるアフィリ 己を知れ 自分のPCを知る バカネコ・ビューア バーニャン3号 にゃんタグ・フルバージョン 文字カウンタ 【楽天トラベル】


画面右上「お気に入りブログ追加」をクリック、「◎追加する」ボタンを押すと、この日記がリンクできます。
このサイトの新着記事の通知をご希望の方はご利用ください。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月01日 17時30分10秒
コメント(42) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:パソコンのお掃除しましょ その2(09/30)  
そういえばこの前、パソコンが反乱を起こした時、電気屋さんで中をあけて見られたら、猫の毛が・・・
猫はパソコンお部屋に入れてはいかんですね、やっぱり!!さきほどはマリアにキーボード、しっかり踏まれたり、枕にされたり・・・トホホな毎日です。

(2007年09月30日 16時01分59秒)

Re:パソコンのお掃除しましょ その2(09/30)  
人の物ながら、大変綺麗になって気分も身も心もすっきり。
前回のファンの汚れをみてどうなることやらと思ってました。
ってことは、自分のマシンも・・・・・・
見るのが怖いです。
(2007年09月30日 16時15分51秒)

その  
yumeu22  さん
ビニールチューブってどんなのですかぁ?
パソコン専用のお掃除の道具でしょうか
教えてください。

どこでもここでも
刷毛で払って
掃除機で吸い取ってはいけませんか?

それとエアダスターくらいしか
掃除の道具は思い付きません。 (2007年09月30日 16時22分36秒)

Re:パソコンのお掃除しましょ その2(09/30)  
夕日620  さん
すごいホコリなんですね。
自分のノートもそういう風になってるかも・・もう5年経ちますから・・。
でも恐くてそんなことできません。 (2007年09月30日 16時26分11秒)

Re:パソコンのお掃除しましょ その2(09/30)  
さみとい  さん
すっごいきれいになりましたね^^
私も いつかやんなきゃいけないんですね^^;
がんばります^^¥ (2007年09月30日 17時13分04秒)

クリームパン31さんへ  
海獣トド  さん
>そういえばこの前、パソコンが反乱を起こした時、電気屋さんで中をあけて見られたら、猫の毛が・・・

おおーっ、にゃんこの毛!
良くあるパターンですにゃ(笑)

>さきほどはマリアにキーボード、しっかり踏まれたり、枕にされたり・・・トホホな毎日です。

ネコ海の宿命とはいえ...にゃはは!

(2007年09月30日 17時29分04秒)

ピンクの肉球さんへ  
海獣トド  さん
>前回のファンの汚れをみてどうなることやらと思ってました。

すごいっしょ!
たかがホコリ。 されどホコリ!

>ってことは、自分のマシンも・・・・・・
>見るのが怖いです。

コワイぞ~!(笑)

(2007年09月30日 17時30分01秒)

とんでもニャイ  
きちはな  さん
じゃーと「やってトーライ」するととんでもニャイ

ことになります 見てるだけ見てるだけ

良い子は真似しちゃダメですよ (2007年09月30日 17時33分56秒)

yumeu22さんへ  
海獣トド  さん
>ビニールチューブってどんなのですかぁ?
>パソコン専用のお掃除の道具でしょうか

いいえ、専用工具ではありません。
前回の日記に写真を載せてありますが、
軟質塩ビの安物です(笑)
ガムテープで家庭用の掃除機にくっつけました♪
そのへんのホームセンターの、ホース売り場にあると思います。

>どこでもここでも
>刷毛で払って
>掃除機で吸い取ってはいけませんか?

掃除機のノズルを、部品などにぶつけなければいいんですが、
実際には難しいでしょう。
第一、こまかいところに、そんな大きなモノは入りません。

>それとエアダスターくらいしか
>掃除の道具は思い付きません。

昨日の日記をもう一回見てね!

(2007年09月30日 17時34分06秒)

夕日620さんへ  
海獣トド  さん
>すごいホコリなんですね。

そうにゃんです。 冷却のために空気を吸い込んでますからね。
ホコリもいっしょに入っていくんです。

>自分のノートもそういう風になってるかも・・もう5年経ちますから・・。

にゃはは! そろそろかも...

(2007年09月30日 17時35分21秒)

さみといさんへ  
海獣トド  さん
>すっごいきれいになりましたね^^

おかげさまで、スッキリです♪

>私も いつかやんなきゃいけないんですね^^;
>がんばります^^¥

がんばろー、おーっ!

(2007年09月30日 17時36分22秒)

きちはなさんへ  
海獣トド  さん
>じゃーと「やってトーライ」するととんでもニャイ
>ことになります 見てるだけ見てるだけ

にゃはは!
見て分からなければ、やらない方が無難ですね。

>良い子は真似しちゃダメですよ

ヲイヲイ!
パソコンの掃除は、アクロバットかぁ~~?(笑)

(2007年09月30日 17時38分08秒)

Re:パソコンのお掃除しましょ その2(09/30)  
そういえば扇風機だって羽根とかカバーがものすごく汚れるから、
あれと同じようなことがパソコン内部でも起きているのね…
おそろしや~(>_<) (2007年09月30日 17時51分16秒)

うめぼしがキラリ☆さんへ  
海獣トド  さん
>そういえば扇風機だって羽根とかカバーがものすごく汚れるから、
>あれと同じようなことがパソコン内部でも起きているのね…

あ。
そういえば、扇風機掃除してなかった...(汗)

(2007年09月30日 18時11分39秒)

Re:パソコンのお掃除しましょ その2(09/30)  
朱之  さん
何だか埃だ何だと言ってられない状況ですね…
これで村長の性格が丸わかり(笑

アッシは授業に居眠りをしても、掃除はキチンとしてまふよ~

>カバーだって、夏だけじゃなく冬もはずしっぱなしだろうが!

ギクッ!!
さ、さぁ~誰の事でしょうねぇ~
♪~( ̄ε ̄;)
(2007年09月30日 20時36分21秒)

朱之さんへ  
海獣トド  さん
>ギクッ!!
>さ、さぁ~誰の事でしょうねぇ~
>♪~( ̄ε ̄;)

行けっ、コロン!
バケネコパワーで、引っかいてやるのだ!(笑)

(2007年09月30日 20時40分13秒)

海獣トドおにいちゃまへ  
もぐらのこ  さん
さすがおにいちゃま(^^)
きれい好きですねオオーw(*゚o゚*)w
尊敬しますオオーw(*゚o゚*)w

なんてね( ̄皿 ̄)うしししし♪ (2007年09月30日 23時55分27秒)

もぐらのこさんへ  
海獣トド  さん
>さすがおにいちゃま(^^)

おにょれ、わざとやってるにゃ?

>きれい好きですねオオーw(*゚o゚*)w

熱暴走とか熱破損がイヤなだけじゃ!

>なんてね( ̄皿 ̄)うしししし♪

いつか、イケニエにして、虹の橋のコロンのエサにしてやる!


(2007年10月01日 07時45分38秒)

Re:パソコンのお掃除しましょ その2(09/30)  
panasea75  さん
こんにちは。
あなたのページは本当にすばらしい情報満載で、
ここにある・・・と思うだけで
安心します。

しかし、パソコンの掃除は怖いですよ~
私は前回、メンテの人に
「開けて掃除機かければいいだけですよ~」と
いわれましたが、なんか、壊してまた
その人を呼ぶことになりそうで、
それから(○年前)まだ掃除してません★~ (2007年10月01日 15時27分29秒)

panasea75さんへ  
海獣トド  さん
>こんにちは。

いらっしゃい♪

>あなたのページは本当にすばらしい情報満載で、
>ここにある・・・と思うだけで
>安心します。

ありがとうございます。

>私は前回、メンテの人に
>「開けて掃除機かければいいだけですよ~」

まあ、たしかにそう言ってしまえば、そうにゃんですが(笑)
あんな狭いところに、掃除機のノズルは入りませんしね。

>なんか、壊してまたその人を呼ぶことになりそうで、
>それから(○年前)まだ掃除してません★~

それも、しかたないかにゃ~(笑)
ボードの抜き差しだけでも、油断すると壊しますからね。
というか、私、壊したことありますもん(涙)

(2007年10月01日 17時26分07秒)

Re:パソコンのお掃除しましょ その2(09/30)  
恐ろしやぁ~(ノ><)ノ
でも…きっと
うちのPCくんも…
かえって見るのが怖い~
見た後は…(?▽?;) (2007年10月01日 18時54分56秒)

ままねこにゃさんへ  
海獣トド  さん
>恐ろしやぁ~(ノ><)ノ

でもって、うらめしにゃ~(笑)

>でも…きっと
>うちのPCくんも…

きっと、きっと、そうなのにゃ!(笑)


>かえって見るのが怖い~
>見た後は…(?▽?;)

にゃはは!
知~らないっと...

(2007年10月01日 20時15分34秒)

Re:パソコンのお掃除しましょ その2(09/30)  
私のPCは もっとすごい状態になってるかも・・(>_<)

今日のバカネコ講座は見なかったことにしよう・・
(2007年10月01日 22時08分14秒)

ねこの肉球(=^・^=)さんへ  
海獣トド  さん
>私のPCは もっとすごい状態になってるかも・・(>_<)
>今日のバカネコ講座は見なかったことにしよう・・


アタシも、今日のコメント、見なかったことにしよう...(笑)


(2007年10月01日 22時52分13秒)

Re:パソコンのお掃除しましょ その2(09/30)  
archfelis  さん

Re:パソコンのお掃除しましょ その2(09/30)  
お局ちゃん  さん
「夏場は、このままの格好で使っている。」

私は、春夏秋冬この格好で~す。^^
大雑把にPCの下の部分だけ、掃除機をかけます。
埃が取れているのだか、取れていないのか?
覗き込んだ事が無い。

多分少しは取れているだろうと思っていますが?

カバーを外してから一年ほどに成るか?
熱暴走はしませんよ。 快調です。v(^^)

(2007年10月01日 23時26分01秒)

ごめんなさ~い  
yumeu22  さん
昨日の日記見てませんでした
(*o_ _)o ++反省中++

ん~ん流石必殺掃除人

ストローじゃだめかなぁ
できるところだけやってみよう
夏場調子が悪かったのは
熱暴走のせいだったのね。



(2007年10月03日 01時17分30秒)

archfelisさんへ  
海獣トド  さん
>引き戸式の筐体ってありませんでっしたっけ?
>アレにすると、必要なときだけ開けられて便利だと思うのですが、最近見かけません。
>どうしたのでしょうか・・?

さあ? 私は見たことありませんが...
引き戸より網戸、網戸より開けっ放し。
ついでにエアコンでもあれば最高ですけど(笑)


(2007年10月03日 13時26分42秒)

お局ちゃんさんへ  
海獣トド  さん
>カバーを外してから一年ほどに成るか?
>熱暴走はしませんよ。 快調です。v(^^)

開けっ放しなら、熱暴走はしにくいでしょうね♪
たぶん、正解でしょう(笑)

(2007年10月03日 13時27分31秒)

yumeu22さんへ  
海獣トド  さん
>ストローじゃだめかなぁ

え? 口で吸うんですか?(笑)

>夏場調子が悪かったのは
>熱暴走のせいだったのね。

それだけではないでしょうけどね♪

(2007年10月03日 13時28分22秒)

Re:パソコンのお掃除しましょ その2(09/30)  
美夢たん  さん
掃除前と後では雲泥の差ですね。
家もきっと汚いだろうな。
あけるのが怖くなってきます。 (2007年10月06日 08時17分37秒)

Re:パソコンのお掃除しましょ その2(09/30)  
村長、ただいまですにゃ。。

居ない間にこれまた大掛かりな掃除に取り掛かっていたんですにゃあ。。(゚.゚)
しかし、パソコンの裏って、すごいホコリにゃんだね。。
ほんと… こんなんなってるかと思うと、見るのがこわいよにゃ。。(^^ゞ
しかし村長、あんなに汚れていたのが、ピカピカになったね。。

掃除したいけど、やっぱし難しくて自分ではできにゃさそう。。ってか、できにゃい(^^ゞ
もったいにゃいけど… やっぱしお金出してやってもらわにゃいとにゃ~(^。^ゞ
(2007年10月06日 18時30分22秒)

美夢たんさんへ  
海獣トド  さん
>あけるのが怖くなってきます。

私もまさか、これほどヒドイとは思っていませんでしたが...(笑)
ハウスダスト&猫毛、恐るべし、です。



(2007年10月07日 10時46分36秒)

ひまわりにゃんこさんへ  
海獣トド  さん
>村長、ただいまですにゃ。。

おかえりぃ~!

>しかし、パソコンの裏って、すごいホコリにゃんだね。。

ファンで、いつも吸い込んでるからね!

>ほんと… こんなんなってるかと思うと、見るのがこわいよにゃ。。(^^ゞ

そうそう!(笑)

>掃除したいけど、やっぱし難しくて自分ではできにゃさそう。。ってか、できにゃい(^^ゞ

デスクトップなら、何とかなるかも知れないけど、
ノート型は分解しにくいんだよね...

(2007年10月07日 10時48分27秒)

Re:パソコンのお掃除しましょ その2(09/30)  
J1_164  さん
有り難う御座いました!!

何せ素人なので2年近く開けたことも無く、開けたら壊れると思ってました!!

今年の夏は随分とファンの音が気に成ってましたが、ヤマダ電機に尋ねると外気温も高いとの事、涼しく成っても一向に変らず…

バカネコ講座番外編「パソコンのお掃除レポート」を見て、なにやらやって見ると何と買った当時の静けさが戻りました、ホントに良かったです、改めて参考になり、有り難うございました!!

(2007年10月09日 20時19分38秒)

Re:パソコンのお掃除しましょ その2(09/30)  
sshijimisan  さん
すごいことになってますね。家の換気扇どころではない
ですよ~(~_~)これはトドさんが一生懸命PCで仕事を
した証かしら~、それとも・・・(^_-) (2007年10月10日 12時21分29秒)

J1_164さんへ  
海獣トド  さん
>開けたら壊れると思ってました!!

そんなことはありません! でしょ?(笑)


>ヤマダ電機に尋ねると外気温も高いとの事、涼しく成っても一向に変らず…


ホコリが詰まっていれば、当然ですね♪

>なにやらやって見ると何と買った当時の静けさが戻りました、ホントに良かったです、改めて参考になり、有り難うございました!!

にゃはは!
誰にでも、「初めて」の体験はあるものです。
ただし、ぶっ壊れても自己責任ですので、恨まにゃいでね~(笑)


(2007年10月10日 20時46分23秒)

sshijimisanさんへ  
海獣トド  さん
>すごいことになってますね。家の換気扇どころではないですよ~(~_~)

あらら(汗)

>これはトドさんが一生懸命PCで仕事を
>した証かしら~、それとも・・・(^_-)

ハイ、掃除をサボった証です~(笑)


(2007年10月10日 20時47分30秒)

Re:パソコンのお掃除しましょ その2(09/30)  
甘辛同盟  さん
お久しぶりです。
もうどれくらいぶりか、自分でもよく分からないのですが。

取れたて埃何かを見ると、結構すっきりしますね。
自分でもパソコンの掃除ができるならばいいのですが。
どう考えても。
解体できても組み立ては無理です…。
猫の毛がですねぇ。
なぜだか、ノートパソコンのキーボードの上にあるのです。
蓋を閉める前に、きちんと猫の毛は取っているのに。
不思議です。 (2007年10月11日 20時03分38秒)

甘辛同盟さんへ  
海獣トド  さん
>どう考えても。
>解体できても組み立ては無理です…。

にゃはは! 無理なさらないで下さいね。
でも、誰にでも初めての経験というのはあります。

>猫の毛がですねぇ。
>なぜだか、ノートパソコンのキーボードの上にあるのです。
>蓋を閉める前に、きちんと猫の毛は取っているのに。

にゃんこの毛は、あなどれません。
キーボードの裏側まで侵入しますよん♪

(2007年10月14日 09時29分48秒)

Re:パソコンのお掃除しましょ その2(09/30)  
がよろん  さん
( `ー´)ノこんばんこ☆

ご無沙汰してます~
先日はご来訪&カキコ
てんきゅ~でした
あ( ̄○ ̄)り( ̄◇ ̄)が( ̄△ ̄)と( ̄0 ̄)う

うちはノートパソコンPC
キーボードが打てなくなりボードのキーを
一つずつ外して掃除するくいです。
これは、いい勉強になりますが。。。
分解途中で力まかせに外してしまいそうな自分が怖いですわ(;´▽`A``
(2007年10月14日 18時51分32秒)

がよろんさんへ  
海獣トド  さん
>ご無沙汰してます~

おひさしぶりにゃん♪

>うちはノートパソコンPC
>キーボードが打てなくなりボードのキーを
>一つずつ外して掃除する

うーん、キーボードが打てなくなるほど、ネコの毛が
たまるのか~~(笑)

>分解途中で力まかせに外してしまいそうな自分が怖いですわ(;´▽`A``

パソコンは、力任せに分解してはいけましぇん。
たいてい、ぶっ壊しますです(笑)

(2007年10月14日 21時03分50秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

プロフィール

海獣トド

海獣トド

コメント新着

海獣トド @ Re:意外な一面に触れて。(08/14) 泡雪さんへ >マザーテレサって本当にす…
海獣トド @ うめぼしがキラリ☆さんへ >ひゃー、ブログさぼってる間にトドさん…
海獣トド @ 鵜の岬さんへ >これからも・・ヨロシク・・ね こち…
海獣トド @ sshijimisanさんへ >でも、トド様のおかげで少しの村民は救…
海獣トド @ もぐらのこさんへ >日記の下書き機能残ってるよ(^-^) …
海獣トド @ archfelisさんへ >せめて12日一杯残せばいいのに・・・…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: