さけ・さかな・ねこ?

PR

プロフィール

mekabusan

mekabusan

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

11月26日 水曜日 … New! べっとらさん

弁当レシピ*サカモト… 坂本かずえさん
美酒世界 アコキチさん
+ + + Living from D… ☆vanilla☆さん
LEMON *Lemon*さん

コメント新着

ショーコ2575 @ Re:突然ですが.....(04/12) お引越し。少し淋しいですが、そちらに遊…
mekabusan @ Re[1]:突然ですが.....(04/12) クリアリスさま ありがとうございます…
mekabusan @ Re[1]:突然ですが.....(04/12) けんけんおやじさま ありがとうござい…
mekabusan @ Re[1]:突然ですが.....(04/12) cheerful_cookingさま お誘いしておい…
mekabusan @ Re[1]:突然ですが.....(04/12) あけぞーさま 今年もぜひ、玉ねぎドレ…
2006年04月18日
XML
テーマ: 簡単レシピ(3460)
カテゴリ: ごはん
若筍ごはん


わかめ(塩蔵) ひとつかみ
そらまめ    むいたもの15粒くらい
しょうが    大きめひとかけ分
米       2合

ナンプラー   大さじ1
塩       
しょうゆ
ごま油



1.米は洗って、土鍋(または炊飯器)に入れ、同量の水を加えて30分くらい浸けておく。

2.わかめは洗って塩を落とし、たっぷりの水で5分くらい戻してから、水気を絞って細かく刻ん  でおく。
  しょうがは千切り。そらまめは、塩ゆでして(1分くらい)薄皮をむいておく。

3.たけのこは厚めのいちょう切りにして、ごま油で表面に軽く焦げ目がつくまで焼いておく。

4.米を入れた土鍋に、ナンプラー、塩 小さじ1/2、酒 大さじ2を加えて軽く混ぜ、焼いたたけのこをのせて蓋をし、そのまま炊く。目安は、強火で10分、さらにとろ火にして15分くらい。
炊飯器の場合は普通に炊く。

5.炊き上がったら、わかめ、しょうがの千切り、そらまめをのせて約10分蒸らす。

6.最後にごま油を回しかけ、ブラックペッパーを振って、ざっくりと混ぜたら出来上がり!!


今日は、ダンナも休みだったのでバリバリ片付けました。途中「若竹ごはん」(2回目)をちょっとレシピを変えて作ったら好評だったので、今回はこちらを採用。
ナンプラー を使っているのでだしいらず。前回は、 かつおの一番だし で作ったのですが、もちろんこちらでもおいしいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月19日 03時31分39秒
[ごはん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: