今日は雨ですね。。。
こんな日は、買い物なんかいかずに冷蔵庫にあるものですましてしまおうとジロジロ見ていたら、「あらッ! これは ソー麺 ? 確か、『桐箱の中に置いておくと邪魔だし、いつ カビ はえるか分からないから、ジップロックに入れて冷蔵庫保存しておこ~っと!』と思って冷蔵庫に入れておいた去年の夏のお中元だぁ! 大丈夫なのかしら??」と。。。
そういえば、そうめんに限らず 『乾麺』 は新型インフルエンザ対策として備蓄しておいたら便利なモノとして紹介されているけど、袋に書いてある賞味期限は 約1年6カ月 ぐらいだったと思います。 他の防災用食品にくらべつと意外に短いんですが、皆さんご存じでした??
けれどもnyan、今回の冷蔵庫保存していたソー麺を見てみると『大丈夫そうだけど……?』『大丈夫なんじゃないの?』『いや大丈夫だろう!』ということで、実際調べてみました。
結論から言うと 3年6カ月 もつようです。(業界では、食品検査機関とも協力してそうめんの品質保持について研究し、2007年3月に賞味期限を3年半とする独自規定を設定。)
知ってました?? 皆さん!
なんでもソー麺は昔から「古ければ古いほどおいしい」と言われているものだったらしいのです。そして一番美味しいのが「 2・3年モノ 」らしく……。という事は「この冷蔵庫の中のソー麺は一番美味しい状態に近いモノじゃあないの!」ということで、このソー麺しっかり食べさせて頂きます。。。
皆さんも「もう古いからと言って捨てるのではなく、冷蔵庫に保存して、感謝し、長く食しましょ。ちなみに高級ソー麺で有名な「い○の糸」のHPに保存の仕方があったのでをご紹介。 http://www.ibonoito.or.jp/feature/feature04.html
そして、新型インフルエンザ対策として安くなった時に「ソー麺」の備蓄を考えてみましょ!
■■ソー麺■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ホームベーカリー用つぶジャムとは。。。 2010.12.27
クリスマスプレゼント! 2010.12.25 コメント(2)
非常食のりんご缶でジャムつくり。。。 2010.12.21 コメント(2)