おはようございます。
昨日の夕方に野菜たち、待望の雨が! 今年の初夏に雨水タンクの購入を考えたんですが、雨が多かったこともあり、今年は購入を見送ッた事を失敗したかなぁ~と真剣に考えておりました。
どちらにしても購入を検討しようかなぁ~。。。
さてさて今日の我が家の収穫はといいますと、

ピーマンが5個となりました。
ここ数日、秋野菜の為に夏野菜の撤収と土作りに勤しんでおりますが、悩みの種があります。それはコレ。。。

このもっさりと茂っているものは、大葉なんです。『しその実』を期待して残してあるんですが、まったく出てきません。 花穂が伸びるなんぞの前兆もなし。。。
若い時に一度収穫で摘心してしまったのがいけなかったのか? バッタの襲来がいけなかったのか? あまりにウンともスンともいわないので、秋野菜の為に撤収すべきか? それとももうしばらく待つべきか? とても悩んでいます。
予定ではココにスティックブロッコリーを植えたいと思っているんですが、どうでしょ? 撤収すべき???
***************************************
節水・節約!ちょこっと使いに便利な小さめタンク!ミツギロン 雨水タンク 50L
【送料無料・即日発送可能・27%オフ】コダマ樹脂ホームダムミニ 110リットル(RWT-110)雨水貯留槽代引発送できます!
【送料無料】英国ハーコスター社雨水タンク(雨水貯留槽)☆スペースセイバー100リットル(レイントラップ・タンクスタンドセット)
色々調べてみると、タンクが満タンになった時に余分な雨水をどう処理してくれるかが違うみたいです。 私のおススメは“ベン”が付いていて、タンクが一杯になるとタンク内に入らないようになっているタイプ! お家に合ったものを選びましょうね!
***************************************
晩生たまねぎ! 2010.05.22
恵みの雨! ナスに花さく。。。 2010.05.20