black tea

black tea

2010年10月30日
XML
カテゴリ: 懸賞
健康食品オンラインショップ

赤なた豆茶01


なた豆は良薬と言われ、漬物などで食べられてきて、福神漬けにも入っているそうです。
そして、ジャックと豆の木のモデルでもあるそうで、早く成長するお豆のようです。

実は今回、恥ずかしながら「なた豆」を知らなかったので、ドキドキの飲食でした。
そうっと封を開けると、香ばしいいい匂いがします。
台所で、しばし茶葉を嗅いでいたので、怪しい母の姿だったろうに。。。(@_@;
だけどそれだけの香ばしいいい匂いなんです。

ヤカンに1リットル量り入れ、指示通り煮出しました。
火を使っているのもあるけど、香りとドキドキからコンロから離れられない私。

が、味は癖が本当にないので、くいくいっと飲むことができます。
香ばしさは飲んでも残っています。
これがまた美味しい。
私的には釜のオコゲをよそおってもらったときの嬉しさに似ていてウキウキでした。
(オコゲっていっても若い人は分からないかな。。。?)

今回2包いただいたので、2回目はティーポットで出してみました。
お湯はヤカンで沸かしたての熱々のを注ぎました。
ヤカンで煮出したのより、より風味が際立ち、私はこちらの飲み方がオススメです。

ではでは、いつものように家族に飲んでもらいました。
このときは氷を入れて冷やした状態で飲んでもらいました。
みんな第一声が「飲みやすい」といい。

えぇえぇ、巨人にもあえるかもよ~。(^w^








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年10月31日 23時54分51秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

さびねこ(=^▽^=)

さびねこ(=^▽^=)

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: