PR

Profile

ナミ0924

ナミ0924

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.04.21
XML
カテゴリ:
知人の個人農家のおっちゃんY氏...

Oisix(オイシックス)のように

定期的に新鮮なお野菜を

実家へ販売・配達しに来てくれるので

「ヤマシックス」と隠語で呼んでいるのだが...



ヤマシックスの話では

今年は、筍の収穫が平年より

かなり早かったらしい

桜の開花~散り終わりも

気づけばなんだかあっという間...


桜も終わり各地では

ちょうど今、藤の花が見頃ですね。


【シンボルツリー】

実家と自宅、両家族ともに



もう一つ共通して好きなのが

移ろい早き花や植物。


自宅の庭は、義母の趣味もあって

どちらかというと

色鮮やかな可愛らしい花が多い

DSC_9942~2

数年前、母の日に贈った

クレマチスが可憐に゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

DSC_9943~2

駐車場横では、小さきプリメラさん達が

咲き始めている*・゜゚・*

そして、シンボルツリーになっているのが...

DSC_9914~3 (1)

寒さに強い 「シマトネリコ」




DSC_9875~2
藤棚

生前の祖父母が大好きだった花

約20年前に藤の花を地植えし、藤棚を作りました

DSC_9918~3
残念ながらもう終わりかけ

以来、毎年この時期になると

花を咲かせてくれるのだが...

やっぱり今年は終わるのが早い(~_~;)

藤の花好きとしては、ちょっと寂しい。。




DSC_9894~2

お縁側前に凛と佇む存在感

「オリーブの木」


母が還暦を迎える際に地植えしたものなので

もうかれこれ20年以上になるだろうか

こちらは、5月頃のこれから

白い小花を咲かせてくれる。。

はず、なので楽しみです♫


とまぁ...一部の紹介ではありますが

両家ともにそれぞれ特徴的な庭

シンボルツリーにも違いがあって

愛でていてとても楽しいです♫



【ニャンコ名】

現在暮らしている11匹のニャンコたち。

うちでは、家族に迎えた際の名付け方に

幾つか法則があったりする訳なんですが・・・

庭の花や植物から

名付けている子も少なくありません。


いつも読んでくださっている方なら

もう誰の事なのか?(ΦωΦ)?

容易に想像がつくかもしれませんが...


若干、長くなりそうなので

今日はこの辺にてm(__)m

また次回...

その子たちの事をお話させていただきます





こちらは うちのニャン’S紹介です

今日も貴重なお時間、最後までご覧いただきありがとうございます。


kanemasa2

自社で製造・販売している商品を紹介しています。
興味のある方は、画像をクリック是非ご覧ください。↓↓

テレワーク現場のストレスと5G時代に対応した電磁波対策防御グッズ 「電磁番AZ」(denjiban-1301)の紹介

無題7

azaz
dennjibann-mannga00





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.21 17:49:02
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: