風のとおり道

風のとおり道

PR

プロフィール

☆おばおば☆

☆おばおば☆

カレンダー

お気に入りブログ

元気もりもり!ハッ… ハッピーになる言葉さん
かず兄やんの のまの… かず兄やんさん
前を向いて歩こう ふにふに。。さん
kotonoha village るぅーなさん
ふぁみりー・Kのおう… あ~さんままさん
気ままな日記 のりまき0218さん

フリーページ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年12月15日
XML
カテゴリ: お仕事


こちらでは今日、4日ぶりに青空が広がりました。
今月に入ってから なんか雨の日が多いなぁ…。
12月て言えば、雨より雪って感じやのにねぇ。
皆さまのところでは、いかがですか?

今日は久しぶりに 現場のご報告を。。

8月のお盆明けから入っている 今の現場。
貴重なものが いくつか出たので
テレビ各局のニュースで放送され ( ← おそらく 近畿地方限定 やろうけど ^^;)
新聞各紙にも載りました 。 ( ← これまた、 地方版だけ やろうけど ^^;)
11月3日には、現場で説明会もあり
現場のご近所さんはじめ
老若男女、 100人以上の人達 が集まってくれはって
技師さんも ニコニコ顔
説明にも、力が入ってました。

ほな、ここらで 私も 現場の説明を少し。
興味ないわぁ… っておっしゃる皆さま、すんませんです。
ほんの少しだけ、お付き合いくださいな。
そんなん嫌なこったァ!っておっしゃる皆さま、
どうぞ、ここまでで 読み逃げしてくださいませ~

だだっぴろ~^^;

                   とにかく広い現場ですねん
                      前にも書きましたが
        このあたり一帯は 奈良時代に大きな寺院が建っていたとされてる所です。

          右隣は児童公園になっていて、写真の右上、公園内の木の下には
              以前に発掘された塔の礎石があり、碑が建てられてます。
             写真では切れてますが、今回 右側の緑のフェンスの手前に
寺院の門の礎石をすえていたと思われる穴が、4つ並んで 出ました。
           大きいものは直径2.5mを越え、 相当大きな門 だったようです。

      写真中央左端付近に 土の色が少し黒っぽく見える所があるのがわかりますか?
        ここから、 もろくなった小さ~な骨のかけらが いくつか見つかりました
                  おそらく 人骨 だろうって事です。
         骨の周りの土に 焼けた痕跡があるので、ここは 火葬場 やったのかも…。

この他にも いろいろとお宝が出土していて
市の歴史上、重要な寺院跡ではないか? という事で
近隣府県からも、高名な先生方が何人も見学に来てはります。

なかなか終わらない作業に やきもきしてるのが
ここを埋め戻して、宅地にする不動産業者さん。
当初、10月末終了予定やったのが 11月末になり
それでもまだ掘りきれなくて 今月14日まで延期したのに
悪天候が続いて 作業が進まず…。
結局 最終リミットは 21日という事になりました。
変更する事、実に 4回!
よくまあ、これだけ待ってくれはったと みんなビックリしてます。

         こんな事があるから 昔は、
         開発現場で いろんな物が出ても、市や県に届け出ず
         捨てたり埋め戻したりして もみ消してしまう業者さんも多かったようで。。

そんなこんなで、 技師さんのお尻にも火がついた ようで
ここ数日、小雨の中での作業が続きました

けど…

足元 ぐちゅぐちゅ
一輪車の 車輪に泥がこびりついて タイヤが回らないし
足場にしている木の板の上に乗ると滑るし
ガリやバチなどの道具に ねばねばの土がベチョ~ッとついて取れないし
雨に濡れて、とにかく 寒いし…

え~~~~ん!

まったく仕事がはかどらへん… 

今日は晴れたけど、現場は水つき。。
電動ポンプや手作業で 水抜きをするだけで 2時間ほどかかりました。
長靴は、例によって
ミッキーマウスの足状態やし… ^^; (← ミッキーさん、大量発生!)
余計な体力、使いまくりって感じですヮ ><

そして 明日は 休日出勤!
       ば、ばんざ~~い……

けど、あと1週間!
来週は 天気もまぁまぁみたいやし
終了後の 忘年会を兼ねた打上げ宴会を楽しみに 
おばちゃん、もうひとがんばりすることにいたしませう。。



バタバタしていて、皆さまの所に お邪魔するのが遅れています。
明日以降、なるべく早く 飛んで行きますんで…。
ごめんなさい。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月16日 01時22分03秒
コメント(28) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


もうちょいですな  
pukkari  さん
ごくろうさまです。
お仕事しながらスリムになれそうですね。

そんな昔から火葬があったんですね。
土葬ばかりかな~と思っていたから←知識不足
どんなところだったのかな~と当時に思いを馳せる・・
やっぱりロマンのあるお仕事だわ♪

ブログはマイペースでいきましょう。
ご無理なさらず・・・(^^) (2006年12月16日 08時16分50秒)

Re:泥遊び(?)の日々…(12/15)  
寒い中、お仕事お疲れ様です!
真夏もそうですが、この時期の外での仕事は、大変な事と思います(><)

窓拭きをしているだけでも、体が冷えますよね。

発掘では、人骨やいろんな物が発掘されるんですね(^^;

ホカロンなど、体を暖かくして、残りの作業頑張ってくださいね!


(2006年12月16日 18時16分51秒)

Re:もうちょいですな(12/15)  
pukkariさん

>ごくろうさまです。
>お仕事しながらスリムになれそうですね。

ところがどっこ~い。
体力勝負とばかりに たくさんご飯を食べるんで、なかなかお肉は取れてくれまへんヮ;;

>そんな昔から火葬があったんですね。
>土葬ばかりかな~と思っていたから←知識不足

なんでも、日本で最初に火葬が行われたのは飛鳥時代(700年)で、火葬された人は僧侶やったとか。そして初めて火葬にされた天皇は、かの持統天皇。こうしてみると、この時代は、相当高名な人物しか火葬にされなかったようで、庶民は pukkariさんのおっしゃり通り、土葬やったみたいです。本来 寺院の敷地内で火葬なんてされないらしいんで、今回見つかった骨は、ここにあったとされる寺院が無くなった後、火葬された可能性もあるって事で。。

>どんなところだったのかな~と当時に思いを馳せる・・
>やっぱりロマンのあるお仕事だわ♪

みんな ええかげんな想像して、あ~だこ~だ言いながら作業してますヮ^^ 今回の人骨も、火葬穴が小さかったんで エロ僧侶と庶民の女性の間にできた子を火葬したんちゃうか~なんて無責任な話も飛び出したりして^^;
ロマンちゅうか、なんちゅうか。。

>ブログはマイペースでいきましょう。
>ご無理なさらず・・・(^^)

おおきにです。
夜、PCに向かうと ウツラウツラ…。
なかなか 思うようにいきませんヮ。
はい、マイペースでやらせてもらいます~~^^v
(2006年12月16日 22時39分58秒)

Re[1]:泥遊び(?)の日々…(12/15)  
猫が好き8821さん

>寒い中、お仕事お疲れ様です!

おおきにです♪

>真夏もそうですが、この時期の外での仕事は、大変な事と思います(><)
>窓拭きをしているだけでも、体が冷えますよね。

実はね…。夏に比べると冬の作業のほうがラクなんですよ。寒くても、動くとあったかくなるしね^^v
夏は、なんもせんでも汗がダラダラやし…しんどいです><
でも、いくら動くとあったかいと言っても、氷雨の中での作業となると あったまる間がないんでキツイですヮ;;

>発掘では、人骨やいろんな物が発掘されるんですね(^^;

私、今まで人骨が見つかった現場に入ったことなかったんで、目の前で見た時は おお~~っ!って^^;
あと、透かし彫りがほどこされた銅製の飾り金具のような物も出土しました。仏像の頭の上にある天蓋の飾りの一部やったのか、はたまた柱に付けられてた飾りか??
これも相当珍しい遺物みたいです。
お宝がいっぱいで、技師さん 大喜び~^^g!

>ホカロンなど、体を暖かくして、残りの作業頑張ってくださいね!

雨の日や雪の日の作業では、ホカロンは心強~いお友達♪ 来週は気温が相当低くなるとか。長靴の中にも入れんとね☆
猫が好きさんも、風邪ひかんように気をつけてくださいね。どうもありがとう!

(2006年12月16日 23時11分59秒)

Re:泥遊び(?)の日々…(12/15)  
おばおばさんはこのようなお仕事をされているんですねぇ~!体を使う仕事なのでほんと大変そうですねぇ、でも夢のある仕事でとっても楽しそう♪私も時間があれば、こうゆう仕事してみたいなぁ~☆またいろいろ話聞かせてくださいねぇ~! (2006年12月17日 00時56分29秒)

おはよう  
amana215  さん
ここ最近、関西はよう雨降ったね。ミッキーマウスの足^^;
礎石が2.5mってすごいなぁ。
歴史は詳しくないけど、あれこれ想像するのは好きです。
pukkariさんへのコメントにへぇぇ~とうなずきながら読ませてもらいました^^

足元から冷えるから体調に気をつけて残りのお仕事頑張ってね。 (2006年12月17日 10時15分15秒)

Re:泥遊び(?)の日々…(12/15)  
にへ。  さん
そんなに泥まみれで、最後の追い込みとなると
おばおばさん、いつもよりぐ~~っすり眠れてるんじゃないでしょうか?
私は冷え性なので、最近手足が冷たくて寝れません><
手伝いに行ってぐっすり眠りたいわ~

それにしても、もみ消してしまう業者さんがいるんですねー
いくらビジネスとはいえ、なんだか悲しいわ・・・
今の業者さんはそうじゃないようで、一安心ですが。

おばおばさんの説明で
この写真を見ながら、どんな所だったのか
想像を膨らませて素敵なひと時を過ごせました^^ (2006年12月17日 15時10分51秒)

Re[1]:泥遊び(?)の日々…(12/15)  
よしこちゃまさん

>おばおばさんはこのようなお仕事をされているんですねぇ~!体を使う仕事なのでほんと大変そうですねぇ、でも夢のある仕事でとっても楽しそう♪

えへへ。 肉体労働者でごぢゃります^^;
決して楽な仕事やないけど、確かに夢はありますね♪ それと遊び心をくすぐる仕事でもあるかも。。なんせ、毎日がお宝さがしやしね☆

>私も時間があれば、こうゆう仕事してみたいなぁ~☆またいろいろ話聞かせてくださいねぇ~!

歴史が嫌いじゃなかったら、楽しい仕事やと思いますョ。 泥と埃と汗まみれになるけどね^^;
この現場が終わったら、次はいつ、どこへ行くのやら…。また現場で面白いモノが出たらご報告しますね◎ (2006年12月18日 09時11分12秒)

Re:おはよう(12/15)  
amana215さん

>ここ最近、関西はよう雨降ったね。ミッキーマウスの足^^;

ホンマになぁ…。こんな雨降る12月て 珍しいなぁ。やっぱ、温暖化の影響かなぁ?
へへへ…^^; 現場では、おっちゃんおばちゃんのミッキーさんが ぞろぞろ。。 あっ、ドナルドもいたかも☆

>礎石が2.5mってすごいなぁ。

穴がその大きさなんで、礎石はそれよりちょっと小さくなるけど、それでもすごい大きな立派な門やったみたいやわ。 宅地になっても、ここの部分だけは公園として残さはるんやて^^g それだけ貴重なモンやねんなぁ。

>歴史は詳しくないけど、あれこれ想像するのは好きです。
>pukkariさんへのコメントにへぇぇ~とうなずきながら読ませてもらいました^^

なんか出てくるたびに なんじゃなんじゃ、ほぉ~~っ、なぁるほどなぁ… て、皆でワイワイ。 面白いで~♪
推理と想像の夢世界ですな☆

>足元から冷えるから体調に気をつけて残りのお仕事頑張ってね。

おおきにね!
今日は午後から仕事やねん。もう日がないしなぁ^^;今日は風がだいぶん冷たいし、しっかりカイロ入れてがんばるわ^^v 
(2006年12月18日 09時30分57秒)

Re[1]:泥遊び(?)の日々…(12/15)  
にへ。さん

>そんなに泥まみれで、最後の追い込みとなると
>おばおばさん、いつもよりぐ~~っすり眠れてるんじゃないでしょうか?

そう、泥にまみれて泥のように眠る…ってか~^^

>私は冷え性なので、最近手足が冷たくて寝れません
>手伝いに行ってぐっすり眠りたいわ~

私も冷え症やよ。つらいなぁ…;;
真冬の作業の時は、靴下重ねばきして 足先に使い捨てカイロを入れて 防寒長靴はいてと重装備ですヮ^^;
でも、ジッとしてるとカチカチ状態;;
寝る時は 電気敷き毛布使ってるんで助かってるよ~♪
どうも電気毛布は苦手…って人もいはるけど、もし そうやなかったら あれはオススメ! あじょシに おねだりしてみよう!

>それにしても、もみ消してしまう業者さんがいるんですねー
>いくらビジネスとはいえ、なんだか悲しいわ・・・
>今の業者さんはそうじゃないようで、一安心ですが。

昔は法律が甘かったみたいでね><
この現場のすぐ近くに 名神高速道路が通ってるんやけど、このお寺の中心の金堂跡は 今 道路の真下…。今やったら 保存モノやったやろうけどね^^;
あのね、もみ消しは 今でも密かに(?)やってる業者さんがいるみたい>< ちょっとでも早く開発して、ちゃっちゃと売りたいって気持ちは よ~くわかるけど…。

>おばおばさんの説明で
>この写真を見ながら、どんな所だったのか
>想像を膨らませて素敵なひと時を過ごせました^^

そう言ってもらって嬉しいです♪
こんな事書いて退屈しはったらどうしよう…って思いながら書いてたしねぇ。おおきにです!


(2006年12月18日 09時50分13秒)

お疲れさまです☆  
ナナミナ  さん
大変だったね、おばおばさん。足元が安定しないと作業はもっと辛いよね><。 踏ん張りたくてもきばれない…。

>…ミッキーマウスの足状態やし… ^^; (← ミッキーさん、大量発生!)

もう、想像しました。男女問わずのミッキーさんたち。本当にお疲れ様。

宝塚のほうもポシャっちゃって…。大丈夫、神様、お天道様は見ているよ。次回こそはキラキラ世界を堪能できるはず☆まずはだんな様に甘えて、体もゆっくりして、回復してね^^ (2006年12月18日 19時47分03秒)

Re:お疲れさまです☆(12/15)  
ナナミナさん

>大変だったね、おばおばさん。足元が安定しないと作業はもっと辛いよね><。 踏ん張りたくてもきばれない…。

踏ん張ったら 長靴、ズボッ!って脱げましたヮ…^^;
あれ~~っ!
あんだけ雨降ったら、いつもやったらお休みになるのになぁ…><

>もう、想像しました。男女問わずのミッキーさんたち。本当にお疲れ様。

うひっ!とんでもなく歳喰ったミッキーさん達やけど…☆ がははは~~^○^

>宝塚のほうもポシャっちゃって…。大丈夫、神様、お天道様は見ているよ。次回こそはキラキラ世界を堪能できるはず☆まずはだんな様に甘えて、体もゆっくりして、回復してね^^

そうなんよぉ~;;
一緒に行くはずやった友人のご主人の同級生がトップにならはって、そのお披露目公演やったのに…。
残念でありんした。
ナナミナさんは ライブ満喫されたみたいで、ホンマよかったね♪ まだあと1回あるやん! 楽しみやねぇ^^

作業もいよいよラストスパート。
終わったら ゆ~~くりするぞぉ~! (2006年12月18日 21時02分01秒)

Re:泥遊び(?)の日々…(12/15)  
うおーー!
ミッキーさん大量発生ですか!
それは大変だ。
ディズニーだって、一区画にミッキーさん一人なのよ。

お疲れ様でした。m(_ _)m
無理はしないようにね。。。
っていっても発掘は、止まらないのよね~
順子のお友達にも居ますが、止まりません(笑)
(2006年12月19日 00時58分56秒)

Re:泥遊び(?)の日々…(12/15)  
寒い中、お疲れ様です。
年末で、それでなくても忙しいのに
お仕事も忙しくて
お疲れでしょうけど頑張ってください。

おばおばさんの手に
日本の歴史がかかって います(^^)v (2006年12月19日 11時16分19秒)

Re[1]:泥遊び(?)の日々…(12/15)  
家庭料理順子さん

お疲れ様です、順子さん♪

>うおーー!
>ミッキーさん大量発生ですか!
>それは大変だ。
>ディズニーだって、一区画にミッキーさん一人なのよ。

ほ~~い! 1000平米に19名のミッキーさんが うようよ…^^; どこかにレンタルしましょかね~。

>お疲れ様でした。m(_ _)m
>無理はしないようにね。。。
>っていっても発掘は、止まらないのよね~
>順子のお友達にも居ますが、止まりません(笑)

ついにあと数日になりました。
今年は待機期間が短く、ホンマによく働かせてもらいましたヮ☆ しんどくても、しばらく休むとまたやりたくなってくる… そうやね、止まりません^^; ははは~~。
(2006年12月19日 20時23分13秒)

Re[1]:泥遊び(?)の日々…(12/15)  
ぷちとまと148さん

>寒い中、お疲れ様です。
>年末で、それでなくても忙しいのに
>お仕事も忙しくて
>お疲れでしょうけど頑張ってください。

おおきにです!
貧乏ヒマなし、金もなし~♪
家の事は放りっぱなしです…^^;

>おばおばさんの手に
>日本の歴史がかかって います(^^)v

おおおお~~っ!
これ以上の励ましのお言葉はありません;;
いよいよ今年の作業もあと2日。
来年こそ、すご~いお宝を私の手で掘り出してみたいなぁ…なんて。(その時 歴史は動く!…かな?)
もう少し、がんばりますね!
(2006年12月19日 20時32分21秒)

ご苦労様です・・でも・楽しそうで。。???  
うるるん さん
こんばんわ・・お金かけずにダイエット!!!!いいかもね・・でも大変なお仕事ですね・・無理をしないように。。。ね??・・気分が良い時・・書きたいときに書いてね・・♪~~ (2006年12月20日 19時11分33秒)

Re:ご苦労様です・・でも・楽しそうで。。???(12/15)  
うるるんさん

>こんばんわ・・お金かけずにダイエット!!!!いいかもね・・でも大変なお仕事ですね・・無理をしないように。。。ね??・・気分が良い時・・書きたいときに書いてね・・♪~~

うるるんさ~ん!
この数日、お邪魔できなくてごめんなさい m(_ _)m
作業も明日でおしまい!
そしたら ゆ~~くり遊びにまいりますぅ♪
素敵なロジュン君の顔を見に~ *^・^*

真夏は 連日大汗かいてちょっとは痩せましたが、この頃は汗かかないし… 腹が減っては作業ができぬとばかり食べてますんで、プラスマイナスゼロ…><

(2006年12月20日 20時31分14秒)

Re:泥遊び(?)の日々…(12/15)  
瑠璃色.  さん
おばおばさん!風邪引かないでね!
私すごく、おばおばさんの仕事に興味深々です!
大変でしょうが、頑張って!
近くにいれば、すぐにでも行って見たい!
古代に触れらるなんて、最高!
でも、大変な作業でしょうから、身体に気をつけて下さいね!

(2006年12月20日 21時42分25秒)

Re:泥遊び(?)の日々…(12/15)  
休日出勤されていたなんて! お疲れ様でした。
でも、新聞各紙に取り上げられる位、貴重なものが出土されたとの事。暑い頃からの頑張りが報われた感じですね。良かったです。

最近、寒くなってきましたので、ご無理をせずに、お仕事や野菜作り等に励んで下さいませませ。

しじみちゃんも、この季節は、頑張り時ですね。
(2006年12月20日 23時19分48秒)

Re[1]:泥遊び(?)の日々…(12/15)  
瑠璃色.さん

>おばおばさん!風邪引かないでね!

おおきにね!
今日ついに、めでたく(?)無事終了しました。
にしても、氷雨の中での作業はまいったなぁ…^^;
みんな風邪ひかなかったんが不思議でした。

>私すごく、おばおばさんの仕事に興味深々です!
>大変でしょうが、頑張って!
>近くにいれば、すぐにでも行って見たい!

フェンスの向こうから 作業風景を熱心に見つめる人の姿も少なくありませんよ。
かつて私もそうでした^^
もし ご近所で、発掘作業してる所があったらのぞいてみてくださいね。技師さん(責任者)に聞けば、いろいろと説明してくれはるはずやしね!

>古代に触れらるなんて、最高!

そうやねん!
出土した瓦や土器のかけらを手にすると、はるか昔にこれらを作った人や使った人が触れた そのまさしく同じ物を触ってるんやと思うと、ちょっとゾクッとしますよ。

>でも、大変な作業でしょうから、身体に気をつけて下さいね!

は~い、どうもありがとう!
とてつもない3K的仕事ですヮ^^;
けど、毎日何が出てくるか楽しみな仕事でもあります。
ワクワク!
(2006年12月21日 19時26分52秒)

Re[1]:泥遊び(?)の日々…(12/15)  
ミケスヌちゃんさん

>休日出勤されていたなんて! お疲れ様でした。

おおきにね!
ラストスパートかけんとあかん時に、天候が思わしくない日が続いて、さすがの技師さんも ちょっと焦ってはりましたヮ^^; 
休日出勤、急に言われたもんやから、出勤する人が少なくてね…。 けど、少数精鋭とかなんとか言いながら、がんばりました^^v
今日、無事に作業終了! ばんざ~いです^^

>でも、新聞各紙に取り上げられる位、貴重なものが出土されたとの事。暑い頃からの頑張りが報われた感じですね。良かったです。

はい! ホンマによかった~☆
最後の最後に、井戸?と思われてた大きな穴の中から木製の角柱を切ったような物が出たし(これが何かはまだわかりませんが)、小さなピットからお皿とみられる土器の一部も出土しました。とことんまで粘った技師さんの粘り勝ちって感じ。
しんどかったけど、みんな満足!の現場でした。

>最近、寒くなってきましたので、ご無理をせずに、お仕事や野菜作り等に励んで下さいませませ。

ふと気づけば 今年もあとわずか。
寒くなって当然の季節ですよね。
明日からは やっと少しゆっくりできそうです。
2週間くらい放りっぱなしの畑の様子も見に行かんとね♪
水菜が巨大化してそうで、ちょっとコワイ…^^;

>しじみちゃんも、この季節は、頑張り時ですね。

今日、お向かいの奥さんが しじみ用の豆炭アンカを持って来てくれはったんで、さっそく しじみのおうちに入れました。ちゃんと 中に入って寝てくれるといいけど。。
(2006年12月21日 19時46分32秒)

Re:泥遊び(?)の日々…(12/15)  
えみネコ  さん
お疲れ様です。今更ですが、とても凄いお仕事なさっていたんですね。
やっぱり建築現場に遺跡とか見つかると長いですね。
実家近所では何年かかったのでしょう・・・?
今の住んでいる所の近所も引っ越してくる前から作業されていて、5年近くでしたね。
今は住宅地になりつつありますが・・・結局なにがあったのかは私達は知らないのですが・・・。
とにかくご苦労様でした。
私もバタバタしていてブログ更新できません><
早くかき菜の画像の載せたいのですが・・・もう少し待っててくださいね。 (2006年12月21日 21時21分12秒)

Re:泥遊び(?)の日々…(12/15)  
ご苦労様でした!
今になってどっと疲れが出ていませんか?
寒い中大変だけど、お宝発見出来たときの喜びは格別でしょうね~♪
長い歴史の中で残っていることに、ビックリですよね~!
今年も後少しですが、もうお仕事はないのでしょうか?
風邪など引かないように、気をつけて下さいね~。
(2006年12月24日 12時39分44秒)

Re[1]:泥遊び(?)の日々…(12/15)  
えみネコさん

返事が遅くなってごめんなさい m(_ _)m

>お疲れ様です。今更ですが、とても凄いお仕事なさっていたんですね。

すごいていうか、なんちゅうか…^^;
ちょっと変わった仕事かもね。

>やっぱり建築現場に遺跡とか見つかると長いですね。
>実家近所では何年かかったのでしょう・・・?
>今の住んでいる所の近所も引っ越してくる前から作業されていて、5年近くでしたね。
>今は住宅地になりつつありますが・・・結局なにがあったのかは私達は知らないのですが・・・。

遺跡がみつかるとねぇ… 業者さん泣かせですヮ^^;
そうそう、何年も作業する場所もありますね。私が今年2月から2ヶ月入った現場も、他のチームが 途中で中断期間を持ちつつ もう何年もかかってる所でした。
一体何の発掘調査なのか、一度 現場担当者(技師さん)に尋ねてみるんもいいかも。。 大喜びで説明してくれはると思いますョ♪

>とにかくご苦労様でした。
>私もバタバタしていてブログ更新できません><
>早くかき菜の画像の載せたいのですが・・・もう少し待っててくださいね。

おおきにです。
作業は終わったのに、打ち上げや来客などで なかなか時間が取れないうちに、今年もあとわずかになってしもてね>< ブログ更新、なかなかできまへんなぁ。
かき菜の画像、急ぎませんョ。ありがとうね! (2006年12月25日 20時10分12秒)

Re[1]:泥遊び(?)の日々…(12/15)  
のりまき1975さん

>ご苦労様でした!
>今になってどっと疲れが出ていませんか?

おおきにね!
ラストスパートでだいぶん身体を酷使(?)したけど、おかげさまで今のとこ、疲れはでてないのでありますョ^^ けど、これから年末年始バタバタした後で どどっと疲れるんかも…^^;

>寒い中大変だけど、お宝発見出来たときの喜びは格別でしょうね~♪
>長い歴史の中で残っていることに、ビックリですよね~!

は~い! 自分が発見したんでなくてもね、現場で何か出ると嬉しいなぁ。。^^v
瓦や土器のかけらとか、はるか昔のものが、突然目の前に現れる。その時代に生きて、それらを使ってた人間は消えてなくなってるのに…と思うと、すごいなぁっていつも思います。

>今年も後少しですが、もうお仕事はないのでしょうか?
>風邪など引かないように、気をつけて下さいね~。

おかげさまで、私のチームの今年の作業はすべて終了しました♪
今年は1月と4月以外、ず~っと仕事でした。去年なんか 10ヶ月間召集がかからず、プー太郎してたのにね^^; さぁて、次はいつお呼びがかかるやら。
なんせ、期間限定肉体労働者ですゆえ…^^
のりまきさんも、年末年始 お忙しいでしょうから 体調、お気をつけくださいね。
どうもありがと~♪
(2006年12月25日 20時35分27秒)

おひさです!  
るぅ~な さん
いつもコメントありがとうございます(*^m^*)
最近、ブログはケータイでしか見られなかったり、ケータイで更新するのでコメント出来なくて、ごめんなさいm(_ _)m
なんとか来年には元に戻れたらなぁと思ってます。
(2006年12月30日 00時24分49秒)

Re:おひさです!(12/15)  
るぅ~なさん

>いつもコメントありがとうございます(*^m^*)
>最近、ブログはケータイでしか見られなかったり、ケータイで更新するのでコメント出来なくて、ごめんなさいm(_ _)m
>なんとか来年には元に戻れたらなぁと思ってます。

お久しぶり~! こちらこそ、おおきにね。
るぅ~なさん、お忙しいんやから そんな事 気にせんといてぇ^^g
年末年始は またお里帰り?
それともバイトかな?
今年もあとわずか。元気で年越ししませう!
来年もよろしくお願いしますね。
いいお年を~~^○^ 


(2006年12月30日 12時01分13秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: