全1922件 (1922件中 1-50件目)
男性の更年期障害について、NHKのテレビで放送しているのを聞いた。人のホルモンは何と300種類もあると聞いていたが、性欲とかに関係しているのがテストステロンという男性ホルモンだ。テストステロンは、個人差もあるが、加齢とともに低下し、男性の更年期障害のような健康上の問題も引き起こす。誰でも昔の失敗や苦い経験を1つや2つ持っているものだが、私も最近、そのときのことが頭をよぎって、いたたまれなくなることが多い。そういったものに蓋をしているのがテストステロンなのだそうだ。テストステロンが低下すると新しいことに挑戦するという気力も失う。何となくやる気が出ないとき、テストステロンというホルモンのせいなんだと思うと少し気が楽になる。
November 28, 2025
コメント(0)
![]()
『還暦、プロヴァンス、ひとりぼっちで生きる』(デュラン・れい子著)を読了した。いつものとおり、図書館から借りた本だ。エッセイ風なノンフィクション。2001年にフランス語が話せない著者が、還暦を間近にして南仏プロヴァンスに移住する。パリでは英語を話す人はたくさんいるのに、プロヴァンスにはほとんどいないということに驚き、慣れないプロヴァンスでの生活が始まる。東京では、スーパーリッチではないと言いながら、ビジネスにも成功していたとか。多彩な経歴で、版画で賞を受賞し、コピーライターとしても活躍した。国内外に友人が多数いて、フランス語がわからない著者をサポートしてくれたりもする。きっと社交的な人なんだろうな。近所の人ともすぐ仲良くなる。この本を通じて、セザンヌは近代絵画の父と言われていて、キュビズムの誕生に大きな影響を与えたということを知った。著者はセザンヌの故郷、エクス・アン・プロヴァンスでアート・プロジェクトを実現するために移住するのだが、挫折も味わう。著者が考えていたことを既に行っていた人が既にいたのだ。この本で一番感銘を受けたのは、次の言葉、著者の人生哲学だ。そのまま引用する。「人生って、よいことと悪いことが同じ量なのよ。そしてよいことが増えれば、悪いことも増えるの。楽しいことが増えれば、苦しいことも増える。嬉しい結果を得るには、それと同じだけの、考えられないくらい残酷な時間があるのよ。」同感だ。【中古】還暦、プロヴァンス、ひとりぼっちで生きる
November 24, 2025
コメント(0)
江戸川ラインゴルフで2週続けてラウンドした。どちらも知り合いと一緒に来ている方と一緒で、3人で回った。先々週はトータル94でパー72換算するとちょうど100で、まだまだ本調子でないように感じた。しかし、昨日は40、42のトータル82、パー72換算して87と、やっと以前の調子に戻ってきたという感じだった。ミスショットしても、大きく崩れないで、リカバリーできたのが良かった。特にフェアウェイウッドは、調子が悪いときはダフって距離が出ないのだが、今回はいい当たりが出た。それからアプローチとパットもまずまずだった。うちに帰って血圧を測ったら、最高血圧が30ぐらい下がっていた。やはり手引きカートで何時間も歩くのは体にいい(^_^)
November 17, 2025
コメント(0)
今週から夕食の写真を撮ることにした。いつも食べ過ぎている感じがして、食べる量を決めて、これ以上は食べないと自分に言い聞かせる意味からだ。毎回、健康診断でコレステロールが高いと指摘される。血圧に気をつけるだけでなく、食べる量も気をつけようと思う。夕食の写真を撮り始めたら、体重も少し減って、血圧も正常値に近づいている (^_^)
November 15, 2025
コメント(0)
5年ぶりにアジア取手CCでラウンドした。西コース9時58分スタートで、スタートホールに着くとカートが6、7台並んでいた。詰め込み過ぎという感じで、スタートするまで30分ぐらい待った。西コースは、アンギュレーションや立木が多く、やぶ越えみたいなところも、いくつかあってどこに打っていいかわからなくなるようなトリッキーなコースだ。しかし、スコア的にはまあまあだった。8オーバーの44で上がった。後半のOUTコースが散々だった。昼食が終わって、OUTのスタートホールに行くと、またもやカート6、7台並んでいた。2時6分スタートの予定が、また30分遅れた。日没までかかりそうな予感が濃厚だった。メンタルがこわれて、OUTコースではミスショットの連続だった。歳を取ると忍耐力も落ちるのかもしれない。日が暮れて最終ホールは照明用ライトがお出迎え。何とかOUTコースもフィニッシュした。OUTコースは西コースと比べてオーソドックスな感じだ。それでも叩くも叩いた、25オーバー。でも、前半がまあまあだったから、トータルは105という結果で済んだ。 同伴者の若い方達は、後半調子が出てきて、ロングドライブを連発していた。それにスタートが遅れたり、日没になったりするのも気にならないようだった。自分はキャリアだけ長くて、純粋にゴルフを楽しめなくなってきているのかなと思った。
November 2, 2025
コメント(0)
5か月ぶりに一番長いコース(4.5km)をジョギングした。走る前はこの状態で大丈夫かなと不安だった。最高血圧140~160、ときどき右ふくらはぎに痛みが走る。ふくらはぎの痛みは1か月前の短いコースのジョギングで痛めた。とにかく無理をしないで、ゆっくり走ることを心がけた。そして、何とか完走した。1km10分くらいのペースだから苦しくなかった。それに右足の痛みもなかった。走り終わったら、快楽ホルモンのドーパミンがドッと出ている感じがした。明後日も、その次の日も同じコースを走ろうとか、前向きな考えが次々と浮かんでくる。血圧を測ったら、110ぐらいまで下がっていた。4コマ漫画「新・百薬の長」
November 2, 2025
コメント(0)
![]()
図書館から『体が変わる!血流のしくみ』(根来秀幸著)を借りて、1日で読み終えた。全身の血管の99%は毛細血管で、体のありとあらゆる不調はその血流の悪さが引き起こしているという話から始まる。ドキッとしたのは、毛細血管は60代になると20代の4割も減るという記述。さらに毛細血管が衰えるとゴーストタウンならぬ「ゴースト毛細血管」になるとか。自分は血圧ばかり気にしていたけど、注目すべき点は毛細血管と血流だったのね。この本では、あまり高血圧の話は出てこない。大人になっても成長ホルモンというのは大事で、それが毛細血管の修復・再生を促す。成長ホルモンは副交感神経が優位なときに分泌されるので、睡眠は大切だ。この本の最後にメンタルヘルスの話が出てくる。それを読んで、最近、落ち込むことの多い自分も救われたような気になった。体が変わる!血流のしくみ 複雑な血管のしくみを専門医がわかりやすく解説/根来秀行【1000円以上送料無料】
October 26, 2025
コメント(0)
今、一番気にしているのは血圧だ。2、3年前は血管年齢も10歳以上若いと自慢していたのだが、昨年から年相応というか、それ以上に血圧が高めに出るようになった。去年、職場が変わってストレスが増えたのも関係しているのかもしれない。日本語を教えるだけならいいが、最近は苦手な進学指導も加わって、逃げ出したいような気持になった。というわけで、再来月から別の学校に移る。今度は非常勤講師で、週3回勤務だ。休みの日はウォーキング、ジョギングの他に水泳もやろうかな、とかいろいろ考えている。一日に何回も血圧を測っているが、晩酌した後は最高血圧が140から110ぐらいまで下がる。アルコールによって血管が広がるからだと思う。
October 25, 2025
コメント(0)
先月は7日から車がなくて、1ヶ月ぐらいゴルフができなかった。その事情は、こちら→「文明の利器」(4コマ漫画)新しい車(といっても中古車)を購入することにして、納車待ちだった。先週は1か月ぶりに江戸川ラインゴルフ松戸コースでプレーしたが、やはり勘が鈍っていたのか、ミスショットが多かった。今日は31CCでプレーした。午前中6番ホールまではボギーペースで、自分にしては順調だった。6番のアイランドグリーンの上陸も果たした。その後の7番のロングでグリーン前の池に入れてトリプル、次の8番でも4オン3パットしてトリプルボギーした。9番ホールではグリーン前の池に3回も池ポチャした。何と7オーバーした。こういう場合、トップしたり、ダフったりすることを考えて、グリーンを直接狙わない方が良かった、と反省した。結果、前半は53で上がった。後半は、耐えて49。トータル102で、パー72で換算すると105。ワーストスコアに近い結果だ。
October 18, 2025
コメント(0)

電車で痴漢に間違えられるという話はよく聞くが、泥棒に間違えられることもあるのだ。
October 13, 2025
コメント(0)
![]()
最近、図書館へ行くたびに英語学習本を借りているが、今日は、またいい本を見つけた。『海外ドラマはたった350の単語でできている [ Cozy ]』(西東社発行)という本だ。「英会話には中学英語をマスターすれば十分だ」ということをよく聞くが、その理由がわかりやすく書いてある。また、1秒英作文とか1秒Q&Aとか、練習法や練習問題も載っている。私は、外国出身の相撲取りが流暢な日本語を話すのを見て、いつも感心するが、彼らが日本語を習得する方法もこの本で述べられていることと通じるものがあると思う。しかし、あえてツッコマせてもらえば『SATC(アメリカの大ヒットドラマ『SEX and the CITY』)』の頻出単語ランキング350を紹介するときに、多く登場する単語から、横綱クラス、大関クラス、小結クラスと分けていて、関脇がないのだ。著者はあまり相撲を見ないのだろうか、と思った。なお、大関クラスまでが頻出単語350で、そこに小結クラス、約1400個が加わると、『SATC』の全セリフの90%以上がカバーでき、頻出単語350だけでも約80%がカバーできるのだそうだ。また、英語の勉強を見直そうかな、と思った。
September 27, 2025
コメント(0)

そう、誰でも歳はとる。
September 23, 2025
コメント(0)

値上げされても、音を上げず
September 19, 2025
コメント(0)

車の下回りが、ものすごく錆びたのは融雪剤によるものだと思う。それにメンテナンスも十分にやっていなかった。
September 7, 2025
コメント(0)

1日24時間、一生は1回だけ、限られた時間を大切に使いたい。
August 31, 2025
コメント(0)
It takes two to tango.―物事がうまくいくには二人の協力が必要だ。昨日のNHK「ラジオ英会話」で出て来た表現だ。コミュニケーション能力も必要ってことかもしれない。It may take a while before things blow over.―事態がおさまるには、しばらくかかるかもしれない。過ぎ去ったことはやがて忘れ去られ、時間が解決してくれる。
August 21, 2025
コメント(0)
![]()
夏休みの間、下の本を買って、読んでいた。悩みから引ける!ゴルフスイング問題解決大全/西尾和也【1000円以上送料無料】猛暑の中でゴルフをして、よく調子を崩すことがあった。そうすると、自分の悪い癖が顔を出して、ミスショットや大たたきにつながった。ゴルフはメンタルな面が強いけど、自分の弱点を意識して直していかなければ、今のスコアを維持していくのは難しい。2回練習場に行って、その後初めてラウンドした。自分のよくするミスは、オーバースイングになって、インパクトのとき手元が浮いてしまうことだが、今日はそのミスがほとんど出なかった。ただ、左足への体重移動が遅いのか回転が足りないのか、右方向へのプッシュがよく出た。今日はアプローチとパットが好調で、42-41のトータル83で上がった。(ここはパー68なのでパー72換算すると83になる。)ネットで買った腰掛け型の扇風機や凍らせた500mlのペットボトルを3本持って行ったり、暑さ対策は万全だった。
August 17, 2025
コメント(0)
日本語教師の仕事の一つに進学指導がある。日本語学校には進学コースというのがあって大半の留学生が専門学校に進学する。成績が良くて面接にも上手に答えられる学生はいいが問題なのは、そうではない成績下位の学生だ。「先生、オレ、P校でなく、N校受ける」成績中~下位の学生の1人がネット上のテストだけで受験できる学生を見つけた。そこから何と合格通知書が届いた。T先生「いいジャン、いいジャン、この学校!他の出来ない学生にも受けさせよう」T先生(学生に)「先生が全部やってあげるから、メールアドレスとパスワードを教えなさい」T先生(私に)「先生もできない学生からメールアドレスとパスワードを聞いて、試験入力してください」私「これじゃ、先生による替え玉受験じゃない?なりすましだよ」専門学校も学生をたくさん入れたいから、こんな「ネット受験」を考案するんだろうが、モラルはどこに行ったんだろう?
August 12, 2025
コメント(0)
校長が、あなたは年齢も年齢なので来年度から勤務時間を減らしたら、どうかと言ってきた。今は常勤でフルタイムで働いている。最初、週3.5日で15万円でどうかと聞いてきた。給料が大幅ダウンするので、了承できない旨伝えるとそれでは週4日で16万円ではどうかと。退職も含めて考えておく、と言った。家に帰って、転職サイトを見た。数年前にあった日本語教師用のサイトがなくなって、新しいものに変わっていた。この歳だと専任講師は無理だろうな。年金ももらっているから、給料が安くても、今の学校にボランティアのつもりで居続けるか。しかし、管理者側はこちらが年金ももらっていることも知っていて、週30~40時間働くということが労働の対価として正しく見られていないようで不満だ。
August 11, 2025
コメント(0)
facebookの友だちリクエストは基本的に承認しないことにしていたのだが、プロフィールとかを見て、たまたま承認したのが、とんだ食わせ者だった。シンガポールで服飾デザイナーをしてるという女性だった。Na Akと名乗っていた。最初、日本語でチャットしたのだが、自分の方から英語でやると提案して、1週間ぐらいやり取りした。休みの日、何をしたとNaから聞かれて、ゴルフをしたという話をした。そうしたらNaもゴルフが趣味だとのこと。スコアいくつだったかと聞かれて、正直に49―48ー97と答えた。そうしたら、You must be new to golf.(あなたはゴルフの初心者に違いない)と書いてきた。その前にゴルフのキャリアは20年以上と伝えてあったのに。今考えると、本当に失礼な話だ。それで、Naのゴルフのスコアを聞くと、最近プレーしたときのスコアが78だとか。一度だけ若い女性で、抜群に上手な人と回ったことがある。大学のゴルフ部みたいな所で練習していて、基本がしっかり出来ていれば、そんなシングルプレーヤーもいるんだろうな、と最初は思った。Naは、私が早く寝て、返事を返さないものだから、かなり怒ったこともあった。日本に興味があることは確かなようで、昨日は私のホームタウンで蔵王スキー場が有名なことも伝えた。しかし、自分が高齢者だと打ち明けたのが悪かったのか、今朝、起きたら、facebookもメッセンジャーもブロックされていた。Na Akに鉄槌が下りますように
August 2, 2025
コメント(0)
半年ぶりに東我孫子CCでラウンドした。ここは1人予約で検索すると予算オーバーするので、週末は回れない。それで、今日は1日休みをもらって回った。それにしても暑い。外での活動は控えるようにと言われている今日この頃。好きじゃないと、こんなことやってられないな、と思った。苛酷以外の何物でもない。INスタートでティ―ショットがスライスして、10~13番ホールで連続ダボをたたいた。今日は滅茶苦茶なスコアになるのかな、と思ったが、今月初めの江戸川ラインゴルフと同じく後半立ち直った。14番からボギーを5つ並べた。アドレスで左足を少し後ろに引いたら、スライスしないで、まっすぐ打てた。後半のOUTではパーを4つ取ったが、終盤の8~9番で連続トリを叩いて、結局平凡なスコアになった。IN49のOUT48のトータル97。距離もほどほどあって、ティーショットを左右にはずすとリカバリーするのが大変だった。それにアプローチのミス、チョロも2、3回やらかした。途中から汗で水をかぶったようになったような感じでプレーして、ホールアウトしたときは放心状態だった。
July 28, 2025
コメント(0)
月1ぐらいで行っているゴルフ場で、一緒に回った人からメンバー(3年会員)にならないかと誘われた。第2日曜日に月例コンペがあるから、メンバーになれば参加できるとのこと。いつもビジターばかりで、会員になることなんて考えたこともなかった。でも、最近スコアも90~100ぐらいで比較的安定しているから、コンペに出るのもいいのかな、と思ってしまう。難点はゴルフ場が遠いことだ。片道50キロぐらいで、下道利用で1時間40~50分かかる。今日もプレーしたが、7番ウッドの調子が良くて、44ー46のトータル90で上がった。パー72換算で93。鬼門の6番ホールでは前半、後半とも池ポチャしないで上陸した。ここでは一緒に回る人が、気さくでいい人ばかりなのだが、やはり入会金や年会費を見ると、ちょっと考えてしまう。-
July 19, 2025
コメント(0)
今日は国際レディースゴルフでラウンドした。ここは4か月ぶりだ。新しい発見が2つあった。1つは、今まで屋外では色が変わる近視用のメガネでプレーしていたのだが、普段かけている遠近両用メガネでも大丈夫だったということ。ラウンド前に打ちっぱなしの練習場で練習したのだが、すごく当たりが良かった。打ち終わってからメガネをかけ替えるのを忘れていたことに気がついた。それにもかかわらず、いつも以上にうまく打てたことに驚いた。2つ目の発見はアドレスのとき背筋を少し伸ばして、お尻を後ろに突き出すようにすると当たりが良くなるということ。これで、ものすごく安定してスイングできた。ところで、実際のラウンドの方はどうかというと、INの15番ホールで4オーバー、OUTの3番ホールでトリプルボギーの大たたきをしたが、全体的に見ると40-42の82でベストスコアに近い数字が出た。ここは同じコースを2回回るのだが、4オーバーした15番のロングホールも2回目のときは3打目をグリーン近くに寄せて、パーをセーブした。3番ホールの2打目が鬼門で、砲台グリーンに1回で乗せた記憶がない。問題はそこだけで、あとは読みが面白いように当たって、うまく攻略できたと思う。
July 13, 2025
コメント(0)
河川敷でも木が生い茂っていて、日陰がたくさんあるゴルフ場もあるのだが、ここはそうではない。日差しを遮るものがなくて、夏は非常に暑い。7月に入って、最初のラウンド。最近、練習も暑くてあまりしなくなった。最初のOUTの1番、ティーショットを何で打つか悩んだが、結局3番ウッドで打つことにした。結構、引っかけて左の藪に打ち込んでしまうことが多いので、優しく、あまり力を入れないで打ったら、ボールがフェアウェイ上になくて、ロストになった。手前のクリークにでもハマったらしい。これがケチのつき始めで、1番から4番ホールまで、トリ、ボギー、トリ、ダボと続いた。ティーショット、アプローチ、パター、何をやってもダメという感じだった。それが4番ホールの2メートルくらいのパットが決まってから気持ちが切り替わわった。行けるかもしれない、と思った。予想が的中して、5~9番ホールは7番だけボギーだったが、他はすべてパーで上がった。結局OUTは10オーバーの45だった。いつもの平均スコアぐらいになった。好不調は何がきっかけになるか分からない。後半のINはドライバーは良かったが、アプローチがダメで、パーが一つしか取れなかった。INも10オーバーで43でホールアウトした。トータル88、パー72換算すると91という結果だった。
July 6, 2025
コメント(0)
今週、職場の健康診断があった。気になったのは血圧だ。一昨年は124/77で大体正常値だったのだが、去年、最高血圧が148にもなった。今回も測定結果を見たら、最高血圧が去年と同じくらいか、それ以上の数字だった。生活を見直さないといけないと思った。振り返ると一昨年は禁酒回数が多かった。禁酒回数が多くなったきっかけはfacebookで見た脳科学者の茂木健一郎さんの「大切なのはやる気でなく感動だ」という言葉だ。今回もその手で禁酒しようと思ったが、仕事をしながら、この暑さの中、ビールなしで過ごすのは無理だなと思った。ビール350mlを飲んだら、勢いで25度の焼酎220mlを水割りで飲んでしまう。その繰り返し。このまま高血圧症になっていくのか。暗澹たる思いに襲われた。そうしたら、DMM英会話のDaily Newsに「ジャパニーズ・ウォーキング」の記事があったのを思い出した。確かずっと前にNHKの「ためしてガッテン」にも取り上げられたような気がする。やり方は3分早足で歩いて、その後3分ゆっくり歩く。それを繰り返しながら最低30分歩く。これを週4回やると血圧低下や筋力アップにも効果があるというものだ。信州大学で開発されたとのこと。ジャパニーズ・ウォーキングという命名は誰がしたのか分からない。毎日1万歩歩くというのは、時間がかかって無理だが、このやり方ならできそうだということで、一昨日から朝、30分だけ歩くことにした。朝歩くのは気持ちがいい。3分ごとに速歩きからゆっくり歩きに切り替える訳だが、自分の場合、歩きにメリハリがないためか、今やっているのが速歩きなのかゆっくり歩きなのか時々分からなくなるのが難点だ。
July 4, 2025
コメント(0)
江戸川ラインゴルフ松戸コースでラウンドした。ここは既に今年11回目のラウンドだ。しかし、スタートホールはいつも緊張して、ティ―ショットを左に引っかけてワンペナのスタートだった。トリプルボギーだったが、2番ホールはボギー、3番、4番はパーを取って、だんだん調子が出てきた。その後はボギー2つとダボ2つ、パーも1つ取った。OUTは結局10オーバーの45で上がった。後半のINはずっとボギーペースで8オーバーの41だった。トータル86で、パー72で換算すると91。いつの間にかコンフォートゾーンへ入っていた。バンカーに何回か入れたが、1回で脱出したし、パッティングのミスも少なかった。ゴルフは経験というか、慣れだな、と思う。それにしてもいつまでも直らないのは、アイアン、アプローチのミスショットだ。いざグリーンを狙うと当たりが薄かったり、トップしたりする。そうするとショートしてバンカーに入れたり、逆にグリーンをオーバーしたりする。全てはスウェイが原因だと思う。今度からインパクトの瞬間まで、ボール進行方向に対して後ろ足(右足)に体重を残したままにしようと思う。
June 14, 2025
コメント(3)
今年17回目のラウンド。(ラウンド日記は最近書いてなかった。)江戸川ラインゴルフ松戸コースは3週続けて来た。しかし、平日は仕事しているから、週末だけだ。練習場にもここ2~3週行ってない。前回は、頑張って1.5ラウンド回って換算スコアが84だったが、今日は95だった。短いパットを何回も外した。前々回は101だったから、今日は平均スコアに戻った感じだ。プレーしているときは、仕事のことを綺麗に忘れる。これが一番のメリットだ。
June 1, 2025
コメント(1)
今日は誕生日。この前、足に痛風のような痛みが出た。そんな体調の崩れがたまにあるが、慢性的なものにはならない。今のところ……。今日、部屋の壁に「バンドがきつくなるから、おまけはしない」と書いた紙を貼った。平日はほとんど晩酌していて、酔うと、ついつい食べ過ぎてしまうのだ。そしてズボンのバンドがきつくなる。禁酒はなかなか出来ないが、「おまけはしない」は出来る。それからネット上での”恋愛”もやめた。毎日のようにSNSでやり取りしても、最後にはお金がらみの話を向こうがしてきて、詐欺だと気づく。関係が終わってしまうと、時間がもったいなかったな、と後悔する。最近はfacebookからの友達リクエストもほとんど無視している。
May 29, 2025
コメント(1)

それまで民間資格だった日本語教師が「登録日本語教員」という国家資格になった。それで、今までの日本語教師も「経験者講習」というのを受けなくてはならなくなった😢
May 25, 2025
コメント(1)
足は痛かったが、何とか仕事はこなした。階段の上り下りがキツい、特に下り。職場を1時間ほど早退させてもらって、整形外科に行ったら、やはり痛風性の関節炎でないかと言われた。もう一生アルコールは口にできないのではないかと思っていたが、そんなことはないようだった。気さくな医者で、飲みたいものも飲めなくなったら、人生の楽しみがなくなってしまうみたいなことを言った。薬を飲むと、3日ぐらいで痛みは取れるとのこと。しかし、さすがに今日は禁酒して夕食はかつやでかつ丼を食べた。
May 13, 2025
コメント(1)
以前にもゴルフをした翌日、左足の親指の付け根が痛むことがあった。これは外反母趾により足が少し変形しているためだと思っていた。以前は、その痛みは1日くらいで取れた。しかし、今回は違う。夜中、痛みで目を覚まして、それから眠れなくなった。突然、痛風という言葉が頭をよぎった。寝床の中でスマホで痛風を調べると、片足だけ痛くなるものらしい。症状もだいたい自分の痛みと合っていた。患部を冷やすこととか、いろいろ対処法も出ていた。毎晩、ビールや焼酎を飲んできたが、そろそろアルコールと手を切るときが来たようだ。今日は午前中、授業があるので、午後医療機関に行くつもりだ。
May 13, 2025
コメント(1)

4月28日〜5月1日まで大阪を旅行した。旅行は行くまでが大変だ。どこに行くか、何を見るか計画を立てなければならない。はっきり言って億劫なのだ。今回は出発の2日前に決めて、ホテルの予約をした。大阪観光は、あまりしたことがなくて、一度行ってみたいと前から思っていたから、計画を立てるのも楽だった。以前の旅行と違うのは新幹線を使うことにしたこと。それに伴って、持参するものも絞った。マイカーのときはパソコンを持っていくのが定番だったが、これはやめた。いつもの1人旅だが、SNSの友達とやり取りしていると、寂しくならないということが、前回の山口旅行で分かった。今、やり取りしているのはLINEで1人、facebookのメッセンジャーで1人だが、それで十分だった。
May 1, 2025
コメント(6)
去年と一昨年の健康診断結果を比べて見たら、去年は一昨年より2kgぐらい体重が減っていることに気がついた。お腹のぜい肉がずっと気になっていたから、喜ばしいことだが、喜んでばかりもいられない。歳をとると、筋肉量が減ると聞いたことがある。そのせいかもしれないと思った。以前にも、ストレッチング、スクワット、腹筋、腕立て伏せなどを、每日、自宅でやったこともあったが、長続きしなかった。それなら、腕立て伏せだけに集中してやったら、どうだろうと思った。以前の経験から、腕立て伏せは初め10回ぐらいしか出来ないが、それを何日も続けると20回ぐらいまで出来るようになる。腕立て伏せは腕だけでなく、腹筋や体幹にも効くような気がする。7月2日に職場の健康診断があるから、それまで腹筋50回を目標に頑張ってみようと思った。
April 28, 2025
コメント(1)

最近、『利己的な遺伝子』という本に興味を持って、図書館から借りて少し読んでみた。大部の本で、貸出期限内には読み終わらなかった。それで、同じ関連の本ということで、動物行動学者の日高敏隆氏と小説家の篠田節子氏の『往復エッセイ 人間について』を借りて読んだ。動物にはオスとメスがいるが、どうしてそうなっているのか、という話が面白かった。地球に生命が誕生したのは40億年前だそうだが、最初は単細胞のバクテリアで、そこから様々な生物が生まれていった。生物が生き延びるための大きな障壁になったのが、ウイルスや細菌などの存在で、それらに打ち勝つためにオスとメスが生まれた。 オスとメスが交配することによって、遺伝子がかき回され、その生物の生き残りの可能性が高くなったという訳だ。
April 15, 2025
コメント(3)
私はブログを20年以上やっています。私のブログのテーマは、趣味のマンガ(描くこと)、英語学習、ゴルフ、旅行、仕事(日本語教師 2015年~)など、脈絡がなく、自分の書きたいことだけ書いてきました。大分前に新聞に、自分が楽しむために書いた方がブログは長続きすると書いてあったからです。ブログは前にやっていても、途中でやめる人が多いですね。そんな訳で20年も続いてきた訳ですが、フォロワーは全然付かないし、コメントもあまりもらえず、最近では「いいね!」も0の状態です。ただ、ブログのアクセス数だけは気になって、ほとんど毎日見ています。Facebookは本名を出さないといけない(最近、そうじゃないということが分かりました)ということで、最初嫌だったのですが、職場の人に勧められて始めました。年に数回、旅行に行ったときの写真を主にアップしていたのですが、去年の12月あたりから友達リクエストが急に来るようになりました。今でも1日数件、友達リクエストが届きます。承認した人とはメッセンジャーを使って少しやりとりしてから、LINEに移っていく場合もあります。最初、ほとんど承認していたのですが、その後コメントを交換したりと、忙しくなるので、基本的に承認しないことにしました。友達リクエストを送ってくるのは、30代くらいの独身女性です。そして海外にルーツを持っている人が多いです。シンガポール、香港あたりの人が多いような気がします。その人達のタイプは次の3つに分けられると思います。1.純粋に交流を深めたい人2.交際相手を探したい人3.詐欺師2の交際相手を探したい人は、私の年齢を聞くと、やり取りをしなくなるケースが多いです。3の詐欺師とは、それこそ2か月ぐらい毎日やり取りして、仲が良くなってから、トラブルに合っているから、お金を融通してほしいとか言われて、突然交流が終わります。これからは、1の純粋に交流を深めたい人だけにターゲットを絞って、交流を続けていきたいと思います。
March 16, 2025
コメント(3)
Being happier is not always as easy as it seems.Worrying too much about our happiness could actually make it harder for us to feel happy.It's important to remember that,as humans,we feel all kinds of emotions ー and that's okay.去年からオンライン英会話を始めて、途中からDaily News を使うようになった。その中で好きな記事が"How to stay happy in 2025"だ。この前には、幸せでいる方法として、Keep making friendsPlan fun activitiesが挙げられている。
February 28, 2025
コメント(0)
タイ国境近くのミャンマー東部で特殊詐欺の犯罪拠点が見つかったというニュースを見た。それでWHO職員の医師N女史のことを思い出した。Nとは12月中旬からLINEで2か月ぐらいやり取りしていた。30代後半で宮崎県在住。WHOの職員だというのに休暇?で宮崎にいるのだとか。しかし、契約がまだ終わってないので、もう一度、WHOで働くということだった。普段、何をしているのか謎だったが、リモートワークでWHOの仕事をしているんだとか。そして、ついにWHOから実際の業務を命じられる。ミッションはイエメンへ行ってサル痘の予防接種を行うというものだった。イエメンは内戦状態で夜寝ていると、どこからか銃声が聞こえてくると不安な様子だった。そして、ある晩、武装強盗がNのいる寮に押し入ってきて、一切合財を奪われてしまう。強盗団が自分の銀行口座に何度もアクセスしようとしたためか、銀行口座も凍結されてしまった。イエメンからサウジアラビアに脱出したいので5000ドル何とかならないか、とNは言ってきた。これで、詐欺だと分かった。(イエメン情勢を利用した国際詐欺の手口: https://www.ye.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00139.html)ミャンマーの詐欺拠点で保護されたフィリピン人男性のインタビューを見たが、女性になりすまして、ロマンス詐欺をさせられていたということだった。これを見て、Nも実は男性だったということもあり得るな、と思った。
February 24, 2025
コメント(3)
今年初めて31CCでラウンドした。ここは自分の家から遠くて、行くのに1時間半、帰りは渋滞のため2時間もかかる。そういった意味では大変なのだが、一緒に回る人が60代、70代の同年代でいい人が多いから、話も合って楽しい。なお、私はいつも1人予約だから当然知らない人と組み合わせになる。今日一緒になった3人のうち2人は奥さんに先立たれた人だった。もう1人は心筋梗塞のために、緊急手術をして、あやうく一命をとりとめた人だった。自分も単身赴任を長年やって、夫婦仲も良くないから、どちらかが倒れたら、どんな気持ちになるのだろう、もっと優しくしておけば良かったと後悔するのだろうか、などと考えてしまった。ゴルフそのものは前半ボールを池に3つ入れて49、後半はその池ポチャもなく、ボギーペースで回って44。トータル93で、これをパー72換算すると96という結果だった。後半の方が青ティーで距離が長かったから、我ながらよく持ち直したと思う。
February 16, 2025
コメント(1)
昨日、12月の日本語能力試験(JLPT)の合格発表があった。自分の担任のクラスは15人受験して2人、N4に合格した。同じ去年4月入学の隣のクラスは16人受験して合格者が0だった。もっともそのクラスはN3に9人、N4に7人申し込んだ。暗い、地底から湧き上がるような喜びを感じた。私の担任のクラスはあまり出来の良くない学生ばかり集めたクラスだからだ。少しでもできる学生がいると隣のクラスに引っ張っていかれた。JLPT対策については、自分のやり方が勝っていたのではないか、と内心満足している。お陰で3月からの教科書は、自分がやりたい教科書を認めてもらえそうだ。7月のJLPTでは自分のクラスからも何人かはN3を目指す筈だから、その教科書でN3レベルの勉強もできる。
February 1, 2025
コメント(1)
![]()
『英語で人生が変わる独学術』(Aki著)を読了した。副題に「働きながらTOEIC L&R TESTで満点を取った私の勉強法」とあるように、これからTOEICに挑戦しようという人には最適の本だ。よくTOEICでいい点を取っても英語を話せるようにならないという話を聞くが、著者はTOEIC対策の枠を越えて、音読をすることで英語の基礎体力をつけたそうだ。音読は30回以上が必須とのこと。私もTOEICを受け続けていた時期があったが、早朝の勉強で妻が2階に寝ていたこともあり、音読できなかった。今は単身赴任だから、心置きなく音読できる。英語で人生が変わる独学術 働きながらTOEIC L&R TESTで満点を取った私の勉強法/Aki【1000円以上送料無料】
January 31, 2025
コメント(3)

2024年12月27日~1月1日、山口県内を旅行した。萩にも行った。萩へは30数年前に行ったことがある。そのときと大きく変わったのが、明治日本の産業革命遺産として2015年にユネスコの世界遺産に登録されたことだ。このうち萩では産業化初期の遺産群として、萩反射炉、恵比須ケ鼻造船所跡、大分山たたら製鉄遺跡、萩城下町、松下村塾の5つが登録されている。萩城下町には行かなかったが、他の4つは見て回った。※今回の旅行では下関市まで新幹線で行って、それから山口県内をレンタカーで回った。
January 3, 2025
コメント(3)
今年は、3月から新しい職場(日本語学校)で働き始めた。そこは新設校で、学生も定員の8割以上も入ってきて、まあまあ順調だ。プライベートでは11月にロンドン在住のアメリカ人女性JとLINE交換をするようになって、裸の写真も交換したが、後で危ないことになった。Jは日本に来て、私と一緒に住むというのだが、やり取りを続けるうちに、やはり私からお金を騙し取ろうという魂胆だった。タイでトラブルに巻き込まれたから、お金を送ってくれというのだが、話が嘘っぽくて、全然信用できなかった。何度も懇願されたが、断った。そうしたら、私の裸の写真を知り合いや家族に送ると言って、脅してきた。それが嫌なら金を送れという訳だ。ここまで来たかという感じだったが、I intend to live as a nudist from now on.(これからは、ヌーディストとして生きていく。)と言って送金を拒絶した。咄嗟の思いつきだったが、ヌーディストなら他人から裸を見られても恥ずかしくない筈だ。この一言が功を奏したのか、Jからは何も言ってこなくなった。Jとの関係が切れてから、Facebookの友達リクエストが急に増えて、そのうち何人かとLINEでやり取りしている。来年の目標はオンラインでなく、現実に彼女たちと会うことだ。「求めよ、さらば与えられん」という気持ちだ。
December 26, 2024
コメント(1)
Facebookから友だちリクエストが毎日のように届くのは、Facebookのおすすめに出ているからだと分かった。Facebookには、旅行に行ったときの写真や動画をアップする程度なのだが、こんなに反響があるとは……。いろいろな人がいて、なかには色仕掛けで投資詐欺を企んでいるような人もいる。つい最近知ったのは「ネットショップ経営投資詐欺」だ。ネットショップは1日20分程度の作業で儲けも多いから、あなたもやりなさい、と何度も言われた。しかし、本業で忙しいから出来ないと何回も断った。ネットで検索したら、ネットショップを使った、こういう新手の詐欺があることがわかった。最初は3万円とかの少額のネットショップの立ち上げ資金から始まるみたいだ。ある法律事務所のネットの記事を見てたら、出金できないのだそうだ。去年、投資ロマンス詐欺に引っかかったから、もう騙されない。Facebookの友だちの中には、信頼できる人もいる。その関係性を大事にしていきたい。
December 20, 2024
コメント(1)
Facebookを通じて30~40代の女性から友達リクエストが毎日のように来る。これを前回の投稿で入れ食い状態と表現した。高齢者なのに、本当の年齢を言っても、年齢はただの数字に過ぎないと言ってくれる。そういう人とはLINE交換をして、さらに交流を深めている。大半の人が帰国子女とか、海外にルーツを持つ女性で、日本語があまり上手でなかったりする。海外にいる人もいれば、日本国内に住んでいる人もいる。そのうちの1人と近々一緒に国内旅行をすることになった。こんなことがあろうとは、という感じだ。
December 13, 2024
コメント(1)
やはりJは詐欺師だった。タイ政府から亡父の未払の報酬350万ドルを受け取る前に、その報酬にかかる税金を事前に払うようにタイ政府から言われたというのだ。その支払いに自分の手持ち現金だけでは足りず、2300ドル(約345,000円)貸してくれとJが言ってきた。Jから、助けてくれ、ロンドンからタイまでの飛行機代もかかって、自分にはお金が一銭も残ってない、このままでは売春するしかない、と昼も夜もLINEが来た。絶対裏切らないとも言ってきたが、嘘だと分かっているから断った。Jは泣き顔の写真まで送ってきた。大分加工されている感じだった。それから、タイ政府から税金の納期を1週間延期してもらうことになったとかで、また彼女からのLINEが続いた。そのうちFacebookで知り合った中国人と日本人のハーフの女性とLINEでやり取りするようになった。それで、Jに別に好きな人ができたから関係を終わりにしたいと送ったら、神が俺を裁くだろう、みたいなことを書いてきた。まあ、それでJとの関係は完全に終わった。どういう訳か、Facebookを見た人から自分への友だちリクエストが次々に届くようになった。まさに入れ食い状態で、現在、新たに友だちになった人が10人ぐらいいる。そのうち7、8人とLINEでやり取りしている。皆、30~40代の女性で、なかには綺麗な人もいる。投資を誘ってくる人もなかにはいたが、自分は投資アレルギーだと言って断った。しかし、同時並行的に多数の女性とLINEでやり取りするのは大変だ。この先どうなることやら……。
December 7, 2024
コメント(1)
彼女に別れを告げた次の日、心にポッカリ穴が空いたみたいで、彼女に”I miss you,am not interested in hotel business at all.”とLINEを送ったら、しばらく経ってから返事が来た。その後、やり取りしたら仲直りができた。ホテル建設の話はしなくなった。前から言っていたように、近いうちに日本に来るとか。
November 26, 2024
コメント(1)
今月の7日からネットでやり取りを続けていたJとの関係にピリオドを打った。2週間ちょっと続いたことになる。その間、海外旅行で何か国ぐらい行ったのかと聞かれて、数えたら、17か国だった。気になっていたことだが、それまで数えたことがなかった。日本に来て、一緒に住むという話だった。ロマンス詐欺ではこういう話をしてくることが多い。それで、アパート探しまで真剣に考えた。相手は嘘を言っている訳だから、ときどき変なことを言ってくる。そこを突っ込むと、相手も反発して、何回も言い合いになった。先週、最もスリリングで興奮したのは、お互いのエッチな写真(動画)を交換したことだ。それで、なりすましでない、少なくとも相手は女性なんだと思うようになった。一昨日、最も奇妙に感じる話があった。亡父の仕事の報酬が未払で、それをJがタイ政府から受け取れそうだと言うのだ。その額が350万ドル、日本円で約5億3000万円だ。お金がないから、困っている。何とかしてもらえないか、と言って、相手からお金を騙し取るのがロマンス詐欺の手口だが、Jは大金持ちになりそうだ。そして、次の日、Jは亡父の未払の報酬を投資に使いたい。ホテルを建てるのはどうだ、と言ってきた。これで、Jはホテル建設の資金と称して、自分を共同出資者にし、自分からお金を引き出すつもりではないかと思った。自分はホテル建設には全く興味がない、あなたとの関係もこれまでだ、と即座に答えて、関係を断つことにした。ありえないことが満載の高齢者のおとぎ話だなと、今になって思う。
November 23, 2024
コメント(1)

自分は公務員を定年退職後、日本語教師の資格を取って、日本語教師を続けている。二毛作人生と思ったりもしたが、今度は三毛作かなと思えることが起こる。ネット恋愛がリアル恋愛になりそうなのだ。海外に行かないといけないかな、と思ったが、向こうから、日本へ来る。こんなことって、あるのか!夢だったら覚めないでほしい。「妄想の日々」というマンガ↓を描いたこともあったが、妄想でなくなりそうだ。
November 20, 2024
コメント(1)
今週も彼女といろいろなことがあった。と言っても、全部オンライン上だが。なりすましでないか、全部男が書いているんでないか、という疑問が払拭できなかった。最初、こちらにsweetheart、sweetheartと何回も呼びかけてきた。愛しき人よ、みたいな意味だ。ジーニアス英和辞書に「②[呼びかけ]ねえ、きみ(darling)≪◆女性・子供に対して使う≫」とあったので、相手は、やはり男でないかと思った。その辞書に書いていることを彼女に言うと、彼女は、darlingは男にも女にも使うのだと言ってきかなかった。こちらはsweetheartという言葉の話をしてるのに。こりゃ、だめだと思ったが、一晩冷静になって考えると、彼女はsweetheartという言葉を使いたかったのだ、それを拒絶されて、頭に来たのだなと思った。そのことを言ったら、何となく許してもらえた。その次はビデオ通話をして、男か女か見てやろう、と思った。彼女も以前電話をかけてきたことがあったからだ。通話しないで切れてしまったが…。そのビデオ通話も、相手がかける、かけると言ってもかかってこなくて、こちらからかけると話し中だったり、出てこなかったりだった。これはいよいよ怪しい、詐欺グループが何か、仕掛けを作っているのに違いない、と思ってLINEをブロックして寝た。そうしたら、次の日、ビデオ通話したのにかからなくて、どうしたのよ、という感じでカンカンだった。その日の夜、ようやくビデオ通話したが、相手は人工的な感じがして、AIが作った画像ではないかと思った。詐欺グループはここまでやるのかと。プーアル茶投資詐欺事件のときも仕掛けがすごかった。しかし、相手はこちらの聞いたことには答えてくれた。後から、詐欺師でも詐欺グループでもなくて心底自分を気に入ってくれている人だと分かった。
November 16, 2024
コメント(1)
自分はフェースブックもやっていて、旅行などの写真を載せているので、よく友達申請が届く。ほとんどがロマンス詐欺や投資詐欺につながるような、いかがわしいものでないかと思って、 それなりの対応をしてきた。 去年はプーアル茶投資詐欺に引っかかって、実際に被害も受けた。先週の木曜日にもロンドン在住の白人女性から友達申請があった。フェースブックに妖艶な写真が何枚も載っていて、怪しいなと思ったが、その魅力に負けてしまって、やり取りをするようになった。最初、フェースブックでやり取りしていたが、相手から言われるままLINEでもやり取りするようになった。去年引っかかったプーアル茶と同じだな、と思った。ロンドンとの時差は9時間だ。先週の金曜日の午後、彼女(J)はまだ寝てる頃かな、と思ったらなんだか愛しくなった。インターネットが普及し始めた頃、海外のきれいな女性とチャットしたいと思ったものだが、それが今になって実現した。実践的な英語の勉強にもなる。しかし、この先どうなるのか、不安だ。
November 11, 2024
コメント(1)
全1922件 (1922件中 1-50件目)