みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

2009.12.23
XML
カテゴリ: 食べる

ミョウガはたっぷりね♪


オット、くじら汁が大好物なので。
でも結構、いいお値段なのよね。

そして実はツマ、あまり得意ではありません。脂が多すぎて。
実母も苦手としていましたが、実父が好きなので、
時々は買って作っていました。
具は、鯨と、茄子と、ミョウガ。

ミョウガはこの季節にしては安かったので購入。
茄子は・・・当然、お高いわぁ。
なので、じゃが芋にしちゃいました。

茄子がないので、じゃが芋

お義母さん曰く「なんでもいいのよ、大根でも」だそう。
うん、大根もよさそう。ミョウガのかわりに葱もよさそう。

くじらの塩漬け

これが、鯨の塩漬け。いわゆる「お肉」の部分ではありません。
皮と、皮下脂肪のところです。すごくしょっぱいです。
たっぷりの塩に漬けられているので、日持ちします。

ゆでて、臭みと塩分を抜く

熱湯に入れてさっとゆでます。
これで塩が程よくぬけ、臭みも取れます。

くじらの脂で炒めます

熱した鍋に鯨を入れます。鯨の脂が出てきます。
その脂で、じゃが芋を炒めます。
だし汁を注いで、じゃが芋が柔らかくなるまで煮ます。

仕上げはミョウガ

味噌をとき、仕上げにミョウガ。はい、できあがり~。
本当は夏の、スタミナをつけるための食べ物。
でも、冬場にもいいかも。脂が表面を覆うので、冷めない~。

ツマ、この写真を撮った後。オットに鯨はあげちゃいました。

「塩鯨」とも呼びますね~





アフィリ画像を探していて見つけた、缶詰。
青森ではお正月に食べるんですって!夏じゃなくて?
なんか、びっくりー。でも、納得。冬でもいいんだわ。

にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ

お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」&「ブログ村二人暮らし料理」に登録中。
ランキング参加中 です。
クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。
(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」「ブログ村」が開きます)
いつも応援、ありがとうございます。


レシピブログOH!みつみつのマイページは コチラ

***************************

朝早くから、オット整理整頓開始。
えらいぞ、オット。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.12.23 08:22:29
コメント(23) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: