みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

2010.06.25
XML
カテゴリ: 食べる

つややかな仕上がり

「そら豆でフムス」
「そら豆をつぶすと、味と香りの印象がえんどう豆みたいだね」
な~んて言ったら、オットが激しく同意してくれまして。

えんどう豆っつったら、私の愛する「まめ」一族の中でも。
その寵愛ぶりはトップ5に入るほどでございまして。
大きさ。ころんとまるい形。明るい緑色。ほっこりした食感。

まめごはん はもちろんのこと、
富貴豆もどき だってこさえたわ。



ただ、富貴豆にすると、皮むきがね。
えんどう豆の皮。1粒ずつむくの、すんごく大変だったよ・・・。
去年の秋に山形旅行に行ったとき お土産に買った けれど。
お店、大行列になるほどの消費量。それをまかなう豆の量。
いったいどやって皮むいているんだべ?

皮むきは得意ではない私。ひらめいた。ひらめいちゃった。
そら豆で富貴豆、できるんでないの?皮むきやすいんでないの?
残っていたそら豆を使って、れっつ ちゃれ~んぢ☆

Cpicon そら豆で富貴豆風 by みつぞう

お茶にもコーヒーにも合うお味

ちいっと食感は違うんですけれども。
えんどう豆だと、じゃが芋にも似たほこほこ感があるの。
そら豆は、ほろほろ。粉っぽく崩れるような感じ。
でもね、味は富貴豆っぽくできました。砂糖と塩だけで。
ポイントは、皮も一緒に煮て香りを出すところかな。
一応、皮も食べてみたんですけど。皮は食べない方がよさそう。


にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ

お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」&「ブログ村二人暮らし料理」に登録中。
ランキング参加中 です。
クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。
(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」「ブログ村」が開きます)
いつも応援、ありがとうございます。


****************************

日本チームの調子がとてもいいです。
優勝に匹敵する価値がある、素晴らしい勝利。
カメルーン戦とデンマーク戦の勝利がもたらした、自信と感動。
オランダ戦の失点1も、日本のサッカー史に残る輝くべき記録。
あぁぁ、日本が元気になるのは。国民の気持ちが前向きになれるのは。
政治の力じゃなくてサッカーなのね・・・。
全力を出して夢中で頑張る人の姿を目の当たりにすることが、
自分の中の何かを動かすんですね。

んで。

マウスの調子が、久々に悪いです。
左クリックが10回のうち1回しかききません(泣)
分解してみたけれど、回復せず。
右クリックとキーボードを使って、なんとかしてる。

以前も2回ほど、こういう時期があり。
しばらくすると直るのよ。湿度?温度?悪霊?

ご訪問がうまくいかないかも。
昨日はかなり時間をかけて、なんとか頑張れたんですけど。
赤外線マウス、買い換えると5000円くらいかぁ。
(今のは、PCに付属してきたもの。もう7年使ってる・驚)
直るか。買い換えるか。直るか。直ってくれ。

どうぞ、よろしくお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.06.25 06:35:27
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: