全62件 (62件中 1-50件目)
仕事関係の方たちと事務所近くのイタリア料理のお店ラミーカでランチをしてきました。華やかな盛り付けの前菜と、パスタとメイン料理の盛り合わせをいただき、最後は最高に可愛い😍デザートで気分が盛り上がりました。4人の女子会でしたが、普段できない話で盛り上がり楽しい時間をすごせました。いつも応援ありがとうございますm(__)m。こつこつと快適な家づくりをしています。住まいの御相談はこちらまで。↓↓↓http://r.goope.jp/ms-design
2022年11月23日
「ついのすみかリフォーム計画」が竣工いたしました。作業しやすく、お掃除しやすいキッチンとなり、お客様にも喜んでいただけたようでした。アクセントクロスは落ち着くグリーンを選ばせていただきました。いつも応援ありがとうございますm(__)m。こつこつと快適な家づくりをしています。住まいの御相談はこちらまで→→
2022年11月22日
Y様邸長屋リノベーション工事ではアクセントクロスを採用しました。洋室の壁を1面だけ模様をつけてアクセントになるようにしています。天井は圧迫感のないように明るい色を選びましたよ(*^^*)。いつも応援ありがとうございますm(__)m。こつこつと快適な家づくりをしています。住まいの御相談はこちらまで→→
2018年07月25日
部屋が散らかってなかなか片付けられない人は意外と多いかもしれません。雑誌での収納特集もよくみかけますし、整理収納アドバイザーという資格なんかもありますね。近頃は「断捨離」という言葉もよく耳にします。私が整理整頓で実践しているのは物を増やさない事です。一つ買ったら一つ捨てます。例えば洋服を1枚買うと、何年も着ていない服・色あせた服を1枚捨てます。仕事の資料もファイルに1枚とじる時は不要な書類がないかチェックして捨てます。油断すると知らず知らずのうちに物は増えていくので、1つ増えると2つ捨てるぐらいの気持ちが大切です。物が増えたからといって安易に収納BOX等を購入するのは危険です!!まずは不要な物を処分するのがおすすめです。さて、物が片付いたら色の整理です。部屋の配色のバランスで一般的によく言われているのが、ベースカラー70%・・・床・壁・収納家具などアソートカラー25%・・・カーテン・ソファ・べッドカバーなどアクセントカラー5%・・・クッション・小物などです。あまり多くの色が混在している部屋は落ちつかないものです。部屋ごとにテーマカラーを決めておくと、新しく物を購入する時も色で迷わなくてすみます。あまり気負わずに少しずつ実践していくと、いつのまにか部屋が綺麗になっていますよ。(^^♪いつも応援ありがとうございます。m(__)m住まいの御相談はこちらまで→→
2015年05月14日
お久し振りです。なんだかんだとバタバタしていまして、最近ようやく落ち着いた感じです。毎日たいへん暑いですが、皆さん御無理なさらずにボチボチいきましょう。6月17日・18日に「住まいの相談会」を開催いたしました。今回のテーマは「Living With Art」ということで、明治時代の長屋を改装した建物「惣」にある「スペクトラム・ギャラリー」の金光さまとのコラボイベントでした。ギャラリーの一角に住まいの相談コーナーを置き、インテリアのアドバイスなどをさせて頂きました。今回は残念ながら私はお休みさせて頂いたので、会場にはメンバー田端さんと浅井さんが常駐しておりました。2日目に友人をつれて顔をだしましたが、建物の雰囲気がとても良くて、近くには空堀商店街があるのでアートや建築にあまり興味のない友人もとても楽しんでくれていた様子でした。いつも応援ありがとうございますm(__)m。こつこつと快適な家づくりをしています。住まいの御相談はこちらまで→→
2011年06月30日
さて今日はコンロ横のスペースのお話です。キッチンでの作業の流れは保存(冷蔵庫・パントリー)→下ごしらえ→洗浄(シンク)→調理→加熱(コンロ)→配膳→後片付け(シンク)→収納(食器棚)調理はシンクとコンロの間にあるスペースで最低60cmは欲しいなーという事でしたが、(以前のブログ参照にして下さいね。)スペースに余裕がない場合は、下ごしらえと配膳スペースが無視される事が多いようです。特にコンロ横の配膳台は15cmに設定されているのをよく見かけます。プラス15cmあれば4人分の配膳はこんな感じでできます。30cmのコンロ横の配膳スペース特に二人でキッチン立つ事が多い家では、コンロを二人で使う時も配膳スペースに余裕があると調理する時にも便利ですね。いつも応援ありがとうございますm(__)m。こつこつと快適な家づくりをしています。住まいの御相談はこちらまで→→
2011年02月19日
オープンハウスへ行ってきました。設計者は以前交流会で知り合った、Fさんです!!DIYがお好きという事で、ご自分でリノベーションされたご自宅にもお邪魔しました。どちらも自然素材を使った癒しの空間で、カジュアルでお洒落なカフェのような空間でした。オープンハウスのキッチンはIKEAの収納等を組み合わせて、洗面化粧台とL型に一体としたプランでした。こういうアイデアはさすが!!と感心しきりでした。グリーンにペイントされた壁もアクセントとなり、とても良い感じでした。洗面台と一体となったキッチンキッチン後ろの食器棚、黒い壁は黒板として使えるように塗装されています。磁石もつくように、マグネット塗装もされていて便利そうです。同業者の私たちにも、気さくにいろいろお話して下さって仕事の進め方の話、建材のお話などいろいろお聞きする事ができ、楽しく充実した時間を過ごせました。本当に有難うございました。いつも応援ありがとうございますm(__)m。こつこつと快適な家づくりをしています。住まいの御相談はこちらまで→→
2010年12月18日
OSAKA光のルネサンス2018に行ってきました。過去のブログをさかのぼってみると、2010年にも訪れていました。この季節はイルミネーションが綺麗なので町を歩くのが楽しみですね(^^♪。以前訪れた、 OSAKA光のルネサンス2010の様子です。大阪市庁舎の壁面を彩る「スターライト・シティ・スクエア」「スターライト・シティ・スクエア」の下にある「イルミ馬車」カボチャの馬車が綺麗☆☆なので後ろから撮影。東会場入り口にある「ウェルカム スノーマンファミリー」東会場の巨大トナカイ!!いつも応援ありがとうございます。m(__)m住まいの御相談はこちらまで→→
2010年12月11日
今日はシックハウスに関する住宅調査に同行してきました。リフォームで洋室の壁紙を張替えしたが、その後臭い等で気分が悪くなり使えないとのことでした。ホルムアルデヒドとトルエンの測定を機械を使って測定をしましたが、特に問題はないようでした。下地材の種類や新しい家具の持ち込みの有無などをお聞きし、いろいろと解決方法などをお話しして調査は終了致しました。法律が改正されても、新建材に悩まされている方がいなくなったわけではなく、新築・リフォームの建材は慎重に選ばないといけないと改めて思い知らされました。いつも応援ありがとうございますm(__)m。こつこつと快適な家づくりをしています。住まいの御相談はこちらまで→→
2010年11月08日
先日、友人3人で通天閣へ行きました。地下鉄御堂筋線 動物園前駅からてくてく歩き商店街を通って通天閣の展望台にも登ってきました。スマートボールをしたり、串かつを食べたりと自宅からは1時間以内で行けるというのに、こんなに通天閣付近で楽しんだのは初めてで、誘ってくれた友人に感謝!感謝!です。有名店「だるま」の串かつも初体験でしたが、サクサクで美味しく大満足の一日でした。
2010年10月20日
廻り縁って最近あまり付けない物件が多いようです。住宅リフォームの仕事をしていた20代のころは、あたり前のように付けていましたが(20年以上も前の話・・・)その時は壁材と天井材は別の柄を選んで頂いていた事が多かったです。最近は壁と天井は同じクロスを貼る事があります。巾木はフローリングと見切るために、掃除のため、納まり上のため理由はさまざまですが、相変わらず付ける事が多いです。それでも工夫しだいではスッキリみせる方法があります。通常はこんな感じです。壁の下地材を貼って、既製品の巾木をつけて、ビニルクロス等の仕上げ材を貼ります。私は巾木の上にたまるホコリがどうしても気になるんですが・・・だからといって掃除をマメにしてるわけではありませんが(^^ゞちょっとこだわって納めてもらうと、スッキリします。ホコリもたまりにくいです!(^^)!上記写真の巾木施工中の写真です。壁の下地材より前に巾木を取り付けてもらい、壁から3ミリぐらい巾木が出るようしてもらいます。建具の枠も細く加工しているので、よりスッキリします。(K大工さん本当にお疲れ様です。そして有難うございます。)でもこのような納まりは施工に手間がかかるため、大工さんの手間代が高くなります。巾木はひとつの小さな事例ですが、設計事務所は1件ごとに一から設計しますので、お客様の御希望は細かい部分もかなえられます。(予算、法規など条件はいろいろありますが)ハウスメーカーさんでは、標準マニュアルが用意されていますので、それから外れると変更手数料等がかかります。納まりを検討し手間がかかるので当然の事です。標準仕様からの変更も範囲は限られていて、木造を扱うメーカーで鉄骨の家は建てられません。このように同じ事でも、設計事務所では最初から設計料に含まれることが、ハウスメーカーでは変更手数料としてかかります。同じ設計でも手順が変わるのです。という事は、あまり標準仕様からの変更を多くするなら設計事務所に依頼する方が良いと思います。ハウスメーカーにお願いする時は、なるべく標準仕様にする方が効率がよいでしょう。設計事務所、工務店、ハウスメーカーそれぞれ特徴がありますので、それらの特徴をしっかり見極めて、ご自分にあうパートナーを探して家造りを楽しんで下さいね♪♪いつも応援ありがとうございますm(__)m。こつこつと快適な家づくりをしています。住まいの御相談はこちらまで→→
2010年07月31日
オープンハウスに行ってきました。設計されたのは、神戸で御活躍中!!ママ建築士のみゆうさんです。今回の建物はA.S.A.P. design Lab.さんとのコラボレーションから生まれた物だそうです。いろんな方と協力しながら、そこから生み出していく力は尊敬してしまいます。建物だけでなく、交流会や相談会など、みゆうさんの企画されるものは、いつもとても楽しそうで、ついつい参加してしまいます♪♪正面から見上げたところです。6個の小窓がかわいらしいデザインです。キッチン:奥は洗面所です。洗濯機が置いてあり、家事動線を考えられたプランになっていました。ダイニング:窓の開き勝手を風の方向にあわされていて、風が通る気持ちの良い空間でした。壁は土佐漆喰、床は杉板です。リビング:Rにくりぬいた緑の壁のニッチがポイントになっています。収納もタップリと計画されていて生活しやすそうでした。小屋裏収納:壁をぬいてあるので明るい小屋裏収納でした。自然素材をふんだんに使用されていた、空間はとても心癒されるものでした。同業者の私にも丁寧に建物の説明をして頂き、みゆうさんとA.S.A.P. design Lab.さんのこの物件に対する熱意がとても伝わってきました。本当にありがとうございました。いつも応援ありがとうございます。m(__)m住まいの御相談はこちらまで→→
2010年07月25日
この日は学生時代の友人と夕方から会う約束をしていました。梅田阪急百貨店前で待ち合わせでしたが、少し早くについてしまったので、すぐ前にあった、梅田阪急ビル オフィスタワーの展望台へ行ってみました。入り口の案内板です。大きな大きなエレベータ驚くほど大きな1階と15階を直結する80人乗りシャトルエレベータに乗り込みドキドキしながら上がっていくと、とても綺麗なスカイロビーに到着しました。ロビーには曲線が美しいロングベンチがあり、コンビニ、カフェ、バーなどもありました。御堂筋方面を一望できるパノラマウィンドウ時間つぶしのつもりが、思わぬお気に入りスポット発見でした!!いつも応援ありがとうございます。m(__)m住まいの御相談はこちらまで→→
2010年07月24日
富田林市寺内町で開催された、オープンハウスへ行ってきました。設計されたのは、憧れの建築家のひとり横関正人氏です。パートナーである三木氏と共同設計されていて、とても羨ましいかぎりです。外から見ると、一見閉鎖的のようにも感じますが、内部は各部屋から屋上緑化、ビオトープが眺められる計画になっていて、驚くほど!!開放的な空間でした。横関氏は同じ町内にある、「ギャラリー蔵・天下一」「工房飛鳥」等の設計をされたり、富田林駅を降りてすぐ前の、寺内町入り口のゲートのデザインを手掛けられるなど、建築士の立場で寺内町と深くかかわりをもたれています。今回の見学会は感動の連続でした。素材、ディテール、空間構成などなど・・・ご案内をいただき本当に有難うございました。いつも応援ありがとうございます。m(__)m住まいの御相談はこちらまで→→
2010年06月19日
マイホームを手に入れるためには、・建売住宅を買う・中古住宅を買ってリフォーム・工務店に頼む・ハウスメーカーに頼む・設計事務所に頼むいろいろ方法はありますが、建売住宅を買う以外はパートナー(設計者)探しを慎重にして頂きたいと思います。設計者とは、打ち合わせから建物お引渡しまで1年以上のお付き合いになります。また、それ以降も修繕、リフォーム等で相談にのってもらう事があるかもしれません。工務店の場合は自社で設計する場合と、知り合いの設計事務所に頼む場合があるようです。ハウスメーカーは最初の窓口が営業担当の場合が多いと思います。設計事務所でも所長以外の所員が担当する事があります。こういう場合でも最終的に自分を担当してもらえる設計者に会って、実際に話して信頼できるまでは前に進んでほしくないと思います。これは、私が最近相談を受けながら感じたことです。みなさん、せっかくの楽しい家造りのはずが、すごくストレスを感じておられます。「旦那様が忙しくてなかなか相談にのってもらえない」「最初にお会いした社長さんは感じが良かったけど、担当した設計者に親身になってもらえない」「自分のセンスにあわない物をすすめられて断れない」などなど・・・・・せっかく高いお金をだすのにこれではもったいないです!!業務が発生しなければ、最初の相談は無料でしている所はたくさんあります。どうかいろんな人と会って話して、信頼できるパートナーを探して頂きたいです。そして家造りを思いっきり楽しんで欲しいと思います。私も皆さんのお役に立てる、良いパートナーとなれるよう努力していきたいと思っております。いつも応援ありがとうございますm(__)m。こつこつと快適な家づくりをしています。住まいの御相談はこちらまで→→
2010年05月14日
みゆうさんの主催する「MiyuCafe×1dayアトリエ」の交流会に参加してきました。今回のテーマは「住まいのデザインと、インターネット利用」ということでした。WEB Designのお仕事をされていた方を中心に話はすすめられたので、専門的なお話もたくさん聞けて、とても楽しく充実した時間をすごせました。初参加の記念にMaM's Designさんが作り出したmy home bookを購入しました。表紙は手書きの図面が描かれ、中は暮らしを見直しながら自分で書き込んでいきます。このノートを完成させる事ができたら、きっと理想の暮らしが待っていてくれそうな、心温まる素敵なノートです。llenoさんで販売されていますよ。いつも応援ありがとうございます。住まいの御相談はこちらまで→→
2010年04月20日
富田林市で毎年開催されている、「雛めぐり」へ行ってきました。以前から寺内町の建物見学には何度か訪れていましたが、「雛めぐり」へ行くのは、今年で3回目です。2007年のブログにもUPしています。「雛めぐり」の開催は4回目なので、ほぼ毎年行ってる事になりますねー!!近鉄南大阪線の富田林駅で下車してすぐの観光案内所で地図をもらえます。その地図を片手に、美しい町並みと雛人形を眺めながらの、のんびりと楽しい時間でした。 いつも応援ありがとうございます。m(__)m住まいの御相談はこちらまで→→
2010年03月13日
断熱材メーカーさんの主催で開催された、「住宅版エコポイント制度」についてのセミナーに参加してきました。新築でもリフォームでも、定められた省エネ基準に適合する工事を定められた期間内に申請すると、ポイントをもらえるというものです。このポイントをもらうには、当然高い省エネ基準をクリアしないといけないので工事費はUPしますし、申請料もかかりますので、家に求める必要な機能とコストのバランスを冷静に判断しないといけないなと思いました。セミナーは大変分かりやすく、会場では大先輩の女性建築士の方とも偶然お会いして、いろいろお話を伺えたので、大変充実した1日となりました。いつも応援ありがとうございますm(__)m。こつこつと快適な家づくりをしています。住まいの御相談はこちらまで→→
2010年03月10日
LDKのリフォームをする時に、とにかく断熱材をしっかりと敷き込んでもらいました。建物は築38年の木造住宅で、断熱材はまったくはいっておりませんでした。断熱材には種類がいろいろあります。●ガラスを原料にしたグラスウール●鉱物を原料にしたロックウール●木質繊維を利用したセルローズファイバーPETボトル等をリサイクルして造ったプラスチック系の物もあり、その他たくさんの種類が用意されています。今回は、その中でも一番低価格なグラスウールを採用しました。隙間なくしっかり敷き詰めて温かく冬を過ごして頂きたいです。いつも応援ありがとうございますm(__)m。こつこつと快適な家づくりをしています。住まいの御相談はこちらまで→→
2010年03月02日
私の身長は164cmです。この身長を下記の式にあてはめると87cmになります。最適キッチンの高さ(cm)=身長÷2+5身長によって最適な高さが異なるように、作業の種類によって最適な高さも違います。例えば、シンクで洗い物をする時はもう少し高め、パン生地をこねたりする時にはもう少し低め、中華鍋で野菜を炒めるにはさらに低めが良いです。たまにコンロの部分だけ高さを下げたプランを見かけるのはこのためです。我家の場合は私より身長の低い者もいるので、一般的な高さ85cmに決めましたよ。それでも、以前は高さ80cmでしたので長時間の作業で腰が痛くなっていたのが、リフォーム後は全く無くなりましたよ!!ショールームで高さを見る時は、高さを正確に感じられるように、必ず靴を脱ぐ事をおすすめしています。それと、スリッパを履く人はそれも考慮すると良いですね。いつも応援ありがとうございますm(__)m。こつこつと快適な家づくりをしています。住まいの御相談はこちらまで→→
2010年02月26日
昨日の晩ごはんは、はるまきーーはるまき作りながら、調理スペースについて考えてみました。一般的におすすめなのが60cmから90cmですが、なんか数字で聞いてもピンとこないですよね。という事で!!調理中に写真を撮ってみました。こちらは60cmの場合こちらは90cmの場合どちらも奥行きは60cmです。最近は奥行き65cmのキッチンが多いですが、我家はキッチンの前に出窓があり、鍵に手が届かなくなるので、奥行きは60cmにおさえましたよ。やはり調理スペースは最低巾60cmは欲しいですね。広ければ広いほど良いというわけではなく、無駄に広いとシンクとコンロが離れてしまいますので、動線が長くなり使いにくいキッチンになってしまいます。チリチリ揚げてーー出来上がりー!!いつも応援ありがとうございますm(__)m。こつこつと快適な家づくりをしています。住まいの御相談はこちらまで→→
2010年02月20日
洋室リフォーム工事after 窓上の神棚を撤去し、物入れの建具を建具屋さんに造ってもらいました。大工さんに造ってもらった、神棚の下の家具にはテレビを置いていますが、既存のコンセントは家具の下の見えない位置に移動しましたよ。before 既存の壁にはまったく断熱材が入っていなかったので、床、壁、天井にしっかりと断熱材をいれてもらいましたよ!!いつも応援ありがとうございますm(__)m。こつこつと快適な家づくりをしています。住まいの御相談はこちらまで→→
2010年02月18日
<コンロ横の引き出し>コンロ右横に設置した2段引き出しは調味料入れに便利です。上段は塩、こしょう等小さい物、下段は大きなボトル類などが入ります。下段は高さに余裕がありますので30cm幅のサランラップ、1500gのサラダ油のボトルも余裕で入りますよ!!いつも応援ありがとうございますm(__)m。こつこつと快適な家づくりをしています。住まいの御相談はこちらまで→→
2010年02月12日
キッチンのプランをする時に、物の収納場所をだいたい決めてしまいました。吊戸棚は、物のデッドストックをなくすためと、部屋を広く見せるために付けたくなかったのですが、どうしても、お茶コーナーがポットの近くに欲しかったのと物が入りきらないような気がしたので1箇所だけ取り付けました。キッチンをリフォームした事を知人に伝えると、「対面キッチンにしたの!?」「IHにしたの!?」とよく聞かれたものですが・・・我家はIHでも対面キッチンでもありません。もちろん対面キッチンもIHも憧れはありますよ。でも、我家は対面にするには部屋が狭すぎたし、私は、「どちらがお得か?安全か?」と考える以前にガスが好きです!!フライパンをふりながら、火をみて調理したいんですーー私がお伝えたいのは、住宅にも流行のプランや調理機器などがあるとおもいますが、先入観や情報に流されないで、自分の生活スタイルと持ち物に充分向きあってプランを決めていってほしいということです。「お家の主役は御自身です🏠」ご自身の好みを自信をもってハッキリ伝えて満足いく住まいを手にいれて下さい。そして、分からない部分、お任せしたい部分もしっかり伝えて、専門家の意見にも耳を傾け、設計士、コーディネーター等と良い関係を築いて、住まい造りを楽しんで頂きたいと願っております。いつも応援ありがとうございますm(__)m。こつこつと快適な家づくりをしています。住まいの御相談はこちらまで→→
2010年02月10日
<自宅キッチンリフォーム工事>普段使いの食器収納のために、シンクの右隣に60cm幅の3段引出しを取り付けました。深さが14.5cmあるので、深めの食器を5枚重ねても余裕で入ります!!友人に頂いた「ラ・エミーズ」の食器は、どんぶりやシチューを入れるのに重宝しています。いつも応援ありがとうございますm(__)m。こつこつと快適な家づくりをしています。住まいの御相談はこちらまで→→
2010年02月09日
<配線ダクト>ダイニングの照明は天井に配線ダクトを埋め込むことで、照明の自由度が高まります。配線ダクトを設置する事で、照明の数を後で簡単に増やせたり、コンセントまで取り付けできて、とっても便利です。高価な商品ではないので、インテリアにご興味がある方にはおすすめの商品です😊。いつも応援ありがとうございますm(__)m。こつこつと快適な家づくりをしています。住まいの御相談はこちらまで→→
2010年02月05日
築38年の我家のキッチンを昨年リフォーム致しました!!キッチンメーカーはたくさんあって迷いますが、私の場合はステンレスの天板が好きなので、天板の長さと奥行きが希望通りの物があった、クリナップに決めましたよまた細かな使い勝手などは随時UPしていきますね。とりあえずはbefore→afterの写真をお楽しみ下さいbeforeいい感じに物が散乱していますねー・・・工事中after北向きのキッチンなので、白で統一して明るくしましたいつも応援ありがとうございますm(__)m。こつこつと快適な家づくりをしています。住まいの御相談はこちらまで→→
2010年02月04日
あけましておめでとうございます。更新の少ないブログですが・・・本年もどうぞ宜しくお願い致します。初ブログは、おせちの写真をUPします。毎年年末に妹と一緒に作ります。形式にあまりとらわれず食べたい物を詰めてるだけですがーお正月3日間は、食事の事を気にせずに何とかこれで過ごします実は年末に自宅キッチンをリフォームしました!!また、その様子をUPしていきますので気長におまち下さい
2010年01月06日
毎年3月にする確定申告の資料は7年間保管が必要らしいので、封筒にガッサリ入れて紙袋にまとめて、見えない場所に収納しています。新年度分を入れる時に一番古い資料を処分します。そうすると、7年以上の資料が溜まる事がないです仕事用に保存している紙の資料も分野ごとにファイルを決めて新しい資料を入れる時に処分出来る物がないかチェックします。そうすると紙の資料であふれる心配はないです。資料の見直しにもなり、探す時にも覚えているので簡単に出せるようになります。
2009年09月23日
家中には、たくさんの物が溢れています。自分の物だけならいいけど、家族の物は勝手には捨てれないし・・・毎日、整理をするうちに私が行きついた整理の方法をいくつか御紹介したいと思います。●同じ物を集める!!左はハンコ、右はライターこんなにありました。まず集めることで数の把握をします。そして置き場所をきめてあげると、探さなくてすむし余計な物を買わなくてすみます。●頂き物などは、色またはテイストを揃える。全て頂き物です。ピンクの物ばかり集めてみました。どうしても趣味がバラバラになってしまう頂き物等は色かテイストを揃えるとなんとなく統一感が出ます。また、それぞれの部屋にテーマカラーをきめてあげると、少しずつ統一感が出てきます。・例えばクッションカバーが欲しいなと思ったら、リビングはオレンジだからオレンジにしようとかなんとか。。。・ピンクの置物を頂いたら、寝室はピンクなので寝室に持って行こうとかなんとか。。。一度にすると大変なので、毎日少しずつしていくと自然に部屋がスッキリしてきます。そして、知人を招いた時に「なんかスッキリした??」とか言われると、けっこう嬉しいものですいつも応援ありがとうございます。m(__)m住まいの御相談はこちらまで→→
2009年09月22日
建築設計の仕事で欠かせないのが図面の作成です。cadで図面が仕上がるとプリントアウトして、赤で自己チェックします。訂正後もう一度、訂正した箇所を蛍光ペンでチェックしています。それでも間違いがあったり、要望とちがったり、変更があったりと、一枚の図面を100%に仕上げていくにはなかなか大変な作業です。いろんな意味でレベルの高い図面を出せるように、勉強の日々です(^-^;。いつも応援ありがとうございますm(__)m。こつこつと快適な家づくりをしています。住まいの御相談はこちらまで→→
2009年09月17日
前日の飛騨産業のショールームを後にして、いざ飛騨高山へ!!国の<重要伝統的建造物群保存地区>に選定されているという<古い町並>はとてもよい感じでした。そして、たくさんの店舗が立ち並び、今でも充分に活気があるので家族旅行で来られている方も多くみられました。この旅行の最大の目的、世界遺産白川郷へ着いたのは夕方でした。飛騨高山で遊びすぎたのと、山道で行き止まりになるハプニングがあったのです閉店している施設もありましたが、まだまだ人で賑わっていて充分に楽しめましたよ。今回は1日半の旅行でバタバタでしたが、目的も達成でき、宿泊したホテルも綺麗でしたので☆☆☆☆☆です。いつも応援ありがとうございます。m(__)m住まいの御相談はこちらまで→→
2009年09月04日
今年の5月に岐阜へ行ってきました。旅のメインは以前から行きたかった白川郷ですが、途中に下呂温泉、飛騨高山に立ち寄りました。飛騨高山へ行く途中に、飛騨産業株式会社の大きなショールームを見つけたので少し寄り道して行きましたショールームは2階建で、同じ敷地内にアウトレット専用の建物もありました。店内はシリーズごとに展示されてありインテリアの参考にもなります。木の節を生かしたデザインの<森のことば>や、40年の歴史をもつ<穂高>など特徴のあるデザインが豊富です。 いつも応援ありがとうございます。m(__)m住まいの御相談はこちらまで→→
2009年08月30日
書道、スイミング、ピアノ、フラワーアレンジメント、着付け料理教室、木工教室、英会話、ゴルフ、水彩画・・・小学生のころから今まで、いろいろ習いましたが、結局全部少しかじった程度です最近は1ヶ月に1回通っていた料理教室も先生の御都合でお休みです。この教室は従姉妹が自宅で開いているので、気軽に通っていました。午前10時から作り始めて、食べて、喋って(これが長い・・・)帰宅はだいたい午後3時ごろです。メニューは 和食→洋食→中華 とまわしてくれます。デザートも1品あり!!いつも大満足です
2009年08月29日
昨日はあいにくの雨で予定していたお花見が中止になりましたが、今日はよいお天気です枚方市在住のお友達の誘いで、八幡市の背割堤へお花見に行きました。京阪八幡市駅で降り、背わり堤を目指して少し歩きます。背割堤は木津川と宇治川を分ける細長い堤防のことで、昭和53年3月、当時の建設省によって桜(ソメイヨシノ)249本、ハナミズキ52本が植えられたそうです満開の桜に心癒されました。いつも応援ありがとうございます。m(__)m住まいの御相談はこちらまで→→
2009年04月05日
大阪にあるハービスPLAZAで開催された、建築士会の集まりにいってきました。終了後、少し時間があったので、同じフロアの4階にある、サンゲツのショールームを覗いてみました。壁紙、カーテンなどが多く展示されてあり、一般のお客様でも、気軽にサンプルを頂けるようです。私も今回は、珪藻土入りの壁紙を何点かもらいました。同じ白でも、ベージュ系、グレー系と微妙にちがいます。いつも応援ありがとうございますm(__)m。こつこつと快適な家づくりをしています。住まいの御相談はこちらまで→→
2009年04月04日
お友達と泉布観へ行ってきました。泉布観は明治4年、造幣寮(現在の造幣局)の応接所として建てられた、現存する大阪最古の洋風建築で、重要文化財に指定されています。毎年、桜の咲く時期に内部を一般公開しています。私は今回で2回目の見学になります。以前に訪れた時より、内部がかなり傷んでいるように感じましたが、明治時代の雰囲気は充分感じる事ができましたよ。泉布観泉布観の隣にある、大阪市立ユースアートギャラリーいつも応援ありがとうございます。m(__)m住まいの御相談はこちらまで→→
2009年03月29日
ずいぶん前ですが(まめに更新しないので、回想日記になっています)IKEA鶴浜へ行きました。関西では、自宅からここが一番近い店舗です店内は、かなり広く商品も充実していました。広すぎて、最初に見た商品を買うときは後戻りが大変なぐらいです。それでも気に入った雑貨を何点か購入して、友人と満足しながら帰りました。棚受け金物もありました。建築金物メーカーでも多く取り扱っていますが、造り付け家具で予算があわない時は、壁は大工さん、建具は建具屋さんに造ってもらい、内部はクロスなどを張り、棚受け金物を付けたりするのもよいですね
2009年02月20日
NPO法人 住宅長期保証支援センターが主催する。「建物実体験調査セミナー」に参加してきました。建築士、工務店の方などがたくさん参加されていました。実際に古い木造住宅の床下、小屋裏などを見ながら調査のポイント等を丁寧に教えて頂きました。今後の住宅リフォームの仕事等に少しでも役立つ事ができればと思っています仕事をしながらも日々勉強ですいつも応援ありがとうございます。m(__)mこつこつと快適な住まいづくりをしています。住まいの御相談はこちらまで→→
2009年02月18日
最近よく見かける、ガラスのモザイクタイルです。写真の物はシンプルですが、形も色もメーカーによっていろいろ取り揃えてあり、見ているだけて楽しくなりますよ!!特に「名古屋モザイク工業株式会社」には、お洒落なデザインが多いように思います。他のタイルに比べて高価ですが、洗面台の前等にポイントに使うと良いですよね。いつも応援ありがとうございますm(__)m。こつこつと快適な家づくりをしています。住まいの御相談はこちらまで→→
2009年02月14日
昨日は大阪城公園へお花見に行きました。予想以上に混雑していましたが、運良くお堀横のとても眺めのよい席をGET!!お天気も良く、気持ちのいい花見日和でした今日は雨が降っていたので、昨日見ておいてよかったです。幹事さんに感謝、感謝♪♪いつも応援ありがとうございます。m(__)m住まいの御相談はこちらまで→→
2008年04月07日
先週末はピラティスをしてきました。今回で3回目のレッスンです。先生は前の職場で知り合った方です。なんと!!今はピラティスのインストラクターを目指しているそうで、特別に教えてもらえる事になりましたなかなか身体の動きと呼吸を合わせるのが難しいですが、回を重ねるごとにコツをつかめてきたような気がします。レッスンが終わった後は、なんだかスッキリ!!肩こりの悩みも解消されそうです。次回が楽しみ楽しみ♪♪基本設計:ガエターノ・ペッシェ(Gaetano Pesse)実施設計:UDコンサルタンツスタジオは南船場にあるオーガニックビルディング大阪のすぐ隣です。壁面いっぱいに植木鉢が取り付けられたビルは迫力ありますねーいつも応援ありがとうございます。m(__)m住まいの御相談はこちらまで→→
2008年03月31日
すっかり春ですね我家の庭も賑やかに花が次々と咲き始めています。・・・同時に雑草もメキメキと成長していってます。あーー夏が恐ろしい。本当に毎年、庭の除草には苦労させられています。そんな中、植えっぱなしで何も手入れをしなくても、毎年きれいな花を咲かせてくれる宿根草があります。このヒマラヤユキノシタは宿根草で3月ごろにピンクの花が咲きます。ヒマラヤ原産ということですが、和風庭園にあいそうです。花の名前を覚えていくと心が豊かになった気がします♪
2008年03月29日
先日、八尾西武で開催されていた、大好きなキャラクター リサとガスパール&ペネロペの展示会へ行ってきました。たくさんの油絵の具で描かれた原画をみて感無量それと、作者であるアン・グッドマンとゲオルグ・ハレンスレーベンさんのほのぼのとしたインタビューを聞いて温かい気持ちになりました。奥様のアン・グッドマンさんが、お話とブックデザイン、ご主人のゲオルグ・ハレンスレーベンさんが絵を担当されているのですが、お互いに尊重されている様子がインタビューから伝わってきました。物語に出てくるリサは、ゲオルグがクリスマスにアンに贈った赤い手帳に描いた生き物がモデルになったそうですよこれも心温まるエピソードですね。いつも応援ありがとうございます。m(__)m住まいの御相談はこちらまで→→
2008年03月27日
かなり前ですが、友人と滋賀県守山市にある「クラブハリエ」に行ってきました。お目当てはペーストリーブッフェですここでは、¥1,890でデザートの食べ放題が楽しめます。毎月テーマが変わり、今月は「チョコレート特集」ということです。ケーキはもちろん!!クッキー、パン、それと焼きたてのバームクーヘン♪♪を思う存分たべれますよ。バームクーヘンは焼きたてを切り分けてクリームをのせてもらえます。これがまた美味なんです。このバームクーヘンを食べたくて、わざわざ大阪から行きました・・・1皿目。気のおもむくままにチョイス!!2皿目。ケーキを中心に3皿目。焼きたてバームクーヘン☆☆とりあえず、これを食べないと帰れません!!これで満腹、満腹。席の予約は出来ないため早めに行くのがおすすめです。今回は朝の11時ごろに到着したので、15時半まで待つことに・・・仕方がないので、後で行く予定にしてた「黒壁スクエア」へ先に行くことにし、時間を有効に使いましたよ。女4人で車中は好き放題喋りながら移動し、とても楽しい1日でしたいつも応援ありがとうございます。m(__)m住まいの御相談はこちらまで→→
2008年02月06日
寒い季節、花が少なく庭が寂しげですがそんな中、元気に花を咲かせてくれている物もおりますつわぶき宿根草なので、まったく世話をしていないのに毎年咲いています。木の下で、比較的日陰でも育つようです。和風庭園におすすめします。オキザリスこちらも、球根でまったく世話をしていませんが、御覧の通り毎年りっぱに咲いています。もとは植木鉢に植えていたのを、庭に捨てたつもりが、いつのまにかグランドカバーになっていましたいつも応援ありがとうございます。m(__)m住まいの御相談はこちらまで→→
2007年11月24日
事務所近くの「鎌倉パスタ」はお気に入りのお店でよく訪れます。店内は和を基調とした、とても落ち着いた雰囲気です。最初に2人で行った時の窓際のカウンター席も、大勢で行った時に案内された、個室もとても良い感じでした。●窓際のカウンター席から外をながめるインテリアで特に驚いたのが、鎌倉彫の床材です。店名「鎌倉パスタ」にちなんで貼られているそうですが、初めてみる材質だったのでとても新鮮でした。●鎌倉彫の床材いつも応援ありがとうございますm(__)m。こつこつと快適な家づくりをしています。住まいの御相談はこちらまで→→
2007年10月16日
(社)大阪府建築士会が主催する「建築家 妹島和世 講演会」へ行ってきました。彼女は世界的に活躍する、日本でも数少ない女性建築家です。雑誌にもよく登場するので、会場には若いファンも多くつめかけていました。スライドを見ながらの、最近の作品の説明はとても分りやすく楽しく聞かせて頂きました。残念なことは、質問をはりきって準備していたにもかかわらず、緊張しすぎてできなかったことです・・・これまでに、ディオール表参道、直島町海の家(香川県)、hhstyle.comへは見学に行きましたので、次回は金沢21世紀美術館へ行ってみたいと思っています。家具、雑貨もデザインされてます。 書籍もあります。 いつも応援ありがとうございます。m(__)m住まいの御相談はこちらまで→→
2007年08月11日
近鉄阿倍野で開催されていた、「ターシャ・テューダーの世界展」へ行ってきました。 アメリカの絵本作家である、ターシャ・テューダーはなんと91歳!!4人の子育てを終えた彼女は、現代バーモント州の広大な庭に囲まれた家にたった独りで住んでいます。しかし、その充実した生活振りは、けっして寂しそうでなく、多くの人の憧れの的です。季節ごとの花が咲き乱れる庭にかこまれながら過す自給自足の生活は、スローライフに憧れる人達を惹きつけるのでしょう。「欲しいものを手に入れるために、休み無く働いてきた」という彼女ですが、きっとその過程も楽しんでこられたはずです。この展示会へ行き人生の大きな先輩に出会えた気がしました。ターシャの庭づくりターシャの家いつも応援ありがとうございます。m(__)m住まいの御相談はこちらまで→→
2007年08月05日
富田林寺内町は、大阪府で唯一重要伝統的建造物群保存地区に選定されている古い町並みです。そこでは、毎月第2土曜日にさまざまなイベントが開催されています。私は、今年の3月10日(土)に開催された「雛めぐり」に友人と行ってきました。民家の軒先や玄関には、いろいろな雛人形が飾られてあり、古い町並みに彩が添えられていました。季節はずれの写真でごめんなさい・・・7月14日(土)の富田林じない市のテーマは「七夕」です。8月26日(日)には、寺内町の古い町並みを行灯で彩る夏の風物詩「燈路」が開催されます。一般の人も行灯の絵付けに参加できるみたいですよ♪じない市実行委員会連絡先「富田林じないまち」ブログいつも応援ありがとうございます。m(__)m住まいの御相談はこちらまで→→
2007年06月30日
全62件 (62件中 1-50件目)