![]() |
![]() |
このページは、 調味料入れを紹介するページです。雑貨の画像が小さくて見えないようで あれば、画像をクリックして頂ければ詳細を見ることができます。 その際、ご訪問者の方には、一切課金等されませんので、安心して楽しんで行ってください。 |
|
森正洋氏1977年の作品。 このスクエアなデザインのしょうゆ差しとソルト&ペッパーのセットは現在でも新鮮! |
|
こんな可愛らしい容器に入って、なんてHAPPYなスパイス達!容器の底に挽き具がついていて、回すと挽いて振りかけられる構造です。 |
|
調味料ってメーカーごとに容器が違って意外と置く場所に困るんですよね!そんな悩みを一気に解決してくれるオシャレなキッチンウェア |
|
噴霧式の醤油差しで、1回のプッシュで0.12ml(小さじ1/40)を霧状に吹き出します。微妙な料理の味付け、香り付けに最適です。 |
|
かわいいだけではなく、使いやすさなどの機能もしっかり計算されて作られているんです。ラバー(ゴム)製なのでたたむのもラクラク。 |
|
ご覧の通り観覧車のスパイスラック。くるくる回る観覧車の6つのゴンドラにお好みの調味料を入れ、楽しい食卓が演出できます。 |
|
ユニークなデザインで人気のガラス瓶ジャンニMサイズ・ピンク。密閉性があり、調味料、お菓子などの収納にぴったり |
|
1から6までの穴が上面に開いていて、テーブルの上で上品かつユーモラスな 表情をかもしだします。 |
|
クリーマーやシュガー容器としてだけでなく、ワイン用デカンタや調味料を入れる容器としても最適です。 |
|
うたたねこのソルト&ペッパー「親子」ミケです。紙ふうせんで遊ぶ子猫を親猫が優しく見守っている 様子をそのままソルト&ペッパー入れにしました。 |