1

今日は庭に生った枝豆ちゃんたちを収穫♪意外とたくさんとれました♪グヒヒヒッ去年冬囲いをしたのは9月26日でした。今年もそれくらいに囲うのかな。。。???とまぁ・・・去年と同じ感じで冬を越そうと思っています。んで・・・90の水槽がもう一つ増えたんで・・ピタリ適温4を購入。ここでおひとつ。。。ゴホン、某ヤドカリ専門と言っているメーカーのなんちゃらアイランドっていう商品はよくない・・・というよりやめた方がいいと思います!!ヤド飼いの方たちからもミイラ製造機などともいわれてます!なぜ?って??オカヤドカリは乾燥に耐えれない生き物です。しかも臆病な生き物。その隠れ場となるとこがヒーターですよ・・・こーやって考えますと・・・爬虫類用のヒーターも乾燥に強い生き物向けですのでなるべくならやめた方がいいと思います。ライト型のやつとかですね☆ そこにヤドちゃんが登っても危ないですし。それでもって方は・・・うまくお使いください。で・・・話し戻して・・・水槽を囲うための断熱材とアルミシートも買ってきました。あとは去年同様寒くなってきたら囲うだけです。冬対策の内容。断熱材(25mm)アルミシートピタリ適温4フリース夏でも常にセットしているものですが・・・照明(温度キープ)海水プール(湿度キープ)です。これで去年は平均26度。湿度80でした。
2009/09/06
閲覧総数 678
2

こんばんは~昨日の冬対策の抜けていた部分を。。。囲っているのは四方のみです☆で・・・るーたんさんから上の部分は?とのことですが~上は・・・何もしてませんw普通にガラス蓋と照明だけです。ガラスのかけている部分もしっかりガード。あとは・・・寝るときにNetzでもらったフリースをかけてあげているだけです。これで照明が切れても保温されているようです。あっ照明なんですが我家は朝7時~10時まで・・・15時~22時までつけてます。こんな感じです♪
2009/11/27
閲覧総数 717