全72件 (72件中 1-50件目)

今日も元気に いただきます^^台風一過 どんよりお天気が続いていますが 太陽が恋しいなぁ今日も身体が喜ぶ美味しいご飯をいただきます
2023.08.08
コメント(0)
6913日(開設日:2004/09/02)ブログ開設からかれこれ19年目 私すご〜い こんな表示をしてくれるなんて さすが楽天書いちゃ消し 書いちゃ消し 残っているのは2017年からのブログだけ残しときゃよかった 初投稿のブログ
2023.08.07
コメント(0)

昔思い出しながら・・・ アフェリエイトに目が眩んだ!ってことで 広告は お任せにしてみましたが 巡り巡ってご縁のあった あなた広告パナーをクリックしてくれたら 私・・・ 喜びますどうぞよろしくお願いします 笑久しぶりにブログに触ったさメイン寝かせ玄米バタフライピー茶体が喜ぶご飯
2023.08.07
コメント(0)

昨日豆腐をつくった この豆乳に玄米をしゃばしゃばと洗った 洗い汁を混ぜる・・・分量は・・・・適当100gの豆乳に大匙2~3杯くらいで十分かと・・・常温で6時間ほど放置すると プリンのように ぷるんぷるんに・・・そのままはちみつをかけて 食べるもよしプルーンエキスをかけるもよし(私はこの味が好き)干しプルーンと一緒にたべるもよしたぶんお豆腐のように 醤油をかけてもおいしいと思うがそのプルンプルンに 同僚の油をいれ 一つまみの塩と少量のはちみつ さらに お酢もしくはレモン汁をいれ ミキシング・・・マヨネーズのように 綺麗にまざったら 器に移し 最後に 粒マスタードをまぜ できがりサワークリームのような 味付けマヨネーズのような 美味しいディップが完成お魚や お肉とたべるもよし クラッカーや パンと一緒に食べるもよし・・・とにかくお勧め 美味しいです^^綺麗に 混ぜ合わさったら
2017.09.27
コメント(0)

自分で作る超~簡単 国産豆腐容器に無調整国産豆乳をいれ にがりをいれ ぐるぐる蒸し器で35分むしたらできあがり^^激うま豆腐完成 あちこ~こ~に お塩をぱらぱらまいて いただきました^^
2017.09.26
コメント(0)
![]()
ちいさな産婦人科の スタッフの間で ひそかなブームえぷそむそるとなんでも浸かるだけで 身体の汚れを浮かし 落としてくれるらしいそして 身体を芯から温めてくれるらしい・・・他にも体内脂肪が燃焼しやすくデトックス効果がきたいできるなどなど・・・様々な効果を期待 院長からのすすめでおためしちゅうどれくらいの効き目なのかは ・・・ 各自 実際に体験してもらいたいスーパーの陳列棚にならぶ 薬用 〇〇とか・・・成分は ミネラルの6%に硫酸マグネシウム
2017.09.17
コメント(0)

昨年からネット上でよく目にする柿酢どうやってつくるんだろう~ どんな味がするんだろう~気になるけど・・・手作り・・・どうなんだろうってずっと気になっていましたが へへっ 図書館で 借りてきちゃいました柿づくしびっくりするくらいたくさんの効能が・・・素晴らしいくらい完全食ですねとりあえず自分でも実践 使えるあたりから・・・ 柿酢 柿の葉茶 干し柿(温かいところだから 美味しくないかな)にチャレンジしてみたいとおもいますまだ季節じゃないですから 柿は でまわってませんが・・・早く柿がスーパーででまわらないか待ち遠しいな柿のタンニンには 消臭効果 歯磨きや うがいにも すごい効果防菌こうかか・・・まな板の消毒で ノロウィルス退治やけどにも良し 蛇にかまれたときも なんですと~ 効くらしいです他にも脳卒中の時に飲むとよいらしい 柿渋ぞめもきれいな色がでるみたいだし・・・ワクワクが止まりません
2017.09.15
コメント(0)
![]()
粟津温泉 喜多八<石川県>唐突ですが 私の孫の保育園では おやつの時間に 小パックに入った 牛乳を がんばれ~と声をかけながら 一本飲ませています私の周りは 牛乳悪説のなか まったく 牛乳を飲まない人 一切の乳製品をとらない人が大勢いますかくいう私も そんな環境のなか 徹底してそれを実行するわけではありませんが スーパーで 買い物かごに 牛乳をいれることがなくなりました同じようにチーズに手をのばすこともコーヒーに生クリームをいれることも すくなくなりました口にする食材すべてに 「良」 と 「悪」は共存していると思っています例えば 添加物だらけで そのほとんどが 食品と呼べるものではないと 多くの人が しっている知っているけれども やめられない インスタント食品 「悪」とわかりきっているのに 「なぜ」店頭の陳列ケースから姿を消すこともなく 当たり前に 保存食として 個々の台所の戸棚のなかに 買い置きされているのでしょうかそれは・・・そのもの自体の 「悪」よりも 簡単便利手軽という「良」の部分が 今の生活にマッチしているからだとおもいます忙しい両親 もしくは忙しい自分自身の生活の中で 調理のわずらわしさから解放されるその 便利な 食特に 食意識の高い 今の職場では 職場にかかわるそのほとんどの人が 乳製品 肉類 添加物 などを日々の食卓から 排除したかたばかりです食意識の高い 人が多い中 なぜ いまだにカルシウムたっぷりの 牛乳神話説が顕在しているのか・・・孫の食事は むすめが作ります私が 農薬が・・・とか 添加物が・・・とか どこ産地でとか 執拗なくらい口にするものだから 我が家にまで 押し付けるなよと言わんばかりの顔をしますそれでも しょっちゅう 同じことをくりかえしていると 野菜は 東北をさければいいんでしょ~とか パンはなるべく食べさせないようにしているからねとかおっ 一応 心にはとどいているんだって思います小さい頃の習慣は 私がつけた 習慣それを いまこんなことを学んだから ・・・って手のひら返されちゃ子供だってたまったもんじゃないですよねでもすべての食材に 良と悪 があることを 覚えておいてほしい選ぶのはあなたです 選択の自由があるのに 流されて 良ととるか 悪ととるかわかれてしまうのはなんだかなぁって思いますいま あなたの身体は何を欲していますか ・・・身体から発せられる心の声が聞こえるようになると それが 一番だと思います私のからだは 時に毒を欲しがります \(◎o◎)/!疲れがピークに達して 脳の働きが鈍く 身体が思うようにうごかなくなると いつもきまって甘いものを欲しがりますその時はすなおに すこしだけチョコレートだったり アイスクリームだったり 何も考えずに与えるようにしていますその代わり 便秘をしないように 尿の排泄を きちんとするように 食べた悪いものがすべて 出ていく努力はします 代謝がわるくならないように 汗を かく工夫もします今日偶然ですが 職場に講師の先生をおよびして 最近はやりのファスティングの話をきくことができました身体の中の毒を外へ排出する力 便から70% 尿から20% 汗から3%なのだそうです一目瞭然 汗をかくといいとよく聞きますが 汗から排出される毒の量なんて たかが 3%だったんですねってことは 現代女性におおい 便秘 便秘の人の体内は 毒がたまり切っているってことになります それは一大事 なんとかしなければすこし話はそれましたが牛乳が 善と呼ばれた時代から 悪と呼ばれる時代へ 移り変わろうとしているのが今ならば・・・その根本的な原因はなんなんだろう大きく時代をさかのぼれば 牛乳 善節の背景がわかるようになります一般的には 562年ごろ医学書などと一緒に 牛乳の薬効効果や牛の飼育方法などが日本に入ってきたのではないかといわれているそうです>
2017.09.11
コメント(0)
![]()
体温を一度あげると 健康になる気がする座っていることもつらいほどの体調不良が去年の今頃だった一時的に完全ベジタリアン総合サプリ トリプルエックス食事は 肉魚を完全に抜き砂糖も抜いた・・・とりあえずそのすべてを 短期的にだが 実践かなり調子がよくなったなにが一番効いたのかよくわからないがあたため 大事 と 実感 しかし 特別暑い 今年の夏 不調がなくなった身体を また 冷えが襲うエアコン 薄着 冷たい飲み物・・・わかっちゃいるが 辞められない健康だったから夏が終わり 秋また ダルダル そして なんともいえぬ不調感が はじまる駆け上がる階段の踊り場で はぁはぁ言ってる調子悪くなるのが こわいさぁ~温め大事だと思います💛♥💛♥💛♥💛♥💛♥💛♥💛♥💛♥天然ラジウム・・・・・・・・・・・・・・・・・【宅急便・送料無料】お試し特価!天然ラジウム鉱石1キロセット(大玉40〜50mmφ)【宅急便・送料無料】お試し特価!天然ラジウム鉱石1キロセット(粒大:無選別)【宅急便・送料無料】お試し特価!天然ラジウム鉱石1キロセット(小玉5〜10mmφ)💛♥💛♥💛♥💛♥💛♥💛♥💛♥💛♥ゲルマニウム・・・・・・・・・・・・・・・・・ ゲルマニウム温浴 ボール 有機 ゲルマニウムボール と ゲルマニウム鉱石、ヒマラヤ岩塩 ピンク スタンダードのセット。 ★ゲルマニウムスタイリッシュシルバーチタンブレスレット【メンズ ペア 送料無料 】【送料無料】ゲルマニウムシンプルシルバーチタンネックレス💛♥💛♥💛♥💛♥💛♥💛♥💛♥💛♥よもぎ蒸し・・・・・・・・・・・・・・・・・ 黄土よもぎ蒸しセット 【送料無料】冷黄土ゲルマニウムよもぎ蒸し座浴2セット【サロンサポート付】【品質保証1年以上】陶器の薬湯器付き黄土よもぎ蒸し椅子セット、黄土よもぎ蒸し椅子セット、💛♥💛♥💛♥💛♥💛♥💛♥💛♥💛♥温める方法はいくつもあって何がよいのかは また いろいろ試行錯誤していきたいとおもいます
2017.09.08
コメント(0)
![]()
沖縄の 小さな産科の厨房で仕事をしていますキッチンの窓からは 見渡す限り緑一面の新緑地帯 道路よりかなり低い 窪地が広がっています申し分のない深緑色の景色のなか 小鳥のさえずりや セミの声 おおきなジョロウグモなど自然の生き物を身近に(苦手だけど・・・)日々の仕事をこなしています 院長の意識の高さ? 院長マイブームの知識のおいかけっこに脱帽 ここまで 厨房に意見するかぁ~ってくらい こだわりの院長ですでも 料理はどうも苦手なようで だからなのか指示がちぐはぐな時があり 指示の意味を理解できない私の態度はおのずと悪くなる始末あたまで ご飯を食べる人ってこういうのかな・・・なんだか ちょっとだけかわいそうだなと思ったり食べ物を 感性でおいしいと受け取れないのは やはり ・・・私には わかんね食べるのも 作るのも大好きな 私の 食べる方程式は 食べるひと = 見て喜ぶ + 香って喜ぶ + 食べて喜ぶ = 栄養となって血となり肉となるみたいなイメージ見て喜ぶは 盛り付け一つで 脳が反応 かわいい きれい 素敵 と思わず出てくる言葉で身体が反応 身体全部で 食物を迎え入れる体制を整える 香って喜ぶ いい香り おいしそうな香り 思わず目を閉じて深呼吸したくなるくらい身体が反応するかおり 香辛料や 香料・・・シナモンや 胡椒や バニラのような 自然界からの恵みが胃壁を刺激して たくさんの分泌物で 食べたものを 消化吸収してやるぞとスイッチオンになる食べて喜ぶは 食べる場所 食べる相手 食べる時間帯のように 様々なシチュエーションのなかで 食べたものを身体の全感覚で かみ砕く感じ もしくは流し込む感じ ん~自分自身の 表現力のなさにがっかり そんな感じじゃなくて もっと 身体と心が一体となって 食を楽しみ 栄養とする感じ・・・感覚なんで 表現力の乏しさは さて おいとこうと思う 笑ところで・・・先日 突然薫製機を購入 院長がねその後の話が面白かった スモークすることで 食材への影響は・・・?みたいな質問が・・・えっ! 購入したのあなたよね なんで買ったの?って 私は逆に質問をしたかったが やめといたつまりいいたいことは スモークすることで その食べ物自体の栄養価がかわるのかってことらしい・・・しらな~い そんなこと考えたこともな~いと返事をしたかったが 彼女からのなぜなぜが 私の感覚を刺激するいままで 考えたこともないようなことの答えを導き出す必要があるってことは・・・私の知識が一つ増える・・・それは 必要な知識なのか 余分な知識なのかはさておいて私は そのどうでもいいような知識をひとつ増やすことで 自己満足する^^そして あらっ 院長と私って もしかしたら 似てるってことなのと思わずにはいられなくなる 笑調べる前に自分自身の知識力をたしかめる・・・薫製 栄養? 燻製 保存? 薫製することで メリットは?みたいな 笑私の乏しい想像力が モノ言う例えばチップの種類により 長期保存ができるようになる・・・とか香りの種類により 虫よけ (保存上のね) とか 防カビ効果とか・・・他には・・・えーとそれ以外には・・・ん~思いつかないですってことで 自分の能力の限界を感じいろいろ調べてみましたが やはり スモークすることでの栄養価のちがいについてはあまり期待しないほうがいいらしいさらに院長からの疑問は続く・・・それなら なんでスモークする必要があるの?スモークする時間と労力を考えて 一医院の厨房的にはプラスなの?マイナスなの?ってそりゃ スモークすることにより 人一人がそのスモーカーにかかわる時間スモーカーのお手入れ 保管場所の確保 なんぞかんがえれば 栄養もないのに 無駄!という流れに行きつくそこで 天邪鬼な私の脳裏に 香ばしい香り = 食欲増進 脳がいいかおりと感じれば よだれもでるだろうし 食欲も増す 分泌物が増えれば 消化促進 さらには 身体が喜んで吸収するってことは その食材が いづれは 血となり肉となる・・・ほら そのものへの栄養価よりも もっと素晴らしい効果が期待できるのではないか・・・なんて考えにしかし 頭で食べる人には そこらへんは通用しないなんてむつかしいんだ 頭で食べるってことは木炭 燻製機デジタル スモーカー 燻製器感性で食べる人のための 燻製機
2017.09.07
コメント(0)

いやぁ~ 南大東島 いい島だぁすっかり夏らしからぬ風が吹き 朝のひかりや 夕日の傾きが夏とは違う ちょっと物悲しいこの数日先日 沖縄本島 那覇から約400キロ 南の小島 南大東島の神秘的な鍾乳洞や 新月の夜の ロマンチックな満点の星空を脳裏に焼き付け帰ってきました寝ても覚めてもあの満点の星空が わすれられない・・・ こちら島あっち~でご一緒させていただいた 照屋正也様の画像をちょっくら拝借月のない新月の夜 満点な星が空一面にちりばめられたその様子は 言葉では言い表せられないくらい神秘的でロマンチックでありましたこの素敵な一瞬に 心から感謝 もう一度この地にこなきゃと心から願うのでした^^☆送料無料☆ AUTHENTIC MODELS -地球儀 レゴ マースクトレイン 1234ピース 鉄道 電車 クリエイター30余年まえ この島のさとうきびを運搬していた シュガートレイン 3年後には 再びこの島へ復活今度は 観光客を乗せしまを往来するそうですその時には・・・私も また 島へ来れるかな・・・^^海軍棒プール島の東側には 岩をくりぬいて作ったという なんとも ワイルドなプールが・・・岩のこっち側が プールと呼ばれ 波がパシャ~んと岩にたたきつけられた 向こう側は 太平洋 岩のふちに座っている友人をみながら 自殺行為だと一人大騒ぎしていました波にさらわれたら ・・・さめの餌でしょう~ 怖ッ怖ッその岩のふちで釣り竿でもたらしゃ・・・きっと でっかい回遊魚が連れるに違いない星野洞手付かずのまま 大事にされてきた 星野洞 めずらしい鍾乳石のオンパレード本島の有名鍾乳洞 玉泉洞よりも 神秘的 なおかつ 綺麗だという噂ですそしてじつは 30数年まえに この島で手に入れた レインボーストーンです今では持ち出し禁止 商用禁止になっている石だといいますが レインボーストーンルチル水晶フリーカット フラワー花火ラピスラズリ 馬・龍 アフガニスタン産【インカローズ】(南アフリカ産) アホアイトインクォーツ鑑別書付 南アフリカ・メッシーナ産スモーキールチル水晶ネックレスにできるように わっかがついていますが ネックレスとして使用したことはありませんつまり未使用ということですね^^しかし・・・その30数年 独身 結婚 離婚 引っ越しとくりかえしているなか 常に 手の届く位置 目の届く位置にいるこの石神秘的~💛 いまでも ほら 肌身離さず宝物にしているというわけでもないのに・・・常に私のすぐ近くにいて・・・気が付けば つねに 傍に・・・不思議ですね いままで もっていて大丈夫なら 大丈夫さぁ~って ( ´艸`)これからも持ち続けてよいってことよね^^ ありがとうございます私には・・・大事なおまもりなのかも・・・本島に 感謝余談ですが 沖縄県内 全域あすはお盆入りですよって ご先祖様をおむかえするにあたり 現在 深夜23時50分だというのに 遠くではエイサーの太鼓と指笛と 大音響の かちゃ~し~の音楽が鳴り響いています~そんな余韻にひたったのもつかの間早速次の旅行計画です決定 12月6日より 三泊四日 四日間みっちりの関西旅行です目的地は・・・ユニバーサルスタジオジャパン ( ´艸`) 南大東島とはちがうやんけ~(笑) 孫っちとすごすこの素敵時間もこれまた 大事にしたい貴重な時間ですふふっ いよいよ念願の紅葉がみれる・・・かもまごっちと ユニバーサルスタジオで ミニオン追っかけまわせるかも・・素敵 神戸の旅はこれにはじまった・・・去年断念したルミナリエ ことしも・・・見れるかもってことは・・・もしや神戸牛や 美味しいスィーツが・・・( ´艸`)妄想の世界で 一人ほくそえんでいますみn
2017.09.03
コメント(0)
ついこの間いったばかりの南大東島の洞窟探検のガイド東さんが ニュースで 紹介されていました神秘的な島です 星空に魅了されましたが・・・洞窟だって 負けていませんhttps://www.youtube.com/watch?v=mxYqu-719xs素敵な島ですまた いきたい沖縄旅行をするなら ぜひ ビーチへ徒歩でいけるホテルをえらんでほしい海からはなれた地域にあるほてるもおおいからね~^^沖縄残波岬ロイヤルホテルすこしだけ 夏の日差しとはすこ~しちがってきてるけど まだまだ 灼熱の太陽はつづいていますこれからが 過ごしやすい夏を満喫できるかも沖縄行くなら かならずや 南大東島もね 地元民を感動させた島です^^ベストウェスタン沖縄幸喜ビーチ
2017.09.01
コメント(0)

南大東島の生きた鍾乳石神秘的な島空から降る 星が これまた格別でしたもう一度行きたいしま 南大東島南大東 コテージ KIRAKU <南大東島>月桃ムーンピーチ<南大東島>【送料無料】6本セット南大東島100% OKINAWAN RUMコルコル(緑)アグリコール40度 720ml カートン入り【送料無料】6本セット南大東島100% OKINAWAN RUMコルコル(赤) 40度 720ml カートン入りコルコル&アグリコール 720ml飲みくらべ3本セット【グレイス・ラム】(ラム酒 沖縄 南大東島産 国産)★送料無料/2個セット★ノエビア 南大東島の天然にがりN(100ml)【送料無料】 南大東島の人と自然 南大東島シリーズ / 中井精一 【本】【送料無料】ラム酒ケーキ 3個セット │沖縄土産 沖縄お土産 お菓子│大東人「守唱〜ムリウタ」ボロジノ娘 「南国夢の島」南大東島シュガートレイン 南の島の小さな鉄道
2017.08.31
コメント(0)

8月22日から24日まで 沖縄県離島観光交流促進事業の一環で なんと旅のお金7割りを県が負担してくれて 沖縄の各離島を存分に楽しむというツアーいってきました今回の旅は 県からの旅行代金の7割をふたんしてくれるというありがたい特典つき総勢11名で出発盛りだくさんのプログラムを駆け足で 体験するというものでしたが 南大東観光協会のみなさまの 私たち旅人の受け入れ態勢が こころから感動するものでしたとても気さくな しょうこちゃん 最初っから最後まで 本島にお世話になりましたハイビスカスのあかが 本島に映えるそんな島でした岩を切り抜いてつくった 天然のプールは 水の中が ごつごつしていて 魚が すいすい泳いでいるという 不思議なところ 岩のむこうは 太平洋こっち側が天然プールという面白い作り岩の上に座って居ようものなら 大きな波にさらわれてどこかへ連れ去られそうたんたんとこなすプログラムですが 二日目ランチ自分たちで 大東寿司を作り 食すという企画大東オムレツもおいしかった なかには ポテトサラダのようなものがはいっています二泊三日の小旅行 は あっというまにすぎて 飛行機がみえなくなるまで見送ってくれた島の人たちに 感謝 感謝空に振る満点の星空は 言葉では言い表せないくらい素晴らしかったです数年前に 南十字星を追って 波照間島へわたりましたが比べ物にならないくらい ため息が ・・・もしも 星を見たいな 南国沖縄をたのしみたいなと思う方がいれば・・・南大東島・・・をちらりと思い出してね南大東 コテージ KIRAKU <南大東島>メルキュールホテル沖縄那覇
2017.08.30
コメント(0)
![]()
洗ってたためる発酵器 PF102 /日本ニーダー製 【只今セール中!送料無料/メーカー直送】わが職場 発酵ブームです赤ちゃんを授かった妊婦さんができるだけ自然のながれのなかで 心地よいお産ができるようにお手伝いをしている産院のお食事を提供するキッチンにつとめています添加物一切を排除グルテンフリーにもこだわっています加工食品も排除しています地産にこだわり できるだけ有機 無農薬を選び 放射能の影響をうけていない食材を厳選したうえで使用肉を特別食にしていま まさに発酵ブームですわが職場に発酵機が到着しました^^たたんでしまえるタイプですが家庭用にさらにお安いタイプも・・・日本ニーダー発酵器"洗ってたためる mini"PF100グルテンフリーのわが職場 パンは焼かないので いまのところ酵母の発酵に使う予定はありませんあくまでも 米麹をつくるために 入手したものです^^さてさて 発酵生活 どうなることやら 楽しんでおいしいを提供していきたいとおもいます作るのがめんどくさい方は 商品として販売されている米麹を手に入れるも・・・ありです^^お塩とお水をいれて 常温発酵させれば 塩麹おしょうゆと糀をいれて常温発酵させれば醤油糀 どちらも 通常の調味料 塩 醤油としてお使いいただけます【8/25(金)〜発送】しま村の米麹 100g (量り売り) 米麹 甘酒 生 生麹 塩麹 麹 米こうじ おすすめ 米糀 作り方 無添加 国産
2017.08.14
コメント(0)
![]()
【うま味と香りのだし醤油】 瀬戸内市産ブラウンマッシュルーム 琥珀醤油 瑪瑙醤油 150ml 2本セット 倉敷 プレゼント ギフト 贈り物 美味しい 醤油 お取り寄せ だし醤油 マッシュルーム ブラウン 岡山県 瀬戸内市 濃口醤油 白醤油 万能醤油 とら とら醤油 ポッキリ価格:1500円(税込、送料無料) (2017/8/10時点)こだわろう 心豊かに・・・体健康
2017.08.10
コメント(0)
![]()
【老舗醤油屋 とら醤油】【贈答に最適!】【本醸造濃口醤油 倉敷醤油ギフトセット 360ml】米麹を加え、ほのかに自然な甘さを醸し出す【かけ醤油、煮炊き物に】今夜の晩御飯職場の入院患者さんへの晩御飯は 手羽元とゆでたまごの すっぱ煮 そして彩野菜の蒸しもの寒天ドレッシングで・・・お弁当作・・・青梗菜の茎でつくった 花がアクセントです九州さんお野菜と県産豚ひき肉調味料は 自家製塩麹と マスタードシード 天然塩 胡椒 パプリカ ガラムマサラで味付けまぁ~さいびぃ~んどぉ~お弁当ののこりのブロッコリー茎部分であそんでみましたベジタブルカービング 専用の ナイフでホリホリなんて楽しい時間紅麹うめドレッシング 360ml紅麹ゆずしょうゆ 360ml紅麹だししょうゆ 360ml【タイ雑貨】カービングナイフセットフルーツカービング、ソープカービング、果物ナイフ、フルーツナイフ、飾り切り、キャラ弁【タイ お土産】
2017.08.10
コメント(0)

食べたものから人はつくられる青梗菜パスタ冷蔵庫の残り物野菜で 今夜の晩御飯パスタ 100g ゆでてたらこを混ぜておくひら茸 一掴み ほぐしますトマト 4分の1コ 適当な大きさにカット青梗菜 葉っぱの部分 トマトに合わせカット青梗菜 根っこの部分 花びらのように カット塩ゆでしておくパスタをオリーブオイルで炒め塩コショウで味を調えるひら茸 青梗菜 トマトを それぞれに炒めるお皿に パスタを盛り付け 炒めた 茸 トマト 青梗菜を 盛り付ける最後に 青梗菜の花を乗っけて パクリ 乗っける具材はお好みで なんでもオッケイ粟国の塩 釜炊き 160g/沖縄海塩研究所名脇役の詰め合わせ 忽那醸造株式会社 愛媛県 有機無農薬栽培の丸大豆・小麦を使ったこだわりの長期熟成醤油と調味料のセット食べたもので人は作られる・・・調味料にちょっとのこだわりを・・・良いものは確かに高いでも スーパーで並ぶ同じ調味料の ラベルを気にするだけでも 良いとおもいますわからない名前が材料名に並ぶよりも シンプルなのがいいお醤油に限っては 必ず丸大豆使用のものを手に入れるといいと思います
2017.08.08
コメント(0)

我が家の紅茶キノコの 元菌は・・・お友達の京子さん宅からの分離今日二度目の 紅茶キノコ培養濃い目の紅茶に 結構多めの砂糖本来は 白砂糖がよいのらしいが 我が家に白砂糖がないため キビ糖にて代用さらに スコピーと呼ばれる元菌これだけで 紅茶キノコができあがってしまう先日ある酵素講習会の資料を読み漁っていると キビ糖や 黒糖は 酵素作りに適さないと・・・なぜなら 異常発酵するのだとか・・・・初めて聞いたしかし ・・・ 選択の余地がないので これで決まり初回目・・・一週間ほどで 発酵がかなりすすみ まるでシャンパンのようにシュワシュワに・・・アルコールに変化する前に スコピーを救出 ジップロックのなかに入れ冷蔵庫で保管さらにシュワシュワの紅茶キノコは そのまま 冷凍庫へ毎日の スムージーなどに 入れて飲んでいる発酵と腐敗は紙一重自分ちの常在菌となかよくして他にはまねできない 美味しい家家の紅茶キノコを培養してねこの紅茶キノコ 酢酸菌と 酵母菌からできていて 甘酸っぱい りんご酢のようなお味で酸性食品かとおもいきや 飲むことにより アルカリ性にへんかするのだとか 海外女優にものまれているとうわさのこの紅茶キノコ 発酵ブームの今 腸内をお花畑に貴方の腸にもよい影響をあたえてくれるといいですね今日仕込んだ 紅茶キノコ・・・一週間後にまた 紹介していきたいとおもいます^^おいしくなあれ~💕【有機JAS認証/オーガニック】マウイコンブチャ コンブチャ スターターキット ブラックティー【紅茶キノコ 紅茶きのこ 手作りキット 発酵 美容 飲み物 キット 自家製 家庭用 培養 株 菌 マザー スコビー】※返品・交換不可価格:3456円(税込、送料別) (2017/6/15時点)
2017.06.16
コメント(0)
![]()
やさか共同農場 やさかの有機乾燥米こうじ(白米) 500g ow jn価格:1350円(税込、送料別) (2017/5/26時点)いつも 職場で使用している米こうじお味噌に 醤油糀や 塩こうじづくりに・・・そして 最近では・・・甘酒に・・・ま~さいび~ん
2017.05.26
コメント(0)
![]()
大好きな和裁チクチク なかなか 前へ進みませんが 沖縄では 季節を考えて着物をきると (;^_^Aだくになって 大変な目にあいそうなのでちょこっと アイディア重ねる下着の数をすこし 少なくして しかも 汗を吸い 乾燥はやく なんといっても 崩れないこれでいいんでない?しかも やすいし日本製 晒し 反物 約10m 375グラム 綿100%キッチン用の布巾づくりにも便利な さらし肌着に襟を付けたオリジナル下着を作りたいとおもいます
2017.04.25
コメント(0)

うれしい~ゲット~おからみそ 完成までに約8か月・・・楽しみにしています
2017.03.02
コメント(0)

松本料理学院にて 島やさいをたべよう~イベントへ参加してきました那覇在住の農家さんの作った お野菜をたべようというやつですとてもみずみずしい お野菜ばかり・・・まぐろと 山芋のサラダナスのスープトマト御飯と 鶏肉のシチューとてもおいしかった帰りは吉澤さんにおしえてもらった 沖縄唯一の生糀屋さんへあるんですね~ 県産生糀 感動です50名ほどの参加者でしたが テレビカメラも 数台夕方OTVでは放映されていたそうですよあとRBCとNHKのカメラもはいってました だれかみたかな新鮮でしょ生野菜 無料イベントでしたが 帰りにナスのお土産まで本当にありがとうございました
2017.02.19
コメント(0)

今日 おから味噌インストラクターの資格をしゅとくしました全部で三種のおからみそ生糀+豆乳+塩生糀+豆乳なし+塩乾燥麹+水+豆乳+塩麹にはふわふわの綿毛が・・・そのふわふわがとてもいとおしく思える今日この頃^^やりましたぁ~って講座受講するだけでしたが 先生はじめ参加者からも いろんな情報が飛び交い とても充実した講座でしたこれが材料ですが お塩のお勉強をしたなかで これ!海の精 すばらしいお塩だということが 判明お塩選びのコツまでおしえてもらいました海の精 あらしお 760g[海の精 塩]価格:1791円(税込、送料別) (2017/2/16時点)米麹 米糀 送料無料 生米糀 米麹お試し商品 200g★蔵元直送★生の米こうじ 200g 国産米使用米麹 生こうじ 米こうじ こめこうじ米麹 300g こうじ 生麹 甘酒 麹 米糀 酒粕 塩麹 麹漬け おすすめ九州産おからパウダー100gヨネヤマ おからパウダー 120g
2017.02.16
コメント(0)
![]()
2009年クリスマスイブより放置のブログ 心新たに 更新してみたいと思います7年間放置したブログを再開できるなんて 私すごい! (笑)一言で 7年とは いったものの 7年の間にいろいろありました20代から ずっと 抱えていた 子宮内膜症との付き合い定期的に 婦人科健診をしていたにもかかわらず 見つけられなかった 左卵巣のチョコレート嚢胞6年前のある休日 押入れの大掃除をしているとき 身体をねじった勢いで左の卵巣激痛 だれもが 卵巣の存在なんてしらなかったら 内膜症を ねじったと勘違い子宮のねじれを直すためと すぐにおこなわれた開腹手術 仕事のことが気になって なかなか 手術の同意書にサインできなかった事を昨日のことのように思い出す結局は痛みに耐えかねて これでは 明日の仕事はできないと判断 なくなく 長女の手で 同意書へサインをしすぐに開腹手術いざおなかを開いてみるとねじれた子宮は見当たらず左にできた チョコレート嚢胞が 破裂おなかの中に飛び散っていた血液を除去する作業がおこなわれたが・・・癒着した内臓が邪魔で 綺麗に掃除することすらできなかったといわれ あれから6年 それから数年後の母親の失踪・・・(笑) ちょっと違うけどね 10年続けた仕事でしたが 3年前に転職子供たちもそれぞれに巣立ち 長女 嫁ぎ 孫♂を出産順風満帆な生活をおくり 次女 自分に合った仕事を見つけ 現在では 楽しそうに カメラ片手にウェディングカメラマンというかっこいい仕事をしながら人生を楽しんでいるのはずが なぜかしら 現在 男子禁制の我が家に 長女と孫2歳♂と私の3人暮らし 楽しい母子家庭を実践子供2人を育ててきたつもりですが やはり 心にも生活にも 余裕なんてなかったよなぁと 自分の人生 子育てを 反省しきり。それでも ようやく 子育て終了!と 終止符を打ったつもりが・・・再びの子育て中~ 今回は わが孫とはいえ 娘あっての 子育て 楽しみながら おおらかな気持ちで 失敗だらけのこれまでの私の育児をもう一度やり直していますそんななか 健康優良ぽっちゃり肥満を貫いてきた 私が 毎年行われる 人間ドックで再検・・・どうやら 残された右側の卵巣にも腫れが 見受けられる模様・・・以前の症状に似てる・・・とな6年前の悪夢がよみがえる・・・ってことで放置のブログにて健康日誌をつけながら 子供のこと 孫のこと 仕事のこと 私の健康のこと 日々の独り言を連ねていきたいと思います。美濃手すき和紙 水うちわ 専用台座付価格:8619円(税込、送料別) (2016/8/2時点)今宵疲れた心に涼風を・・・素敵な夢がみれますように明日は 心豊かな一日をむかえられますように・・・7年ぶりの日記再開 よんでくれて ありがとう^^
2016.08.02
コメント(0)

ただいまホント病院らしからぬ 食事のでる 病院です^^ボジョレ クリスマス 正月と 年末気合が入ります今日のメニューは ★ 鮪の韓国風(チコリに乗っけた前菜 ちょっとピリカラタルタル) ★ ブイヤベース (白身魚 ホタテ 海老 ムール貝が サフランで きれ~) ★ 鶏腿肉の赤ワイン煮(時間をかけて コトコト 身もホロロで 激ウマでした 付け合せの西洋ごぼうの煮た奴が おいすぃ~ ★ ブッシュド ノエル (インチキ出来合いの 生地に デコレーションだけしました 患者さんにすこしだけシャンパンを振舞って まかないのときは遠慮した シャンパン 栓が開いた奴もらってきたので 今一人まったり 飲みながら日記かいてます^^さ~ふ~ふ~ どちら様もメリクリ 明日もがんばります明日は クリスマスにもかかわらず二つ返事で いただいたライブチケットを利用して またまた モッズライブ クリスマスライブ楽しんできます出演は 「そら」 ・・・ だれだぁ ライブ見たら 好きになります ^^私とご一緒する危篤な方は 彼が夜勤で 一人ぼっちのクリスマスをすごす友人Aさん笑 クリスマスなのに 彼いるのに 私と一緒にライブです (^m^ )そうそう 今日はうれしいラブレターが・・・食事のあと 食器の片づけをしていたら・・・どちらのお部屋の患者さんからなのか わかりませんが 心温まる お礼のメッセージが・・・今日は家族が皆 うちでクリスマスを向かえるため 病室で一人過ごすクリスマスでしたこんな素敵な クリスマスをすごせてよかったぁ ・・・って 病院だから これほど素敵なディナーが出るとは思いませんでした ありがとうって・・・このメッセージ書いてくれた人にありがとです♪(〃∇〃)ゞですこんな些細な メモ書きを残してくれる人がいるから また がんばろうって思うんです 疲れたけど 今日はぐっすり ねむれそ~ シャンパン 結構きくね~
2009.12.24
コメント(0)

ひさしぶりに青い空に誘われて 家とは前々チガウ方向を目指してみました青い空 久しぶりに空見上げたような 最近心の余裕が たりなさすぎ・・・空見上げながら 大好きな 塩キャラメルアイスたべて・・・夕日が沈むのをじっくり見てから 家へさぁ 明日もあさっても これで乗り切るぞ~今日はイブイブ いい日でありましたでしょうか (^m^ )
2009.12.23
コメント(0)

ささみてんぷらデミソースハンバーグ産婦人科の厨房で 美味しいご飯作ってます^^
2009.12.09
コメント(5)

毎年この時期にだけ 掲載する写真と 思い出の日記があります去年も おととしも そして 今年も・・・中学の頃 大好きだった アマチュアグループ じょうずあれから 30余年 ・・・なつかしいなぁ数年前に 片割れ根上さんが 今でもライブ活動をしているとしり 合いたい一身で アルバムに貼り付けられた この写真たちを 引っぺがし 合いにいかなきゃと 思っている矢先突然の 訃報でした・・・どうしていいのかわからずに 途方にくれ 手の中に束ねられた この 写真たち・・・握り締めているときネットの力をお借りして たしか 仕事で四国にいるという 30余年前の相方 から 連絡がはいりました すごいですよね もう沖縄を離れ じょうずとしての 活動も 終止してしまっている 相方から 連絡がはいるなんて・・・・そのとき この生写真を もと 相方 に ゆだねることに・・この写真 彼らがデビューしたての頃ですって・・・思い出多き時代なのだそうです生写真は 天国の根上さんに届けてもらいましたが 私の この日記に 記憶された 写真だけはいつまでも 消すことができずに この時期になると 毎年 偲んでいます若いよなぁ私たち 3人組で 中学でした ストーカーじみた 追っかけをしてた頃です^^彼ら いい男でしょ 笑 ホント 懐かしいです先日そのネットの力をおかりした 某ライブハウスの オーナーに 数年越しの お礼をすることができました ようやくです気になって 気になって しょうがなかったお礼を・・・私とオーナーとそして 相方のやり取りを見ていた 彼の お友達から 告別式に配られた 彼の声の収められた CDを いただきましたそう その方にも お礼を言いたかったのだけど 今回は その方が誰なのかわからずじまいですCDが送られてきたとき 名前も住所もかかれてたはずなのに ・・・年月とともに記憶が あいまいになり だんだん薄らいで・・・お礼を言う前に 思い出すこともできなくなってしまいました ごめんなさいでも 年月かかりましたけど あのライブハウスへいけたことで 一歩前へ進めたそんな気がします天国の 根上さんを 偲んで この時期だけ この写真と この日記を 掲載しますが お正月を迎える頃には また 隠してしまいますなので コメントとかは いりませんじょうずの根上さんの 歌声を聴きながら 今年も12月を迎えます
2009.11.24
コメント(0)
とうとう来ちゃいましたね ボジョレ毎年裏方でがんばるんですけど・・・・今年も来ちゃいました今年のメニュー一部です^^まだ つかったことのない 食材がいっぱいで・・・((o(^-^)o))ワクワクです★ 各種テリーヌ★ 鮪の韓国風ユッケ★ 豚肉のリエット★ アーティーシューの詰め物タラマ★ クロックムッシュ★ 割包のチャーシューサンド★ スズキのマリネ バルサミコ風味chaudesi ← なんて読むんだろう 困った ┐(´~`;)┌★ 生ハムの キノコ詰め黄金焼★ 五穀飯の豚肉巻き★ 手長海老のカダイフ包み揚げ★ 帆立貝とエリンギのナムル風★ 鴨肉のポワレ オレンジ風味★ 北京チキンの栲鴨餅包み★ じゃがいものペーコン巻きキノコソース★ 牛タンの塩焼き後日 画像などなどは アップして行きますねいったい 私の口には どれくらいはいるんでしょ~私が がちまや~って ばれてるんで しっかり回りスタッフが 私のために 味見用取り置きしてくれるんで うれしいです^^昨日は テリーヌ 5種ほど つまみ食いさせていただきましたが・・・今年は出来合いものなので ・・・コメントなしです難しい名前ばかりで 完成予想図 想像しながら作りますが。。。難しすぎて 想像さえできないもの多いですね 笑そんな中あたふたしながら お手伝いできるのがうれしいんんですが ・・・残念 今年は 患者さんの夕飯たんとうなので パーティーメニューをメインにお手伝いするのは・・・無理ですわたしゃ がんばって海鮮丼 作ります^^良かったらリンク先もど~ぞ゚+。☆食☆。+゚ ←クリック ^^
2009.11.19
コメント(0)

今日は 鮭のあぶり焼と とんぼまぐろの切り落としのづけ・・・・カービング教室卒業しました・・・卒業したから なんでもできるとは 違いますよね 笑基本を知らずに 自己流歴が ながいので これからは 教わった モロモロが身になるように ますます ホリホリがんばりたいとおもいます^^ ヽ(´▽`)/~♪久しぶりに 初級 第1回目に教わった きゅうりの わさびいれと 人参の 花の おさらいですそうそうこんな風に彫ったっけ ・・・なかなか 手順とかむつかしいね~ほんとに初級?笑
2009.11.13
コメント(2)

昨日から楽しみにしていたんで 行って来ましたあの海のいろ あの空の色 実感できるかとおもいましたが ・・・残念お友達の都合で出むいたのは 夕方 それも 日がくれるころから ゲートの入り口では 身分証明書の提示入り口から 会場までの距離がながかった一番最初に目に付いたのは これ なんだとおもいます?逆バンジーです たのしそう ちびっ子ら ホントたのしそうでした私もって手を上げたいくらいでしたが・・・断念こちらの祭りに来る前に実は中城でおこなわれている カイナアートフェスタへいってきましたそこでグリーンカレーをたべたばっかだったので いらね~でもおいしそ~ かなり迷いましたが・・・断念しましたそこでてにいれたのはこれ ルートビア A&w笑日付変りました 夕べは あまりの眠気に途中断念しましたが・・・ははっ ルートビアがぞうのつもりが ・・・BMWじゃんこれ・・・ 実はこれもフェスタの会場で 販売している一つでしたすごいね~ 買う人いるのかね~ルートビアは こっち 缶のやつは 見たことあるけど ペットボトルは 初です
2009.11.08
コメント(2)

読谷在 ・・・ 体験工房の 連なった Gala青い海より厚い雲の間から 神秘的な光が・・・風画強く 冷たく 誰もいない海・・・季節外れの アダンの実 風に揺られ ゆらゆらゆらGala青い海といえば・・・塩アイスっしょ~最近は キャラメル塩アイスが お気に入り・・・久しぶりに石鹸仕込みましたピンククレイが 綺麗です塩石鹸 二層にしてみました下は 塩アイス・・・以前作った レッドパーム油の石鹸と一緒に・・・お友達からいただいた 東京タワーの ボトルローズマリーのインフィーズオイル 仕込んでみましたそして 大好きな マリーゴールドの石鹸作るのが楽しみですが・・・残念 オイル不足です
2009.11.05
コメント(1)

今日の晩御飯材料 一口がんも 2個 たけのこ (水煮) しぶい(冬瓜) 花人参 絹さやまるで 精進料理のような 煮物ですねヘルシーで 良いとおもいますあえて 何か 具材をたすとしたら・・・σ(o'v'o)なら・・・干ししいたけ入れるかな・・・お肉系入れるなら チキン団子がいいかなぁ なんて 考えながら 作りました 結構お上品なお味に仕上がったとおもいます作業中 あまり 味見をしないので結構 濃い口になりやすいのですが 今日は ・・・バッチリです 煮物
2009.10.31
コメント(2)

無事おにわ市終了手元に残った石鹸と 以前 みるみるさんと交換こした 石鹸初イベントへの出店でしたが・・・心地よいです この疲れすごい 高級帯の上に広げてみました先日 手に入れた 販売価格かなりお勉強してもらいましたが・・・贅沢な石鹸たちです^^しかし織りの世界は 私には未知です織りに命をかけた 友人がいますこんな価格設定した 反物は 絶対に どんなに 安売りしたって さほど 価格に変わりはないものです・・・しかしかなりいい買い物をしたと自負しておりますが ・・・これで 儲けはあるのかと心配してしまうくらい お安いお値段をつけていただきました 反物の価格・・・ほんと 難しいです先月より 本格的に 和裁復帰これからは カービング動揺 針仕事にも余念がありません立ち止まったら死んでしまいますわたしゃ まぐろか・・・笑*----*----*----*----*----*----*----*----*おにわ市へ出品した作品たち*----*----*----*----*----*----*----*----*じんのすけ作*:--☆--:*:--☆--:**:--☆--:*:--☆--:*かな作*:--☆--:*:--☆--:**:--☆--:*:--☆--:*すえ作*:--☆--:*:--☆--:**:--☆--:*:--☆--:*ちゅらぼり作*:--☆--:*:--☆--:**:--☆--:*:--☆--:*美海 作*:--☆--:*:--☆--:**:--☆--:*:--☆--:*iku作あらっ 画像アップ ストップかかってしまいましたわ・・・残念
2009.10.21
コメント(0)

職場から 駐車場へ向う道路の真ん中みつけたマンホールここは 北谷だぁ 笑いまさらながら・・・
2009.10.11
コメント(3)
出展することに・・・私・・・・こういうイベントはじめてですしかも3人で 共同出展しますが・・・・全員初心者ですヽ(´▽`)/~♪なるようになれ~『ヤシの木かげのおにわ市。vol.1』場所 沖縄市 東南植物楽園 ★期日:2009年10月17日(土)11:00~17:00当日 東南植物楽園より クーポンをダウンロードして 持参すると なんと 東南植物楽園の入園料が 半額になります^^ ヤッタね詳細はこちら 東南植物楽園 公式ホームページよりhttp://www.sebg.co.jp/event/archv/2009/04/post-46.html
2009.09.20
コメント(4)

すこし前のラジオで 思わず笑わせてもらったある親子の一日親子といっても 親は すでに80を越え 息子も とうに50を越えていた息子が屋根の 修繕をおこなうために 脚立を壁にかけて すたすたとよじ登るそれを庭先で見ていた 80を越えた父親世間では 80といえば もう おじいちゃん父 「え~ひゃぁ~ うかぁ~さぬ だいじょうぶやみ?」 直訳 「おい 危ないぞ 大丈夫か?」息子 「ちけ~ねぇ~らん しわすなけ~」 直訳 「どうってことないさ 心配しなくていいよ」しかし あぶなかしく 屋根へ上る 息子に向い 父たまらず父 「え~ わんぬぶいさ いやぁ~や うりれぇ~ うかぁ~さぬ」でしたさて もう直訳なしでも わかりそうですね 父たまらず お前はおりといで あぶないから 私が上るよ・・・でした父にとって 息子はいくつになっても 子供でしかないってことなんでしょうね先日石鹸作りをしました私に一番最初に てづくり石鹸のよさをおしえてくれた うちな~嫁北海道出身の かこちゃん すでに 石鹸づくりは熟知しているということで EM入り石鹸を教えてもらいましたいつも マーブル模様をつける時 あ~あ やっちゃったぁ~ってな失敗が多いんですが 今回 ・・・どぉ なかなかいいでしょ^^今は 先日つくった レッドパームの石鹸とともに 押入れの中でゆっくり時の来るのをまっていますときどき 押入れのドアをあけて 小さな声で 「゚+。☆愛情☆。+゚」とささやきながら・・できあがり 最高級の石鹸をめざしています ^^ ヽ(´▽`)/~♪ね
2009.09.15
コメント(2)

沖縄の旧暦のお盆がすぎましたお盆の間 沖縄の伝統芸能エイサーが町中をご先祖さまをむかえるために 練り歩いていました昨日 エイサーの太鼓の音と は~いや~という 掛け声をBGMにホリホリしましたそして 今日は 久々レッドパーム油をしようしたオレンジ色の石鹸ですヽ(´▽`)/~♪きれ~
2009.09.03
コメント(5)

今日から 9月 そして 今年は 遅い 旧盆のウンケ~ですね 夕ご飯は ご先祖さまをむかえるのに ウンケ~ジュ~シ~を作って準備をされる家も多いんでしょうね 旧盆 http://www9.plala.or.jp/ninufabushi/saijiki/bon/kyu_bon.htm んでは 我が家でも ジューシー作ってみようかね ^^ 今夜は エイサーの道ジュネーが ご先祖様を迎えるために 遅い時間まで 練り歩いていることでしょ~ 先日 我が家の近くにも 来ますからね~って 放送されてたから 楽しみにしています わざわざ放送をするってことは 寄付金よろしく~ってことでしょうね 私昨日はまるで 死んだように 深い眠りについてしまってました 午前中 カルチャースクールで カービング教室の講師のお手伝いをして そこの食堂で 沖縄そばいただきました すごっ 結構ボリューム有りで 350円でした 家に帰って 家の中をかたづけなきゃいけないのに そのまま なだれこむように ベッドに しかも 普段 日中は 冷房無しの生活を心がけてますが 昨日は すこしだけ~ってスイッチいれたら 27度なのに 寒いくらいで 夕方まで・・・笑 結局 お昼ね5時間 ・・・笑 普段の 睡眠時間と同じ量を お昼ねしてしまいました 夕方から妹のうちへ上がりこみ ご飯ごちになって ユンタク三昧して かえったのが 夜 9時ごろ・・・・笑 めずらしい果物いただき これは 天人花の 実で エンチュ(ネズミ)の耳 とか マヤー(猫)の耳と呼ばれてるフルーツだそうです ふつ~の人は さぁ そろそろ寝る準備でもって時間でしょうけど あれから 深夜遅くまで 押入れの中のものをだして 一つづつ懐かしんだり かたづけたり 片付けたり 出して広げたり ・・・笑 押入れの中整理してて 20年前の着物が 何枚も・・・ ほとんどが自分で手縫いしたやつなので 懐かしくて・・・ 今月から通う和裁の 小物と来年の長女の成人式ように使えそうな小物はないかと思っての 強行お方付けです 出しておもいだしたけど 絵羽いり 羽織・・・男性用ですが これも 自作です~ そういやぁ こんなのもあったっけ~未だ着る相手にめぐまれずってのは 着物くんもかわいそうだけどね~こういうのは 流行がないからいいね 20数年前の着物ですが すご~い ほとんど全部 かなりいい状態で保存されてますこの2枚は 絽の着物で 夏用です 教材用にと 一反 2000円くらいの 反物を 縫ったのですみえないでしょ~2000円には 笑 緑色の奴は これでも りっぱな 付け下げ 好みもありますが 格式高い 場所へも オッケイの絵柄なんですへへっ 全然着てないけど 自分だけの着物が10枚くらいありました しかも 縫いかけの着物3枚もめっけ ・・・こいつも仕上げなきゃそれでも 昼間アレだけ寝たはずなのに いつも寝る時間になると 眠気が・・・ そこで 昨日は 広げた和服の山の中でなだれ込むように 爆睡 どんなに寝ても満足できない・・・これって やっぱ 秋ですよね ^^ 今友人からメールが ダライラマ法王の 講演会のチケットを入手したらしい・・・ん~うらやまし~
2009.09.01
コメント(2)

ヤンバルの山道を 歩いていると 時々みかける看板ですまだ横断中のかめみたことないけど今年の初め頃だったかな ヤンバルくいなには遭遇しましたあ~いう 溝から ヒョコッと出てきたら 危ないよ ・・・・事故が多いという話うなづけますヤンバル道 こころ ゆるりと よんな~ よんな~ (ゆっくり ゆっくり)
2009.08.26
コメント(4)

沖縄本島 勝連半島から 橋をわたると 平安座島 宮城島 伊計島 浜比嘉島へ渡ることができます素朴な 島で 何も ない島です 見渡す限り サトウキビ畑 とても自然にめぐまれていますロケーションは最高!結構穴場だったりしますその島へ渡る最初の橋 その橋の途中にある あやはしの駅 ここからのロケーションも かなりお勧め今回は 目的が違うので ここから 見渡す パノラマ画像ありませんが ここ 最高あやはしの駅へたちよる目的は・・・これムスメのために 手に入れた あやはし丼 \700ですたっぷりのうみぶどうの上に 近海魚の お刺身がのっかった海鮮丼です上にマグロだけをのっけた うみぶどう丼はもう少しお安い設定でした*----*----*----*----*----*----* ☆ *----*----*----*----*----*----*橋を渡りきろうとするころ 浜比嘉島へむけて右折 すると さらに 新しい橋ここもかなりお勧めのロケーションです 橋の上 駐車禁止ですが 思わず車のエンジン切りたくなりますそして 島へ渡って 突き当りを 左折 しばらくすると 見えてくる 誘惑のたて看板さらに 車を止めると 迎えてくれるとても気さくなおばちゃんの 笑顔笑 おばちゃん真っ黒で みえましぇん (^m^ )クスッ今回の目的は これ先日 古宇利島で 今が旬だからと 食べた ウニ丼¥1800円とかなり高級だったにもかかわらず 身はつぶれ なんだか残念賞すごい価格差 しかも 今朝取れ のウニを使用してるんですって おばちゃん すぐそこの離れ小島を指差して あそこの島の後ろのウニだよ~って スバラシ おいしくないわけがないご飯すくなめの 小どんぶりでしたが ウニの量は 古宇利島の ウニの量と変りありませんもしかしたらすこし多いくらいかも これは かなり満足です生ものを こんな パーラーで いいのぉ~って 思いましたが 熱々ご飯を炊飯器から よそってくれて しっかり 氷の詰まった アイスボックスに保存された 冷えひえ ウニを 乗っけてくれました 最高!
2009.08.21
コメント(3)

職場の 患者さんのために・・・・ホリホリホリホリ全部で16匹 ヽ(´▽`)/~♪やったね
2009.08.10
コメント(2)
![]()
島ぞうりの注文を受けて彫り上げてみました手前の 楽譜のやつは どなた様かの 島ぞうりを 見本に彫らせていただきましたまねてるとか デザインパクッタとか 思わないでねこういう奴をっていう 先方の ご意向ですσ(o'v'o)的には まねしてもらえると なんとなく 自分のセンスをみとめられたような 気になって うれしくおもうんですけど・・・難しいですねってことで 精一杯の抵抗で 音符の位置 音符の数 音符の 雰囲気を思いっきり変えてみました 笑変ってないよな気もしますが ・・・ホリホリタイム・・・お野菜や 石鹸に彫りを施す時間を至福の時間と呼びます何も考えず 没頭できる時間が大好きです同じように ナイフ片手に ぞうりを持って彫る瞬間 幸せになれるσ(o'v'o)でした ^^沖縄商店
2009.08.08
コメント(0)
早番だったので 今日の帰宅は 午後4時・・・うれしいですね まだまだ太陽が 天高く 輝いていました空青いし 入道雲まで どこへともなく おいでおいでしてるし・・・そこで 家へ帰りたくない病の発作が・・・友人をさそい 行って来ました 瀬底島ホントは美ら海を目指してましたが ちと時間的 猶予がなくなり 大慌てすることなく 夕日を 眺めて心のせんたくをと瀬底島へ・・・リゾートホテル?の開発が進み中 なんだか 淋しい気がしたのは私だけでしょうか綺麗な夕日に あすからまた頑張ろうって心に誓うのでした ^^
2009.08.03
コメント(4)

私がまだ 若かった頃 ・・・ 和裁教室の課題で縫い上げた 振袖・・・妹のためにせっせと縫い上げた奴来年長女が成人式を迎えます最近の振袖って おいらん風に着付けたり レースや パールぴらぴらで どうも 昔ながらの 着物の味がなかなか 伝わらないとうの長女も そんな 20年以上前の着物なんて いやだぁ~って駄々をこねていたのに・・・先日 帯だけを変えることでなんとか 着れるようにならないかしらと 22年前の着物を 呉服屋さんへ持ち込んでみたかなり状態がよく 呉服屋さんから 太鼓判をもらった 質のいい着物ですね~ ってどうやら 帯も 無理に変える必要がないみたい充分今に対応しているようです ヽ(´▽`)/~♪すぐしたには 続けて成人式を迎える 妹っちがいて 二人のために かなりの大金が 成人式には 動くよていだったけど・・・ ヨカッタ 半分くらいで すみそう っていっても 寸法測ってもう一度 手直ししなきゃいけないんでしょうけど 20年以上まえに 教えてもらった 先生 通っていた 服飾専門学校は いまや 保育専門学校で 名をうって 服飾部門が 表にでてこない なくなっちゃったかな ・・・? 気になりながら 電話をいれてみた ヽ(´▽`)/~♪ いたぁ しかも先生私の事 覚えていてくれた 涙11日に会う約束をしました 20年以上前に仕立て上げた 振袖が 今あらたに 生き返ります 背の高い人用
2009.08.01
コメント(4)

今日の 日食感動的でしたね沖縄ではかなりはっきりと観測することができました昨日 これで大丈夫と 職場で手渡された 手作り望遠鏡が どうやっても 見ることができず 焦りまくり でしたが・・・他に太陽を 見るすべもなく 一緒に見ていた 長女の友達からは 電話で実況が 入って来て 焦るばかりでした「今欠け始めました」「お~すごい 三日月みたい・・・」「だんだん 三日月の形が 変っていく・・・」「今ピークですぅ~ 」なんて ほとんど 5分越しぐらいに 電話が・・・電話なきゃ 望遠鏡で 見れなかった時点で あきらめてましたが 実況聞いてるうち 妙な闘争心が沸いてきて ビックワン ツタヤをめぐり ふっと気がついたのが ツタヤ 近くに住む 妹あいつなら絶対みているはず・・・「ピーク過ぎて形かわりはじめましたぁ~ 」なんて 実況が届いてたんで 焦りまくりでしたが フフッ 案の定 うちの前に着いたら なにやら 手にして 太陽みてるじゃないですか・・・すぐに 車を降り 妹の手にある 黒い ガラス板を 奪い 欠けた太陽と遭遇言葉じゃ伝えられないくらい神秘的な 瞬間でしたなんども携帯のカメラで 写してみましたが 肉眼(ガラス板通した)では きれいな 三日月なのに カメラだと まん丸に・・・ひょんな拍子に 妹のカメラでは 欠けてゆく 様子が 数枚の 画像に収められていました
2009.07.22
コメント(2)

暑い日続いてますね沖縄の日差しで 溶けてしまいそうなくらいです我ながらΣd(゚∀゚d)ナイス!ショット
2009.07.16
コメント(3)

ずいぶんたってしまいましたが いまも元気いっぱい ikuです^^アルファーさんコメで お約束した画像 ・・・梅雨の頃に 写した奴なので かなり時間たってしまってますが 月桃の 花・・・とても 好きな香りのする花ですカービングで 彫り上げた花に・・・似てるかしら?花開く前の 蕾の状態なので すこし イメージ違いますが 大好きな花です*----*----*----*----*----*----*----*----* 昨日妹と ふたり 久高島へ 日帰り小旅行炎天下の中 あるいて島をめぐりました 途中 妹が 軽い熱中症になってしまい島全部を 見て回ることが出来ませんでしたが ・・・・ 島の空気と 木々に エネルギーいただいてきましたさぁ これからも頑張るぞ ビーチタワーホテル
2009.07.10
コメント(4)

ハイビスカス月桃
2009.06.17
コメント(6)
全72件 (72件中 1-50件目)


![]()