行きかふ人も又

行きかふ人も又

PR

Free Space

ゆるい分室はじめました
dekunotato.exblog.jp

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

Comments

森須もりん@ Re:【夜行列車(POCIAG)】 1959年 ポーランド映画(03/10) 小学生のときに、テレビでみました。 あれ…
ETCマンツーマン英会話@ 希望を生むもの はじめまして。先日初めて『アラバマ物語…

Favorite Blog

Kabu + Plus エースNo1さん
ある日どこかで リラ11さん
ベティ333のブログ ベティ333さん
でくの坊 雨にも … なんぜんたろうさん
My 映画 on TV 日記 タケ88フミさん
2006.09.13
XML
カテゴリ: 多国合作映画





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


  映画の評判というよりは日本公開を求める会の動きで興味を惹かれていた作品でした。
良質な映画が興行面の採算が合わないことで観られない~という図式は、いつも残念に思っています。
大作しか小さな町には来ないのも淋しいことです。
ネットを通した若者達の活動が、日本での上映を叶わせる力になったことで、多くの人がこの作品と出会う機会を得たのは素晴らしいことと思います。

北海道でも、略称「ルワ会」による尽力で十勝、苫小牧、函館で(たぶん)一日のみではありますが上映されたそうです。
今回わたしが行ったのは札幌駅の北口にある蠍座で、現在、道内唯一の上映映画館となっています。




  12年前、学生だった自分がこの大量虐殺を知らなかったことに、驚き情けなくなりました。


動かない政府に対して学生運動を行った男性が「今更遅すぎる」――というコメントを残しているのをみつけました。
そうやって行動を起こしていた人がありながら、当時の社会の様子さえちっとも覚えていないのが、本当に情けないです。
たった12年前のことなのに…



ホテル・ルワンダ


民族間の争いが、歴史的な背景の複雑さから酷い状況を生む。それは世界各国で起きてきて、今現在も続いていること。
たしかにルワンダの惨状を今更知っても遅すぎるのかもしれませんが、ここから現在起こってる紛争のニュースに耳を傾けたり、難民を救う募金に協力したりなど、何かできることはきっとあると思います。
知らないよりは知っていた方がいい。
意識が変わるというのは大なり小なり、良いことなのではないでしょうか。

演技派のドン・チードルが、4つ星ホテル“ミル・コリン”の支配人役を熱演しています。
外資系ホテルと、支配人として身に付けた話術や機転を盾に、1200人もの命を救った実在の人物を基にして映画化された ルワンダ紛争 の真実。

国連軍も海外からの助けも当てにならず、ホテルに孤立した人々は、いつ来るやも知れない暴徒と化した民兵からの攻撃に怯えるばかりでした。

時には命を金で買い、酒で買収し、絶望の淵から這い上がり、危機に直面しながらも諦めなかったポール。
もし自分がその場に居たら―と考えると、その恐怖感は想像を絶するものであったと思います。

ホテル・ルワンダ



監督はアイルランド生まれのテリー・ジョージ。
イギリス・イタリアが主な製作国であることもあってか、ドキュメンタリーに近いような、入り込む隙もないほどの迫真の作品というのではなく、観る側も考慮に入れられた実話に基づいたフィクションに近いという印象でした。
ドラマ性もあります。


関心を持つことが大事だと、伝えたいことはちゃんと伝わってきました。
‘94年のルワンダ、ヨーロッパ諸国が見て見ぬふりの如く手を差し伸べなかった事実が、これだけの犠牲者を生んだ――本編ではそう訴えています。
でもその時、日本は?自分は?と考えると、それもまったく同じで無関心でいただけでした。
観た人のたくさんの意識を変えるきっかけを作った作品ではないでしょうか。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


監督  テリー・ジョージ
製作  テリー・ジョージ 、A・キットマン・ホー
製作総指揮  ハル・サドフ 、マーティン・カッツ
脚本  テリー・ジョージ 、ケア・ピアソン
音楽  ルパート・グレグソン=ウィリアムズ
     アンドレア・グエラ  
出演  ドン・チードル 、ソフィー・オコネドー
     ホアキン・フェニックス 、ニック・ノルティ
     デズモンド・デュベ 、デヴィッド・オハラ
     ジャン・レノ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.08.29 17:58:24
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


複雑な感情  
tarashi  さん
僕はルワンダの惨状をある程度知っていました。でも、動く気はありませんでした。また、映画が有志の運動で公開される前にDVDを買ってすでに見ていました。公開映画も観ました。すると、はじめてみたルワンダの悲劇に憤る人がたくさんいるので、びっくりしました。でも、もう昔のことだから憤っているのでは?と僕は疑問に思いました。たとえば、キリング・フィールドという映画が来る前に、カンボジアでどんなことがやられているか情報は伝わってきていました。しかし日本政府もマスコミも動きませんでした。アフリカのことならなおさらです、遠いんですもの。つまり、今、何がおこっているかをあいかわらず知ろうとしていないわけです。アフガニスタン、パキスタンではまたタリバンの力が強くなっています。イラクは内戦状態です。でも、日本はアメリカの政策に沿ってお金をだすだけです。つまり、ホテル・ルワンダの悲劇はずっと続くわけです。僕は、この映画を観て免罪符とする日本人が増えることを懸念します。堅苦しいコメントですみません。 (2006.09.13 17:20:14)

見れましたか。。。  
レオ0158  さん
感想を楽しみにしています。

レオ (2006.09.13 21:08:48)

Re:複雑な感情(09/13)  
tarashiさんへ

>映画が有志の運動で公開される前にDVDを買ってすでに見ていました。公開映画も観ました。すると、はじめてみたルワンダの悲劇に憤る人がたくさんいるので、びっくりしました。

若者達が公開への道を造ってくれたこと、ありがたく感じます。
そうでなければ、わたしは観る事ができませんでしたから。
tarashiさんのように字幕なしで観られる方もいらっしゃれば、字幕がないと観られない人もいます。
DVDを買えば先取りできるけれど、そのほどの余裕もない人もきっと多いことと思います。
わたしもその一人です...。
良作として買い付けてきた劇場サイドの頑張りも(今回は話題になったので赤字はないとおもいますが)あったでしょうし。
ただ仰るとおり免罪符になるのは絶対にダメですね。
悲劇が続かないように祈るばかりですが、観た人の意識を変えていくことに、きっと意味はあると思います。 (2006.09.14 11:54:25)

Re:見れましたか。。。(09/13)  
レオ0158さんへ

こんにちは。
レオさんの感想を以前読んでいて、思ったよりは高評価されていないんだな~と心に留めていました。
もっとドキュメンタリーのように刺さってくるのかと思っていましたが、その面では違いましたね。
たった12年前なんですね… (2006.09.14 11:57:02)

Re:【ホテル・ルワンダ (HOTEL RWANDA)】 ‘04年 英・伊・南アフリカ映画(09/13)  
ジウニー  さん
アフリカって今でも大変なんでしょ?
悲しくなっちゃうよね・・・・ (2006.09.14 13:52:07)

Re:【ホテル・ルワンダ (HOTEL RWANDA)】 ‘04年 英・伊・南アフリカ映画(09/13)  
ベティ333  さん
予告編を見ました。
予告編でちょっときついな~と思ったのが本音です。
こんなことが起こってるなんてまったく知りませんでした。12年前私も遊びほうけてましたから。
同じ国の国民同士がこんなことやってるんですよね?
どうやったら100万人もの人を殺せるのでしょうか?
(2006.09.14 20:43:04)

Re[1]:【ホテル・ルワンダ (HOTEL RWANDA)】 ‘04年 英・伊・南アフリカ映画(09/13)  
ジウニーさんへ

アフリカは今も貧しい国が多いのですよね。
詳しくはわからないのが本当ですが、北部以外は今も治安の良くない場所が多いそうです。
同じ人間なのに争いばかりで悲しいことですね。。
(2006.09.14 21:55:07)

Re[1]:【ホテル・ルワンダ (HOTEL RWANDA)】 ‘04年 英・伊・南アフリカ映画(09/13)  
ベティさんへ

>こんなことが起こってるなんてまったく知りませんでした。12年前私も遊びほうけてましたから。

わたしも全く知らなかったんです。
予告を観る機会はなかったのですが、ここに来たことで観る事ができました。
目をそむけるような…というのとは少し違っていました。

>同じ国の国民同士がこんなことやってるんですよね?
>どうやったら100万人もの人を殺せるのでしょうか?

同じ国です。民族が違うことがそんなに大きな問題になるなんて、わたしには想像しきれない問題でした。 (2006.09.14 21:59:04)

Re:【ホテル・ルワンダ (HOTEL RWANDA)】 ‘04年 英・伊・南アフリカ映画(09/13)  
ヤスカイ  さん
こんばんは。

とうとうご覧になったんですね。それも劇場で観ることが出来て最高でしたね。

映画を観ていないので、内容についてコメントできませんし、こういった世界情勢についての私の考えは、いつもお越しくださっているオコ・ジョーさんは、たぶんわかっていらっしゃると思うので、コメントしないことにしますね。
まあ、概ねオコ・ジョーさんの考えと同じです(どっかで聞いた科白だなあ)が、ひとつだけ。お子たちを育てている母としての立場で、その感じたことを伝えることから頑張って下さい。そこから全てがはじまると思います。

映画を純粋に映画として観たいと思ってましたから、ドキュメント風ではないということなので、役者の演技とかに集中できそうですかね。私の日記でもそんなこと書いたと記憶してますが・・。楽しみです。 (2006.09.14 22:18:33)

Re[1]:【ホテル・ルワンダ (HOTEL RWANDA)】 ‘04年 英・伊・南アフリカ映画(09/13)  
ヤスカイさんへ

こんばんは。

>お子たちを育てている母としての立場で、その感じたことを伝えることから頑張って下さい。そこから全てがはじまると思います。

ありがとうございます。
偉そうに感想を述べても、実際はなにもできていないのは承知なので、話伝えることからでいい~と言ってもらえるだけで安心します。。
観て、色んな感情が湧いてくる。そういう自分を無駄なことしてるとは思いたくありません。

>映画を純粋に映画として観たいと思ってましたから、ドキュメント風ではないということなので、役者の演技とかに集中できそうですかね。

その通りでした。
映画です。
ドキュメンタリーではないし、事実ともちろん違っている箇所があります。
ホアキン・フェニックス、ニック・ノルティ、ジャン・レノ(ノンクレジット)など、有名役者さんも多く出演しています。
(2006.09.14 22:35:46)

Re:【ホテル・ルワンダ (HOTEL RWANDA)】 ‘04年 英・伊・南アフリカ映画(09/13)  
13年前、学生の頃ですが、カンボジア活躍するNGOに、義援金を届け、活動を見学するという機会に出会いました。
PKOが、入れどもカンボジアに関するかつてのことや、庶民の現状についての情報は、ほとんど無し。
街だけに留まらず、農村等に行って学びつつ、内戦の実情がひしひしと伝わって参りました。
大量虐殺された刑務所が、博物館となっているのですが、地雷によって足を失った者が、館前にたむろ。
こちらを見るや、一斉に目の色を変えて、群がり来て恐怖感を覚えたことが、いまだに忘れられません。
そのようなことが有って以来、たまたま僧侶となりましたが、世界に出るような機会が有れば、極力対話を心掛け、日本での日常生活も、世界とつながっているということを意識しつつ、最低限これ以上酷くならないようにと努めています。
知ったことの、次の行為、現地に行かずとも、日常生活に於いて出来る何かが大切なんだと改めて、思い直されました。 (2006.09.15 10:49:51)

Re[1]:【ホテル・ルワンダ (HOTEL RWANDA)】 ‘04年 英・伊・南アフリカ映画(09/13)  
なんぜんたろうさんへ

この場でできるなにか、、、
それがなかなか分からずにいますが、なんぜんたろうさんのブログやコメントで勉強させていただいている面も多くあります。
感謝しなくてはなりませんね。
(2006.09.15 23:44:35)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: