全3576件 (3576件中 1-50件目)
ようやくウインドウズ11のアップグレードに最後の更新までトータル1時間ぐらいかかりました。アップデートが終わっても、更新プログラムのアップデートが残っていたので引き続き更新プログラムのアップデートを完了させて、ウインドウズ11になりました。さて一番心配していた、各ソフトの中で、シリウスが動かなくなるのか心配していましたが問題なく作動してくれたので、一安心です。いつも使っている、アプリも試しましたが、何の問題もなくサクサク動いてくれました。まだ使い始めですが、ウインドウズ11とっても使いやすいです。
2021.11.03
コメント(0)
アジアンタイヤjpは安くて評判の良いアジアンタイヤに乗った感想と特徴 タイヤ性能評価レビュー情報をまとめたサイトです。おすすめ人気アジアンタイヤランキングも更新中!静かで乗り心地が良く快適なタイヤの選び方もご紹介!快適性のあるタイヤは値段が高い、激安アジアンタイヤなら高性能プレミアムタイヤも安いです。アジアンタイヤでタイヤ代を節約しましょう。アジアンタイヤjpは、コチラから↓↓↓↓↓アリストのタイヤもアジアンタイヤに変えました。MOMOタイヤのOUTRUN M3です。MOMO OUTRUNシリーズのタイヤは、イタリアブランドで、生産国が中国です。なので中国製タイヤということになります。おいおい大丈夫なの?と思われる方が多いと思いますが、生産する機械と技術もイタリア品質なので、問題ありません。MOMO OUTRUN M3に乗った時に、すごく乗り心地がしなやかで、静かなタイヤだったので、思わずアリストにも履かせてしまいました。さらに嫁のカローラフィールダーには、MOMO OUTRUN M1を履かせました。車に鈍感な嫁ですが、運転したら、すごく静かだし、乗り心地も良くなったと喜んでいました。まさか嫁にも分かるとは驚きでした。車の快適性というのが重要なんだな~ってタイヤ性能をあらためて思い知った黒70でした。
2020.07.22
コメント(0)
まだ前回のLLC漏れのヒーターホースの取付部分からの漏れは漏れた部分をカットして、取り付けてとりあえずは漏れは止まりましたがホース自体はかなり膨らんでいて限界状態新品のヒーターホースと交換すれば何てことないんですが新品ヒーターホースが、生産終了ということで手に入りません(泣)形的には、L字のヒーターホースを組み合わせれば制作できるので、パーツを選んで注文を入れましたが欠品中でチョット時間が掛かりそうです。ということで、車検を持込みで陸運局の予約を今日入れていたので車検に行ってきました。2年前の車検では、マフラーの音量は94デシベルでしたが今回はどうなのでしょう。結果は94デシベルでした。平成3年車なので、マフラーの音量基準は103デシベルなので問題なく通りました。GTウイングも、外寸から165mm以上入っているので問題なくクリアです。ヘッドライトも社外のLED H4バルブでしたがさすが信玄のH4LEDバルブです。問題なく通りました。これで信玄のH4LEDバルブが車検対応品であることが証明されたことになります。ということで、JZA70 スープラは無事車検適合で、車検証と車検ステッカーが発行されました。と言っても、すべて合法で作ってあるので当たり前ですけどね!
2019.02.06
コメント(0)
仕事が終わってコンビニによる途中なんだか甘い匂いが・・・水温計は正常温度だけど間違いなく70スープラからだよな~ヒーターも効くので、大量に漏れているわけじゃないなとりあえず、会社の駐車場に戻ってボンネットを開けてみるとう~ん、前の方じゃないね、下をのぞき込んでみるとエンジン後方からポタポタLLCがさらにエンジンルームをのぞき込んでみると見つけました。一番交換が面倒なヒーターホースの付け根からLLC漏れです。やばい、生産終了パーツじゃん(汗)社外ヒーターホースは売っているけどシリコンホースで青色でとても高価ヒーターホース3本で26000円するんだよな~70スープラの保険も先月払ったばかりだし来週スープラ車検だというのに、26000円はちょっと痛いかなそのあと2週間後に、アリストの車検もあるしね!ここは、パーツを組み合わせて、作るしかなさそうです。しばらくアリストで通勤します。乗らないと、バッテリー上がるしね(笑)
2019.01.30
コメント(0)
サーキットを走るのが好きな方の悩みはタイヤ代 サーキット好きな私は、タイヤ代に毎回悩んでいた過去があります。 安くてグリップするタイヤは無いのか?さんざん悩みました。 国産タイヤの場合、グリップ=値段が高いに比例してしまい S(セミスリック)タイヤは、値段が高く、グリップする分、摩耗が早く、 お金が追いつかない状態でした。サーキット好きで、同じような悩みを持っている方も多いと思います。そこで激安アジアンタイヤはどうなの?試してみるか 激安アジアンタイヤなら、毎回タイヤ代に困らなくて済みます。 ですがタイヤ性能がどうなのかが、一番の問題です。 サーキット仲間と相談し、値段が安いので 毎回違うアジアンタイヤをサーキットに持込み試すことになりました。 10年以上一緒にサーキットを走ってきた仲間なので タイヤ性能によって、走りを変えられるドライバーが揃っているので 事故ることは無いなということで アジアンタイヤを使って見ようということになりました。続きはコチラから⇒安くてグリップするたいやは無いのか?アジアンタイヤ選びタイヤ代で悩んでいる方は、参考にしてくださいね!
2019.01.30
コメント(0)
国産タイヤと輸入タイヤの違いについての説明です。人気のアジアンタイヤタイヤ性能は国産タイヤと比較してどうなのか?メリット、デメリットをまとめました。タイヤ選びの参考にして頂けたらうれしいです。今日本で人気の輸入タイヤがなんといってもアジアンタイヤなのではないでしょうか!そのアジアンタイヤとのタイヤ性能違いを国産タイヤと比較して説明しています。国の大きさも違えば、タイヤに求める性能も違います。人件費面においても、コストは国によって異なります。激安アジアンタイヤがなぜ、いま日本でアジアンタイヤが認知され人気なのかを説明していきます。コチラから⇒国産タイヤと輸入タイヤの違いについての説明かなり説明が長くなりますが、参考にして頂けたらうれしいです。
2019.01.29
コメント(0)
アジアンタイヤが人気なのは国産タイヤと比べると、圧倒的な価格の安さにあります。 しかも年々タイヤ性能が飛躍的にアップしています。 低価格で高性能なアジアンタイヤで、タイヤ代の悩みを解決しタイヤ代節約しましょう。おクルマドットコムサイトにアップしました。コチラから⇒アジアンタイヤで得する話参考にして見てくださいね!
2019.01.29
コメント(0)
ブリヂストンでこんなに安いタイヤがあったんだ(驚)BRIDGESTONE TECHNO SPORTSというタイヤです。インドネシア製ですが、製造機械と技術はブリヂストンさんです。試乗してみた感想をまとめました。ブリヂストンTECHNO SPORTSという見たことも聞いたこともないブリヂストンタイヤ?価格を確認してみると、この値段の安さでブリヂストンなの(驚)チョット信じられません。アジアンタイヤ並みの価格です。試乗してみると・・・BRIDGESTONE TECHNO SPORTSの性能はコチラから⇒TECHNO SPORTこの性能で、この激安価格なら売れちゃうよね!
2019.01.26
コメント(0)
昨年一緒に働いていた、スタッフが突然退社会社を辞めてから、個人宅配事業主として独立の道を歩んでいました。個人宅配事業と言えば、軽自動車の1BOXを使うのが当たり前でそうなると必需品が、法人専用のガソリンカードです。なぜかというと法人専用ガソリンカードがあれば経理業務で大量のレシートから解放され、 請求書は利用内容がわかりやすく記載されているので管理が簡単だからです。ガソリン代だけの管理が簡単にできるというメリットがあるからです。そのため、独立した個人事業主としても経理業務時間も大幅に短縮できる訳です。独立した事業なので、経費管理は重要です。最も使うガソリン代の集計が、簡単にできてしまうのが法人ガソリンカードのメリットです。ですが、その必要なガソリンカードが作れないと聞くとまあ新会社として登記しているので、仕方がない面もあります。まだ社会的に信用がない訳ですから、審査が通らないのは当たり前だと思います。ですが、実は独立して新会社の個人宅配事業主さまでも法人専用ガソリンカードを作ることはできるんです。それがコチラです。おクルマドットコムサイトで詳しくまとめてあります⇨コチラから2018年のAmazonの配送の件で、大手運送会社がAmazonの配送をやめたことをキッカケに昨年に引き続き2019年も個人宅配事業がバブル状態になると思います。これ人材不足がかなり影響しているので、この個人宅配事業バブルは長期化すると思います。退社したスタッフも、今では毎月、もの凄い金額を稼いでいるのには驚きを隠せません。これ社員を選んだら、この金額はあり得ないでしょう。ですが、今の時代、独立というかたちで個人宅配事業主を選択して、正解だと思います。宅配の需要と供給のバランスを見ても宅配業者が商品をお届けする数からみても、圧倒的に宅配業者数が足りませんから月7桁届くのではないかのバブル時代の到来の事業になっています。独立して新会社を立ち上げた個人宅配事業主の方に参考にして頂けたら、うれしいです。
2019.01.25
コメント(0)
今年も宜しくお願い致します。昨年は、ドライブレコーダーが大ヒットでした。後半は、アオリ運転等の証拠として前後モデルのドライブレコーダーが大ヒット今年はおそらく、前後モデルのドライブレコーダーが主流になりそうです。私も、前後モデルのドライブレコーダーを取り付けました。フロントは取付スッキリのミラータイプでリヤカメラはバックカメラ用の物を選び、バックカメラとしても使用しています。バックカメラになるかならないかは、防水かそうでないかだけですが車内に付けるタイプか、車外に付けるかの差です。楽天で安いのがあったので、買いました。ちょっと問題が出ましたけどね!バックカメラのバック電源をバックランプの配線から取ったらノイズだらけで、白黒になり画像が揺れまくりこの原因は、バックランプを社外のLEDバルブに変えてあるためバック電源ラインにノイズが入り、この症状が(笑)アチャ~これドラレコ側の故障じゃないのでバック電源をリレーコントロール線にしてICリレーを取り付けてACC電源駆動にして正常に写りました。まさかバックカメラの切り替え信号線だと思っていたらバックカメラの切り替え駆動線だったとは今時無いよな~なんて思いながら・・・(笑)買ったのはコレです。【送料無料】【最大1000円クーポン配布中】【2019モデル】ドライブレコーダー ミラー バックカメラ 前後同時録画 駐車監視 Gセンサー搭載 タッチパネル ミラー型 バックカメラ リアモニター ルームミラーモニター 車載カメラ ドラレコ 前後カメラ カーカメラ価格:12700円(税込、送料別) (2019/1/3時点)楽天で購入それともう一つ、マイクロSDが付属ではないので結局は結構な金額になってしまいました(笑)まあ画像は広範囲で良く写るので、良しとしま~す。では、今年も宜しくお願いします。
2019.01.01
コメント(0)
ブリヂストンTECHNO SPORTSというタイヤを知人が履いてきました。見たことも聞いたこともないブリヂストンのタイヤ?見てみると、インドネシア製でした。知人からツッコミが・・・ブログにタイヤ性能評価アップしないの?試乗してから結構、日にち経っているけど・・・ゴメンナサイ、下書きで止まっていました(汗)アジアンタイヤ性能研究室の方にアップしてあります。コチラから⇒BRIDGESTONE TECHNO SPORTSタイヤ性能評価と特徴
2018.12.23
コメント(0)
リヤタイヤ用のNANKANG NS-2R、255/40R17を注文していて良かった。仕事が終わって、車を暖気にて乗り込んだら何やら車内に響き渡る警告音が???こんな古い車に、そんな警告音が鳴る機能はないだろう確認してみると、後付けのタイヤ空気圧モニターからでした。あらリヤの左タイヤだけ空気圧が下がっている空気圧が180kpa以下になると、警告音が鳴るように設定してあったので178kpaだと警告音が鳴りますよね!これだとパンクです(汗)ワァ~なんというタイミング注文してあった、NANKANG NS-2Rが次の日、届きました。即タイヤ交換です。と言っても、NS-2Rは、サイドが硬いからタイヤ交換は大変だけどね。外したタイヤがコチラかなりヤバイ状態でした。これじゃ~雨の日グリップする訳ないよねタイヤを組み替えて、バランスを取って毎回NS-2Rのバランスを取ると、バランスイイんですよね。この精度には驚きます。さてあとは、70スープラのリヤに取り付けて作業完了です。仕事が終わってから、思わず走りに行っちゃいました。新品のNANKANG NS-2Rって、こんなに静かだったっけ~減ってくると、もの凄くうるさくなるタイヤなんですよね。サイドが硬いので、乗り心地も最悪ですが快適性を無視した、ハイグリップタイヤなので快適性よりグリップが欲しい方には最高のタイヤです。何しろ値段が安いので(笑)今回の255/40R17でも1本10000円しませんからこのグリップで、この安さはうれしい限りです。実はNANKANG NS-2Rタイヤの詳しい説明も書いています。コチラを参考に⇒NS-2R サーキットで使えるアジアンタイヤ
2018.11.21
コメント(0)
今年は3ヶ月ごとに、いとこ会という名目で旅行に行くことになり、今回は軽井沢に行ってきました。毎回人数が多いので、車4台でしたが今回は3台です。と言っても毎回昼食場で合流です。黒70はアリストに嫁の他2人乗せてGOです。軽井沢は黒70が免許取りたての頃から碓氷峠を走っていたので(笑)今ではバイパスが出来た当初から、碓氷峠をわざわざ走る方はほとんど居なくなってしまいましたが久々にわざと碓氷峠を走って軽井沢に普段車が走っていないので、時期が時期だけに落ち葉だらけでセンターラインも見えない状態さすがに対向車にも会いませんでしたが楽しめる路面ではありませんでした(汗)まあ車はいいとして、ちょっと昼食で行きたかった店があったのでそちらに、この時期ならではの紅葉が楽しめる庭のあるお店なんです。予約を入れておいたので、全員入れました。あまり大きなお店ではないので店名は書きませんよもちろん料理も美味しかったです。さて軽く定番の観光めぐりをしてからチェックインの時間になり今回選んだ宿泊ホテルがココ浅間山もハッキリ見えて、長野、群馬、栃木の山を360度見渡せるホテルです。コチラは部屋数がとても多いので書いても大丈夫ですね。ホテル軽井沢1130です。1130という数字は、標高が1130mという意味で景色が抜群なホテルです。泊まるなら、一番上の8階がオススメです。もちろん今回は8階を予約していました。部屋ごとにデザインが違うので、新たな発見があります。今回黒70嫁が選んだ部屋がコレこの広さで、2人部屋です。あとの、いとこは、4人同時に入れるジェットバス付きの部屋を予約していたみたいお前ら~って言いたいところですがいとこ会、全て家族単位の精算ということにしているので・・・4人同時に入れる丸型ジェットバス付の部屋をねェ~まあ夜は、全員集まって、宴会になる訳ですがそこでなんでジャグジー付きの部屋を予約したのと聞いてみると奥さま方からは、だってホテルには定番のエステサロンがあるけど1時間で払う金額を考えると、ジャグジー付きの部屋の方が家族全員が楽しめるし全身マッサージになるし、肌がキレイになるし・・・後々の話題にもなるでしょ。個人にお金を掛けるより、家族にお金を掛けた方が旅行ではイイでしょという解答がなるほど・・・そういう考え方もあるのね!黒70的には、温泉の方がイイんですが・・・・さて話は変わりますがなぜ8階がイイのかというとパロラマ展望台が・・・といっても屋上ですが(笑)時間制限はありますが、解放されています。ココから見る景色が最高なんですよね!さすが標高1130mです。というように晴れていれば、360度最高な景色が楽しめますよ。晴れて良かった。この、いとこ会、毎回テーマが違うので前回は、温泉がイロイロあってその中でも屋上で星空を見ながら露天風呂に入れるところ・・・とか、注文が多いので(汗)今回は紅葉が見れて、山の景色がイイところというテーマで選びました。曇りや雨だったら最悪になりますが(汗)でもこのホテル、敷地が広いのでイロイロ楽しめますが中でもお子様は楽しめませんが夫婦2人には、和風レストランの雰囲気はオススメです!それと高級ホテルのような、気配りは一切ありません。お泊りの方はご自由にという雰囲気のホテルです。それが、毎日張り詰めた仕事の緊張感から解放してくれるホテルなんです。お出迎えや、送り出しはもちろんしてくれますがおそらくこのホテルを選ぶ理由は高級風でも開放感があり、高級ホテルのような気配りが監視されているような雰囲気がないところです。もちろん、夕食、朝食は備え付けの浴衣はNGですがその他の行動は浴衣でもOKです。ちょっと珍しいホテルなんですけど高級までは、したくないという雰囲気が黒70みたいな一般庶民には、いいバランスなんですよね。でもここはあくまでも、景色優先です。温泉は、まあこんなもんでしょう。料理も特別スゴイということはありませんが、なぜか、自然との一体感と心を休ませるには最高なホテルです。6割が、中国の観光客の方でしたが!でもマナーの悪い中国人の方は、1人も居ませんでした!テレビなどでは、中国人のマナーの悪さだけの報道が見られますが、それはほんの一部の方々です。悪いところだけ見せられたらイメージとして悪い印象しか持ちませんよね!でもその悪いイメージは、ほんの一部の方の印象なんだということを、今回思いましたね!
2018.11.11
コメント(0)
長年黒70と一緒に仕事をしてくれたスタッフがこの仕事を離脱することになりました。内容はチョットはここでは書くことができませんがかなり緊急性があったので、黒70も承諾するしかありませんでした。20年以上一緒に、お互い良いサービスを追求してきたスタッフだったので寂しいが本音です。誰とは書けませんが、サーキット仲間にはわかると思います。JZX100さんです。家庭の事情って、人それぞれイロイロあって他人が口出しできない領域です。JZX100さんなら、新たな会社でも良い結果を残せる人物だと思います。今は、そう願うばかりです。20年間、黒70と共に仕事をしてくれて、ありがとうございました。また機会があると思いますのでその時まで、結集は待っててくださいね!
2018.10.18
コメント(0)
今回はビッグサイズの255/40R18のタイヤの感想と評価です。前回は19インチの試乗でしたが今回は18インチなので、19インチ同様乗り心地は期待できませんが!街中を試乗してみると多少ゴツゴツ感はありますがここは18インチなので、当たり前かなというところです。静かさに関しては、かなりレベルの高いタイヤです。結構18インチぐらいになると、パターンノイズが気になるのですが、RADAR(レーダー)DimaxR8+は全くと言っていいほど気になりません。RADARタイヤには、ミニバンに人気の RPX800というタイヤがあります。これもレベルが高くて、低価格なのでアジアンタイヤの中で、ミニバンタイヤ支持率NO1のタイヤです。そのようなRADARタイヤが生産しているDimaxR8+タイヤはやはりレベルが高い性能を見せてくれています。続きはコチラから⇒RADAR Dimax R8+タイヤの感想
2018.10.11
コメント(0)
DIREZZA DZ101のデザイン DIREZZA DZ101のトレッドパターンは、こんな感じ タイヤの横、サイドウォールは、こんな感じ タイヤの角、ショルダー部は、こんな感じです。ディレッツァDZ101は タイヤ屋さんや、カー用品店さんだと かなり値段が高いDZ102になっていますが 実はDZ101はまだ海外ではメイン販売されているんです ネット通販だとメチャ安いこと知っていますか?続きは⇒コチラから
2018.08.30
コメント(0)
夏の車バッテリーは、なぜ上がりやすいのか?真夏のカーバッテリーは、エンジンルームが他の季節より熱くなるので車のバッテリーにとって、とても過酷な条件なんです。すなわち、気温の高さが車のバッテリーに影響します。真夏はカーエアコンを使いますよね夏はカーエアコンが効きっぱなしの状態になります。エアコンのコンプレッサーをONにするために、エアコンにはマグネットスイッチという物が付いています。このエアコンのマグネットスイッチをONにするためには電気を使います。さらにエアコンのコンデンサー(家庭用エアコンですと室外機です)にも電動ファンで風を当てて、コンデンサーを冷やす役目がありますが電動ファンはモーターなので、これも電気が必要になります。カーエアコンを使い、アイドリングが長くなると・・・続きは⇒コチラから
2018.08.30
コメント(0)
NITTO NT555を履いていた知人が今回はNITTO NT555G2にタイヤ交換です。今回は19インチなので、乗り心地と静かさはどうなんでしょう。19インチになると、さすがにタイヤのパターンノイズが気になるのが当たり前ですが、NITTO NT555G2の実力は続きはコチラから⇒NITTO NT555 G2タイヤの19インチ性能
2018.08.23
コメント(0)
JZA70スープラのフロントタイヤが、かなりヤバイ状態だったのでNANKANG NS-2Rをリピートです。何しろここまでのハイグリップタイヤで激安なので、迷いもなく注文しました。来たのがコレ続きはコチラから⇒NANKANG NS-2Rタイヤが減ったので、リピート交換です。235/45R17タイヤ2本で、2万円でお釣りがきちゃうんですからうれしいです。
2018.08.22
コメント(0)
予想はしていましたが知人からも、今年はやたら高速道路でトラブル車が多くて、まいったという連絡が???やはり7月からの猛暑で、車のバッテリーがいきなりダウンしてしまう症状が多かったようです。ひと昔前までの車のバッテリーは、徐々に性能が落ちてくれたのでヘッドライトがアイドリング時、暗くなり、走り出すと、すなわちエンジン回転が上がると充電電圧と充電電流が上がるのでヘッドライトが明るくなるとかエンジンを掛ける時、スターターが重く感じるなどそろそろバッテリーがダメかなと、気づけたのですが実は、車のバッテリーが高性能になることによってギリギリまで性能を発揮してしまうためドライバーさんが気づかないということなんです。乾電池でたとえると、アルカリ電池の性格なんですよね。ギリギリまで規定値電流を流し続けてくれますが限界を超えると、パタッとダウンしてしまうんです。車のバッテリーも高性能バッテリーが増えたため3年ごとに新品に交換していればまずトラブルはおきませんが5年以上使っている場合は、高性能バッテリーと言えども突然ダウンしてしまうことは多々あります。昨日までは全く無問題なく、エンジンが掛かっていたのに~しかも今年のような、異常な猛暑ではバッテリー温度も上がり、いきなり壊れてしまうということがおきてしまったと思います。それと、大渋滞が原因の一つなんですが新しい車にはおきませんが、10万キロ越えの車でスロットルバルブが汚れていて、アイドリングが下がってしまっている車はエアコンを入れていて、気温が高いので、エアコンのブロアーモーターも高回転風量を出すモーターです。さらに渋滞で何度もストップランプが点灯して電流を使いバッテリーが放電状態になり、エンジンがストップというパターンも!エアコンのアイドルアップでエンジン回転が上がってりるハズが基本のアイドリング回転が低すぎて、充電不足になるパターンでバッテリーが上がってしまうトラブルです。3年以内のバッテリーなら、バッテリー新品時の85%の容量があるのである程度の渋滞なら回避できるのですが、4年5年のバッテリーになると70%を切ってくるのでこの猛暑での環境で、渋滞はかなりバッテリーに対しては厳しい状態です。65%を切ってくると、かなりスターターの回転は重くなります。アイドリングストップ車のバッテリーは容量的には全然問題はありませんが、ただアイドリングストップ機能がしないだけなので、エンジンが掛からないほど容量は落ちません。アイドリングストップバッテリーは、とにかく容量が大きいバッテリーなので!車のバッテリーってどれぐらいもちますか?という質問を良く受けますがこれって、答えられないんです。なぜかというと、車の使用頻度によって全くバッテリー寿命というのが変わってしまうからなんです。営業車で毎日30キロ以上走行する車と週1回しか乗らない車だとバッテリーの寿命は全く違うからなんです。バッテリーが一番長くもつためにはバッテリーが毎日、満充電であることが一番バッテリー性能が落ちないということなんです。週1回とかだと、満充電にはならず、ちょっと専門用語になってしまいますがバッテリー内部の基盤にサルフェーションという症状が出来てしましますバッテリー内部の基盤に電流を通さない部分が出来てしまいバッテリーの容量が減っていきます。バッテリーテスターで診断しているのが新品時を100%として時、この電流が通らなくなった部分の内部抵抗がどれぐらいあるのかで注意とか要交換という判断をしています。それともう一つの判定基準が、CCAと呼ばれるコールドスタートアンペアがどれくらい出せるのかです。これも専門用語でゴメンナサイスターターを回し始めるための最大電流すなわちスタート時にどれだけの電流がそのバッテリーが出せるのかを測定しています。この2つの診断により、バッテリーが良いのか、悪いのかを測定し判断しています。もちろん要交換の判定が出た場合はこのまま使い続けると、エンジンが近いうちに掛からなくなる可能性が高いということです。車のバッテリーが高性能になって来ているので価格も高くなっています。特にアイドリングストップバッテリーは始めて替えるとき、価格を聞くと値段の高さに驚きますよね。実は、車のバッテリーはネットで買われた方が全然安く買えるんです。コチラを参考に⇒カーバッテリー適合表最安値でしかも売れているので、長期在庫も無いので、バッテリー鮮度も抜群です。参考にして見てください。
2018.08.15
コメント(0)
JZA70スープラのタイヤを見たらヤバイ状態に、もうすぐワイヤー見えるじゃんトレッド面もかなりヤバイぞォ~即、2度目のリピートでNANKANG NS-2Rを注文しました。なにしろ、国産ハイグリップタイヤの1/3の値段なので悩むことはありません、即注文です(笑)それにNANKANG NS-2Rのグリップを体験したら次もNS-2Rを頼んでしまいますね(笑)グリップもそうですが、この横剛性はSタイヤ並なのでコーナー中のダイレクト感がたまりません。次も履きたくなってしまいます。でも乗り心地は悪いし、とてもうるさいタイヤなので一般の方は、履かない方がイイと思います。快適性は限りなくゼロなので!ということで、70スープラに初めてNANANKANG NS-2Rを履かせた時の記事はコチラから⇒NANKANG NS-2Rを70スープラに履かせました
2018.08.14
コメント(0)
普段乗らないんですがアリストのエアコンをリフレッシュしておこうかな!使うのはこのエアコンガスクリーニングマシーンとメタライザーACです。しばらくメタラーザーACは使ってなかったな~そろそろエアコンのコンプレッサーも修復しておかないとエアコンガスクリーニングマシーンを使ってエアコンガスをすべて回収して、不純物と水分を除去してから車に規定量充填とともに、メタライザーACも同時充填します。後はエンジン回転を3000回転にし、10分間保ちます。これでエアコンのコンプレッサーの内部の摩擦部分の修復はOKです。アイドリングでも低圧が2.6キロ、さすがメタライザーAC効果はスゴイです。修復前は3.3キロだったので、チョットお疲れのエアコンコンプレッサーでしたが見事復活しました。アイドリングでもメチャ冷えるようになりました。それとエアコンガスクリーニングやガスチャージをした場合必ずエアコンのコンデンサーは高圧洗浄して汚れを落としましょう。コンデンサーの熱交換機能が回復するだけでもエアコンの効きは変わりますからね!特に今年の夏は、異常なほど暑いのでエアコンの性能を新車時に近付けた方がイイですよ。
2018.07.24
コメント(0)
亜熱帯かい、といっても日本で亜熱帯は沖縄だけなんですけどね。それにしても、今年の暑さはなに?今日の暑さには、まいりました。朝10時にはこの気温36.8度って体温超えているじゃん。そしてお昼を過ぎると、なんと40度超えここ日本だよな~湿度が低いから、まだ何とかなったけど・・・4時を過ぎても、38.5度気温が下がってくると、当然湿度が上がってきます。ということで、とんでもない暑い中でのピット作業の1日を過ごしました。とりあえず、まだ私を含めたスタッフの中で異常を訴える方はいませんがこの気温だと、いつどうなるか分かりませんね。塩分と水分補給、しっかりしないとね!
2018.07.23
コメント(0)
仕事にも、体にも支障が出てきました。気温が高過ぎです。しかも湿度もあり過ぎでここまで気温が高くなるとさすがに体の調子もおかしくなりますね。気温は38.7度、湿度が44%って、マジキツイです。せめて体温以下なら何とかなるんですが体温を超える気温では、どうしようもありません。ここ日本だよな~なんて思ってしまいます。お盆前なら、2~3日こういう気温があるんですが7月でこの気温、今年は異常です。皆さんも今年の気温充分注意して、体調をくずさないよう会社を含めて、気配りしましょう。会社は、利益を上げてくれるスタッフが居て、成り立つんですからね!
2018.07.18
コメント(0)
JZA70スープラも、アリスト同様、タイミングベルト周りのパーツをメンテナンス交換です。もちろん定番のクランクプーリーも新品に今回も交換するパーツは多いです。パーツのあるうちにやっておかないとね。生産終了パーツが増えているので!エンジンのフロント回りをほとんど新品に交換です。しか~し、ウォーターポンプはクーリングオイルポンプ付きなのでとっても高価、今回はパスしました。異音もガタもなかったので!ファンベルト側の駆動なので、クランクプーリーの固定ボルトを外さなくていから、後でもどうにでもなるので。前回タイミングベルトを交換してから約60000キロ走ったんですがサーキットを何度も走っているので、そろそろやらないと定期交換時期の100000キロは、通常走行の場合なので!交換したパーツがコレです。フロントカバーは上下の2つがあるのですが、上側のフロントカバーは生産終了ということで、下側のフロントカバーのみ交換です。もちろんカムシールとクランクシールも交換して今回はファンベルト側のオートテンショナも交換しました。本当はプーリーだけでよかったのですが、プーリーだけのパーツは出ませんということだったので、オートテンショナAssyになりました。さてメインのタイミングベルトの状態はというとやって良かったといったところでしょう。山の下の方には亀裂が走っていました。このまま使っていると、山がいなくなっちゃうんですよね。交換するタイミングは良かったです。タイミングベルトが切れるとローダーに乗せて移動するしかありませんのでこれでしばらくノントラブルで乗れるかな!
2018.07.10
コメント(0)
サーキット仲間のJZA70スープラのブーストアップとその他修理少しパワーを上げたいということで今回は、HKSさんのEVC-SとFCDの取付です。ツインターボなので、配管するにはフロントパイプを外さなければなりません。ブーストセンサーもエンジンルーム内とブーストをコントロールする、ソレノイドバルブもエンジンルームに設置です。ソレノイドバルブは、そのまま固定するとうるさいので、チョット細工して作動音が入らないようにしてあります。配管が終わって、車内への配線引き込みも終わってコントロールディスプレイはこんな感じにあとは走って、セッティングですね。でも3速全開までは、できないのでオーナーさんにセッティングしてもらうしかありません。どうなるとエンジンが壊れるのかを説明して徐々にということを理解していただいてから調整していってもらえるように何しろEVCって、1分あればエンジンを壊せる装置なので使い方を間違えば、エンジンは簡単に壊れるので壊さないための知識を得てから、徐々に慣れて行ってもらうしかありませんのでさて次は、オーディオのボリュームを上げると異音が出るということだったので聞いてみると、スピーカーが寿命を向かえていました音量を上げると、ビビり音が、これはズピーカーを変えないと治りません。実はこのオーナーさん、バイオリンの演奏者さんなので、ココはある程度良いスピーカーを入れたいところ悩んだあげく、ナビがサイバーナビだったのでスピーカーもカロッエリアのスピーカーでネットワーク有りの、高級スピーカーに変更しました。これなら、音質的にも、気に入ってもらえると思います。さて最後にエアコンの効きが悪いウ~ン・・・これが一番大変かも何しろエアコンガスがR12なのでまず持っているところは無いですよね!でも、私のJZA70用に、1ケース買っておいたのでそのR12を使います。低圧はまだコンプレッサーの引きが強くガス量を判断するための高圧を基準値に入るようにガスチャージウ~ン、とっても冷えるようになりました。ガスチャージ前は、吹き出し温度が18度ぐらいでしたがガスチャージ後は、こんな感じ気温が33度で、吹き出し温度が9.5度ならまったく問題ありません。とっても冷えるようになりました。これで今回のメニューは終了で~す。お互いに、JZA70スープラ長く乗って楽しみましょう。
2018.06.25
コメント(0)
レクサスIS-Fのボディーコーティング作業さすがにレクサスの塗装は、なかなか削れません特殊な切れるコンパウンドを使って、研磨作業磨きにかかった時間は、13時間です。ようやく磨きを終えて、シリコンオフでコンパウンドの油分を取り除きボディーにガラスコーティングです。ガラスコーティングは、拭き取りまでの乾燥時間を間違えると最悪になるのでその日の気温と湿度、塗装面温度そして色で、コーティングを塗布してからの乾燥時間を決めます。これ長年の勘しかありません。何度も失敗して、やり直して得てきたノウハウという訳です。ボディーのガラスコーティングは難しい、と言われてきた訳なんです。失敗するとムラだらけになってしまうので、何度もムラになった硬いガラスコーティングを研摩し、再作業ということでノウハウが蓄積されていくということです。まあそんな失敗があって今があるのですがもちろん今回のボディーガラスコーティングも1発で、満足のいく仕上がり成功しました。かなり気温と湿度が多かったのですが今まで施工した車のデーターをエクセルでグラフ化して蓄積しておいたのが良かったのでしょう。バッチリでした。ボディーの磨き技術もそうですがボディーのガラスコーティングの技術も重要ですね。この2つが出来て、初めてボディーガラスコーティングの威力が発揮されます。満足のいく、ツヤが得られました。もちろんオーナーさんも仕上がりを見て喜んでいただけました。ありがとうございます。
2018.06.22
コメント(0)
パワステポンプがいきなりロックエンジンが止まり、調べてみるとパワステポンプが全く回らないマジか~、最低限の工具を積んでおいて良かったです。原因はパワステポンプのロックということが分かりましたウ~ンどうしよう、ココで修理というか交換するしかないよな~嫁の実家にJZA70スープラをとめさせていただき今日、パワステポンプ交換です。まさか駐車場でパワステポンプ交換になるとは・・・故障したパワステポンプを取り外しリビルトのパワステポンプを取り付けます。配管を戻し、パワステフルードを入れてエアー抜きをして完了です。それにても、シグネットの工具セットが役に立ちました。通常のボックス工具には、19mmのボックスレンチまでで22mmのボックスレンチはありませんのででも終わるまで1時間かかりました。工具が揃っているピットだったらこんなに時間は掛からないですけどね。JZA70スープラ復活しました。
2018.06.20
コメント(0)
空手の指導で、嫁の実家に戻る途中首都高を走っていると、首都高を降りる手前からあれ?エンジンルームから普段聞かないイヤな音がゴォ~ってたまに・・・首都高を降りて、エンジン回転をイロイロ変えてみるとヤバイ、ベアリングの異音のような音だけどちょっと違うな~エアコンを切ってみても音は変わらすとなると、オルタネーター、アイドラプーリー、パワステベーンポンプ、ウォーターポンプのどれかになる訳ですがいきなり異音が出る可能性があるのはパワステベーンポンプぐらいだよな~嫁の実家に到着したら、ベルトが泣き出しエンジンが止まりました。なんというタイミングエンジンを掛けようとスターターを回そうとしましたが回らず、完全にロック状態70スープラには最低限の工具が積んであるので調べてみると、完全にパワステベーンポンプがロック状態、あちゃ~パワステポンプは以前新品交換したので、大丈夫だろうと思っていましたがいきなり、故障ということにメガネレンチを掛け無理やり逆回転させてみるとなんとか回り始めました。エンジンを掛けてみると、ヤバ~イパワステのベーンポンプの羽根が破損した音これは、埼玉県から神奈川県の高速道路と首都高を使うと36キロの距離を・・・この音だと、走るのには、リスクが大きすぎる走行を断念して、黒70弟にTELレビン号を貸してということで70スープラは、嫁の実家で修理待ちということにしました。走行不能車になって、渋滞を招く訳にはいきませんからね!来週修理は、私がやりますけどね!休みが水曜日しかないので、来週の水曜日前までにパワステベーンポンプ、仕入れないとパワステポンプは、まだ生産終了では無いのでまだ助かるかな。
2018.06.14
コメント(0)
車が古くなると、イロイロありますね!今回はエンジンを掛けようとキーをひねったら、パキッ・・・音とともに手にイヤな感触がキーを見てみるとやっぱりだ~キーの樹脂部が割れました。ウ~ンやばい・・・とっても回し辛いです。キーの根本って、すごい力が掛かるから普通の接着剤程度じゃ、すぐ壊れちゃうんだよな~とりあえず新品注文するかと思いましたがディーラーさんで注文するとキーが内溝タイプになると2万円近く掛かるので今回は、長野県にあるキー専門店に発注しました。発注時にキーナンバーを添えて注文すると内溝タイプでも、正確にカットしてくれます。さて新しいキーが来るまでは、接着剤で接着してなんとか持たせようとしましたが次の朝、キーをひねるとやっぱり粉砕しました。だよね~ここは、接着剤とビニールテープでグルグル巻きが正解かなで3日後に来たのがコレブランドSilca(イタリア)社のブランクキーです中国で作られていますが、品質管理レベルはイタリヤなので高品質ですよ。中のトランスミッターを新しいキーに移植すれば、元通りに使えるようになります。壊れたキーはこんな感じ21年間ありがとうございます。お世話になりました。新しいキーにトランスミッターを移植ちょっとツヤがないのと、キーの裏にトヨタマークがありませんが全く問題なく使えます。今回は、5000円でお釣りがくるぐらいの金額でできました。同じようにキーが割れて壊れて困っている方はたくさんいると思います。キーナンバーが分かる方は、このメーカーがオススメです。キーナンバーが分からない方は確認方法はあるのですがセキュリティー上、ブログに書く訳にはいかないので控えさせていただきます。
2018.06.04
コメント(0)
首都高3号線を走り、山手トンネルに入ってライトスイッチON・・・あれ???メーターも、スモールもリトラクタブルもヘッドライトも何もつかない~(汗)おまけにパッシングもつきません。ウインカー、ハザード、ストップランプ、ワイパーは動きます。わァ~マジか・・・昨日まで全く問題なかったのに~でもトンネル中なので、完全無灯火状態テールランプも点いていないのでとても危険な状態山手トンネルの中は、暗くないのでまだラッキーかな!そしてハザードランプを点滅させながらの走行です。とりあえず、ハザードランプを点滅させれば、この車、正常ではないのねということを周りの車に知らせることができるので。で・・・走りながらトラブルシュートスモールライト、ヘッドライト、リトラはライトスイッチを通して回路を形成しているけどパッシングは別回路、しかもリトラが動かないということはかなりヤバイ、パーツが壊れたような予感(汗)などと考えながら・・・自宅に戻って、JZA70スープラの配線図を見ると何十年ぶりだろう、70スープラの配線図を見るのは配線図とニラメッコをしてみると、やはりライトスイッチではなさそうです。ライトスイッチとパッシングスイッチは別系統なので同時に2系統のスイッチが壊れるという可能性は、まず有り得ません。う~ん、車内のスモール連動のランプも、スモールライトもリトラも、ヘッドライトもつかない一斉にライト類がアウトになるパーツといえば配線図と格闘していると、合った、このパーツしかないな!でも嫌な予感です。このパーツかなり前に、生産終了になっている記憶が・・そのパーツを注文してみると・・・・やっぱりだァ~回答が生産終了になっていますと(泣)そうだと思ったんだよな~これだと、夜走れないじゃん。新品パーツは手に入らないか~それならと、ネットで探しましたが1件だけ新品が有ったので、注文してみると生産、販売終了のため、キャンセルさせていただきましたと(泣)マジか・・・それならその品番載せておかないで~って言いたくなりますよね。期待した黒70がバカでした。さて、こうなると中古部品を探すしかありません。知り合いのところで、全国探して~ってお願いしたら、見つかりました。まあ中古電子部品なので、動く保証もありませんがなんとか手に入りました。今回、パーツ名と品番の紹介は控えさせて、頂きます。なぜか?旧車乗りの弱みに付け込んで、生産終了パーツを中古で集めて、オークションで高く売りつけるパターンが見うけられますので、パーツ名と品番は書かないことにしました。ご理解よろしくお願いいたします。ということで、来たパーツを取り付けてみると見事に復活しました。ビンゴですね。なんというか、普通に戻りました。でも今回イイ経験させてもらいました。車のライト関係って、普段は全く気にしていませんでしたがいざ全てがまったく点かなくなると、夜走ることができないんだな~って思い知らされました。まあライトがつかない状態で、夜公道を走ると法律違反になりますからね。今回は故障ですが、夜じゃなくて良かったです。もし夜だったらと思うとゾ~っとします。
2018.05.27
コメント(0)
アリストですが、さすがにそろそろ新品交換しないと壊れそうなパーツがラジエ―ターも21年経っているのでということで今回はエンジン前回りの交換をすることに交換するパーツがコレです。デカイ箱がラジエーターです。次にタイミングベルト、テンショナー、アイドラプーリー、ウォ―ターポンプ次にタイミングベルトをやるときには必ず交換しておいた方がイイのが、カムシールとクランクシールそして1JZと2JZの壊れる定番のクランクプーリーです。あとはどのエンジンも必ずオイル漏れを起こすカムカバーのパッキンも交換です。ラジエーター、電動ファンを外して、エンジン前回りをバラして新品のウォーターポンプとカムシールとクランクシールを新品にします。タイミングベルトを交換するなら、必ずこの3点も一緒に交換しましょう。特に、カムシールとクランクシールは何百円のパーツですがそれだけを交換するためには、めちゃ工賃が掛かるのでタイミングベルト交換時には一緒に交換しましょう。1JZと2JZエンジンは、クランクプーリーにゴムのダンパーが入っているため経年劣化でこのゴムダンパーが壊れ、プーリー部が外れ、ファンベルトが回せない状態になってしまい、走行不能になってしまうので、クランクプーリーは定期交換部品だと思ってください。一般走行で10年10万キロかな70スープラの1JZエンジンの場合サーキットを走るので5万キロで新品交換しています。アリストの作業が終わったら、70スープラもエンジン前回り新品交換しますけどね。ということで残りはカムカバーのパッキンを新品交換してスーパーLLCを入れ、エアー抜きをして作業は終了ですこれで、不安要素は無くなりました、まだまだ乗れます。
2018.05.25
コメント(0)
ハイグリップタイヤは値段が高いのが常識できたが低価格なのに、ハイグリップタイヤが発売されるようになってきました。サーキット好きには、うれしいタイヤ情報です。何しろ消耗品で一番値段が高いのがタイヤですからね!毎回走り終えると、タイヤは次もいけるかな?もう交換しないとダメかなと、国産ハイグリップタイヤだとお財布と相談しなければならない~と思われる方は多いのではないでしょうか!まだアジアンタイヤでは、ハイグリップタイヤの種類は少ないですが安くてハイグリップなタイヤが発売されているので試してみるのもイイのかもしれません。タイヤ選びの参考にして頂けたら、うれしいです。コチラから⇒激安アジアンタイヤ、ハイグリップランキング
2018.05.10
コメント(0)
5月になると、嫌なものが来ますね。車の税金古い車は、なぜか高くなる!70スープラと161アリストの税金です。70スープラは、2.5Lエンジンなのに5万円越え(泣)今年は車検じゃないけど2台ともタイミングベルト交換時期なんだよな~カムシール、クランクシール類も交換しないといけないし161アリストは、そろそろラジエーターもやっておかないとやばそうな色になってきたし、ウォーターポンプもやらないとね。そして1JZ、2JZの定番のクランクプーリーもそろそろ限界が来ているし相当パーツ代で、お金が掛かりそうです(泣)
2018.05.10
コメント(0)
実は、昨年から左足ヒザに違和感がありヒザの稼働領域が狭まっているんだよな~そして多少の傷みが・・・そのため空手の蹴りの速度が上がらずイロイロな整形外科にかかっていたんですがどの病院でもレントゲンは撮るもののレントゲンの画像を見て骨には異常もないし、レントゲンでは写らない軟骨も、骨と骨の距離から言って問題ありませんとだからそれ、前に診察してもらった病院でもそう言われたと先に説明しているのにまた同じか~違和感がでるヒザの曲げ角度とかひねった時に痛む角度や痛む場所まですべて伝えているのに、原因が分からずで毎回終わってしまって、この病院もダメか~、結局はどうしたら治るのかまでいかないで、終わってしまうんだよな~ということで、できたばっかりの整形外科が嫁の実家のそばにできたのでそこ行ってみればと、嫁に言われえッ・・・新しい整形外科病院なの~あまり期待できない・・・問題は診察してくれる先生なんだけどね。まあ今まで病院を転々として原因が分からなかったので違うところ探すしかないんだけどね!診察を受けてきました。当然レントゲンもとって・・・放射線浴びすぎだよな~1か月前にもレントゲン撮ったばかりなのに~・・・そして診察、先生は、結構年配の方でした。そして、症状を全部説明して実際左ヒザの状態を診察してもらうとなるほど・・・何か分かったのか~この短い診察で???エコー持ってきて~と・・・ヒザにエコーを使っての診察そしてエコーの画面を見ながらエコーでは見えづらいですが半月板が炎症をおこし、水が溜まっていますねと確かに画像では、黒い影が1センチ程度あるのが確認できました。画像に赤い点々が見えるのは???これ血管ですと・・・・今のエコーって血管まで判別するんですね~(驚)先生から、この水を注射で抜くことはできるんですが今まで一番、ヒザに違和感があったのはいつ頃?その3月初旬のヒザの状態と比べて、今現在の状態はどうですか?3月初旬よりヒザの状態は良くなっていますと答えると、なら注射で水を抜かない方がイイです。水といっても、炎症を抑えるため修復するための水ですので強制的に水を抜き、炎症を治す薬を入れなくても今のヒザの状態を見る限りでは、改善できると思いますとそこまで、分かるのか~ただし、リハビリを受けてください。この炎症により、脳がヒザの最大稼働領域を制限しているので、ヒザ全体の稼働角度が狭まっているためそれを治すためにリハビリで稼働領域を元に戻す必要がありますとなるほど、とても分かりやすい説明です。理学療法士の長男からもアドバイスを受けていたので!そして診察が終わって、リハビリ室へ理学療法士さんから、イロイロなアドバイスをもらって長男もこういう仕事をしているんだな~なんて思いながら自宅での課題を教えられそれ長男から教えられたことと全く同じ・・・難しいですが、やってみてくださいとやってみると、最初からそこまでできる方ってまず居ません・・・完璧です。だって長男から言われて毎日やっていることなのでそれは言えませんけどね(汗)ということで、ようやくイイ病院にめぐり合えました。左ヒザ治ったら、サーキットに行きたいな~!
2018.04.10
コメント(0)
3月は車の登録台数がもっとも多い月だから車検台数は、半端ではありません。景気が上向きになったと言われていますがまだまだ走行距離が10万キロ超えでの車検車両が多いので、修理箇所も多く本当に疲れました。なんだかこの頃、車検工場化してるよな~外注の車検工場も2社あったのですが整備士不足で、1社が撤退すると半年前からお話がありました。確かに整備士の資格を持った方はある程度そろえることはできるのですが実戦経験がなく、作業ができない~と、なげいていました。そうなんです。今整備業界に必要なのは技術者ではなく、実戦での教育者なんです。育てられる人材が、離れて行っていることが最悪な事態を招いています。診断機のみに頼ったメカニックを育てた教育も確かに間違っていませんが、異音の故障診断は診断機では分かりません。実戦の経験が必要だからです。診断機ともに、経験者がレベルアップできれば良かったのですがそこには、壁があり電子制御なんで分からないと壁を作ってしまった経験者と診断機を使いこなせることがこれからのメカニックにとって重要と教えられた若いメカニック最初から意見が、お互い違うが整備士が同じ会社で働いても上手くいくはずがありません。両方を兼ね備えた、教育者がいれば良いのですが今の時代、そうもいかないのが現実のようです。教育者、実践経験者が診断機を使いこなせて教育者として教えられればベストなのですが、なかなかプライドが邪魔するみたいです。くだらないプライドなんて捨てちまえ~って言いたいところですが、会社のTOPが気づかなければ先には進まないのが現状ではないのでしょうか。この頃、黒70は、会社のTOPである社長さんに いろいろ話を通じて、思うことがあります。入ってきたメカニックを、育てる気があるのかと・・・???利益に直結しないメカニックなどいらない。教育もしないで、それをしたら会社は当然、衰退しますよね!初めから出来るメカニックなどいないのですから、大切に厳しく育てる。これ、どんな時代でも同じだと思います。明日から2018年度が始まります。AIが進化するするにしたがって仕事の形態も徐々に変わっていく年になるでしょう。そのスタートは、物流のトラックが自動運転になった時が時代変化の大きな変わり目です。まだ先ですが、この時代が来るでしょう。そして、次に来るのが、自家用車がいらなくなる時代です。必要な時に、自動運転の車をスマホより予約すれば、自家用車は必要なくなります、こういう時代が、もう目の前に来ているんですよね!
2018.03.31
コメント(0)
サクラが咲く時期に、まさか雪が降るとはしかも先週、夏タイヤに履き替えたばかりなんだか降り方を見ると積もりそうです。もう降らないと、思って夏タイヤに替えたのに~今年の気候も、おかしいのかな?真夏の暑さが怖いです(汗)
2018.03.21
コメント(0)
仕事帰りにコンビニに買い物が終わって車に戻ると、突然おじさんがすみませんと、あれ?何か・・・・あの~車を擦ってしまいました。バックしていて全然見えていませんでした申し訳ありませんとなんか変な止め方しているワゴンRがあるな~とは思っていましたが見てみると、フロントバンパーに擦りキズが20センチぐらい・・・・ナンバーも少し曲がっていました。あちゃ~そういうことなのか~ライトを当てて見てみると、深い傷もなく塗装表面だけだったのでこの程度なら、自分で10分で直せるな~ナンバーの折り目は、直らないけどまあ良しとするか。前回のリヤバンパー当て逃げには頭にきましたが今回は相手も分かって、しっかり謝ってくれたし磨きを掛ければすぐに直せる程度だったのでその場で許しました。当然相手は、驚いていましたが自分で直せるからイイですよと声をかけたら、本当に申し訳ありません。本当にイイんですかと・・・まあ普通そうなるよね!これから気を付けてくださいねと声をかけ今回の、もらい事故は終了です。でもウインカーレンズじゃなくて良かったです。何しろ生産終了なので新品パーツが無い皆さんも、旧車の近くには駐車しないようにしましょうね(笑)新品パーツが無いパーツを壊すと、とんでもないことになりますからね(汗)
2018.03.04
コメント(0)
花粉症に毎年悩まされ続けてきましたが納豆キナーゼを飲み続けて2年後に花粉症がでなくなり4年目の今年は全くと言っていいほど花粉症の症状はありません。なので鼻炎の薬も買わなくて済みそうです。納豆キナーゼも種類がイロイロあり黒70が1年前から愛用している納豆キナーゼはコチラです。野口医学研究所 納豆キナーゼ 60粒でですよ!スタッフの中でも、花粉症だったのに、症状がでなくなったスタッフもマジか~・・・・このスタッフに話を聞くと飲んでいたのは黒70も、もう7年飲んでいますがセサミンです。今ではセサミンEXになりましたが同じように、セサミンだけでは花粉症が、でなくなるということは無かったようです。黒70と同じじゃん!セサミンEX 90粒 <オリザプラス> <サプリメント>このセサミンと何かの組み合わせで、花粉症の症状がでなくなるようです。黒70の場合は、納豆キナーゼでしたがスタッフはDHA&EPAを2年飲んでいたらDHA&EPA+セサミンEX 120粒 <サプリメント>花粉症がでなくなったそうです。やっぱり2年なのか~偶然かもしれませんが、セサミンEXと何かの組み合わせで花粉症が、でなくなるようです。でも2年飲み続けての結果ですけどね。体質があるので、あなたも花粉症がでなくなるとは言えませんが(汗)花粉症改善のためにセサミンを飲み始めた訳ではないので、黒70の場合、セサミンは試してみたら体の疲れ方が全く違ったので気に入って、定期購入していました。セサミンを2年間続けても花粉症は毎年恒例で、なりましたよ。そしてあるときテレビで動脈硬化を改善できるのが納豆キナーゼということを知りもうオヤジなので、ある程度、動脈硬化もあるんじゃないかと・・・毎年の健康診断では、全く健康値なんですけど動脈硬化は恐ろしいので、納豆キナーゼも飲むようにしました。そして2年が経つと、あれ?このブログにも、毎年2月になると花粉症が~という記事を書いていましたが今では全く花粉症の症状がでなくなったので花粉症の記事も書かなくなりました。花粉症が、でなくなるとは、思ってもいなかったのでセサミンEXと納豆キナーゼの組み合わせは黒70にとってはラッキーでした。まさか花粉症が、でなくなるなんて思っても見ませんでしたからね!花粉症歴は20年以上でしたが今年は、鼻炎の薬、まだ1個も飲んでいませんというより鼻炎の薬を買っていないというのが驚きです。完全に花粉症が、でなくなったことに驚いている黒70です。
2018.03.02
コメント(0)
自動車保険そろそろ更新だったので、楽天の自動車保険の一括見積をしてみました。すると各自動車保険の見積もりがメールで届き見て比較してみると、マジですか~おいおい、こんなに安いのォ~・・・内容を確認して即、自動車保険変更しました。当然、平成3年車なので車両保険は、入れませんが(汗)車の査定無いもんね~(笑)それにしても、その保険料の安さには驚きました。皆さんんも、自動車保険見直してみてもイイかも知れませんよ。時代は変わっていくもんなので!同じ条件で、保険料が安いならそちらを選んだ方がイイですよね!これ宣伝ではありませんが今回契約したのが、チューリッヒの自動車保険です。恐ろしく安かったので、マジか~???契約内容をしっかり確認しました。驚く安さでしたよ!
2018.02.24
コメント(0)
病院で受付を済ませると待合室ではなく、別室にだよね・・・もしかするとまだインフルエンザかも知れないので病院の判断は正しいよね!もう一度インフルエンザの検査です。また鼻の穴に綿棒を突っ込まれ涙目になりました。しばらくすると、看護婦さんから待合室でお待ちくださいと!ということは、インフルエンザは治ったということだね。それとちょっと気になっていたことがあり主治医の先生に確認しておきたいことがあったのでまずは主治医の先生から、今回の検査結果を見せられ、陰性という結果でした。それと聞きたかったのが、熱が平熱に戻ってから、3日後に朝、体温を測ると37.5度これが2日続いたので、聞いてみるとイナビル吸入粉末(ウイルス感染治療薬)を使うと、いったん熱が下がってからもう一度、微熱がでることがあるんですと患者さんの体質によるものですよ。今は、平熱ですよねとえッ・・・なんで分かるんですか?聴診器を当てている間、患者さんの熱も調べているんですよ触れば、体温が高い、低いは瞬時に分かりますよ!なるほど、そういうことか。ということで、今回の確認診察は終了しました。病気になると気づくこと健康が一番ですね!
2018.02.14
コメント(0)
6日仕事が終わって自宅に戻ったらとてつもない寒気が突然39度を超える高熱に次の日は全く平熱に?でも突然39度になったのが気になったので、病院にGOすると、インフルエンザの検査を勧められ、鼻の穴に綿棒を押し当てられ涙目になりながら、検査結果待ちしばらくすると、待合室から個室に移動させられたのでワァ・・・まさかインフルってことか~しばらくすると主治医の先生からインフルエンザB型ですという説明あちャ~、流行に乗っかっちゃったみたい。で先生が選んでくれた薬は3種類今回はインフルB型なので、◆イナビル吸入粉末剤◆カロナール錠◆ツムラ麻黄湯27麻黄湯27といえばインフルエンザ治療薬の中で最も歴史が長~い漢方薬です。なんだか強そうな薬の予感1回目飲んでみると、頭がガンガンしちゃってとても車が運転できる状態ではありませんでした。やっぱり相当強いねこの漢方薬埼玉県から神奈川県に帰らなければならないので時間を空けて、運転しても大丈夫な状態になるまで待ってから神奈川県に戻りました。
2018.02.11
コメント(0)
雪の日に大失敗してしましました。前回の雪の日にデフロスターをかけエンジンを掛けっぱなしに・・・通常、デスロスターにしてもフロントガラスの曇り止めとしてフロントガラスを暖め、曇りを取るだけなのですがフロントガラスに傷等があると外気との温度差で、ガラスにヒビが入ることがあります。温度差としては80度以上になるとヒビが入ってしまうことが増えるんです。今回仕事が忙しくエンジンを掛けて1時間気付いたときは、遅かったです。ワイパーを動かしてみるとなんだか見たことがない模様があッ・・・・フロントガラスに、ヒビが入っていました。しまった~、やってしまった~と後悔しても、もう遅いですね今回、新品ガラスに交換することになりました。アリストのフロントガラスがこんなに高いとは(汗)でも、フロントガラスに大幅にヒビが入ったら安全面を考えたら新品に交換するしかありません。ということで、新品フロントガラスに交換しました。フロントガラスを新品交換したら撥水剤を塗らないとね。もちろん傷も無いので!それにしても、アリストのフロントガラスって値段が高いのにはビックリ車検代をはるかに超える金額でした(涙)
2018.02.02
コメント(0)
前回の雪ほどではありませんが急坂が多い地域なので、またスタック車がでるのかな。70スープラはこんな感じ、2センチぐらい積もっています。今日は、整備主任の技術研修早めに出ないと行けないね。
2018.02.02
コメント(0)
純正ナビテレビキットを取付でしたがこれが簡単のようで、難問が一つ外れてしまえば、簡単なんですがこれがメチャクチャ硬くて外れない~何かというと、この部分エアコンパネルなんですが外すのがメチャ硬いです。外してみると、ツメが5か所だけなんですがとにかく硬いので、挑戦する方は、くれぐれもキズを付けないようにしましょう。エアコンパネルさえ外れれば、あとは簡単です。覗き込めば、いつものホンダ車、ビス2本を外せばナビ本体は外れますよ。
2018.01.29
コメント(0)
車検で預かっていた、白インプ号かなりボディーが汚れていたのでポリマー加工も追加しピカピカになりました。今回は2層コートにしたので塗装面をガッチリガードしてくれますよ。
2018.01.29
コメント(0)
ハイオクガソリンはリッター150円越えです。ここまで価格が高くなるとさすがに2JZエンジンのセッティングをECOモードにトヨタエンジンで最も燃費の悪いエンジンなので(笑)サブコンにノートパソコンをつなげて燃費優先セッティングデーターを送信して終了です。何年かぶりのECOセッティングそういえばリッター170円を超えた時以来かも乗ってみると、今時のECOモードです。ECOセッティングはスロットル制御ではありません燃料噴射量を少なくしてあり、その分トルクがなくなるということです。加速時はあまり燃費は変わりませんが一定走行時の燃費が上がるセッティングです。ハイブリッド車が当たり前の時代になってきましたがこういうことができるガソリンエンジンって面白いです。
2018.01.26
コメント(0)
4年ぶりの大雪になりました。仕事が終わり駐車場に行ってみると降り始めから8時間だけどよく降ったな~スタッドレスタイヤに履き替えていたので雪下ろしをして帰ります。
2018.01.23
コメント(0)
昨日は1日ほとんど休憩なしでスタッドレスタイヤ交換作業もう体ボロボロです。今日は関東でも午後から雪なので朝から、昨日以上に忙しくなりそう。また1日中、筋トレになりそうです。
2018.01.22
コメント(0)
中古で買ったばかりのシビックが入庫実はこの黄色のシビックオーナーさんに話を聞くとポリマー加工でイロイロなお店に行って断られたみたい。ピットに入れましたと・・・・見に行くと、なるほど・・・そういうことなのね(汗)これ、かなり時間が掛かりそう・・・でもこの程度なら、今までの長~い経験上全然OKです。コンパウンドとバフの種類を決めるのにチョット苦労しましたがでも、さすがに磨きの時間はかかりましたよォ~トータル11時間頑張って結果はこうなりました。オーナーさんも、メチャ喜んでくれて良かったです。黒70のスープラもそうですが年式の古い車は手間と時間とお金が掛かりますが大切に乗ってくださいね。
2018.01.16
コメント(0)
全3576件 (3576件中 1-50件目)