全182件 (182件中 1-50件目)
久しぶりの更新になってしまいました。6歳ムスメと3歳ムスコ。朝、ぬいたパジャマを居間に散らかしっぱなしの毎日で毎日のように「こらー!」と叫ぶのに疲れた私ですが・・・救世主が現れました!!それは、衣類が入るサイズのカゴが2つ朝→ぬいだパジャマをたたんで入れる夜→パジャマを着たら、明日着る洋服を入れるどなたかのブログで、保育園がこうやってしつけているという話を読んだのです。さっそく試してみたところ・・・なんと2人とも嬉々としてカゴに衣類を片付けるではありませんか!!3年くらい前に知りたかった作戦です。私の知恵が足りなかったということか。とほほー
Feb 2, 2010
コメント(2)
なんか、このところピアノのネタが増えてきちゃったので音楽ネタだけでまとめようと新ブログを開設しました。http://arietta0423.blog109.fc2.com/なんか私には小奇麗すぎる外観で不本意・・・単にfc2の仕組みがよくわからず、使いこなしてないだけです。そのうち素が出せるようになるでしょう(笑)今までの楽天ブログは日常ネタにと、使い分けしようと思います。いずれも更新はカメの歩みになりそうですがよろしくお願いしまーす。
Dec 14, 2009
コメント(0)
来春、1年生になるムスメの新しいランドセルが届きました今はランドセルにもいろいろ種類があって、すごーく迷ってしまいましたが、歩いて30分以上かかる遠い小学校に通うので軽いもの、小学生のお子さんのいる友人のアドバイスもあり持ち手のついたものを選びました。さっそく背負って、ぴょんぴょん飛び跳ねているムスメを見ると大きくなったもんだなーとしみじみ。行き当たりばったりな子育てをしてるわりには勝手にしっかり成長してくれてるなと^^;自分が1年生だったときの記憶はぽつぽつあるのでムスメもこれから一生覚えている大事な思い出をたくさん作る時期なんだろうなあ。まずは、のこりわずかとなった大好きな幼稚園をたっぷり楽しんでおくれ!!
Dec 6, 2009
コメント(0)
久しぶりの更新になってしまいました細々とピアノの練習は続けています。チャンスは週2回の息子プレ保育中と、夜ダンナが帰宅するまで。短い時間ですが、気合と集中力でカバー次の発表会が2月に決まったので、目標も定まりました。練習しているのは主に4曲です。ずっと練習しているモーツァルトのソナタK311の第3楽章。明るく軽やかで弾いてて楽しい曲です。この曲、結局1年かけてるな~マイ・モーツアァルトイヤーと言いつつ、結局1曲!?トホホと思っていたら、ナイスな連弾のお誘いを受けました曲目はモーツァルトの2台のピアノのためのソナタ・ニ長調。近年「のだめカンタービレ」で超有名になってしまった曲です。メジャーな曲は間違ったら目立つし相手の方は初めて組むし、テンポも速いし、不得意なモーツァルト。いまのタイミングじゃなかったら、お引き受けしなかったと思いますでも私的モーツァルトイヤーの締めにふさわしい幸運この1年やってきたことをどこまで出せるか試すいい機会!!連弾はやりたいと思っても相手がいないと出来るものじゃありませんからありがたくやらせてもらうことにしました。今回の担当はプリモ(第一ピアノ)ですが、私は連弾のとき相手が違えどいつもセカンド(第二ピアノ)だったのでそのへんもチャレンジなのです。きっと気をつけるところが少し違うんだろうなー。来週、初の合わせがあります。楽しみそれから実際に演るかは未定のラロのチェロ協奏曲の伴奏。いろんなCDを聴いて、ピアノ譜のどの部分がどの楽器に対応してるかによって音色を変えるように頑張っています。とても勉強になっています!本番がなくても何かの役にたつに違いない・・・^^;もうひとつは本番予定なく遊びでラフマニノフの前奏曲・作品3-2 を弾いてます。たまたま聴いて、ひとめぼれ(!?)モーツァルトで長調ばかり弾いてるからどっぷりした短調に弾かれたのかもしれませんね~。和音の物悲しさ・力強さが独特なラフマニノフ作品・・・ですがまだ和音がスカスカだし、重さが感じられなくてジレンマ中ですだけど、ただストイックに練習するだけでなく弾きたい曲を弾く余裕が少し出てきたのかな^^2月までまだ時間があるので、頑張ります
Oct 21, 2009
コメント(1)
もう1ヶ月前のことになりますが・・・ある日、朝起きあがるときと、夜横になるとき、ぐるぐると目眩がするようになってしまい困りましたじっとしていると、1分くらいでおさまるのですがなんとなく頭がボーっとしてるしその日から毎日続き、原因もわからずキモチ悪い!!実は去年の夏も一度、メマイで起き上がれなかったことがあったのでもうこれは原因をはっきりさせようじゃないの、と鼻息荒く病院へさて、メマイって、何科に行けばいいのでしょう?去年はわからなくて内科に行ったら、ほんとは耳鼻科だよと言われ、目眩止めの注射だけしてもらって原因は調べてもらえなかったので今回はちゃんと耳鼻科、それも目眩専門とある病院を調べて行きました。あれこれ検査をされた結果、診断は「良性発作性頭位目眩症」うわっ漢字ばっかり並ぶと難病みたいでも実際は”良性”とあるように、たいしたことないメマイ。頭を特定の方に動かすと起こるめまい、それもすぐに治まってくる若年性に多いというめまいなんだそうです。原因ははっきりは解明されてないけれど(耳石が関係するらしい)ほっといても数週間でおさまってくるものなんだとか。びっくりしたのは、安静にするより歩いたり、わざと目眩の出る体勢をとって慣れるとかしたほうがいいと言われたことです!歩くのはともかく、まざとメマイを起こすなんて嫌だ・・・点滴と薬を処方され、確かに3週間で症状は落ち着きましたでも・・・帰省から戻る日が発症から1週間しかなかったので、焦りました平日の日中、私以外に2歳児6歳児の世話をする人はいないのですから。いくらメマイで横になりたくても、コドモたちは腹が減るし幼稚園バスは待ってくれない。子連れで外出中にメマイがおこったら!?電車のホームでおこったら?私が急に倒れてしまったら、コドモたちはどうなるんだ!?もし私が主婦じゃなくて働いていたとしても、数週間も仕事を休むわけにもいかず困ったでしょう。お医者さんは、数週間で治ります、なんて軽く言います。確かに、命に別状なく、自然に治まるなんて、軽いことです。それでも、日常生活には支障が大なのですよね。。。再発しないように、気をつけよう・・・といっても原因がよくわからないんじゃ???よく食べ、よく寝て、運動して体力を落とさないようにするしかないですね~
Sep 11, 2009
コメント(5)
4月にムスコが3歳に、そして先週ムスメが6歳になりそれぞれ育児も一山超えたかなと思いますまあ・・・子育てなんて、山ばっかりですけどねチビ・ヤセ・口だけ達者な3歳=反抗期ムスコは、ぬいぐるみ遊びをすると裏声になるあたりまだまだ可愛いヤツという感じです誕生日ケーキはチョコレート味を所望。ムスメはセンベイ派ですが、ムスコは甘党のようです彼の個性は”ザ・適当人”というところお友達のママのことも「**ちゃんの」を省略し「ママ~」と呼ぶ図々しさ。怒られたら速攻「ごめんなさい」と言うけど、何で怒られたかは興味なし。先日は「チンコンカン取って」と言うので???と思ったら、メトロームのことでした・・・勝手に命名すなー!!本日から補助輪つきの自転車デビューしました。楽しく遊ぼうね。そして早く寝ておくれ背がぐんぐん伸びているけど、まだまだモジ子な6歳ムスメはプレゼントに22インチの自転車をもらいました22インチって・・・車輪が大きい!6歳といえば小学生になる歳ですもんね。いつのまにか、ずいぶん大きくなったんだね・・・嬉しいけれど、ちょっと寂しかったりもする母です。一時期、ひとりで寝てたんですが、最近はまたべったり添い寝。こんなにまとわりつかれる日々も残り僅かかなと思うといいよいいよと甘くなったりしてます彼女はいつも誕生日ケーキでなく、パフェをリクエストするのでアイスクリーム・生クリーム・フルーツ缶にヨーグルト・コーンフレークで豪華な誕生日パフェを作りました。難点はアイスが溶けるため慌しくなるところ。はい写真!はい食べて早く食べて!みたいな感じのお祝いですまだまだ残暑のなか、2学期が始まりました。インフルエンザに負けず色々な行事を楽しめるといいな~
Sep 8, 2009
コメント(2)
夏休みで地元、札幌に帰省中です。じゃあ実家にコドモを預けて1つくらいコンサートでもと思ったら、8月はパッとした演目はなく…これはいいかなと思うのはチケット完売。札幌といっても、やはり地方毎日あちこちで何かしらイベントやってる東京ってすごいんですなぁ。Kitaraという新しくキレイな札幌のコンサートホールで『打楽器たちがやってきた!』という演目が昼間に組まれていて子連れ可だったので、ムスメと行くことにしました打楽器だけのコンサートはもちろん初めて。どんな曲やるんだろうこれが…面白かったです!打楽器といえば太鼓系しか思い浮かべてなかった私ですがマリンバもシンバルもトライアングルも打楽器でしたね。ほかにもいろーーーんな珍しい楽器があって一言で打楽器といっても、何種類あるんでしょうね!?打楽器奏者って、なんでも扱えないといけない難しいポジションなんですねー。ドラムやティンパニで迫力あるノリノリの曲もあればマリンバソロでしっとり聞かせる曲もあり私はもちろん、ムスメも1時間飽きずに次々出てくる不思議な楽器に見入っていました。コドモが眠くならないコンサートを選ぶなら弦楽器より打楽器なんですねっ!!
Aug 18, 2009
コメント(0)
ピアノの発表会が終わってすぐ帰省し実家で一息ついてます実家だからピアノが弾けるか?というと日中はコドモたちと公園めぐりで終わってしまうのですが夜な夜な譜読みをしています。新しい曲を譜読みするのは、わくわくして好きなのです大変なのは、その後ですよね…今、譜読み中なのは発表会で第1楽章を弾いたモーツァルトのソナタK311の、第2楽章。これは今年はマイ モーツァルト イヤーと勝手に決めてしばらくモーツァルト漬けになることにしたからです。それから、いつ本番かわからないけど冬くらいに弾く機会があるかも?というラロのチェロ協奏曲の伴奏譜。コンツェルトは初めてです!!こんな貴重な機会を下さった先生に感謝。いや、まだ実現するのか謎なのですがきっと勉強は無駄にならないはずいろんな楽器のパートを全てピアノで弾くというのは表現的に大変です。必死にオーケストラ演奏のCDを聴いてます。そして、つめに入ってきたのがグリーグの叙情小曲集より、「トロウドハウゲンの婚礼」前に上原彩子さんの演奏会で聴いて、グリーグが好きになりました。それにしても私は和音が苦手なのですこれを上手く弾ける日は来るのか!?しばらく発表会の予定はないので久しぶりに複数の曲を同時進行中ですちょっとのんびり、マイペースで。発表会に追われる日々じゃ疲れちゃうもんね。
Aug 6, 2009
コメント(0)
気温33度の東京から、せいぜい25度の札幌に帰省してきています。夏に帰らずいつ帰る!?親孝行と避暑が兼ねられてラッキーです昨日、私の母が、孫である私のムスメのために押入れから何やら発掘してきました。何だか見覚えのある4枚のワンピース・・・何と私の子供時代の服です初めてのピアノの発表会で着たもの、今は亡き祖父が買ってくれたというよそゆきなど。一度は従姉妹へお下がりに出し、再び戻ってきたものだそうです子供時代はあまりオシャレに関心のなかった私に似ずドレスやワンピースが大好きなムスメは大喜びで試着どうやら体型が似ているのか、どれもぴったりでビックリ。30数年間、何度も引っ越したにも関わらず押入れにしまわれていた服がまた活躍する日がくるとは。いやー、とっておくもんなんですねぇ・・・!!普段着も、仲良くしている2歳上のお友達からのお下がりがほとんどですがムスメはあこがれのお姉ちゃんのお洋服が大好きです。大事に着せてもらったあとは、そのお姉ちゃんの妹ちゃんへお下がりです。昔の写真を見ると、みんな同じ年頃で同じ服を着ているので誰が誰だかわからなくなったりします(笑)ムスコも社宅のお友達からいただいたお下がりで一年過ごせてしまいます。これは誰からのだっけ?と考えながら選ぶのも楽しいもんですムスメは七五三の着物も私のお下がりだしそういえば私が結納のとき着た着物は母の振袖。今は安くて可愛いお洋服がショップにあふれているけれどこういうのも何だか気持ちがあたたかくなっていいもんです。そして節約した費用で、こっそり自分の服を買わせてもらえば二度おいしいしね
Jul 29, 2009
コメント(0)
先日、ピアノの発表会が終了しました曲目は、ソロがモーツァルトのソナタ第8番 K.V.311 第1楽章。以前のブログにも書いたように・・・今回の個人的な目標は「脱!ロマン派」昔々、音大に行かないと決めてからずっとショパンやらシューマンやら好みの曲ばかり弾いてたおかげでモーツァルトやバッハ、ベートーベンなど他の時代の何を弾いてもなぜか”ショパン風”に聴こえてしまうという弊害があったのです。これじゃ色々な作品を楽しめず、もったいない!伴奏を頼まれても、ロマン派以外は引き受けられないなんて嫌だ~!ということで、先生からのアドバイスもあって、あえて今回、苦手なモーツァルトを選曲し、自分を追い込んだわけです^^;タッチ、指先や手首の使い方、体重の乗せ方・・・モーツァルトの弾き方について、イチから手ほどきを受けました本番の出来は・・・75点くらいかななんて本番って、普段ぜんぜんミスらないところでミスっちゃうんでしょでも、先生から「ちゃんとモーツァルトの曲に聴こえたよ」との感想をいただきよっしゃー!!育児の合間をぬってコツコツ練習したかいがあったかな!!と思っています。(去年弾いたバッハは、ショパン風バッハとの感想だったのです~っ)今年は私にとってのモーツァルトイヤー、ということにしたので引き続き第2、3楽章をさらっていくことにします。目指せ、キラキラした丸い粒のような音!連弾はグリエールの2台のピアノのための6つの小品 op.42より、1曲目のPLELUDEと5曲目のAIR DE BALLET。こちらは相方ちゃんと悩みに悩んで選曲したはいいけれど楽譜の入手から難航したという、無名だけど思い入れのある曲たちです。しかし、音が少ない分、ズレが目立つ目立つ鍵盤から手を離すタイミング、休符やペダルの長さ、微妙なタッチの違い、すべてがズレにつながっていきます連弾はソロと違う部分にも気を使わなければならなくて大変ですがだからとっても勉強になります。出来は60、いや50点くらいかな・・・もっと連弾のコツをつかめれば、上手くなれたな、残念・・・来年またチャレンジしたいと思っています
Jul 23, 2009
コメント(2)
幼稚園が長い夏休みに入りました幼稚園の年長になったムスメは先週、お泊り保育を無事クリア!!昼間はプールやお楽しみ会など盛りだくさんな企画が組まれていてしかもベテランの先生も「こんな暑かったことはない」というほどの暑さ。ムスメは親から離れて寝たのは初めてでしたが、夜中起きることもなくぐっすりだったようです意気揚々と帰宅?・・・と思いきや、ずいぶん疲れた様子で話しぶりも何だかモウロウとしていて昼寝中のムスコの隣に転がり珍しく2時間も昼寝。相当気を張っていたようで楽しめたのかしら?とちょっと心配したけど昼寝から覚めたらパワー復活。プール遊びや友達と楽しくお風呂に入ったことなど話してくれました。これでまた一つ、自信がついたかな?いい思い出ができて良かったさて、学期末に担任の先生から園での様子が通知表に書かれてくるのですが今年の担任はフレッシュな新卒の先生です。ということは年少・年中時代のムスメを知らないわけで・・・給食はいつも完食、挨拶もよくできる、しっかり者ですねと書かれていましたなんと、なんと!!入園したころはとにかく少食・遅食で(初めての給食のときは白米しか食べなかった!)挨拶も促されないと絶対にできなくて、小さな声でも出ればマシ、だったのに。通知表だけ比べれば、2年前と別人のよう!!毎日一緒にいると気づかないけど(むしろ短所ばかり目についちゃったりするけど)ずいぶん成長したんだな~と、しみじみ感じました。もちろん変わってないとこもあるんだけど・・・一度泣きだすと泣き止むまでは誰が何を言っても耳に届かないとか自分の気持ちを相手にアピールするのが苦手とか。でも、まだたった5歳だものね。あれこれ求めすぎず、ちゃんと成長を感じてあげたいと思います。なんて。今日もがみがみママでしたが
Jul 18, 2009
コメント(2)
楽しみにしていたミュージカル『SUNDAY in the PARK with George 』を見てきました!その美声にホレている元劇団四季・石丸幹二がお目当てですが(笑)共演が戸田恵子、演出は宮本亜門と、人気実力派が勢ぞろい。久しぶりにミーハー気分今回はお友達と見に行くので、わくわくも倍増です19世紀末パリにて独自の手法による絵を模索していたジョルジュ・スーラという画家がミュージカルの主人公です。作曲者ソンドハイムは、この画家による《グランジャット島の日曜の午後》という名作からインスピレーションを受けてこのミュージカルを手がけたんだとか。美術・絵画には疎い私ですが、この絵は美術の教科書で見た記憶ありました観劇後の印象としては・・・ミュージカルなのに演劇を見たような!?よくあるミュージカルのように歌ひとつひとつにインパクトがあるのではなく歌も台詞も演技もひっくるめて全体としてとらえたとき、じわじわとメッセージが押し寄せてくるような・・・亜門さんがインタビューで『アーティストの生き方、アーティスト以外の人の生き方、人が何を求めて生きているのか、それぞれが違う、だけどそれぞれをどうやって認め合っていくか』というのがテーマだと話していまして。そのテーマの行き着く先の言葉は「つながり」周りの人たちや世代間のつながりを感じつつ、信念を失わず前向きに歩もう、ということがメッセージと受け取りました実は人とのつながりほど面倒なものもないのかもしれないですよね家族ですら、時には価値観の違いでぶつかってしまう。何かの影に隠れてしまえば、ラクにやりすごせることもいっぱいある。でも、それじゃ世界が広がらない。1人じゃ社会の1つの点のまま。いろんな個性がいろんな場でつながってこそ、豊かなハーモニーを作り出す・・・うーん・・・深いですね・・・偶然にもBunkamuraでミュージカルの舞台と同じパリの祭をやっていて観劇前にお友達とパリ散歩気分を堪能しました。いつも一緒のお互いの子供たちは家でお留守番していてくれたので何だか新鮮な気分子連れじゃ出来ないであろう、こまかなボタン細工に没頭してきましたこんなパリな光景も見られました
Jul 13, 2009
コメント(0)
10年ブランクを空けてピアノを再開してから2年ほど。育児の隙をみて、久しぶりにするピアノの練習は何~となく弾いていた昔々と違って限られた短い時間を効率的に使うべく超真剣ですいつもいつも時間が足りないっっ!と思うけれど時間あればうまくなるってわけでもないんだろうなー。時間あったはずの学生時代は、バイトやサークル活動に忙しくこんなに貪欲に弾いてませんでしたからでも、大人になってから、何か資格を取るためでもいずれ誰かに教えるためでもなく趣味としてただただ自身が楽しい思いをするためだけにピアノを弾くことに実は多少の罪悪感を感じていましただって・・・なんというか生産性がないというか・・・??趣味のピアノって、収入を得る方法などなく、レッスン代や発表会参加費など出費ONLYなわけで・・・自分が弾くことが誰かの役に立っているわけでもないし・・・いい歳してるのに誰かの役に立たないことばかり時間かけてもはや道楽でしかないよねー、と自嘲しちゃうというか弾いてていいのかな、もっと他にしなきゃいけないことあるんじゃないかな、とか考えたり。なんだかもんもんとしていた最近、趣味を持つことの理由付けになるような文章を読みましたピアニストの伊藤恵さんのインタビュー記事だったのですが小学生の「ピアニストになって良い点と悪い点は?」というような質問に対して悪い点はない、と答えた上で「あなた方がピアノを練習して新しい曲を弾けるようになったら、それは他の誰にも奪い取れない、絶対に失われない、素敵なことだ。例えば何か弾けなかった曲を弾けるようになった時の嬉しさはそれ以上に嬉しいことが案外見つからないくらい、本当に嬉しい経験でそういうことがあなた方の本当に大切な"財産"だと思う」というようなことを話していらっしゃいました。ピアノに限らず、スポーツでも書道でも手芸でも何にでも当てはまる深いコメントだな、と思いましたできなかったことが努力によってできるようになる、その嬉しさは本当に格別他人の評価は関係なく、自分で自分を認める力にもつながります。だからコドモにとってもそういう経験は大事なのだろうしなかなか評価されることなく人知れず?頑張っているオトナにも、きっと大事。趣味として大事なことは何かの役立つか、ということよりも、心の糧になるか、ということなんですよねこれからは自信を持って、弾いていけそうだ、と思いました
Jun 19, 2009
コメント(6)
「3歳児」と書いて、「はんこうき」と読みます4月に3歳になったムスコは、日に日に自我が芽生えているらしくこちらが何か言えば、とにかく返事は「ヤダ!!」怒っても動じず、交換条件を出してものってこない、脅しても通じない、しかし自分の要求は是が非でも突き通したい!!!上の子のとき経験したから、少しは余裕を持って対処できるかと思ったが・・・あまかった2人目は、とにかくたくましいらしいのです。。。そして、この1~2週間ほどの間に、妙なこだわりが出てきたムスコ。こだわり1トイレットペーパーの切り口はまっすぐじゃないとヤダ! →切り口が曲がって千切れるたびに号泣するのはヤメテくれ~こだわり2歯みがきはエンドレス!! →歯みがきを嫌がる話はよくきくけど、やめるなって泣かれても・・・こだわり3テレビはボクが消す!! →他人がうっかりOFFボタンを押すと、号泣の刑が待っています・・・たぶん変なこだわりは増えていくに違いないですな。相手するハハにとっては、わけもわからず面倒なことばかり。3歳になったばかりだけど、早く4歳になってくれ、ムスコよ・・・
Jun 16, 2009
コメント(4)
血液型占い=2重人格呼ばわりされるのが常なのでなるべく信じたくないAB型のワタシですがミシンを使う理由に関してはいつも我ながらあまりに合理的思考で、「あぁワタシってAB型よね」と思わされますつまりは「どうしても必要なもので、だけど買うのはモッタイナイから作る」ときのみmyミシンの登場となるのです今回のきっかけは・・・踏み台=牛乳パック椅子の二代目(^ ^;)そう、ずいぶん前にブームになってた6角形のアレです。3年くらい前にムスメの手洗い用に作った一代目が既にあるのですが適当に作ったわりには、洗面所にトイレにと毎日のように活躍。あなどるなかれ牛乳パック椅子最近、料理に興味のあるムスメが台所に立つときの踏み台やコドモがピアノを弾くときの足台にするのにトイレと同じ椅子じゃな~と2代目を作ることに。今回はパックに新聞を詰めるのをムスメがやってくれて楽でした。椅子カバーを作るのに登場願ったミシンですがついでに積年の目標(?)ティッシュボックスケースも作成!リビングに置いてるのに、みっともないくらいボロボロになってたんです・・・基本の作り方はネットで見つけ、適当にアレンジ今までのはマジックテープの部分にティッシュがくっついて嫌だったので袋型のにしました。べつにフランス好きってわけでもないけど、たまたま手持ちのリネン布の端にあったトリコロールのラインをアクセントに。ずっと作ろう作ろうと思いつつ、2年くらいたってたような!?ああ~、すっきりした!ちなみに・・・ムスコの電車玩具のレール類を入れる箱もボロボロになってたのでダンボール箱を我流アレンジ。電車の絵本の気に入ったページをカラーコピーして貼り透明なビニールテープを上から貼って丈夫にしてます。・・・どれも「買えばいいじゃん」てな品ですがまぁ、たまには手芸やコドモと一緒に工作も面白いもんですつたないものでも愛着わきますし(笑)そういえば、昔から得意じゃないけど工作は好きだったな図画は苦手だったけど
May 29, 2009
コメント(2)
久しぶりのピアノネタでございます~先月のチェロ伴奏が終わってからは7月の発表会に向けてぼちぼち練習中。曲目は、ソロがモーツァルトのソナタ第8番 K.V.311 第1楽章。連弾はグリエールの2台のピアノのための6つの小品 op.42より、1曲目のPLELUDEと5曲目のAIR DE BALLET。昨年と同じ相方さんと弾きます2回目の出演となるこちらの発表会の選曲は、かなり難航しましたソロにあえて苦手分野であるモーツァルトを持ってきたのは先生の「だって演奏会で弾くと思えば真剣度UPでうまくなるでしょ」とのアドバイスがあったからこちらの先生は、私が今後どう成長していきたいか真剣に考えて下さり得意なロマン派だけを極めたいわけじゃない、せっかく他の分野にもいい曲がいっぱいあるのに弾けないのはもったいないからいろいろ弾けるようになりたい、という私の希望からのモーツァルトです。モーツァルトのソナタの中でも譜読みは簡単なこの曲ですが、10年のブランクと電子ピアノの影響で手首や体重をうまく使えなくなった私。どうしても力んでしまい、ポロポロとしたきれいな音が出ません。弾くたびに、あまりのバタバタぶりに眉間にシワがよるくらい(- -)モーツァルトってとにかくごまかしがきかないんですよね。でもレッスンのたび、少~しずつ脱力が出来るようになって(ていうか錆び付いた脳から記憶を発掘して)いるような。さあ、作戦は成功するかどうか・・・昨年のロマン派風バッハに続き、モーツァルトならぬボロツァルトにならなきゃいいけど連弾も今年は難曲ではありませんがこちらは楽譜探しに一苦労。相方ちゃんがYou Tubeで見つけてきたグリエールの曲、きれいだねって私も気に入って即決したはいいけど楽譜が絶版になってて・・・諦めきれず、1ヶ月以上探したり問い合わせたりして結局は近くの音大の図書館まで探して、やっとコピー譜を入手こんなことってあるんだなぁ・・・いい曲なのに・・・有名じゃないけど素敵な曲ってもしかしたらいっぱいあるんじゃ!?と思った出来事でした無名な曲だけに、どう弾くかのお手本もほとんどなく。とりあえず作曲者についてはいろいろ調べた上で(オケでは知られた曲があり、資料はちょこちょこありましたので)相方ちゃんと自由に楽しく作り上げ中です(いいのか!?)
May 20, 2009
コメント(2)
ダンナが仕事の都合で遠出できないGW中、私とムスメ、それに仲良しのお友達母子で有楽町の国際フォーラムへ行ってきましたラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポンというGW恒例となっている音楽祭があって0歳児可のプログラムがあるのを、お友達が教えてくれたのです。ラ・フォル・ジュルネ、とはフランス語で「熱狂の日」という意味なんですって。フランスで催されているクラシック音楽祭で2005年から東京でも開催されるようになったそうです。我が家は毎年GWはたいてい帰省しているため縁がなかったのですが。。。これが実は低料金で内容の濃いコンサートが3日間目白押し、のクラシック好きにはたまらないイベントだったんですねぇ。今年のテーマはバッハでした。知った時には子連れコンサート以外のチケットは既に完売仕方ない、バッハにも疎いし、子連れじゃ長時間いられないし。楽しめる範囲で楽しみましょう、と無料のイベントやキッズ向け体験コーナーなど回ってきました子連れコンサートといっても内容は子供向けというわけでもなかったためちょっと飽きてしまったらしいムスメでしたが楽器体験コーナーで童謡♪もりのおんがくか♪で憧れていたバイオリンに触って大喜び。いいなぁ、私も弦楽器、弾いてみたかった(笑)そのあと無料のコンサートでソロのバイオリンの演奏も聴くことができました。(でも席を確保するために一時間待ち~これまた子連れにはキツかった)来年のテーマは私の大好きなショパンだとか!!今年の経験を生かして、ちゃんと事前に研究してチケットGETせねば!!それにしても子連れOKのコンサート、たっくさん赤ちゃん抱っこした家族が来ていたなあ。朝イチからだったので、みんな朝早くから準備が大変だったはず。(できれば子連れ向けだからこそ、せめて11時からにしてほしいもんです・・・!)こんなに子育て世代はコンサートに飢えてるのね・・・。もっと機会がほしいものですね
May 12, 2009
コメント(0)
この春、ナチュラルな雰囲気のリネン雑貨をそろえた新しいネットショップがopenしました「handmade shop Life+Linen」さんです。ここの店長さんは私の友人かつハンドメイドの師匠。確かミシンを買ったのは私と同じ時期なのに^^;あれよあれよという間に腕をあげ、めきめきとレパートリーを増やし委託販売をはじめ、いつかはmy shop開業という夢を持ちその夢がついに・・・実現したのです!!夢をかなえるのは他力じゃなく自力そして秘訣は努力と行動力と無理しすぎないことそんなことを彼女は体現してくれました。信頼できるshopです。店長の誠実な人柄は保証しますぜひ覗いてみてくださいねさて、ミシンよりピアノに走り、春休みの幼稚園グッズ作成以外はピアノ優先の私・・・友人の特権で!?よく彼女にオーダーメイドしています。黒いカバンが欲しくって、でも市販でどうしても気に入ったのが見つからずオーダーした黒いバッグ・・・黒いバッグってひとつは必要じゃないですか?でも皮だと重くなりますよね~。リネンだと爽やかにまとまります。とってもお気に入り裏地も中のポケットも凝ってるんですよ。こちらは誕生日祝いにいただいた、ペットボトルホルダーです。皮の持ち手がおしゃれ・・・!ちゃんと保冷シートが入っています。それからお気に入りはバネポーチ!!きんちゃくと違って、細かいものが落ちないし出し入れしやすくめっちゃ便利なんです。鍵なんかを入れて使用しています。写真のセンスがなくてうまく撮れないので、、、あとはお店のHPをごらんくださいね~
May 8, 2009
コメント(4)
このGW、久しぶりに大学時代のテニス仲間が集まりました。私の同期&後輩ちゃんの結婚祝いをしたんです卒業して10年以上たってからの嬉しい知らせにみんな驚いてました挙式は地元・札幌でしたが、関東にいるメンバーでもお祝いしよう♪と遠くは名古屋からも懐かしい顔が。かつては毎日のようにテニスをしたあと食事やドライブをした仲間も今は全国各地に散っています。毎月のように会っている方々とも、会うのは何年ぶりか!?という方々とも、全く違和感なく話が弾んで本当に楽しい時間でした新婚さんも幸せそうで幸せオーラをおすそ分けしてもらいました。おめでとう、末永くお幸せにっ!思えば運動音痴な私が体を動かす楽しさを知ったのはこのテニスサークルがあったからです。初心者も分け隔てなく接してくれて居心地よかったなぁ。大学時代は勉強なんかよりテニスばっかりやってた気がします。もっと勉強とか就職の準備とかしておくべきだったんだろうけど(笑)そこで得た人間関係は私にとって何よりも大きな財産になっていますコドモたちにも将来いい仲間ができるように育てていくのが、いい学校とかいい会社とか目指すより、ずっと大事なことだよなーなんて思いました
May 5, 2009
コメント(0)
先日、下の子が3歳の誕生日を迎えました。長いようであっという間だった3年。さすが2人目だけあって、何につけてもたくましく要領よいムスコ。君の可愛い盛りも、もうおしまいなのねさて、ムスコは最近我が家で「奉行」と呼ばれています。正確には「お菓子奉行」私のピアノの先生宅に子連れでお邪魔して先生の息子さんたちとおやつタイムになったとき小学6年生の男の子相手に「せまい(から近づかないで)~!」などと文句を言い「食べ過ぎないでね」とかなんとか指示を出したあげくに自分はもりもり食べまくる偉そうな2歳児。そんな恥ずかしい我が息子に先生が命名してくださいましたほんと、家でもやたらと偉そうなんですよね。よくしゃべる割に、すぐ泣く弱い王様ですが・・・彼はこの春から週2回、プレ幼稚園に通うことになりました。今はまだ慣らし保育で、2時間で帰宅してきますが最終的にはお昼も食べて13時帰宅になります。朝、預けるときだけ少し泣いていますが、すぐ泣き止んで楽しく遊んでるらしい。がんばれ、奉行!!まさか園でもおやつタイムのときだけ仕切ってるんじゃないだろうね・・・ついに私にも週に2回だけ、誰にも引け目を感じず自由に動ける時間が!!感動です。まだ1回につき、1時間くらいですが・・・おぅ、何をしよう!?何かしなきゃもったいない(→時間貧乏)でも他に思いつかないので、とりあえずピアノ弾いてます^^;
Apr 28, 2009
コメント(0)
昨日、発表会がぶじ終わりました。今回はソロでの演奏は辞退させてもらい、チェロの伴奏としてのみ参加ですフォーレのエレジーという曲を演奏しました。譜面をいただいてから本番まで3週間・・・合わせは前日含めて2回。私にとってはかなり厳しい条件でしたが今回はデジタルピアノでなくちゃんとピアノで練習できたし伴奏1曲に絞ったことで、集中して練習ができたので緊張しながらも、本番は楽しく演奏することが出来ました!・・・ノーミスとは言えませんが(一箇所、入りがちょっとチェロとずれちゃった)短い時間で何とかここまで持っていけたので・・・上出来かな??チェロの学生さんの演奏も昨年秋よりずっとパワーアップしていたように思います純粋に好きな曲を弾きたいという姿勢にとても共感しました!!大人になるとどうしても打算が混じってしまって・・・まっすぐな気持ちを思い出させてもらったように思います。たまには幼児や同世代だけじゃなく、若者と接することも大事ですなぁ(笑)そしてそして、昨日ちゃんと演奏できたのはひとえに、仲良くさせていただいている、社宅のお友達のおかげなんです。貴重なチェロとの合わせの日程をどうしても土日に取れず、平日しかも夜になってしまったため、子供たちどうしようと頭を抱えてたところを快く子供たちを預かってくださり、夕飯まで食べさせてくださったのです・・・!あの日がなければ、昨日の演奏はありえなかった・・・さらに当日も聴きにきて下さって、ムスメと遊んでもらっちゃいまして・・・おかげで直前まで子守じゃなかったので、前回より集中を高めれたんだと思います。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとう!!土日ダンナに子守を頼んで練習もさせてもらったし・・・育児をしながら何かをするということって、いろんな人に助けてもらって初めて出来ることなんですよね応援してくださるみんな、本当にありがとう
Apr 20, 2009
コメント(2)
昨日、日比谷のシアタークリエでミュージカルを見てきました大好きなミュージカル俳優、石丸幹二さん主演です!劇団四季を退団され1年間のブランクを経てようやくミュージカルに復帰された石丸幹二さん。おかえりなさーい小さい舞台に、ピアノが1台ぽつんと置いてあるセットからスタートしました。(ピアノ・・・今の私にとっては印象的なシーンに)現状にもがく売れない作曲家が、突然の病を経て生きてるって素晴らしいということに気づき新しいメロディーをつむぎ出す・・・というストーリー。原作者の実体験に基づいているんだとか。病で未来を悲観し苦しむ主人公と悲しむ母親や恋人(ゲイという設定なので男性ですが・・・!)重くなりがちな部分も明るい歌やユーモアを織り込みハッピーエンドを予想させる展開に。とにかく見てて楽しい、後味のいいミュージカルでした石丸さんのよく伸びる声と豊かに変わる表情、コミカルな演技を楽しみ大満足。彼の個性がいちばん光る作品だったと思いますそれに共演のマルシアさんの歌とダンスのパワーは圧巻でした。彼女の出演するミュージカル、また見たいな・・・パパイヤ鈴木さんは濃すぎなキャスティングじゃない!?と思ったけれどおさえた演技も光ってましたよ~小学6年生のときに学校行事で劇団四季に連れて行かれて以来、ミュージカル観劇は大好きです。なかなか時間はとれないけれど・・・また行きたいな~
Mar 30, 2009
コメント(2)
昨年の秋にピアノの発表会でチェロの伴奏をしたのですがこの春にまた同じ方の伴奏をすることになりました先生から依頼の電話をいただいたのは前と同じく、本番まで一ヶ月をきった先週のこと正直、引き受けるのを迷いました。というのも、練習時間が少ないだけではなく今回の発表会にはピアノのソロでは参加しないからです。昨年は2人の先生の発表会に、4月7月9月と3回出演しました。もちろんどれもいい経験になりましたが、2児の育児をしながら少ない練習時間では無理なスケジュールだったようで9月はソロで大コケをそんな経験をふまえて今年は10年のブランク期間に衰えた基礎をつけよう!発表会は7月の1本にしぼろう!と決めたのです。しかーし・・・本当はソロより伴奏志望のワタシ。いくら伴奏したいと思っても、相手がいなきゃできないわけで。7月の発表会は、とてもいいホールで行うのですが弦楽器の奏者はほとんどいらっしゃらないのです。そういうわけで、今回の話はオイシイ・・・年始の決心もどこへやら、ハイとお返事をしてしまいました・・・!!フォーレのエレジーという曲です。わりとメジャーな曲らしく、You Tubeで演奏を聴けるのでパソコンで再生しながらカラオケ練習(?)たぶん本番前の合わせは1,2回でしょうしかも昨年の経験からいって時間も短いそして我が家は春休みで2児在宅。どこまで仕上げられるか??頑張りま~す
Mar 28, 2009
コメント(2)
幼稚園が春休みに入り、賑やか度UPの我が家4月からムスメは年長に、ムスコは週2回のプレクラスに通います。昨年、年少クラスの1年間では少食を克服したムスメ。給食完食シールの並ぶ出席表は、おかず全てを残していた1年前には信じられない勲章でした年中クラスで目覚ましく進歩したことといえば、縄跳びほっとくと家の中でおとなしく遊ぶことが多かったムスメでしたが今年度から導入された縄跳びが上手にとべるようになったことがよほど嬉しかったらしく、縄跳び大好きっ子に自転車も乗れるようになったし、活発になってきたなぁ~と嬉しい成長っぷりでした。長いと思った3年間の幼稚園生活も、残り1年に。何でもお友達に右へ倣えじゃなく、自分の意思をちゃんと持てるようにそして優しい思いやりを身につけられるように導いてあげられたらと思っています。なーんて(><)家にいるとついつい弟との小競り合いばかりが目につき怒るばかりであまり褒めてないなと反省。。。コドモたちと寝る前に「今日いちばん楽しかったことはなあに?」の話をしているけれどこの春休み、「今日コドモを褒めたネタ、叱ったネタ」も心の中で数えてみる必要もあるか私!?怒ってばかりじゃいけないよな~親も子も楽しい春休みが過ごしたいものです^^;
Mar 24, 2009
コメント(0)
念願のアップライトピアノが、我が家にやってきました仕事や育児でブランク10年のピアノの練習をデジタルピアノで再開して2年間。デジタルピアノは録音が手軽にでき、客観的に自分の演奏を聴くことができたり、連弾の練習に便利だったり・・・とそれなりにメリットも享受しましたでも、手首を使わずとも鍵盤からしっかりした音が出てしまうため指先だけで弾く癖がついてしまい、手首を使ったりや体重をかけて演奏することが出来なくなりました。結果として練習が報われないことに対するイライラがもう限界・・・弾けば弾くほど下手になっていくような気さえしてきていました。ところが先月になって突然、楽器禁止と思い込んでいた社宅が実はピアノを置いても問題ないということが判明しました。えっ!?そうだったの!?!?思ってもみなかった展開に、しばし唖然。。。突然そう言われてもねぇ・・・と思いながら半分冷やかしで入ったピアノ屋さんで、相性の合う中古ピアノに出会いました同じメーカー、型番のピアノをあちこちのお店で弾いてみましたが不思議なことに最初のものほどピンとこないんです。これはもう運命だと奮い立ち猛然と相方を説得にかかりましたこれは予想通りでしたが、ピアノを弾かない相方にはなぜデジタルピアノで満足できないのか?プロでも何でもない、ただの趣味にそこまで投資する必要があるのか?となかなか理解してもらえませんでした相方を動かす大きな大きな力となったのが、今は亡き祖父の遺言でした。いつか孫が独立したらピアノを買ってやってくれ、と祖母や母に話してくれていたそうなのです。初孫である私をとにかく可愛がってくれた、大好きな祖父でした。相方も生前会ったことがあり、このエピソードで心を動かしてくれたのです。亡くなって11年もたって、こういう形で祖父からの援護を受けることになるとは・・・感謝の気持ちでいっぱいです。かくして、1ヶ月前には予想もしていなかったアップライトピアノがやってきました。正直、今でもまだ信じられませんピアノという楽器はメンテナンスを持ち主が行う他の楽器と違い、調律は調律師さん任せだし持ち歩けず、自宅以外で自分のピアノを弾くことができないせいか「これが自分の楽器」という認識が低くなりがちなんだそうです。でも今回、中古を購入することもあり今まで知らなかった内部の構造やメーカーによる違いなど付け焼刃ではありますが、かなり勉強しました。そのぶん、自分で選んだピアノに愛着を感じることができました(そして長年弾いた実家のピアノに対してそこにあって当然という扱いをしていたのをとても申し訳なく思いました)サイレント機能は高価すぎて断念したので夜は弾けません。集中して昼間に弾くのは、下の子が幼稚園に入る来年までお預け。。。それでも、僅かな時間でもきちんとした音に接することができることが本当に本当に幸せに感じますブランク期間やデジタルピアノを弾いた時期・・・があるからこその気持ちなんだと思います。それからピアノ嫌いにせずに育ててくれた先生や親にも改めて感謝の気持ちを感じました(遅いって・・・不肖な弟子&ムスメですいません)大事に楽しく弾いていきたいと思います。
Mar 16, 2009
コメント(6)
最近、相方と2人でハマってるTV番組があります日曜深夜にBS2でやっている「名曲探偵アマデウス」http://www.nhk.or.jp/amadeus/クラシックに疎いダンナも一緒にハマっているのはなぜか?それはクラシック音楽=真面目でお堅い、眠くなる・・・という印象をくつがえす、おバカなコントのせいでしょうだいたい、筧利夫の演じる探偵の名前が「天出 臼夫」(あまでうすお)って・・・ひく人は、ひくだろうなあ(苦笑)でも!!私はクラシックオタクではないのでよくテレビでやってるクラシック番組って、はっきり言って眠くなる!!クラシック好きにしかわからないような、お堅~い真面目な話ばかり・・・それに曲名がわかりづらいのも苦手だし。なんとか交響曲第*番、とか、作品番号*番、とか・・・覚えられない、区別つかないポップスやジャズなどの世界では、作曲者が何番目に作曲した曲、とかって名前あり得ないよ~だけど、「のだめカンタービレ」のドラマ化がきっかけでクラシックに親しむ人が増えたっていうことはつまり、ふたんは気軽に耳にするきっかけがないだけなんだよね。もったいないよな~。相方にとってはこの番組がきっかけになったようです。もちろん自主的には聴かないけど、ああ、この曲は知ってる、あのネタでやってたやつね、と覚えているんです(笑)
Mar 10, 2009
コメント(1)
もう1ヶ月も前になりますが我が家にツピちゃんがやってきました。これがツピタンサスという観葉植物。愛称ツピちゃんです(安易すぎ?)昔から背丈ほどの観葉植物に憧れていたけど土をも食らう乳幼児がいたため我慢我慢で早5年。。。今まで何度も小さな鉢植えを枯らした経験のある私たちがショップの店員さんに「初心者でも失敗しづらい、お世話が簡単な木」を教えてもらいました水やり担当は子供たち。嬉々としてジョーロで水をあげてます。私も今のところ、こまめに霧吹きなどしてかいがいしくお手入れしてますただ部屋にグリーンがあるといいだろうな、と単純に思っていましたが予想以上の癒し効果がある気がしますよ。なんていうか、居間の空気が柔らかくなったような。。。びっくりしました。だからといって私が毎日穏やかにホトケの笑顔をふりまけるママになったかというとそんなことはないんだけど
Mar 6, 2009
コメント(2)
歌って踊るのが好きな2歳の我がムスコ。つい先日までの彼のテーマソングは、機関車トーマスの歌。サビの「♪トーマスだいす~き~~~~」の部分が聴こえると機嫌のよい証拠ところが今月に入って、パパがレンタルしてきたとっとこハム太郎のCDをいたく気に入ったらしくこのごろテーマソングが変わったようです。今日もノリノリダンスとともに聴こえる、その歌詞は「♪だ~いすきなのは~~~ひ~まわりのたね~~~~~」2曲の共通点は「だいすき」大好きっていう言葉が好きなのか、なんかイイな、と思いましたたとえ対象がひまわりの種でも(笑)さあ次のテーマソングはなんでしょうね
Feb 26, 2009
コメント(0)
久しぶりに生ピアノを聴いてきました。サントリーホールにて、上原彩子さんのコンサートです昨年は3回くらい、いろんなホールでコンサートを聴きましたがやっぱりサントリーホールは音響が断トツですね上原彩子さんはチャイコフスキーコンクールで優勝した実力派。そんなことを知らず偶然CDを聴いて感動して以来すっかりファンになっている私です。今回は現代曲を軸とした選曲でした。鮮やかなブルーのドレスで登場した上原さん・・・妊婦さんでしたよ!?しかも、もうかなり大きなお腹です。なのにプロコフィエフなんて弾いちゃうのー!? 一柳慧 :ピアノスペース グリーグ:抒情小品集第1集 第1曲「アリエッタ」 op.12-1 :抒情小品集第8集 第6曲「トロルドハウゲンの婚礼の日」 op.65-6 :抒情小品集第9集 第4曲「山の夕べ」 op.68-4 :抒情小品集第9集 第5曲「ゆりかごの歌」 op.68-5 :抒情小品集第10集 第3曲「小妖精」 op.71-3 :抒情小品集第10集 第6曲「過ぎ去りて」 op.71-6 :ピアノ・ソナタ ホ短調 op.7 グバイドゥーリナ :シャコンヌ プロコフィエフ :ピアノ・ソナタ第8番 変ロ長調 op.84 期待通り、繊細ながらも芯の通った演奏を聴かせてくれました。彼女のような存在感ある音は、なかなか出せません。憧れます!!グリーグの小品はメリハリが効いていて、すっかり北欧の世界にひきこまれました。有名な「トロルドハウゲンの婚礼の日」の緩急のつけ方がすごく好み・・・プロコフィエフの迫力ある旋律などは、体重をぐーんと前にかけて半分立ちあがって弾いています。いつもそうなのですが今時期は身体、重いだろうに・・・プロ意識がすごいと感じました。さらにアンコールもこんなに弾いてくれましたよ リスト:愛の夢 第3番 リスト:超絶技巧練習曲より「鬼火」 ラフマニノフ:前奏曲Op.23-5 プロの方たちは、自分なら半年かかっても弾けないような曲をさらっとアンコールに弾いちゃうんだから、すごいよなぁ・・・これからしばらく産休なのでしょうか。。。元気な2人目ベビーが誕生しますように!!
Feb 13, 2009
コメント(6)
クリスマス演奏が終わってからしばらくお休みしていたベートーベン「テンペスト」再始動しました何を弾いてもロマン派に聴こえる!というご意見を前の発表会でいただいていたので基本に戻らなきゃ!と奮起しての選曲です。が・・・今まで、ロマン派だからこう弾く、とか、古典派だからこう弾く、みたいな弾き分けを意識したことがなかったのでこりゃどうしたもんか私って昔は何も考えずに暢気に弾いてたんだなー帰省したとき、地元の先生に第一楽章をみてもらいました。すると、ごく簡潔な指導が。「テンポをゆらさない」「拍を感じて弾く、特に1拍目を大事に」「sfを大事に弾く」自分では気付かなかったけれど、確かにすごくテンポ揺らしちゃってるみたいで。意識して弾いてみると、うむむ、少しペートーベンぽくなったようなsfはベートーベンの時代に出来た符号だけに嬉しくって多用してるのだ、だから忠実に!とのことでした。ついでに大昔にさらったツェルにー30番を実家から発掘してきて3曲ほど弾いています。ツェルニーさんはベートーベンを上手に弾くための練習曲として作った・・・そんなこと知らなかった私は、なんちゃってピアノ弾きですねさぁ、がんばるぞーと気合いれてたら、ダンナから夜中の練習にクレームが。曰く「打鍵音がすごいから、階下に響くよ」いくらヘッドホンでも打鍵のカタカタ音は消せないもんな、とほほ。昼間は全く練習できないので、大ピンチです。7月の発表会、ベートーベンはなしだな・・・
Jan 20, 2009
コメント(5)
あけましておめでとうございます札幌の実家に帰省中です。真っ白な雪景色とピリっとした冷たい空気、これがないとお正月という気分がしない道産子の私です今年のテーマは・・・身も心もパワフルに!!昔から健康だけがとりえと思ってたのに去年は妙に体調を崩しがちで自信喪失もしかしたら少し運動不足だったのかも春からムスコが週2回プレ幼稚園に行くのでプールとピアノで充実した時間を過ごすのだ、と意気込んでますさて、子供たちは毎日元気に雪遊び。ムスメはサンタクロースにもらった「クリアあみりん」をしっかり持参してきてブレスレッドを作っては遊びに来た人にプレゼントしています。クリアあみりんワイヤーにビーズを編みこんで、アクセサリーを作る玩具なのです。これ、アクセサリーが好きで欲しがったと思ってたのに作ること自体が好きらしく、出来上がったものにはあまり執着しないムスメにちょっと驚いた私。ムスメといえば、最近5才時反抗期(そんなのあるのか!?)口答えや言い訳ばっかり増えて、人の指示は聞いてないなのでちょっと怒られる機会が増えています。彼女の性格を端的に表わすと「内気」「完璧主義」「集中力がある」実家でスキーや折り紙が思うようにできず、ふてくされるムスメを見てムスメの祖母=私の母が言いました。「思春期になったとき、何か思うように出来ないことがあったりしたことで必要以上に落ち込んじゃうことがあるかもしれないから、注意して見てあげなさいね。もっと楽観的に物事を見られるように育てていってあげないとね」これには、なーるほどねー、と思った私です。現時点でのムスメばかり見てしまって(→すなわち「出来ないからってスグふてくされないの!と叱るとか~苦笑)一歩先を考えて導いていなかったなーと。わが子の個性を見て育児しろっていうけれど誰にとっても第一子は育児初体験比較する対象も、客観的にみる余裕もないわけで育児に関わる大人が多いほうがいい、といわれるのはこういう意見がきけるからなのだな、と思いました。ということで、今年の育児のテーマは「一歩前へ!」かな(笑)
Jan 8, 2009
コメント(4)
今日はクリスマス・イブですが週末に仲良し3家族が集まって盛大にパーティをしたので私の気分はもはやアフター(笑)昨夜、レストランでのディナー演奏が無事終了しました!!気さくで笑顔の素敵なマスターと、明るいウエイトレスさんのいる小さくアットホームなイタリアンレストランでした先週のリハーサル時にはまかないのお料理をご馳走になり・・・今度は家族でお食事しに行きたいです!!皆さんお世話になりました!!このごろ子供たちもダンナも風邪気味・・・子守担当というのにダンナは当日も微熱がぎりぎりまで本番に参加できるか危うい状態でしたが何とかかけつけることができましたお客さまたちの楽しげな会話とお料理のいい匂いの中でフルート伴奏とピアノソロ合わせて1時間ほど。BGMということでお客さんに注目されてないせいか緊張はほとんどなく、ミスも2箇所くらいだった・・・はず。客観的に聴いてどうだったのかはわからないけれど「この曲、タイタニックだ!この映画はね・・・」という会話がテーブルからきこえたりしてたので少しは楽しいディナーの雰囲気作りのお手伝いできたかなと自己満足・・・ドタキャンになっても何とかするからね!と心強いお言葉をかけて参加を後押しして下さった先生とつたない伴奏をものともせず素敵なフルートを聴かせてくださったMさんに感謝感謝です熱あるのに子供預かってくれたダンナにも感謝・・・彼の助けなしには今の私に好きなことは出来ないのだなあ・・・さて、そろそろ我が家のクリスマスディナーの準備をするか・・・明日から帰省なので、冷蔵庫もほぼ空っぽですが毎年恒例のサンタさんへのクッキーはちゃんと作成しましたよ。明日朝の子供たちの顔が楽しみです
Dec 24, 2008
コメント(3)
今の社宅に越してきて5年以上たちますがこの冬、初めて居間の家具の配置を変えました理由は・・・なりゆきで予定より大きなツリーを買ってしまい置く場所をひねり出すためです今まではテレビの向かい壁際がソファの定位置。子供たちがテレビに近づいていくのでソファで見よ!と注意しやすい(笑)テレビとソファの間にベランダへ出る窓があります。今回はソファをベランダに向けて置き、テレビとの角度90度に。背もたれが壁に面してなく、ダイニングとの仕切りになる形です。うーん、やはりソファが壁際でないと圧迫感が・・・TVもちょっと見づらいし。でもあれ?ソファに座ると前よりくつろぎ感があるのはなぜ答えはたぶん、「ソファの正面がTVじゃないこと」これまではソファが「TVを見るために座るもの」になってたのかも実家もそういう配置だし、違和感なかったけど。TVってついてると別に自分が見たくない番組でも惰性で見ちゃうじゃないですか。今のソファの配置だと、人がTV見てても、違うこと(本を読むとかね)に集中しやすい。TVがついてないときでも違いが。子供たちに絵本を読んであげるとき、視野に入ってくるのがカーテンのみだからか、前より落ち着くんですこれはちょっとした発見でした。視界って大事なんですねー。でも予想通りTVつくと限りなく接近していく子供たちクリスマス終わったら、とりあえず元に戻すしかなさそうです
Dec 16, 2008
コメント(2)
近づいてきてしまった・・・レストランでのディナー演奏まであと2週間をきりました。想定外のムスコ昼寝卒業の影響大で、練習不足だな~軽い内容だから引き受けた、と前に書いたけれど軽いなんてトンでもなかった!!みんながよく知ってる曲を演奏することが、どれだけオソロシイことか。ちょーっとミスっても、すぐバレるクラシックだとしら~っとごまかして先に進めちゃったりしても(こらこら)「涙そうそう」じゃ、そうはいかんのね。。。そういえば昔、結婚式のBGM演奏をしたときも、同じことを思った記憶が。経験を生かせよっ、と自分をつっこみ・・・フルートの伴奏が、「ハナミズキ」「涙そうそう」「アメージンググレース」「きよしこのよる」ピアノソロで選んだのは「愛のあいさつ」「トロイメライ」「What a Wonderful World」「Over the Rainbow」「Yesterday Once More」「SING」「美女と野獣」「星に願いを」「ニューシネマ・パラダイス」「タイタニック愛のテーマ」誰もが聴いて知らないという曲はないでしょうというラインアップソロは自分で選んだんだから、自業自得!?でも聴く立場としては、知ってる曲のほうが楽しいですよね。カーペンターズはまだかなりまずい状態だーいやいや、まだ一週間ありますから。かーさんはー夜なべ~をして~~~~・・・でも夜練って昼間の疲れのせいか集中力が続かない!今日も2時間たたずにボロボロになり、こうやって気分転換をしちゃってるし願わくば、お食事されてる方々に不快な思いをさせず少しは癒しになる演奏ができればいいんだけど・・・明日も懲りずに夜なべだ
Dec 11, 2008
コメント(4)
オットが留守の土曜日、子供たちを連れて公園へ行くときのこと。遊具のない、だだっぴろい原っぱなので、縄跳びやボールやキックボードなど、ネタを準備して出発しようとすると2歳息子が「おむすびー!おむすび、もっていくー」と泣く・・・さっき昼ごはん食べたばかりなのに、もうおなかが空いたのか?「ごめん、おむすびは今は持っていけないよ」だがしつこく「おむすびぃー」と泣く息子。困ったなーあれ、何かを指さしている?指の先をたどると、居間に転がっていたのは・・・フリスビー推理力の乏しいハハは、鍛えられるぞよ
Dec 8, 2008
コメント(2)
もう先月のことになってしまいましたが芸術の秋ってことで(?)心に栄養を注入してきました~まずは三鷹の森ジブリ美術館。オットやコドモたち、札幌から来た両親と一緒でした。私はムスメが小さい頃に一度行ったことがありますが2回目でも新鮮で楽しかったです。子供たちは大~きなネコバスぬいぐるみで遊ぶに夢中!!(ムスメは前回は怖がって遊べなかったのです)中庭の井戸では水遊びに興じくるくる回るトトロでアニメーションの仕組みを説明しているコーナーからは動かず映像展示室では前回と違う映画を見られたし今回の企画展示の「小さなルーブル美術館」は、絵画のミニチュアがたくさん!昔、パリのルーブル美術館に行ったときのことを思い出しました。大人も子供も飽きさせない美術館て、ありそうでなかなかないように思います。食事が待たずに美味しく食べられる場所が近くにいくつかあればいいのにな・・・****************************************************もうひとつは、贅沢な大人の時間(?)仲良しのお友達からチケット入手とお誘いがありこの秋、舞浜へお目見えしたばかりのサーカス<シルク・ドゥ・ソレイユ>の「ZED」というショーを見に行ってきました。夜7時半からの公演だったので、子供たちはオットにお任せ♪夜の単独外出は久しぶり!!それだけでも興奮長い道中も友人と日頃のストレス発散トークを繰り広げてあっという間。舞浜駅近辺のクリスマスイルミネーションにも感激~「ZED」については予備知識があまりないまま席に座りました。TVでちらっと見たとき、ストーリーがない、という話だったのでサーカス初心者の私に面白さがわかるだろうか!?とちょっと不安だったけど・・・あらゆる技のスペシャリストの渾身のショーに釘付け「人間の肉体を極限まで使ったパフォーマンスと演技、演出・音楽・衣裳・照明・舞台、すべてにおいてクォリティの高い芸術的なエンターテイメント」とHPに紹介されているとおり。それでいてピエロの演技などユーモアもしっかりとあり。心の栄養素がすべてそろってます、という感じでしたよ。人は何かに打ち込むことで、感動を生むことができるんだなあと励まされもしましたなんとバックの音楽も生演奏!!歌や太鼓などの音が空気を振動させて、臨場感UP。音楽だけでもひとつのショーになるのでは!?というくらいでそれが演技のバックなんだから、贅沢すぎです。舞台装置ひとつみても、なぜここに穴があく!?なぜここから人が出てくる!?私の口はたぶんポカンと開きっぱなしだったことでしょう。地元の友人が東京に来るのなら、ディズニーランドもいいけど、シルク・ドゥ・ソレイユも一見の価値あり!と教えてあげたくなりましたさあ、次はどこへ行けるかな!?いつか行ってみたい場所がたくさんあるって、わくわくしますねー
Dec 2, 2008
コメント(6)
先日、同じ社宅のお友達が招待して下さって夕方から子連れでお邪魔し、飲み食いにいそしみました母+子2人の組み合わせが5組、総勢15人!!子供の年頃はみんな同じくらいなので育児に関しては戦友のような間柄になりました。いつもどんなに励まされ、助けられていることか。心強いお友達たちでも、居住期間に期限のある社宅・・・間もなく2組がお引越しを控えていてとっても寂しいのです。クスン一人一品持ち寄りということになっていたのですがみなさん料理上手で、それぞれ美味しい~!!子供を適当にあしらいながら、必死にレシピを教えてもらいました。おうちで食べる料理は、簡単で美味しいが一番だ!!が独身の頃から変わらぬポリシーなので(笑)最近は友達が集まると鍋orちゃんちゃん焼きに落ち着いていた我が家だけどたまには持ち寄りパーティもいいもんだなあ~と思いました楽しいし美味しいし、そのたびにレパートリーが広がるに違いない!!そうでなければ、必要に迫られないとレシピが増えないんだよね。実家や叔母から送られたカボチャ5個に頭を抱えて今シーズン、我が家のレシピに仲間入りしたカボチャケーキ↓
Nov 20, 2008
コメント(4)
久しぶりの更新になってしまいました。というのも・・・ムスコ、ムスメ、オットと順番に胃腸炎でダウン!!ムスメとオットは点滴までする騒動に流行ってるんだとか。皆さんもお気をつけくださいね。私はみんな元気になったのを見届けてから最後に軽い腹痛と発熱で1日ダウン~でもちょうどそこへ、札幌の実家から母が来たので育児と家事をお任せしちゃいました。実家が遠くて、トラブル時に頼りにしたことはなかったので今回はありがたさが身にしみましたねさて、そんな騒動の前日初めてフルートの伴奏の初練習に行ってきましたアンサンブルをやりたい、と周囲にアピールしていたら7月の演奏会に誘ってくださった先生からフルートの方を紹介があったのですしかも12月に小さなレストランでディナー演奏なのです!あまり時間がないので少し迷ったけれど、難しいクラシックではなくポップスやクリスマスソングなど軽めな曲ということでお引き受けしました。「ハナミズキ」「涙そうそう」などなどを演奏します練習ではテンポや呼吸、ボリュームなど基本的な確認をしました。フルートの音って、意外に大きいんですねぇあと歌のイメージでテンポを合わせていたらフルートは歌より息を使うから、テンポが速めなんだそうでちょっと修正していかなくちゃそんなふうに相手と作り上げていく過程が、今はとても楽しいですあと1ヶ月半で、仕上げられるかなあ。練習うんぬん以前に、家族の誰かが風邪とかひかないか心配だ
Nov 6, 2008
コメント(6)
本日、我が家に新語が発生した。未だフォークがうまく使えない2歳ムスコに、「ほら、ウインナーをぷすってしなさい(刺しなさい)」と言ったところ・・・ 「ぷすれない」爆笑もちろん意味は「フォークで刺せない」ことです。ウインナーの皮が邪魔していたのね。反対語は「ぷすれた」か!?彼はナゼ笑われたのかわからないまま昨日あった姉の運動会で聞いた、ちびまる子の歌を熱唱していた「♪ぴーひゃらぴーひゃら もっとぽらぽら♪」「♪ぴーひゃらぴーひゃら おどるぽんこぽりん♪」たのもしい?我が家のお笑い担当です。
Oct 19, 2008
コメント(0)
先日、2歳ムスコの来年度プレ幼稚園の申込をしました。来春からは週2回、朝~昼すぎまでプレクラスに通いますムスメのときは、かなりの内気ちゃんだったことと下の子の出産を控えてバタバタした時期だったためなんとなく申込時期を逸してしまったのですが。今回は4月生まれ!第二子!男児!人見知りもたいしてない!→行かせない理由は何もなし!!(強いて言えば予算問題だけどね・・・)上の子が生まれてから早5年・・・OLから突然、育児専業主婦になって日常激変してから5年。実家が遠く、息抜きタイムはオットの都合次第だった私にもついにコドモからの解放時間がささやかながら確約されるのね・・・なんて考えてしまう自分が、いつもわが子から離れたがってる悪母に思えちゃったりもするんだけどもちろんムスコにとって好影響をも確信して入園を決めたのですよ~。下の子は、上の子の該当年齢時よりつい甘やかしてしまうし上の子はパパ、下の子はママという担当になりがちでママっ子度が高い!!姉やその友達と遊ぶ時間が多く、同年代だけで遊ぶ時間が少なくなってしまう。それに姉に輪をかけた小食偏食ぶり先生やお友達と一緒の食事で少し改善しないだろうか・・・なんて思いつつ願書記入。書類ってナゼだか書くのに時間かかりますよねー困ったのが「性格」欄。大人はともかく、子供の性格を一言で表現するのって難しすぎるよ・・・さらに困惑が「教育方針」欄。改めて書けと言われても、あるようなないような・・・オットとも話してみましたが「何だろうね・・・挨拶やありがとうごめんなさいは言えるようにとか?」「思いやりのある優しい子に育ってほしいとか?」「自分のことは自分でできるようにする!」「最低限の生活常識は身につけないとねー」って、それらは”教育方針”といえるのか!?大体、大人である自分たちは、それらすべてクリアしてるのか!?(つい先日も冷戦勃発させた私ら夫婦には”思いやり”あたり、かなり欠如と思われる)こんなに毎日コドモたちを怒ってばかりいるってのにもしかして私って、なーんも考えないで場当たり的に子育てしてるんじゃ・・・ちょっと不安になった「教育方針」欄でした
Oct 17, 2008
コメント(0)
発表会が終わってから風邪に振り回されていた最近ですがピアノは何とかぼちぼち弾いてますよ~シューマン、ショパン、とロマン派が続き自分の欠点もわかってきたので、さて次は何を練習しようかしら・・・と考えた結果何となく(→って考えてない!?)固い曲がやりたいかも、と思ってそうだベートーベンをやろう、と和音のつかみがあまいという問題を克服できるかも。大きな音も手首の力を抜いて弾けるようになれればいいな。で、ベートーベンといえば、ソナタ!どれがいいかな、とCDを聴きまくりましたが自分で弾くとなるとピンとこなくて 和音が多く出てくる23番(熱情)か 昔からメロディが好きな17番(テンペスト)または 聴いててキレイだなーと思う31番を最終的な候補にしました迷いに迷いましたが年末帰省のときに地元の先生にみてもらいたいな、と思ったのと前回の発表会でスタミナ不足を痛感したのと今は難曲の譜読みより「ベートーベンとは」というか曲想に重点を置きたいのでまずはテンペストにしちゃいましたちょっと安易だったかな?でも、やっぱり好きな曲じゃないと気合はいりませんしね!いま第1~2楽章をやってます。音は難しくないけれど、モノにするのは難しそう・・・また「ショパンみたい」という感想をもらわないように頭つかって弾かなきゃなーと思ってマス
Oct 11, 2008
コメント(2)
ある日、朝起きると声が出なかった・・・ずっと鼻風邪ひいてたんですが、治りかけてると思ったら実はそのまままた違う風邪をひいてたらしくのどにきちゃってたんですね~しかも声帯を痛めてしまい、長引くことといったら!!耳鼻科に通い、もう一週間近くになりますが、まだやっとかすれ声せっかく、大切なお友達が札幌から東京に来るという週末で楽しみに楽しみに楽しみにしていたのに、結局お会いすることができませんでした。。。ごめんね、Kちゃんとにかく日常も、とっても不便!!電話で受け答えできないし、お店で注文できないし、走ってくコドモに、飛び出したら危ないよ!と大声も出せない。ご近所さんに会っても元気に挨拶もできず会釈で必死にアピール。話しかけられても返事できないから、きいてることを必死にアピール。ムスコが夜に突然高熱を出してしまい夜間診療の病院に問い合わせの電話がかけらないのにはほんと~に困りましたはあ・・・早く治らないかなあ・・・明日の幼稚園参観も、ハスキーボイスで乗り切るしかないか(涙)
Oct 9, 2008
コメント(2)
思いがけなく続いたピアノ発表会シーズンが終わりしばらく読むに読めなかった本をドカドカ読んでます。もちろんコドモがいると読めないため、深夜読書。おかげで寝不足気味になったせいか、風邪をひいてしまいました・・・たまたまなのですが、ファンタジーっぽいものを続けて読みました。印象深かったのが『裏庭』(梨木香歩)です。梨木香歩といえば『西の魔女が死んだ』が映画化され評判をよんでましたね。原作の文庫本を持っていますが、他の作品を読んだことがなくて社宅のお友達がいろいろ貸してくださったのです。この『裏庭』は1995年に第1回児童文学ファンタジー大賞を受賞・・・したそうですがお恥ずかしいことに、児童文学だというのは読後まで気付きませんでしただって、コノ本、すっごく深~いですよ!?ファンタジーって、幻想的とか夢幻的とかいう意味だけどそういう世界を使って作者が描いたのは、夢とは対極の、厳しい”現実”に傷ついた者へのエール。傷つくことをおそれるな、傷ついたときは、傷ついた自分をごまかさずに見つめて素直にまいっていればいい、そして傷に振り回されず、うまく育てて、自らの糧にしろ・・・ ファンタジーすなわち夢物語は苦手、ていう人も多いけどこんなに骨太な作品もあるのだぞ、という好例では。想像力も鍛えられるし、私はこの手の作品、好きですそういえば、こないだ秋元康の気になるコラムを読んで。失敗はしても、そこから戻ってくる体力さえあればいい!失敗しないと学べない!理屈より実行!!という主旨でした^^;「傷」と「失敗」は違うけど・・・なんか繋がって感じるものがつまりは、”打たれ強くあれ”ってことですかね。どちらかというと、打たれ弱いワタシ・・・がんばれ!!
Sep 29, 2008
コメント(2)
この週末は久しぶりに育児の感動を味わいました。5歳になったばかりのムスメが補助輪なしで自転車に乗れるようになったのです慎重で怖がりで臆病の3拍子そろった我がムスメのことだからまあ小学1年生くらいになるまでは練習は無理かな、と思っていた私・・・ところが、社宅の同じ学年の男の子がこの春、補助輪なしをマスターした場面を見ていて自分から「補助輪とりたい」と発言おー!?何事も自発行動を優先にしているのですぐにパパに補助輪を外してもらいました。が、外してもらっただけで満足したムスメと猛暑で練習に付き合う気力のなかった親たちやっと涼しくなったので、「そろそろ練習しよう?しないなら自転車で遊べないのもったいないから補助輪つけよう」とムスメを挑発して(苦笑)先週末から練習開始でも先週は怖くて力をいれて漕ぐことができずべそをかいていたムスメ。私も、やっぱりまだ無理かな・・・なんて思っていたのですが今週末、練習スタートしてわずか30分で、見事、乗れるようになったのです!!がんばったねー、すごいすごい!!親が先にできないかもなんて思ってちゃいけないね一度も転ばずに乗れるようになったので本当にびっくりしました。前述の男の子のパパにに教えてもらい、とりあえず乗れなくても補助輪をはずしておくことでバランス感覚を養ったり、自転車の重さに慣れたりということが出来ていたのかもしれません。乳幼児の頃は、お座り、ハイハイ、たっち、あんよ、などなどできなかったことができるようになる、という感動が次々にきたけど年齢が上がっていくにつれて、だんだんそういう機会は減っていくわけで。そういう意味では、幼稚園入園よりも感動したかも!!あっという間に公園をぐるぐる回れるようになったムスメとその夜はジュースで乾杯しました
Sep 22, 2008
コメント(4)
「♪ぼくらはみんな~ い~きている~♪」2歳半になったムスコの、最近のお得意SONGです。「♪いき~ているから まちがえる~♪」
Sep 16, 2008
コメント(6)
この週末、日曜日は久しぶりの半日単独行動~音楽漬けの1日でした。午前中はピアノレッスン&チェロとの合わせ午後からは東京オペラシティのコンサートに行ってきましたチェロの方とは初対面。大学のオケで活動している学生さんだそうです。演奏は上手でしたそういえば身近で生のチェロを聴くのも初めての私(☆☆)うわー、かっこいいー!て聴いてる場合じゃない!!こんな私が伴奏やっていいんでしょうかね~足ひっぱらないようにせなあかんわ。それにしてもチェロの深~い音、いいですねゲオルグ・ゴルターマンのチェロ協奏曲5番ですが協奏曲といってもエチュードの要素があるとかであまりコンサートで演奏されることもないらしくCDも見つかりません。なので実際どうオケと演奏されているのかを聴くことなく合わせ・・・全頁練習していったけど、チェロ演奏は1楽章、前半分のみときかされ・・・^^;これも前日決まったんだそうです。仕方ないですね。まず1回通して、テンポなど細部を少しつめて、はい、おしまいそう、発表会直前で生徒さんがつまってて時間ないんですねー。でもでも、どうなんですか!?伴奏ってこういうものなのかな!?いくらなんでも原曲知らないのに、通し1回じゃつかみきれませんからっ!!先生に泣きついて、次の人にもご迷惑かけつつもう1回だけ通させてもらいました気になったところを落ち着いて再確認できて、よかった・・・思ってたよりずっとスローテンポだったので、残り1週間でまとめられそうです。感想ですが、やっぱり私は伴奏、好きだなーうまく合わせたときはいい気分♪相手の方に弾きやすいって言われたら感激我ながらソロ演奏のタイプじゃないと思うし。。。もっともっと伴奏経験を積みたいけど、まず相手がいないと出来ないことだから音楽関係の知人もピアノの先生しかいないし、難しいですねーそれにしても合わせ、少ないなあ・・・あとは前日のリハだけか・・・もしかしてプロの伴奏者っていうのはリハと本番だけだったりするんだろうか・・・
Sep 9, 2008
コメント(4)
あと2週間で、ピアノの発表会です。今年4月に10年ぶりの発表会に出たと思ったら7月にもあり、そして9月半ばにも!まったくもう、自分時間がなかなか取れないっていうのに、アホみたいに過密なスケジュールというのも・・・今ついている先生は、高校生~大人は年に2回(4月&9月)の発表会を開く方針。つまり人前で弾く機会が多いほうがうまくなるとのお考え。でも会場は小さなスタジオで、参加費もお安いついこないだ終わったばかりの7月の演奏会はお教室の立地条件が合わず断念した先生から、習うのは無理でも一緒に連弾でもしましょうと誘われてご好意に甘えて子連れで遊びに(?)行かせてもらっている先生の発表会だったわけです。こちらは音響の素晴らしい、パイプオルガンもある立派なホール。参加費はそれなりにするけど、その価値はあるなあといういくらなんでも2ヶ月おきは無理だろうと9月は辞退するつもりだったのですがせっかくの機会を無にするのはもったいないから、昔弾いた曲でも、と言われて心動き大昔!たぶん高校生!?のときに弾いたことのあるショパンのバラード1番を再チャレンジすることにしました大好きな曲なので、ピアノ再開してから何となくちょこちょこと弾いてたのですが、なにせ難しくてちっとも腕が戻らないので発表会プレッシャーに期待することにしたというわけで。夏休み帰省3週間、隙を見てはじゃかじゃか弾いた結果何とか通して弾けるようにあと2週間。頑張れば、なんとかなるかな!?・・・そしたらば!!先週、とつぜん先生から驚愕のお誘いが。チェロの伴奏をしてみないか、というのです。あと3週間ないんですけど!?お断りすることは出来たのだけどでも、憧れたんです~、弦楽器の伴奏!!バイオリンとかチェロとか。伴奏は好きで、合唱や歌の伴奏はやったことがあるのですが弦楽器を身近に弾ける人がいないので機会もなく。こんなチャンス、めったにない!!と思いうっかり引き受けちゃいました。FAXで送られてきた楽譜は10頁ゲオルグ・ゴルターマンのチェロ協奏曲5番、でした。聴いたことないでもキレイな曲です。たぶん本番前に合わせは今週末1回か。もちろんチェロの方にもまだお会いしたことなく・・・伴奏、ってこんな感じで進むもんなんですかね!?とまどいの中、とにかく弾くっきゃない!状況です。ひーーーーでも、せっかくだから楽しんでやりたいですね
Sep 1, 2008
コメント(4)
この週末に東京へ戻ってきました。気温差10度を覚悟してたけど、意外に涼しくてびっくり。でも帰ってきてからばかりでちょっとうんざり。明日は外へ出られるといいな。9月で5歳になるムスメですが帰省中にじいじ・ばあばに一足早く誕生日祝いをもらってご機嫌。5歳ってプレゼント選びが微妙なお年頃。自転車は持っているし、1輪車はまだ早い。プリキュアものの玩具は私の好みでご法度だし(だって来年度にはまたキャラが変わるんだろうし!そう考えると、永遠に変わらない?ミニーマウスは優秀だ)字を読む必要のあるボードゲームはまだ早い。トイザラスで迷いに迷って、決めたのはこれです。UNO ウノ B3280 UNO-ディズニープリンセス-【マテル】懐かしいUNOですよ~。5歳児にはまだ難しいかな、と思ったけれどあっという間にやり方をマスター大人が2人以上集まると、「UNOしよう」と持ちかけてきます。おかげで弟夫婦や叔父や両親と和気あいあいとゲーム時間を過ごすことができました。思えば家族でゲームしたのって、何年ぶりでしょう。子はかすがい、ってこういうこと!?(笑)今日一番楽しかったのはUNO、と毎日寝る前に報告してくるムスメ。ひとり退屈そうで邪魔をしてくるムスコよ、ごめんね・・・^^;************************************************************さて、帰省最終週は皮膚科通いで終わってしまいました肌の弱いムスメがトビヒになってしまったのです。水泡ができるまでは汗疹と思っていて、気付いたのは土曜夜・・・病院が休みの日曜1日で、あっという間に広がってしまいました。しかも、月曜朝イチで行った信頼してる皮膚科が盆休み・・・仕方なく連れていった実家近くの皮膚科は、たぶんヤブで(TT)症状がおさまってはいるけど治りはしない!ので評判いい医者を調べて再び朝イチ突撃、なのに2時間待ちで診察を受け今はようやく快方に向かっています。帰京までには治ると思ったのに・・・病院を選ぶって大事だなあ。ムスメには余計に長く苦しい思いをさせてしまって申し訳なかったです。うつるから、医者からOK出るまではお友達とも遊べないし。(でもムスコは無事・・・うつらないのが不思議とまで言われましたが^^;)明日また朝から病院です。もう大丈夫と言ってもらえるといいな。
Aug 25, 2008
コメント(1)
もうすぐ2才4ヶ月になるムスコ、ずいぶん言葉達者になりただいまオウムのごとく何でも真似して口にしますそういえば声が高くよく通ってウルサいところもオウムそっくりこのところのムスコの口ぐせは「へ~、そうなんだ~」・・・また自分の新しい口ぐせ?を発見した私です昨日はオリンピックの競泳をTVで見ていてプールを指さし「あ~ちゃん(=ムスメ)ここ行ったね!ね!!」待合室から眺めた景色をしっかり覚えていたようだけどあれは北京でなく札幌の市民プールだ、ムスコよ************************************もうすぐ5才のムスメとくれば、口調だけはすっかり一人前。そんな彼女が笑わせてくれたのは、少し前ですが父の日前夜パパと幼稚園に行く父の日の会があるので一週間前からかなりワクワクモードだったのですが明日は父の日!興奮最高潮だったらしいムスメが夜寝る前に小声でつぶやいたのは「…いよいよだな」幼稚園の先生はどうあおったのか(笑)その後しばらく我が家で「いよいよだな」が流行したのは言うまでもありませぬ************************************そしてワタシ。7月はドジ強化&体調不良月間だったのか?ホームベーカリーで手首を火傷したりおなかを壊してビオフェルミンで治したりめまいでダウンして社宅の方に助けていただいたり内科で注射うったりと散々。あげくの果てには、2ヵ月かけてやっと完成したハンドメイドのかばん。なかなかいい形に仕上がったのはいいけど…あれれ??…絶対に模様が上下逆でしょう!?!ふたば、ですよね。なんで完成直前に気付くんだーーーー!!かなり凹みました。しっかりしろー!!
Aug 10, 2008
コメント(1)
夏休み帰省で札幌に滞在中です♪先週は家族+両親で、レンタカーで1泊のドライブ旅行をしてきました札幌を出て海沿いを走り、増毛(ましけ!本州の人は地名に驚くみたいですね笑)の海で海水浴をして、留萌で美味しいお寿司を食べて、目的地の北竜でひまわり畑を散策しました。青空にひまわりが映えてキレイでしたよ♪ひまわりのタネが入っているアイスクリームも美味しかったです宿泊は北竜周辺には見つからず、美唄まで行って温泉へ。翌日は母のリクエストで「アルテピアッツァ美唄」という彫刻公園に行きました。安田侃という世界的に活躍する彫刻家の作品が点在していて自由に触ったり遊んだりできます旅行を決めるまで存在すら知らなかったこの公園が、すご~く良かったです!!緑に囲まれて立っているのは、廃校が幼稚園と美術展示会場に生まれ変わったもの。味がある建物ですよね~。中を自由に見ることができました。水遊びができる広場もあり、コドモたちは大喜び!!美味しい珈琲が飲める落ち着いたカフェもありオトナも嬉しかったです美術品とか彫刻とかに疎い私でも丸みのある優しい雰囲気の彫刻を見るのは楽しく昼過ぎまでのんびりくつろぐことができました^^こんな公園が無料で開放されてるのがこれまた贅沢で嬉しい♪やっぱり北海道っていいなあ
Aug 4, 2008
コメント(6)
全182件 (182件中 1-50件目)