♡日々是好日♡

PR

Profile

maisilk

maisilk

2021.02.20
XML
カテゴリ: ☆パート主婦☆
5学年差の姉弟の我が家。
今春、長女が小学校を卒業します。

昨年秋ごろは、収入の調整でのんびりしていましたが、12月より、再び週4パート生活に戻りました。
そんな平日の丸1日のお休みがとても嬉しい今日この頃。
子どもがいる時間は子どもがべったりなので、一人時間で息抜き!


休みの日は朝からスープ作り。最近は週1で人参スープ。

仕事がある日の平日はこんな感じ。

5:00前には起きてる。布団からはなかなか〜
5:45 洗面、洗濯機を回す

↓子ども分は子ども自身が担当。前後して長男宿題の計算カードと音読。
6:15 ヨガ。一日分の出汁を取りながら。
6:30 朝食準備。我が家は長女(小6)の小麦アレルギー疑惑があったところから完全に和食。

6:50 朝食
↓歯磨き、身支度、夕飯のお米をとぐ

7:30 子ども達出発。登校班まで見送り。
↓見送りついでに、玄関掃除、庭、道路の掃き掃除

7:50 皿洗い

8:00 ためてたドラマ観ながら洗濯物干す。終わり次第、掃除機。


家事終了から出勤時間まで20分ぐらい。



知っているところは復習がてら。気軽に読めます。

仕事から帰宅後すると…

帰宅して数分で(!)長男(小1)帰宅。
私はそこから新聞読みつつ昼ごはん。
昼ごはんが遅いので、職場ではアーモンドを食す。


一日の栄養分として最適な量。素焼きなので自然な甘さが美味しい。

長男宿題、Z会、漢字、10マス計算を終えたら長男希望に合わせて17時ぐらいまでサイクリングやら公園やら。


夕飯後はうとうとしてしまうことも。皿洗いが面倒くさい…
夜、長男は、20時半には就寝(長女は21時~21時半)。お望みなので、私も同じ時に布団に入ります。夫の帰りが早かったらごはん温めたり話したり。

翌朝は子ども達は二人とも目覚ましで起きてきます。
長男は幼稚園年中児の頃にサンタさんにもらったセイコーの電波時計で!


年中児がもらうには渋すぎるプレゼントを選んでた(笑)

こんな感じの毎日…なので 健康です!
が、自分の時間がなかなか取れず。
なので、週1のお休みはやはり大切!
同じように家事をこなして朝の8時半ぐらいからフリータイム!!

本も読める〜映画も観られる〜。映画観つつアイロンやら片付けやら細々したこともできる〜。
布団も干せる~。2階の掃除もがっつりできる~。フローリングの床拭きもできる~。
って結局家事をしてしまったりもするのですが。
やはり息抜きって大切ですね。とりあえず1人になれるのが嬉しいかな。

小学生ママの日記 子育てブログ・テーマ
小学生ママの日記


我が家は姉弟ともに家庭学習ではZ会の通信教育を利用。
↑高校受験コース(中学生コース)の資料請求もこちらから可能です♪


Z会には市販の問題集もあります。
我が家も長女が小3~4で利用。
小6の今年も国語は通信教育のZ会ではなく、こちらの問題集を利用しています。

【体験談等はこちら】
『【Z会】市販ドリルで教科書+αの理解を深める【グレードアップ問題集】 』





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.02.20 05:38:40
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Calendar

Favorite Blog

大谷さん26号! ア… New! ブルーミント555さん

梅雨の日のホテルス… New! 細魚*hoso-uo*さん

疲れてないのにお疲… New! ハピハピハートさん

2人の娘は私のしたか… New! kazu06sawaさん

最近のコストコお買… New! はちみつ522さん


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: