デイリー ルーツファインダー

2006.06.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 前回、モナ・リザはイエスの子を宿す彼の妻、いわゆるマグダラのマリアだということを紹介した。論争のあるダ・ヴィンチの傑作、最後の晩餐のイエスの向かって左の女性に見える人物ヨハネという説も、あるがこれはイエスの妻のマリアであることは間違いない。
最後の晩餐マリア

 ヨハネの福音書に最後の晩餐の様子を記述した部分がある。

「『よくよくあなた方に言っておく。あなたがたのうちのひとりが、わたしを裏切ろうとしている』。弟子たちはだれのことを言われたのか察しかねて、互に顔を見合わせた。弟子たちのひとりで、イエスの愛しておられた者が、み胸に近く席についていた。そこで、シモン・ペテロは彼に合図をして言った、『誰のことをおっしゃったのか、知らせてくれ』。その弟子はそのままイエスの胸によりかかって、『主よ、だれのことですか』と尋ねると、イエスは答えられた、『私が一きれの食物をひたして与える者が、それである』。13:21~28」

 ここでも「イエスの愛しておられた者が、み胸に近く席についていた。」「その弟子はそのままイエスの胸によりかかって」と記述されている、文中では「彼」となっているが改ざんされたものだろう。
 前日にも紹介したように、イエスはよくマリアにキスをしていた。今夜は最後の夜なのだ。マリアはイエスの胸に寄りかかって彼の鼓動を確かめたかったに違いない。
 イエスのマリア側の手は何かを掴もうとしているが、本当ならダ・ヴィンチはここにマリアの手を書きたかったに違いない。構図としてはまったく不自然さはない。


 この時のマリアの妊娠を知っていたダ・ヴィンチはイエスとマリアの間に一度 子どもの絵 を描いて、消したという説もある。

『ダヴィンチ・コード』論 の中で以下のように書いている。
「今もルーブル宮殿の地下にある、ガラスで出来た大きな三角形とちょうど逆の、逆三角形のピラミッドの前までやってくる。地上には、このガラスの三角形のピラミッドが、ルーブル美術館の中庭にあって、世界中の観光客が見ている。私もかつてこれを見た。この地下が、逆三角形になって、それが、・・・それがどうやら、幾多の戦争で失われた聖杯そのものであるらしい。その真下に3フィートと小説には書いているから1メートルくらいの、小さな、金属でできた小さなピラミッドが、大きなガラスのピラミッドとちょうどピタっとぶつかるような形になっている。本当にルーブル博物館の地下にこれがあるのだ。私は今回、写真でこれを見た。そして、そして、どうやら、ここが、どうやらマグダラのマリアのお墓だということらしい。ああ、びっくりした。私もびっくりした。みんなもびっくりして下さい。・・・これは、本当の話らしい。」 

 副島氏によるとこのピラミッドはフランソワ・ミッテラン大統領の時に建設されたものだ。 ミッテランはシオン修道会の1980年代の総長ということになるらしい。

逆ピラミッド

 このルーブルの逆ピラミッドをダ・ヴィンチの最後の晩餐に重ねるとその構図が一致する。

逆ピラミッドと最後の晩餐

 今のヨーロッパの社交界でもフランス語が使われるが、全ヨーロッパに影響を与えたフランスの首都パリの中心部にある王家の宮殿ルーブルに、イエスの妻マリアは眠り、その宮殿に設けられた彼女のための特別室にモナ・リザは掲げられている。モナ・リザは世界で最も人気のある絵だ。彼女は今日も世界中から巡礼者を引き付けている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.06.06 19:08:25
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:モナ・リザのおなかにはイエスの子どもが入っている  その2(06/06)  
北村 さん
いよいよ、佳境に入ってきましたね。
この先の展開が楽しみです。 (2006.06.07 10:24:28)

興味深いです!  
モンキー さん
こんにちは!

ミッテランて・・あのミッテラン(どの??)ですよね・・1980年代というと約30年前だから・・あのミッテランさんですよね(一人納得)
 シオン修道会は現在も続いているのですか?

モナリザの絵を 遠赤外線(だったかな?特殊なカメラ)で撮影すると キリストらしき人物が浮き出てくるそうです。
当時 ダ・ヴィンチ等のグノーシス~後に錬金術となる・・の信奉者たちは まるで踏み絵のようにしてキリストに祈りを捧げていたのではないでしょうか?ローマ帝国が都合の良いように 話を変えて大衆に受け入れやすい形に変えていった・・現代にも繋がる話ですよね。 (2006.06.07 13:49:44)

間違えたあ~恥ずかしい  
モンキー さん
踏み絵でなくて・・かくれキリシタンでした(大汗)かくれキリシタン=踏み絵で・・おかしな事になってしまいました。
ごめんなさい (2006.06.07 13:58:04)

Re[1]:モナ・リザのおなかにはイエスの子どもが入っている  その2(06/06)  
榎本!  さん
北村さん

>いよいよ、佳境に入ってきましたね。
>この先の展開が楽しみです。

 いやいや。この先バサッとやろうと思ったんですけどね。そうも単じゃなさそうなんですよ。(笑)

(2006.06.07 19:05:30)

Re:興味深いです!(06/06)  
榎本!  さん
モンキーさん

>シオン修道会は現在も続いているのですか?

 情報が少ないですが、どうも続いているみたいですね。

>モナリザの絵を 遠赤外線(だったかな?特殊なカメラ)で撮影すると キリストらしき人物が浮き出てくるそうです。

 やはり、モナ・リザはイエスの妻マリアで間違いないですね。

 隠し絵ですよね。
 そういうことになりますね。 (2006.06.07 19:08:34)

ダヴィンチ本人説  
わなびー さん
自分の聞いた説では、モナリザの下の絵の人物はダヴィンチ本人の自画像に酷似しているとのことです。
そもそもキリストの絵は、想像ですし、白人っぽく描かれるのも自分的にはいやですね。
マグダラのマリア=イエスの妻説は、信憑性ありと思ってます。 (2006.06.07 20:27:15)

こんばんは!  
モンキー さん
信憑性ありありだと思います。
マグダラのマリアはキリスト処刑の混乱(この時身ごもっていた)を逃れて・・その後女の子を出産・・この子を召使?として同行した らしいですよ。(ああ名前を忘れたあ~~)
その子の像(といわれる)が残っていて今でも信仰されているらしいです。 
モナリザ本人がダビンチの自画像に酷似しているとも聞いた事があります・・いずれにしても<暗号>として暗に真実を伝えたかった(残したかった)のでしょうね。
(2006.06.07 22:18:21)

Re:ダヴィンチ本人説(06/06)  
榎本!  さん
わなびーさん

はじめまして。
>白人っぽく描かれるのも自分的にはいやですね。

 どうもイエスは大柄でよく日焼けしていて、縮れ毛のようですね。 (2006.06.07 23:58:34)

Re:こんばんは!(06/06)  
榎本!  さん
モンキーさん

>その子の像(といわれる)が残っていて今でも信仰されているらしいです。 

 ああ、やっぱりそういうのが残っているんですね。

>いずれにしても<暗号>として暗に真実を伝えたかった(残したかった)のでしょうね。

 どうもルネッサンス期の精神が今のこの時代に必要な感じです。当時の芸術家が今この時代に明らかになるコードを色々埋めてるようですね。

(2006.06.08 00:10:10)

エハンさん  
モンキー さん
榎本さん おっはようございます!

是非是非 エハンさん著<キリストとテンプル騎士団>読んでみてくださいませ!^^!
単に史実をまとめたものではなく・・現代に(アセンション)繋がる、キリストにまつわる史実に切り込む内容だからとてもよかったですよ!
ダヴィンチ等の面々は 公開できない情報を キリスト教原理主義の弾圧を逃れて、<暗号>にして絵画・文学・建造物等にメッセージを残したらしいです。
多分それらは アセンションに必要な情報のようですよ・・!
今までは 圧力が強くて表に出せなかった・・けれど今はアセンションの時代・・そのような圧力が通用しなくなってきている・・という意味でもとても興味深いと思います。 (2006.06.08 09:48:55)

Re:エハンさん(06/06)  
榎本!  さん
モンキーさん

>是非是非 エハンさん著<キリストとテンプル騎士団>読んでみてくださいませ!^^!

面白そうですね。実は今検索エンジンで調べていたら、jimiさんのページにたどり着き、モンキーさんのコメントも読みましたよ。

 私も、自分のブログの記事書くので精一杯でなかなか皆さんのページを巡回できていないいんですが、大体みなさん同じような探求をされているのを知って思わず、笑ってしまいました。
 最近は、積ん読が多くて困ってますが、機会があればぜひ読んでみます。 (2006.06.08 10:55:19)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

たむたむ@ Re:なぜイエスとマリアが子供を作ったという事実は隠されたのか(06/09) >先日来、マグダラのマリアはイエスと結…
yじい@ Re:天皇が男系でなければならない理由(08/29) 奇跡の血筋ですね 絶やしてはいけません永…
JRホテル大分@ Re:合格!「JRホテル大分」てんくうの湯レポート(06/30) JRホテル大分については、0896240183 を…
cozycoach @ Re:新型コロナウイルスは空気感染するエイズ(02/01) 興味深い記事の紹介、ありがとうございま…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

プロフィール

榎本!

榎本!


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: