2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1
昨日は地元の夏祭りでした。バイト先もイベント会場になっているので、朝から人でいっぱい。昨日は花火大会もあって、事務所の人の話だと11時くらいまで渋滞で帰れないそうです。で、俺は担当のイベントが終わってから打ち上げに行ってきました。メンバーは大体決まってて、昨日はスタッフ仲間4人でした。年齢はバラバラで28・36・38・44です。去年まではもう一人いたんだけど、今年は忙しいみたいで来れませんでした。仕事関係のつながりなので友達って言うのとは違うけど、何故か居心地がよくて・・・このメンバーでは3年目になります。実は俺は飲み会が苦手なんですね。飲むのがイヤとかじゃなくて、その場にいる事じたい居心地がイマイチなんです。対人恐怖症(は言いすぎだと思うけど)みたいに、他人といると緊張するし、口下手だし、でもお酒の席で黙ってるとみんなのテンション下げちゃうし・・・。なんて事を考えてると、お酒も美味しくないし疲れちゃうんですよ。でもこのメンバーだと黙ってても、と言うかずっと聞き側にまわってても大丈夫なんです。ポジションと言うかが出来上がってて、ちゃんとバランスが取れてるんです。他の飲み会で黙ってると周りが気を使ってくれちゃうんだけど、このメンバーだといい意味でほっといてくれます。それに何なんだろう?空気が似てるのかな?うまく言えないけど。雰囲気とは違うけど、一緒にいても自分が浮いてる感じがしないと言うか。だから居心地がよくて・・・このメンバーで飲む時が一番美味しくお酒を飲めます。1年に1回なのが残念だけど、昨日も美味しいお酒が飲めました。
2006/07/31
コメント(4)
昼くらいに洗濯物をはたこうと思って窓を開けたら、蝶が飛び込んできました。(俺は部屋干し派です)虫が入るとイヤなので少し開けただけなのに、タイミングがいいと言うか何と言うか・・・。まるで開けるのを待っていたかのような見事な飛び込みっぷりでした。昆虫ほどではないけど蝶もあまり好きではないので、殺すのもかわいそうだから追い出す事に。それでとまってる所をみたら蝶じゃなくて『蛾』・・・しかもそこそこデカイ!!『うわ!!』と思ったけどよく見ると、触角(?)が立派でなかなか凛々しい顔をしてますまぁ凛々しくても何でも、蛾は蛾なんですが・・・。今日は蛾だったのでまだ良かったけど、夏になると色んなものが出てくるので皆さんも窓を開けるときは気をつけて下さい。昆虫嫌いな方は特に。
2006/07/13
コメント(2)
昨日の夜、歯を磨いていたら何か物音がしました。気になって周りを見てみたけど、音を立てるようなものは見つかりませんでした。でもあれは空耳ではないと思う、確かに音がしたはずなんだけど・・・。それからしばらくたってから洗い物をしていたら・・・いたんですよ、音の主が!!しかも奥まった暗いところにいたので、気付かずに結構接近してしまってました!!そいつは食事中らしく頭を微妙に動かしてました。それがもう・・・かなり気持ち悪くて。たぶんヤツのアップを撮ったらどんな悪趣味な映像よりも凄いんじゃないかと思うほど。夏の夜に出てくる最悪に気持ちの悪いモノといえば・・・そう、ゴキブリです。しかも食事中(だと思う)ですよ!?みなさんはゴキブリが食事をしてるとこを見たことがありますか?最悪もいいところです。しかも腹側からだったから・・・冗談じゃなく、マジで気持ち悪すぎ。昆虫自体大嫌いな俺としては、この世のものとは思えないくらい気持ち悪かったです。あまりにも気持ち悪くて、逃げたいのと殺さないといけないのでパニックですよ。それに下手に攻撃するとヤツラは飛んできますからね。そんな事を考えながら攻撃はしてみたものの、昨日は取り逃がしました。毎年のことだけど、ヤツラには全然慣れません。家が古いせいか毎年絶対に出てくるし。何とかヤツラを家から追い出す方法はないんですかね?お掃除ロボットとか作れるんだから、誰か自動ゴキブリ駆除ロボットとか作ってくれないかな?ライフルみたいに遠くから狙い撃ちできる殺虫剤とか。これ出来たら売れそうじゃないですか?ゴキブリが苦手な人は世界的に見てもかなりいると思うんだけど。まぁそんな話は置いといて、ほんと何とかならないのかな。マジで嫌いなんですよね、ゴキブリは・・・。
2006/07/05
コメント(4)
全3件 (3件中 1-3件目)
1