Pessimistic and optimistic

Pessimistic and optimistic

2005/08/15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
残暑が厳しいですね。

おまけにお墓はちょっとした山になってて虫がいるし・・・
暑いのも、虫も嫌いな俺には気軽にいけるものではありません。
でもブツブツ言いながらも、結局行くことは行くんですけどね^^;


もう亡くなったんですが、俺には兄がいました。亡くなったのは俺が小学3年のときです。
そのせいかたまに「長男?」って聞かれることがあります。
まぁ「次男です、兄は亡くなりました」って答えるんですが・・・。

ここまで言うとほとんどの人は何も言わないんだけど、

あまりカチンと来ることはないんだけど、これは結構頭にきます。

相手も悪気があって言ってるんじゃないと思うけど、
何で他人に勝手に長男にされなきゃいけないんだ!!って思いますね。
表現の仕方の問題だと思うけど、兄の存在を消されたみたいでいい気持ちはしないです。
もちろんそんな事は面と向かって言いませんけど。


でも何でだろう・・・亡くなってから兄を否定されるような事を言われると腹が立つのは?
生きてた時はケンカばかりしてたのに・・・。

今思えば、1番身近な存在で確かなライバルだったからだと思います。
兄弟がいる人なら分かると思うけど、お互いにライバル心というか負けたくないって気持ちはあると思います。
年が離れてたり、男女だと違うかもしれないけど、男同士だとそういうのが強いと思う。

でまぁ、よくあるパターンで俺よりも兄のほうが出来たんですね。

もし今生きてれば、いい相談相手になってくれたと思います。

年齢はとっくに追い越したのに、何故か俺の中ではいつまでも兄は兄のままでいるんですよ。
今でもたまに兄ならどう言うかな・・・とか考えることはあります。


亡くしてから気付いたんですが、ケンカは出来るうちにしといた方がいいと思います。
実際ケンカするとムカつくし、消えろ!!とか思うけど、本当に消えちゃうと寂しいものです。

ケンカしながらも、兄弟は大切にしたほうがいいと思います。

でまぁお盆て言うと兄に挨拶に行って、「あ~だ、こ~だ」言って過ごしてます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/08/15 07:28:51 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: