全11件 (11件中 1-11件目)
1
野天湯元 湯快爽快 ちがさき天然温泉です。
2007.02.02
コメント(0)
湯快爽快 野天湯元『湯けむり横丁』おおみやここも、みはま同様。
2007.02.02
コメント(0)
湯快爽快 『湯けむり横丁』みはま湯快爽快は、スー銭と健康ランドのあいだだと思ってます。特に、みはま店はお食事処が昭和の良き時代風に出来ていて足湯なんかも無料であったり、けっこう行ってます。
2007.02.02
コメント(0)
湯楽の里 松戸店湯楽の里のなかで、雄一少々がっかりしたところです。「昔の銭湯」がでてしまっている。湯楽の里は、その雰囲気がないのが好きなのに・・・。
2007.02.02
コメント(0)
湯楽の里 熊谷店本当に自分のフットワークの良さにもびっくり(暇なだけ・・・。)
2007.02.02
コメント(0)
湯楽の里 横浜瀬谷店ここは、前に住んでいた(横浜市)ところから以外と近かったので本当に何十回行ったかわかりません。
2007.02.02
コメント(0)
湯楽の里 土浦店家からかなり遠いのに、2度も足を運んでしまいました。
2007.02.02
コメント(0)

湯楽の里 昭島店風情のある中庭です。。゚+.(・∀・)゚+.゚。゚+.(・∀・)゚+.゚。゚+.(・∀・)゚+.゚。゚+.(・∀・)゚+.゚。゚+.(・∀・)とても面積の広い露天風呂です。合計4種類(壷湯・寝湯・岩風呂・うたたねの湯)です。。゚+.(・∀・)゚+.゚。゚+.(・∀・)゚+.゚。゚+.(・∀・)゚+.゚。゚+.(・∀・)゚+.゚。゚+.(・∀・)内湯は、11種類(湯腰掛・ジェットバス・リラクゼーションバス・座マッサージ・スーパージェットバス・シェイプアップバス・シルク風呂・掛湯・冷水風呂)。。゚+.(・∀・)゚+.゚。゚+.(・∀・)゚+.゚。゚+.(・∀・)゚+.゚。゚+.(・∀・)゚+.゚。゚+.(・∀・)サウナは、タワーサウナ。と、男性は瞑想風呂。女性は塩サウナ。ここも何度行ったかわからないほど大好きなスー銭。ぜひ行ってみて欲しい、スーパー銭湯です。東京都昭島市美堀町3-14-10042-500-2615AM9時~深夜1時(最終受付:深夜0時30分)
2007.02.02
コメント(0)
スパ ラクーアここは私の中で、第1位です。
2007.02.02
コメント(0)
さて、いよいよ開店ですでもその前に、こんな風にコメントしていこうかと思っていますので、参考になさってください。*総合評価は、で表します。 最高ランクは、5つです。そのほか・・・*露天風呂の良さ。*お風呂の種類。*サウナにテレビあるのか。*脱衣所の清潔さ(特に女性は、気になりますよねぇ~。ドライヤー数とか)。*お食事処や、オプション的要素。*お店全体的な雰囲気。などなど、本音で評価していこうかと思ってます。あくまでも、もちろん一般人の私の評価ですので参考になさる程度に見ていただけたらと思います。ぜひぜひ、ご期待ください
2007.01.29
コメント(0)
☆あいなっち☆です。これから、温泉情報をスッパギリしていこうかと思っております。おたのしみに~v(^0^)v
2007.01.25
コメント(1)
全11件 (11件中 1-11件目)
1