KUROうさぎの『コンサートを聴いて』

KUROうさぎの『コンサートを聴いて』

2007.09.02
XML
カテゴリ: オペラ


入場料:¥18,000 D席3階(2列40番)

主催・招聘・制作 フジテレビジョン


チューリッヒ歌劇場公演
R. シュトラウス作曲  歌劇「ばらの騎士」
全3幕 原語上演日本語字幕付
会場:Bunkamuraオーチャードホール


指揮:フランツ・ウェルザー=メスト
管弦楽:チューリッヒ歌劇場管弦楽団
合唱:チューリッヒ歌劇場合唱団
演出:スヴェン・エリック・べヒトルフ
装置:ロルフ・グリテンベルク
衣装:マリアンヌ・グリテンベル
照明:ユルゲン・ホフマン

出演
陸軍元帥ヴェルデンベルク侯爵夫人:ニーナ・シュテンメ
レルヒェナウのオックス男爵:アレフレッド・ムフ
オクタヴィアン:ヴェッセリーナ・カサロヴァ
ファン・ファーニナル:ロルフ・ハウンシュタイン
ゾフィー:マリン・ハルテリウス
マリアンネ(ゾフィーの世話係):クリスティアーネ・コール
ヴァルツァンキ(ゴシップ屋):ルドルフ・シャシング
アンニーナ(ヴァルツァンキの連れの女):キスマーラ・ベサティ
警部:ラインハルト・マイヤー

 8月のオペラ夏枯れの時期を過ぎて、今日は初来日のチューリッヒ歌劇場の引っ越し公演。
日本人は児童合唱のみで、それ以外は本国劇場を全てそのまま日本へ持ってきたもの。
料金は国内劇場と比較すると確かに高いが、来日演奏の中ではましな方。
本国のチューリッヒ歌劇場は1,200人位の規模であり、余り代わらない程度の料金らしい。

 舞台装置は豪華ではないが1幕伯爵邸寝室、2幕フォン・ファーニナル家(ゾフィー実家)、
3幕怪しげなレストラン(1幕セットを利用)で大きなセットが組まれ1幕ではドアの外に
雪が見えたり、2幕の天窓から屋外の動きを見せたりと細部まで配慮されている印象。
 特に3幕の怪しげなレストランは1幕の伯爵邸寝室の中にテントを吊って設け、オックス
男爵が罠に掛かったと判ったところでテントが落ちて1幕と同じセットになることで、罠と
現実との差を明確に表現した演出となっていた。罠の方も骸骨姿や昆虫姿が登場して
脅かしたり、子供に羽が生えていたりと嫌みの程度の演出。
 2幕フォン・ファーニナル家は缶詰工場らしき作りで若干違和感はあったが、1幕の伯爵邸
との違いはより明確に出来ていたと思う。

 演奏の方は、とにかく管弦楽が素晴らしい。
R.シュトラウスの次々と変化する旋律と転調をものの見事に表現し、最初の前奏曲から思わず
引き込まれてしまう。1幕最後のヴァイオリンの弱音は弾いているか消えているのか判らない
ほどの弱さ。2幕のワルツもワルツであり、3幕最後の3重唱部分の演奏も本当に素晴らしい。
さすがヨーロッパの一流歌劇場付のオーケストラとの印象で、やはりR.シュトラウスのオペラ
を日本のオケが表現するのはまだまだ難しいのでしょう。
 指揮者のメストは1995年からチューリッヒ劇場の首席指揮者、音楽総監督を勤め、また
小澤征爾の後を継いで2010年からウイーン国立歌劇場の音楽監督が決まっているとのことで
その功績も大きいでしょう。

 出演者の方も一流ぞろいで素晴らしい。元帥侯爵夫人役シュテンメの憂いのある声、
ゾフィー役ハルテリウスの高い透き通るような声、中でもオクタヴィアン役カサロヴァの声は
メゾソプラノとは思えない音域ですべての声が強く良く聞こえて来た。ただカサロヴァの声が
ソプラノ的でよく響くため、例えば1幕終わりの元帥侯爵夫人との重唱部分では声が重なって
聞こえる印象で今一重唱のハーモニーとして聞こえてこなかった。
これは響かないホールや座った位置の影響もあるかと思う。音響の良いホールで聞きたかった。

 演技の方はこれまた上手い。オクタヴィアン役カサロヴァが3幕で女装するのだが、怒り肩で
ぎこちない動きをすることで男性が女装していることを旨く表現していた。目が大きく、
相手の歌に合わせて顔の表現が次々と変化する所も、ザルツブルグ音楽祭常連でさすがである。
 オックス男爵役アレフレッド・ムフも無骨で女好き、酒好きの中年貴族役を上手く表現して
おり、お得意の役なのでしょう。

 あっと言う間の4時間半(休憩2回1時間含む)でオペラ全盛期の作品である
R.シュトラウス「ばらの騎士」の良さを十分に満喫できた演奏を聞くことができた満腹感で
帰宅に付いた。

End





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.09.08 00:16:47
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

KUROうさぎ

KUROうさぎ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

コメント新着

背番号のないエースG @ 原由子 伊藤つかさ「夢見るシーズン」に、上記の…
KUROうさぎ @ Re[1]:名古屋の喫茶店で素晴らしいコンサート(05/19)  ぴょんきちさん。コメントありがとうご…
northern-b @ Re:名古屋の喫茶店で素晴らしいコンサート(05/19) それは素敵な体験でしたね。そのスペース…
KUROうさぎ @ Re[1]:ポルタメント小牧は無料でも楽しめる(06/26) northern-bさん  コメントありがとうご…
northern-b @ Re:ポルタメント小牧は無料でも楽しめる(06/26) お引越されたのですか・・・かなフィル・石田…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: