KUROうさぎの『コンサートを聴いて』

KUROうさぎの『コンサートを聴いて』

2007.09.09
XML
カテゴリ: オペラ


入場料:¥5,000 D席3階R(4列9番)

主催:財団法人東京二期会/読売新聞社他


東京二期会オペラ劇場公演
平成19年度文化庁芸術創造活動重点支援事業
ジュゼッペ・ヴェルディ作曲
オペラ「仮面舞踏会」全3幕
字幕付原語(イタリア語)上演
会場:東京文化会館大ホール


指揮:オンドレイ・レナルト
管弦楽:読売日本交響楽団
合唱:二期会合唱団
演出:粟國 淳
装置:横田 あつみ
衣裳:アレッサンドロ・チャンマルーギ
照明:笠原 俊幸
合唱指揮:佐藤 宏
舞台監督:大仁田 雅彦
公演監督:高 丈二

出演
ウォーウィック伯爵リッカルド(ボストン知事):樋口 達哉
レナート(リッカルドの秘書):青山 貴
アメーリア(レナートの妻):大山 亜紀子
ウルリカ(占い女):清水 華澄
オスカル(小姓):日比野 幸
シルヴァーノ(水兵):斉木 健詞
サムエル(伯爵の仇敵):境 信博
トム(伯爵の仇敵):畠山 茂
判事:田 正人
アメーリアの召使:森田 有生


感想

 「仮面舞踏会」はヴェルディ中期の作品で二期会公演としては初登場とのこと。
お話は民衆に慕われているボストン知事のリッカルド伯爵が部下レナートの妻を好きになり
相思相愛との不倫関係になりそうな所でレナートに見つかり、レナートが反逆組織と組んで
仮面舞踏会でリッカルドを刺殺するとの昼メロのような内容。
 元々は当時のスウェーデン王室での不倫刺殺事件を元にしていたのだが、当時のイタリアの
検閲によって場所が英国植民地アメリカ・ボストンへ、王室が知事督邸へ、時代も17世紀に
変更されたもの。

 演出はほぼ原作通りの設定、舞台装置は斜めの壁と中央の山段の床と照明を使って遠近感を
出した演出となっていた。1幕2場占い師の家では半透明の幕を使用、2幕の死刑台の丘も
大きな斜めの大木や枯れ木で不気味さを出していた。
ただ3幕最後で空中に浮いていた斜めの壁は?

 お話は昼メロ的だが占いや運命、復讐が入り、そこに重々しい音楽が加わりヴェルディの
世界になるため演奏が重要なのだが、先週のチューリッヒ劇場を聴いたためかどうしても
読売日響の演奏が「薄く」感じてしまった。特に前半。3幕当たりからは少々重くなって
来たが。

 主役3人は6/8日は福井敬、福島明也、木下美穂子のベテラン組(木下さんには失礼か)
で7/9日は上記の若手組となっており、ベテラン組は予想が付くため今回若手組を選んだが
それなりに良かった。
 特筆すべきは占い女ウルリカ役清水華澄が素晴らしい存在感のある声で目立っていた。
メゾソプラノなのだが高音部も素晴らしい響きがあり、今回が二期会オペラデビューとは驚き。
 合唱は3幕最後のアカペラ含め良かった。先週のチューリッヒは少人数で今一だったが。
 カーテンコールで突然「Happy Birthday to You」が流れ指揮者オンドレイ・レナルトへ
花束が渡されたハプニング有り。

 観客は7、8割程度の入りだったが、当方前の3列は音大学生達で、お客の入りは今一の様。
 次回「天国と地獄」は大丈夫か?


End





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.09.11 11:54:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

KUROうさぎ

KUROうさぎ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

コメント新着

背番号のないエースG @ 原由子 伊藤つかさ「夢見るシーズン」に、上記の…
KUROうさぎ @ Re[1]:名古屋の喫茶店で素晴らしいコンサート(05/19)  ぴょんきちさん。コメントありがとうご…
northern-b @ Re:名古屋の喫茶店で素晴らしいコンサート(05/19) それは素敵な体験でしたね。そのスペース…
KUROうさぎ @ Re[1]:ポルタメント小牧は無料でも楽しめる(06/26) northern-bさん  コメントありがとうご…
northern-b @ Re:ポルタメント小牧は無料でも楽しめる(06/26) お引越されたのですか・・・かなフィル・石田…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: