KUROうさぎの『コンサートを聴いて』

KUROうさぎの『コンサートを聴いて』

2016.05.04
XML
カテゴリ: コーラス



LFJ2016-テーマモデル


公演番号:216/大自然のスペクタクル~天地創造の壮大な歌劇
 日時:5月4日(水・祝) 20:45 ~ 22:45
 会場:東京国際フォーラム ホールA
 入場料:¥3,000(S席1階23列目)

曲 目:
 ハイドン:オラトリオ「天地創造」

出演:
 ソプラノ:リュシー・シャルタン
 アルト :ゾエリーヌ・トロイエ
 テノール:ファビオ・トゥルンピ
 バリトン:アンドレ・モルシュ
 合 唱 :ローザンヌ声楽アンサンブル
 管弦楽 :シンフォニア・ヴァルソヴィア
 指 揮 :ダニエル・ロイス

感想:
 鳥の声で開演時間となり、オーケストラが登場。その後に合唱団(前列Sop9人、Alt10人、後列Ten9人、Bas9人)が入場し、最後に指揮者とソリストが登場。

 天地創造は3部構成。1部は天地創造の第1~4日の13曲、2部は第5、6日まで15曲、3部は創造された人間アダムとエヴァの姿が6曲、全34曲をソリストと合唱の掛け合いで演奏される。
 ソリストは無理に声を大きくせず、頭声のよく響く声で歌い続け行く。合唱もデッドな5,000人ホールを満たすような響き。後半に向かい、どんどん盛り上がり、終曲で最高潮に。

 素晴らしい演奏で聞く方も気分が高揚し、本日12時間の疲れが一気に吹き飛んだ。周囲にはスタンディング・オベーションの観客も。

 全曲2時間の演奏のため通常は各部間で休憩が入るが、今回は2部と3部の間に演奏者のみ5分間休憩が入った。事前のアナウンスもあり特に問題はなかったが、観客には少々無理を強いる状況で一部はトイレに走る人もいた。
 観客含めた休憩にしてしまうと5,000人のホールなので30分以上は必要で、終演が23:30頃となり、致し方ないか。


 ほぼ12時間の鑑賞で、途中疲れを感じたが、有料コンサートの間も周辺レストラン、屋外屋台や無料コンサートで楽しむことが出来た。
 今回初めて1日券パスポート券を利用したが、対象のコンサートの席が全て同じため、広いホールAで迷うこと無く利用できることはメリットあり。

 ホールAはいずれも空き席が少なく、それなりに観客が入っていたが、読売ホールも会場から外れ、全体的には昨年よりも少ないのではと心配に。日比谷野外はどの位入ったのか?

 来年のテーマは既に発表されており「ダンス」。どんな曲、どんな演奏者が来てくれるか今から楽しみである。


End





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.05.12 21:30:43
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

KUROうさぎ

KUROうさぎ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

コメント新着

背番号のないエースG @ 原由子 伊藤つかさ「夢見るシーズン」に、上記の…
KUROうさぎ @ Re[1]:名古屋の喫茶店で素晴らしいコンサート(05/19)  ぴょんきちさん。コメントありがとうご…
northern-b @ Re:名古屋の喫茶店で素晴らしいコンサート(05/19) それは素敵な体験でしたね。そのスペース…
KUROうさぎ @ Re[1]:ポルタメント小牧は無料でも楽しめる(06/26) northern-bさん  コメントありがとうご…
northern-b @ Re:ポルタメント小牧は無料でも楽しめる(06/26) お引越されたのですか・・・かなフィル・石田…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: