回想     楽し家

回想  楽し家

PR

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

キタカン @ Re[1]:ビートルズ来日(04/27) rabbeeさんへ こんにちわ! 一年中で、大…
rabbee @ Re:ビートルズ来日(04/27) うわー、すごい。 映像で何度も見たことの…
キタカン @ Re[1]:カラオケマシンの発祥前後(12/15) rabbeeさんへ こんにちわ! 押し迫りまし…
rabbee @ Re:カラオケマシンの発祥前後(12/15) 私が学生時代にアルバイトしていたお店が…
キタカン @ Re[1]:解説者の解説(08/22) rabbeeさんへ こんにちわ! 今日は、高校…

プロフィール

キタカン

キタカン

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.04.28
XML
カテゴリ: 昭和の日常



​​昭和といえば歌謡曲
​​ ​曲の始めから終わりまで踊り尽くす
ピンクレディ​は、世間を席巻しましたね 。​
曲のサビやイントロで歌手がする振り
インパクト大の振りは、人々が真似て応用したものです。

1973年 金井克子さん の  ​他人の関係 ​​
当時ものまね大会などで真似るタレントなどは
歌唱せず振りだけで終えたのです。
そういう印象の曲なので図もそのようにしてしまいました。





​​​1979年  ​魅せられて​ ​​
ジュディオングさんレコード大賞をとりました。​

ジュディさんの歌う姿をテレビで見ていると
エーゲ海の海の蒼さと眩しさが
浮かび上がったのですね。

宴会ではレースのカーテンをイボ竹にくっ付け
瞬間の遊戯わざの賞賛を集められました。





雨を讃えるような八代亜紀さんの左手の振り
雨の慕情 1980年の大ヒットでした。​​​
昭和の歌謡曲は、歌詞がちょっと哀しい曲でも
一斉に皆で歌い、朗歌に化したのです。
サビとそれに見合う振りが一致した曲は
大衆に好まれヒットするのですね。

は、曲中にサビを感じませんが
イントロの振りがサビの役目を したのでしょうね。
​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.04.29 10:22:54
コメント(0) | コメントを書く
[昭和の日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: