全425件 (425件中 1-50件目)

アメブロにもブログを作ってみました。 こちらをクリック ただ今試験的に更新中ですので今日の日記はアメブロからどうぞ! いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
August 23, 2010
コメント(2)

以前にご紹介した駅のツバメちゃん達を覚えておいででしょうか?あれから数日で5羽みんな旅立っていったようで巣はからっぽになっています。 今日久しぶりに巣のあった場所を見るとこんな看板が出ていました。毎日見ていた人がたくさんいたのでしょうね。今はどうしているのかなぁ来年も見れるといいなぁ。。 NEWスタジオの事務所として使っているお部屋は、コンクリートの打ちっぱなしです。涼しげなこんな色目が似合います。 いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
August 22, 2010
コメント(4)

今日で夏休みが終了しました。今日も猛暑でしたが1週間ぶりのスタジオはなんだかにぎわっていました。夏休みの宿題はぼちぼちですが進みました。9月にはネットショップをオープンできると思います NEWスタジオのカーテンをまだ決めかねています。 いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
August 18, 2010
コメント(5)

オレンジブーケットは本日より17日まで夏休みになります。レッスンとデザイン企画がお休みになりますのでご注意くださいませ。ところでこのお休みにやろうと思っていることがあります。それはネットショップをオープンさせること!昨日から作業に入りましたが大変そうです。。。 これってお休みって言わないよね(笑) パソコン前で格闘中につきみまさまからの応援コメントをお待ち申しあげております(*^^)v いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
August 12, 2010
コメント(8)

こんにちは レッスン中に撮った写真を見ていて暑いせいかみなさんの髪型が涼しげなアップスタイルが多いことに気がつきました。今日は制作中フォトをご紹介します ところで、このたびオレンジブーケットのスタジオを日本橋大伝馬町に移転いたしました。ちょっとオシャレなデザイナーズマンションですお部屋の窓からスカイツリーが見えます。キレイになったスタジオでお花を作りながらココロも整えてまいりましょうね いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
August 9, 2010
コメント(10)

猛暑ですが、みなさま体調など崩されていませんか? 久しぶりの更新です。気がつけばアクセス数も60000を超えていました。多忙につき この夏はのんびりと更新する予定ですのでどうか皆様ご心配なく では。。。先週のレッスンフォトからご紹介いたします。夏休みなので、ママのレッスン中宿題をして待つIROHAちゃんです。 今度は一緒に作ろうね プリザーブドのマスターコースの作品です。こうやって写真を見ていると改めてバラの美しさにノックアウトされてしまいます いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
August 6, 2010
コメント(6)

こんにちは!今日のアレンジはこちらです。サボテンキャンドルのアレンジ。カワイイキャンドルなのでとても火を点ける気になりません。 いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
July 24, 2010
コメント(10)

暑いですーーーと、今日何度思ったことか。。。 首に巻く冷たいタオルが欲しいです。 こんな暑い日には元気になるビタミンカラーのお花がよいかと思い 先日、東京ビックサイトでのフラワーエキスポに出かけた時に見たお花を使った ディスプレィ作品をいくつかご紹介します。えんぴつの先から出る色のお花が咲いています お野菜の袋が重なって美味しそうに見えます こちらのカメちゃんはMINAちゃんのお気に入り コラコラ、触ってはいけませんよ!でも。。気になる。。。 いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
July 20, 2010
コメント(10)

連休2日目、みなさまいかがお過ごしですか? 今日はマシコ先生の自宅レッスンでのです。グリーンの花材だけでつくるグリーンアレンジ、みんなちょっとずつ違います。器もみんな違ってオシャレですね暑いこの時期には長持ちするグリーン花材を使ってあげると切り花も長く楽しめます。 こちらのグリーンアレンジは東京スタジオでの作品です。花材が違うと雰囲気がまったく違いますね ところで今日はとてもよいお天気だったので早朝からカーテンを洗い、ついでに我が家のぱんちょくんをお風呂に入れてみました。今はふわふわでフローラルの香りがほんのり~ いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
July 18, 2010
コメント(8)

最寄駅の構内にツバメが巣を作って子育てをしています。餌を運ぶ親を待つ若いツバメちゃんを激写丸々太っているから もうじき巣立っていくのかなぁ。。どうか、ツバメ人生を全うしてくださいねと祈らずにいられないのでした。。。 オレンジブーケットでお花を習っている方にはいろんな場所でお花の魅力を伝える人になって頂けることをいつも祈っています。 。。。ふと思う。。。 私たちにできる事は技術やノウハウをお伝えすることと花の楽しさや美しさ生命力を体感して頂くこと。 そこに自分らしさを加えてあなたの作る花が好きだと言ってくれる人をみつけてください。 そのために美しいもの美しいと感じる感性を磨きコツコツ努力をすることが毎日一緒にいてくれる花にそして、お花を通じて知り合う全ての人に私達ができる恩返しなのだと思うのです。 ところで、OrangeBouquetのホビーコースのカリキュラムに定番アイテムを追加することになりました。今までの季節にあわせたシーズンカリキュラムの他に初めてのプリザーブド作りにぴったりのアレンジを3種類追加します。詳細はメールマガジンにて配信しますね。今日はひとつだけご紹介。。。 いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
July 16, 2010
コメント(6)

今週は雨が続くようです。むしむししますね。。。ヨーロッパ生まれのプリザーブドフラワーは湿度に弱いので、この季節は少ししっとりしてきます。みなさまのおうちのプリザアレンジはご無事でしょうか?この時期だけでも湿度の低い場所に置き場所を変えてあげるだけで長持ちしますよ。 では今日もレッスンフォトをどうぞハートBOXアレンジはプリザコース初回のカリキュラムです。 ラウンドブーケはピンクだけれど大人っぽく仕上げました。 涼しげな鳥かごは2回目のカリキュラム。 いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
July 12, 2010
コメント(8)

本日はオレBOOの美味しいものご紹介ブログです 今日ご紹介するのは 「うどん匠人岡本」です。元フレンチシェフが那須の山の中に開いた讃岐うどんのお店です。舞茸の天ぷらと自家製豆腐のぶっかけうどんを注文。ちゅるんとしたのどごしのよいうどんと大豆の香りのふわったとしたお豆腐が美味しい。。。。 いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
July 11, 2010
コメント(6)

こんにちは~ 気持ちのよい朝を過ごしていますBGMはボサノバアロマもたいてみました。久しぶりの休日のスタートは気分良くスタートしました。 さて、久しぶりの更新でレッスンフォトが撮りためてあります。そんなわけで、お花三昧 お楽しみくださいませ。 プリザーブドコースから。。 フレッシュはクレッセントスタイル。上向きと下向きの2つどうぞ~ こちらはお店1周年のお祝いにお送りしたプリザのアレンジです。 お花がいつもそばにいてくれる生活は笑顔でいられます いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
July 10, 2010
コメント(4)

まだ梅雨も明けていないこの蒸し暑いさなか。。。OrangeBouquetではクリスマスの提案商品の準備がはじまりました。まずはバイヤーさんへデザイン案をデッサンで提出します。そこでコンセプトやデザインの承認を頂き実際の商品作って写真撮りになるのです。どんなアレンジになるかはもうちょっとお待ちくださいませ ところで、前回那須滞在時に宿泊したレジーナ那須さんの売店には、那須で受講中のHITOMIちゃんのプリザーブドアレンジを販売しています。この棚2つがプリザコーナーです。これからトップシーズンをむかえる那須でお土産に買って頂きやすいようプチプライスのカワイイ商品が並んでいます。 このホテルレジーナ那須さんは山の中のコテージなので鳥の声でお目覚め 朝食を頂いたあとは。。ウォーキングとテニスで汗をかき温泉入ってからレッスンに向かいます。 充実した朝でした。 いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
June 26, 2010
コメント(10)

「日吉電影節2010」へお花のお届けに慶応義塾大学日吉キャンパスに行ってまいりました。 2008年から始まったこのイベント、最新の中国映画を上映して今のリアルな中国の社会情勢や文化に触れていこうというものです。 今年の上映作品は「笑顔の教室」 中国からのゲストプロデューサー 斉為民さん主演女優の 王寧さん主演俳優の 韓会亮さんの3名に花束とプリザーブドのアレンジをおつくりさせて頂きました。 プロデューサーの斉さんとお会いするのは3年前の東京国際映画祭以来。その時に差し上げたプリザーブドのアレンジを今でも大切に飾って下さっているとのこと。。わたくし。。感激です こちらが王さんにおつくりしたアレンジです。お持ち帰りしやすいように額に入ったアレンジです。KAORI先生が丁寧に作ってくださいました。モデルのようなスタイルの王さん広末涼子ちゃんに似ています。はじめて見たというプリザーブドのアレンジ。それはそれは感動して下さいました。 花束はTERUKOさんに花材選びから担当して頂きました。バラにこの時期ならではの芍薬アナベルやルチアが入った豪華なスパイラルブーケです いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
June 26, 2010
コメント(6)

毎月、那須でのレッスンをしているキャンドルハウス シュシュさんにて念願のキャンドル作りに挑戦しました。 ずっと作りたかったローズ型キャンドルを選択。90分コースです。 がんばります こちらが作り方のお見本花びらのパーツを作って貼り付けていきます。いつもプリザでやっているのでちょっと自信あるかもぉ。。。 作り方キャンドルを好きな色に配合して湯せんでとかします。おたまに500円玉くらいの大きさにキャンドル液を流して冷やし固めます。キャンドルが柔らかいうちにおたまからキャンドルをとって 一枚ずつ貼り付けて行きます。途中経過 甘く優雅な香りが情緒を和らげ心を明るく高揚させる効果のあるアロマ「ローズオットー」を数滴キャンドルに混ぜていきますほのかにあたたかいロウは手触りが気持ちいい!先生に褒められながら隣のテーブルで違うタイプのキャンドルを作っている女の子たちにはげまされながら夢中で作業を進めます。 最後に芯を入れてようやく完成です~ 満足です~ いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
June 20, 2010
コメント(8)

みなさま、数日のごぶさたでございます。多忙な日々を過ごしていたオレBOOです。皆様のブログはご訪問だけになり失礼いたしました いろんな写真を撮ってあります。今日からちょっとずつご紹介していきますね 黒磯駅前にある福島銀行さんの夏のウィンドウディスプレィをさせていただきました。 ブルーやパープルの花々と多種類のグリーンを使った大小さまざまなボールを使って 2つのウィンドウを飾りました。シュシュさんのウィンドウの時もそうなのですがガラスごしに写真を撮るのはガラスにいろいろなものが写りこんでしまうのでとても難しいのです。。と、いうことで準備中の写真をご覧ください。 これがグリーンボール。お花のボールもあります。上から吊るすのでテグスを取り付けます。お花はバナナのリーフの上に埋けました。ちらっとオレンジも入れてます全体の写真はプロにお願いしてあるのでそちらが届いたらご紹介します。 銀行なのでディスプレィのセッティングは3時からになります。ということで。。ランチをしっかりと頂くことにこの日のランチは那須高原ビュッフェ Voi etta (ヴォイテッタ)那須高原で採れたお野菜が中心のビュッフェですが全品食べきれないほど種類があり一品一品が丁寧なお料理なのでどれもとても美味しくて。。 もうお腹に入らないくらい頂いてしまいました那須に別荘のあるお友達もお勧めのこちらのお店は、人気店なので週末は予約をした方が良さそうですよ。 この後無事ディスプレィを飾り付け、この日のお仕事は無事終了いたしました。アシスタントとしてがんばってくださったYUKIKOさん、お疲れさまでした★ いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
June 20, 2010
コメント(8)

TERUKOさんに頂いたのは「リトルウッズ」というちちゃーーーいスプレーバラ。満開になっても数ミリしかない小さいスプレー咲きのバラです。一緒に頂いたかすみ草とレースフラワーで花瓶に入れてみました。 いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
June 8, 2010
コメント(8)

髪の毛を切りに日曜日の銀座へ来たついでに、ちょっと寄り道野の花 司 ここは お店の名前のとおり、野の花や草を扱う お花屋さんです。お店には初夏の草花が涼しげにディスプレィされていました。普段は見ることの少ない花たちをゆっくり鑑賞。。。そのあと2階のティールームでお茶を頂くことにしました。ここでは、銀座の銘菓(予約しないと買えないと思います)空也の最中を頂くことができます。 2Fはギャラリーにもなっていて本日は漆古花入 と百花敷布 と草花の展示が開催中でした。 漆古花入の大滝正明先生とちょっとおしゃべり。オシャレで品格のあるおじいちゃまです。偶然、、自然の形を生かした家具なども作っているそう。。。日曜日の午後に思いがけず心豊かな時間を過ごすことができました いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
June 6, 2010
コメント(6)

本日のレッスンフォトはこちら笑う門には福来るカワイイ笑顔をありがとう~ 昨日の夜はハワイアンのライブにお出かけをしたオレンジ一行です。飯倉交差点のすぐのライブハウスにて通好みな心地のよい演奏と太陽の微笑みと言われている 石原ひな子さんのフラをワインを頂きながら堪能してまいりました。口角がきゅっと上がっていてステキですね~プロの踊りはやはり感動します。 いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
June 5, 2010
コメント(6)

昨日は展示会めぐりの一日でした 梅雨前ですが早くもクリスマス、お正月用の資材が揃う大地農園さんの展示会からスタートです。リース台や 木の実 ひいらぎなどクリスマス用の資材を予約します。入荷してくるのが楽しみです 午後からは、東京ビックサイトに移動インテリアライフスタイル2010を回ります。デザイン性の高い家具や雑貨が揃っているのでテンション上がります 母の日にプリザアレンジを販売させて頂いたルノーブルさんが日本代理店を務めるイタリア製クリスタルのRCRさんを訪問。こんにちは~ 今回、クリスタル×プリザーブドというキラキラのコラボをさせて頂いるのです。ルノーブルさんのブログから写真を拝借しましたこちらは今後、ルノーブルさんのショップにて販売を計画中なのでございます いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
June 2, 2010
コメント(7)

3D 映画をようやく初体験してきました。アリス イン ワンダーランド です 不思議の国に咲く花はやっぱり不思議な感じのお花でした。確か日比谷花壇さんで この映画をイメージしたプリザーブドのアレンジを販売していたような。。。デザインをするインスピレーションがふつふつと沸いてくるそんな、映画でした。 不思議の国と現実の国だと不思議の国で花屋になりたいなぁと思うオレBOOは3Dメガネをかけての観賞に少々目が疲れたのでした。 今日のお花はマシコ先生宅玄関に埋けられたリョウブとベルテッセンをどうぞ~TERUKOさん お花をいつもありがとう いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
June 1, 2010
コメント(6)

みなさま数日ごぶさたいたしました この週末の那須レッスンの様子からお届けします~ MARIKOさんの作品からご紹介します。今回作ったのはこちらの4点です。優しい色のトピアリーワイヤリング技法のお勉強になります。赤いソファーをお借りしてキャンドルアレンジ。お見舞い用に作ったフリーアレンジは優しい色使いで仕上がりました。入院中、お花でちょっと癒されてくださるとよいですね~ 体験レッスンにいらした仲よし姉妹のMARIKOちゃんとNAOMIちゃんはアップルアレンジを作りました。 とてもお上手でびっくりしました。またいらしてくださいね ところで今回の那須でオレBOOが初体験したのは。。チョコレートフォンデュ濃厚なチョコレートをマシュマロやバナナにつけていただきます。美味しゅうございましたぁ 朝食にはフレンチトーストを生クリームとシナモンシュガーとメープルシロップをかけていただきます。こちらも美味しゅうございました 幸せです いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
May 30, 2010
コメント(4)

今日はOrangeBouquet認定校の玉地先生からのレッスンフォトをご紹介いたします 桶川でのお教室で資格コースを受講中のKUMIKOさんのメリアリストレットです。この日からSTEP2に進まれました。 まんまるでキレイに仕上がりましたね。 おしゃれなKUMIKOさん金子功(元ピンクハウスのデザイナーです)のちりめんワンピースとおそろいのバックのお支度ですお目にかかりたいです こちらもKUMIKOさんのフリーアレンジです。お花のバランスがステキですね。 玉地先生クラス こちらは東京スタジオからはMINAKOさんのトピアリーです。 続きまして。。益子先生クラスからはエンジェルアレンジが色違いでカワイイですSHIGEKOさんとSACHIKOさんの作品です。天使の羽がついてます 雨の月曜日、夜には止むようです。今晩は東京スタジオ前にある沖縄料理「うみかぜ」にてみんなでの予定!私の中ではBEST OF 沖縄料理店楽しみです。 いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
May 24, 2010
コメント(11)

よいお天気だったのでスタジオのベランダやキッチンをお掃除することにしたオレBOOん~キレイになると気持ちいい~こちら7月のシーズンアレンジです。プリザーブドのひまわりを使っています。デザインは玉地香織先生です 生活能力の低いオレBOO。。。鳩の糞を除菌しようとキッチンハイターを使ったためにお気に入りのワンピースまで漂白されてしまったのですぉ。。。。(T_T)エプロンすれば良かった。。。 いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
May 21, 2010
コメント(10)

母の日が終わり次は父の日ですがみなさま、「妻の日」なるものが存在することをご存じですかもともとミクシィのコミュニティから始まったのですがコンセプトが素敵なのです 愛する人に花を贈る日愛する人に気持ちを伝える日愛する人の笑顔が見たい日 そう思った日がその人の妻の日になるのです。だから日にちは決まっていません。 このたび某団体様からのご依頼で奥様のお誕生日にお花をお届けするという素敵なお仕事をさせて頂くことになりました。どうしたら、お花と一緒に幸せをお届けすることが出来るでしょうか。。こうゆう事を考えていると花に携わるお仕事をすることができて良かったなぁ~って思います。 妻の日の公式サイトはこちらからどうぞ ここからはマシコ先生から届いた取手教室のフレシュレッスンフォトをどうぞ~サイドパラレルバーティカルアレンジ母の日が終わりお花の価格もおちついたのでたっぷりの花材でお稽古できます。 いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
May 20, 2010
コメント(8)

今日はプリザーブドコースのレッスンフォトからご覧くださいマセ ラズベリーピンクとパープルで大人っぽく仕上げたエンジェルアレンジ グリーン濃淡でコサージュこちら。。。ハリネズミのようなアレンジですランドブーケにはフェンネルフラワーを使っています 明日は生花のアレンジメントをご紹介しますね。 昨日ショップチャンネルでお買いものをしました。ということで、ショップチャンネルトリビアを。。。 24時間生放送のショップチャンネルですが実は2秒ほど タイムラグがあるのです。2秒遅れで放送してます。なぜかというと。。。生放送ゆえの放送事故に備えてなのだそうです。たとえば。。お電話でお話しているお客様がたとえ放送禁止用語を言ってしまったとしても大丈夫なように、だそうです。へ~ へ~ へ~ いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
May 19, 2010
コメント(2)

「フラワーアワード2010」が六本木のミッドタウンにて今日16日まで開催中です。フランスでの世界大会の日本予選になるそうなのです。バラを使った面白い作品がたくさん展示されています。ミッドタウンのアーケードにバラの香りがほんのり漂い楽しいイベントでした。 お花を見たあとミッドタウン内の「ToshiYoroizuka]にお菓子を買いに行きましたNaomiKawaashimaダーリンの店ですちょうど。。鎧塚さんが出てこられてにっこりなんという魅力的な笑顔。。。 笑う門には福来る!今日も笑顔で過ごしましょう いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
May 16, 2010
コメント(8)

お見舞いといえば「お花」が定番でしたが最近はどこの病院でも生花の持ち込みが禁止されています。そこで脚光を浴びているのがプリザーブドフラワーです このたび、名古屋を中心にドラックストアー「アマノドラック」や「コスメティックアマノ」を展開している株式会社アマノさんにて愛知ガンセンター内にオープンしたショップでOrangeBouquetのプリザーブドアレンジをお取り扱いさせていただくことになりました。みなさまの快気をお祈りして商品名「快花ローズ」今後商品ラインナップを増やしていく予定です。癒しの花をお作りしていこうと思います いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
May 15, 2010
コメント(6)

OrangeBouquetの生花での体験レッスンでお作りいただくのはオシャレな「パリスタイルアレンジ」です。キュッとまとめたお花たちとグリーン使いがポイントです!ガラスの器に葉っぱを入れたアレンジは送料、器もついて2500円です。(お花は季節のお花が入ります) いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
May 14, 2010
コメント(6)

今日から生徒募集の広告を全国版に掲載しましたので、体験レッスンのお申し込みのお電話がぽちぽちと。。。東京にあるスタジオですが遠くからわざわざレッスンに来てライセンスを取得した先生がお教室をはじめたので水戸 神戸 小田原 宇都宮 横浜 埼玉 千葉と。。オレンジブーケットの認定校が増えてきました。お花の輪を広げていくのがオレBOOの使命なのです!少しづつですけれどみんなで成長していきましょうね スタジオに一日こもっていたので夕方気分転換に近所にお散歩に行きました。隅田川まで徒歩5分。この先は月島です。永代橋とスカイツリーきっと夜ライトアップされるようになるとキレイだろうなぁ~ 土と緑と澄んだ空気ではないけれどいつも見慣れたこの景色もなかなかよいではないですか いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
May 12, 2010
コメント(8)

プリザーブドの資格コースのカリキュラムアートフレーム個性の出るカリキュラムです。今日はAYAKAちゃんのアートフレームをご紹介しましょう。夜空を表現しています。マムを月にスターナッツとバーゼリアの葉で流れ星とうがらしは稲穂なのかな? 素敵な作品です。 今日のぱんちょくんご機嫌ナナメですそれは大嫌いなシャンプーをしたからでした。 いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
May 10, 2010
コメント(6)

今日は オレBOO お疲れ会です。場所は。。焼肉の名店「スタミナ苑」日本版ザガットザーベイの初代No1に輝くこのお店。東京のはずれ足立区にあり駅からもものすごく遠く、一番近い駅からでもタクシーで1800円くらいかかるらしい。。なのに連日行列で大物政治家(総理大臣も!)や芸能人のファンも多くしかも予約出来ないのでみんな並びます。こちらお店前。。。すごいでしょ。。。もちろん有煙必ず洗濯できるお洋服で行きます。 お味は、お肉はもちろん世界一美味しいと思うここのデグタンスープ久しぶりの焼肉を堪能した夜でしたこのクオリティでこのお値段。納得ですあっ。。お肉の写真なくてすみません。 今日のアレンジはこちらをどうぞ いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
May 9, 2010
コメント(13)

お母様の笑顔と一緒に過ごすお花たちの出荷をすべて終えました。あとは宅急便の方に託くし。。。祈るような気持ちです。一足お先に ブログで仲良くして頂いているぶーちゃん のところには無事届いたようです 久しぶりにお休みの今日は今話題のこちらをご紹介!!お友達からお勧めされて見てみたら大爆笑したこちらの映像をどうぞバーレンの実況が日本語にしか聞こえない もひとつ話題の 桃ラー こと辛そうで辛くない少し辛いラー油、どこのスーパーでも売り切れ続出のを頂きました。くせになるお味でございます。 いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
May 8, 2010
コメント(14)

銀座で自然食レストランをなさっている方へプレゼントするアレンジをご注文いただきました。シンビジウムとデンファレのプリザーブドを使ってお作りさせていただきました。 このGWは母の日前につきせっせとアレンジを作り続けていました。窓からの日差しも気持ち良くてはかどりました花を触っている時間はたぶんだけど脳からよい物質が出ている気がします いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
May 5, 2010
コメント(10)

連日よいお天気ですね気持ちがよいです。 姉妹でプリザーブドのレッスンに来てくださったのは茂子さんと幸子さんとってもキレイに シーズンカリキュラムの「ブライダルアレンジ」を仕上げています。 このGW、オレBOOはヨガに挑戦中今日で3日目。。。 楽しみにしていた予定がキャンセルになってしまったので今日もヨガに通うことにしました。 カラダやココロの中にたまった疲れやストレスを吐く息と一緒にぜーんぶ出して、吸う息で、キレイな新しい空気をすみずみまでいきわたせる~リフレッシュできますちょっとカラダが痛いけど。。 いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
May 2, 2010
コメント(10)

今日のプードルちゃん。。この2色混ざったカーネーションがいい塩梅です~取手レッスンマシコ先生から届いたでした~ さて、今日はマシコ先生からのグルメリーポートも届いています~ ヒロミ先生と美奈ちゃんに「美味しいよ~」と誘われてランチにむかったのは韓国料理「五湯道 八丁堀店」おたんどん です。新大橋通りを築地方面にむかって春の日差しの中 とことこ歩きます海鮮ビビンバとチゲラーメンのハーフ&ハーフ このボリュームで¥1000 お野菜たっぷりでスタミナ抜群3時過ぎてもランチをやっている。。ということで星5つデスレッスンの帰りの遅めランチにいかがでしょうか? いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
April 30, 2010
コメント(6)

今回の神戸レッスン会場は山内先生のご自宅です。窓からは 右に鷹取山・左に瀬戸内海・奥は淡路島が見えます。 では。。。レッスンフォトをご覧くださいませ ところで本日50000アクセスを超えましたいつも見て頂きあたたかいコメントをいただきありがとうございます。これからも楽しい話題をお届けできるようがんばります~ いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
April 29, 2010
コメント(4)

ゴールデンウィークに入りましたねみなさまの今年のご予定は。。?OrangeBouquetは通常業務はお休みになります。。。。とはいえ。。。母の日にむけてアレンジメントを心をこめて制作中のオレンジメンバーです ルノーブルさんへ第一回目の納品分を作っているのは神戸チームと山内先生 と 水戸チームと清水先生ですバラの花びらをメリアにして小さな葉っぱのしみも見逃さずキレイなところだけを使い器についた指紋をふき取り箱に入れていきます。 こうやって実践を重ねてプロのフラワーデザイナーとしての経験をつんでいきます。マシコ先生が見守る中緊張しながらもみなさんよい笑顔です 段ボールの箱を閉じるときにいつも思います。。「この子たちが届いた方に喜んで頂けますように」 いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
April 29, 2010
コメント(8)

朝から雨が降り続いている東京です。明日からGWなのでスゴク道が混んでいます 数日ご紹介していなかったレッスンフォトをご覧くださいませ。 ダリアとスカビオサのアレンジプリザーブドのメリアリストレットメリア制作中のAYAKAちゃん鳥かごアレンジラブリーなトルソー(マリコ先生作) いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
April 28, 2010
コメント(6)

那須のだちょうに別れを告げ宇都宮に移動しました。今回は母の日アレンジのレッスンをします。 ITFA国際トータルフローリスト協会のプリザーブドコースSTEP1を終了して講師の資格を取得したばかりのYUKIKOさんMIHOKOさんNORIくん3人の先生がアシスタントに入ってくださりお子様も含めてのにぎやかなレッスンです。 初めての方も、バラを開花してカーネーションをフェザーリングして細かいワイヤリングに苦戦しながらも楽しくアレンジを作りました。クリアケースに入れて仕上げます。 お子様はリース作りです。 ところで、今回のレッスンの前にみなさんでパンを焼きましたオレBOO初体験のパン こちらです揚げパンとロールパンと犬の形にしてみたパン(笑)焼いたら太ってしまった・・・でも、自分で作ると美味しいですね いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
April 27, 2010
コメント(6)

みなさま、数日のごぶさたでございました。 お天気に恵まれた那須の2日間。気持ちのよいレッスンとなりました。 一足お先に6月のシーズンアレンジを制作したのはNORIくんです。ガラスのBOXの中に貝殻やプルメリアのプリザで飾ります。初夏にぴったりのアレンジです。今回よりシーズンアレンジは予約注文となりましたいつも売り切れになりご迷惑をおかけしておりましたのでみなさんのお手元に必ずお届けさせて頂きます。メールマガジンを購読していない方はOrangeBouquetまでお問い合わせください。いつも静かな那須だけど来週はゴールデンウィークなのできっと賑わうのでしょうね。 それでは。。。恒例のBOO散歩「春の那須高原での出会い編」をどうぞ。。 早起きをして気ままにドライブをしてみました。桜も満開だし、よいお天気だぁ~知らない道をどんどん進んでいくと。。。「ダチョウレストラン」なる看板を発見気になるので細い道をどんどん進んゆくと。。。 牧場にダチョウが座ってる~ ダチョウレストランって。。。どうやらダチョウが食べれるらしい。。いつもの、つやつや黒毛和牛とは違うほこりっぽい感じのダチョウくんと出会ったオレBOOなのでした~ 宇都宮レッスンの様子はまた明日!! いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
April 26, 2010
コメント(6)

冷たい雨でしたが今日も一日中スタジオにこもりは母の日にむけて商品制作をしています。いろんなありがとうの場面にご一緒するお花たちを心をこめて制作中です。 連日がんばっている手に感謝をこめてスペシャルケアのご褒美をしてあげることにしました。。。手袋型のハンドパックをビニールの手袋で包むという超スペシャルなパックですぷりっぷりになった手の仕上がりはこちら西新井のエステサロンさんでの至福の時でした。 puraのオーナー SACHIさんはななんとテレビ通販で有名な某お化粧品メーカのCMにただいまご出演中なのです。おすましで 水中にハート型のライトが光っているのは カッシーナのライト。puraさんのインテリア,とってもステキです。このライト、実はかなりの高額。。。でも、いつか欲しいと思うオレBOO。。なのでした さて、明日から那須レッスンと宇都宮でのイベントレッスンのため3日間ブログをお休みします。では いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
April 22, 2010
コメント(7)

オレBOOのお友達、オレギューさんからメールが届きました~ えっ。。。牛。。羊っぽいけど。。 細かいことは気にせず香取慎吾ちゃん主演の「座頭市 THE LAST」のマスコミ試写を見てきたそうなのです。前にもお話しましたがこの映画に使われている桜の花びらを提供させて頂いております。 いつもお花がどんな風に映像になっているのか出来上がるまでわからないので不安と期待で仕上がりを待ちます。今回はイメージショットで使われているそうです。 いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
April 20, 2010
コメント(8)

うららかな春の日~日曜日はデッサン&デジカメ講座 2回目でした。今回はスタジオに簡易撮影スポットを作り実際に撮影をしてみます。高い専用機材を買わなくても照明もレフ板も100均グッズなどを駆使しての手作りこれで、プロのような仕上がりの写真が撮れるようになります。電球は写真専用ディライトという太陽光に近い色を使っています。 こちらは同じお花(クリスマスローズ)を同じ場所でホワイトバランス、露出などを変えて撮ったものです(SATOE撮影)ヒロミ先生、マヤ先生今回もいろんなことを教えていただき感謝です 私たちの手を通して創造されていくもの。。。フラワーアレンジ絵写真お料理音楽などなど。。。毎日いろんなものをこの手で生みだして生きているのです。私たちの手ってすごいパワーを持っていると思うのです。今さらだなんだけどすごいことだなぁ・・・と感じた一日でした。 いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
April 19, 2010
コメント(6)

昨日の夜は日本橋の洋食屋さんたんぽぽオムライスで有名な「たいめいけん」さんに行きました。 2代目シェフのMODEGIさんは若輩の私たちと仲良くしてくださる飲み友達 今晩はたいめいけんオリジナル赤ワインを頂きました。美味しゅ~ございます肝心のお料理はすでにこの時点で胃袋の中。。。お料理好きの皆様。。めんぼくない。。MODEGIさん、ありがとうございました。 美味しいお食事とワインと楽しい会話で今宵もふけていくのでした。 いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
April 16, 2010
コメント(8)

今日も暖かな日差しの東京です。今日は朝からスタジオにてMINAさんとプリザーブドの制作をしています。何を作っているかというと。。↓ SpiralOnlineStoreさんにて母の日用にむけてプリザーブドフラワーのアレンジが掲載されました。↑こんなにカワイイタグを作って頂きました。 今回は定番のアレンジに加え3つのアレンジをご紹介しています。 南青山にあるスパイラルさんのオンラインストアーなので他にもアートな雑貨やオーガニックな美容小物などおしゃれな品ぞろえのショップです。 ルノーブルさんのオンラインショップでもブランド洋食器と一緒にプリザーブドアレンジをお買い求め頂けますので是非ご覧くださいませ。詳細はオレンジブーケットのHPからどうぞ いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
April 14, 2010
コメント(8)

今日はカワイイ生徒さん達をご紹介しましょう MOEちゃんはスキルワークがめきめき上達中おばあちゃまのHIROKOさんと一緒に通ってきてくれています。 2回目のプリザーブドレッスンにいらしたSHINさん。笑顔が超カワイイです。 いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
April 10, 2010
コメント(8)

昨日に引き続き千葉県市川市にある楽舎さんからお届けします。 今回のレッスンはこれからの季節に大活躍しそうなアートフラワーを使ってのカゴバックです。 出来上がったバックを持って記念撮影です。 SUMIKO先生はここ楽舎さんにて定期的にレッスンをされています。また、レンタルスペースにて先生の作品をお買い求めいただけます。お近くの方はぜひ足をお運びください。 いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
April 10, 2010
コメント(6)

法華経寺参道にある「楽舎」さんに行ってきました。ここ以前、豆まきに参加した場所です。ここは、エルマナ主宰のSUMIKO先生がレッスンをしている場所で「町の縁側」として地域のみなさんの憩いの場になってるNPO団体なのです。 参道は桜満開。お散歩コースにぴったりです。ということで。。。久しぶりにBOO散歩駄菓子屋さんがありました。扉をあけてくれるのを待っているネコさんここでは地域ネコも幸せに生きています。楽舎さんでも地域ネコの去勢や避妊手術費用のサポート活動をしています。 桜の下でみなさんと記念撮影楽舎さんでのレッスンの様子はまた明日。。。 いつもありがとうございます。ブログ村に参加しています。プチッとお願いします
April 9, 2010
コメント(8)
全425件 (425件中 1-50件目)