加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2008年08月23日
XML
カテゴリ: メンタル

400mリレーで銅 80年ぶり快挙



なぜ、こんなにも涙が出るんだろう?

彼らの走りを見ながらそんなことを思いました。


走り終わった選手たちは


「言葉にならない
 夢の中のようだった

 最高の舞台で
 最高に気持ちよかった

 夢のような空間を走りました。」


「夢はかなうんだな
 ということが証明できました。」


「いままで陸上をしてこられた
 歴史の積み重ねによって

 つかんだメダルだと思います。
 みなさんに感謝しています。」


「重圧と戦いながら
 熱いものをもって

 でも、リラックスしていこう
 笑っていこうと走りました」


「あきらめずに頑張って
 あきらめずに応援して頂いて

 やっと、つかむことができました。」


と話していました。


9秒台で走る世界の選手がひしめくなか
日本は、みんな10秒台の選手。


でも、バトンを手の上から渡すのではなく

次に走る人の手に、下から添えて渡すことでバトンをつないで、次々と加速していました。

アテネで金銀銅をとった有力国が予選落ちしたラッキーは、

もちろんラッキーだけど

可能性は、どこに
転がっているかわからないし

続けていくことはとても大事で

チャンスのときに
ちゃんとつかむことができる

って、ほんと、すごいことですね。


朝原さんを慕って
バトンをつなぐ

高平さんや末次さんの言葉や涙が

最近、大切だなと思っていた
『態度教育』とつながってきて

感謝の気持ちやつなぐ気持ち
って、すごいことだなと思いました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月23日 10時24分46秒
コメント(12) | コメントを書く
[メンタル] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:風の向こうへ。バトンの妙。(08/23)  
満中マン  さん
単純なこと、当たり前のことって大切ですよね。そしてその繰り返しも繰り返しやることで、結果へとつながるんことが証明されてますよね。突き抜ける姿が素敵ですよね☆
ところで質問ですが、”態度教育”とはどのようなことでしょうか? (2008年08月23日 09時38分45秒)

Re[1]:風の向こうへ。バトンの妙。(08/23)  
◇■ 満中マンさん♪

>単純なこと、当たり前のこと
 って大切ですよね。
 そしてその繰り返しも繰り返しやることで
 結果へとつながるんことが証明されてますよね。
 突き抜ける姿が素敵ですよね☆

ほんと、その通りですね♪
バトンの受け渡しを
徹底的に練習されていること
これがラッキーをつかむきっかけに
なったんだと思います。


>ところで質問ですが、
 ”態度教育”とはどのようなことでしょうか?

簡単にいってしまうと

学ぶ内容を教えることではなく

「挨拶」や「姿勢」
「身体の使い方」といった

学び方、取り組み方を教えるものなんです。

いまの時勢にあった方法を
少し前から探っているので

まとまってきたら
書かせて頂きますね♪

ご質問ありがとうございます♪

(2008年08月23日 10時19分51秒)

Re:風の向こうへ。バトンの妙。(08/23)  
さだ先生、こんにちは~♪
TDRの旅、何回訪れても感動します。
夢の鍵、個々の心の中に誰しも持っていると思うのですがあの場所で心解き放たれる感覚!ディズニーのサービスだけでは語れないマジックがありますよね。
さて、今日の陸上の記事、今朝の朝刊の1面で知りました。(リアルで映像で見ていないのが残念)
どんなに一流の選手でもバトンパスで明暗を分けるんですね。
塚原選手が「バトンゾーンに入った時、僕達だけの空間になる」と言われたそうですが地味なバトンパス練習を呼吸が合ってもさらに何度も何度もされてきたんでしょうね。
何事も基本が大切で努力した分は結果に必ず現われる!
大舞台で活躍する選手も努力の結果のメダル☆すばらしいです。 (2008年08月23日 10時33分37秒)

Re:風の向こうへ。バトンの妙。(08/23)  
ねにまる  さん
本当によかったですよね^^

運も実力のうちですもんね^^

でもものすご~く努力や積み重ねたものが
あったんですよね。

つなぐって大切ですね^^ (2008年08月23日 13時17分14秒)

Re:風の向こうへ。バトンの妙。(08/23)  
この4人の勝利の後のインタビューで、何故か高平さんのコメントが印象に残っています。

全く、高原選手のこと知らなかったのに・・・。

「目指す」
「夢は叶う」
という、このキーワードが私の心にひっかかりました。
(2008年08月23日 23時19分50秒)

Re:風の向こうへ。バトンの妙。(08/23)  
ゆか さん
さだ先生、コメントありがとうございます。
URLクリックして みさきさんのお言葉
かみしめました。日常が大切なんですよね。

そして 風の向こうへ。バトンの妙。

あきらめないこと。。。実は今日、ランディ
先生の最後の授業の上映会だったのです。
80分の上映の中で感じたことは、夢をいかに
あきらめず叶える事。いたずらっ子が企むみたい
にランディ先生は夢を叶えてこの世を卒業され
ました。「あきらめず」「たのしく」「手を
取り合って」課題になりそうです。。。

蛇足ですが、上映会の後、大好きなバンドのライブ
に行ってきました。なんと機会に恵まれバンドの
メンバー様にサインを頂きました。お酒も回り、
今ご機嫌で書き込みさせて頂いています。夢は
あきらめず。。。楽しくですね^^ずーずーしさに
磨きがかかりそうです(笑)

さだ先生いつも本当にありがとうございます!

アップしますね♪♪ (2008年08月23日 23時47分37秒)

Re[1]:風の向こうへ。バトンの妙。(08/23)  
◇■ ココアモカ0707さん♪

>さだ先生、こんにちは~♪
>TDRの旅、何回訪れても感動します。
>夢の鍵、個々の心の中に誰しも持っている
 と思うのですがあの場所で
 心解き放たれる感覚!
 ディズニーのサービスだけでは
 語れないマジックがありますよね。

お久しぶりです。
ほんと、そうですね♪

心の中にある夢の鍵を
上手に解き放ちたいな
と思っています☆

>さて、今日の陸上の記事、
 今朝の朝刊の1面で知りました。
>どんなに一流の選手でもバトンパスで
 明暗を分けるんですね。
>塚原選手が「バトンゾーンに入った時、
 僕達だけの空間になる」と言われたそうですが
 地味なバトンパス練習を呼吸が合っても
 さらに何度も何度もされてきたんでしょうね。
>何事も基本が大切で努力した分は
 結果に必ず現われる!
>大舞台で活躍する選手も努力の結果の
 メダル☆すばらしいです。

バトンの受け渡しが上手だからこそ
9秒台のランナーがひしめくなかで
10秒台の日本のランナーが
勝てるのでしょうね♪

いかにスピードを殺さず
加速していくか
その工夫を自分にも
取り入れていきたいな
って思いました。

ありがとうございます♪
(2008年08月24日 07時59分49秒)

Re[1]:風の向こうへ。バトンの妙。(08/23)  
◇■ ねにまるさん♪

>本当によかったですよね^^
>運も実力のうちですもんね^^

>でもものすご~く
 努力や積み重ねたものが
>あったんですよね。
>つなぐって大切ですね^^

努力や積み重ねという
準備があるから

運を引き寄せちゃうのでしょうね☆

こういう流れを創りだす
引き寄せの力
大事にしたいなと思いました。
(2008年08月24日 08時06分44秒)

Re[1]:風の向こうへ。バトンの妙。(08/23)  
◇■ ハッピーサクセスゆみさん♪

>この4人の勝利の後のインタビューで、
 何故か高平さんのコメントが印象に残っています。
>全く、高平選手のこと知らなかったのに・・・。
>「目指す」
>「夢は叶う」
>という、このキーワードが
 私の心にひっかかりました。

高平さん、いい青年ですよね☆
朝原さんを慕って、そこについていく
朝原さんに最高の状態でバトンをつなぐ

僕も彼の
「夢は、本当に叶うってことが
 証明できたと思います(^v^)」

という言葉に感動しました。
(2008年08月24日 08時15分31秒)

Re[1]:風の向こうへ。バトンの妙。(08/23)  
◇■ ゆかさん♪

>さだ先生、コメントありがとうございます。
>URLクリックして みさきさんのお言葉
>かみしめました。日常が大切なんですよね。

こちらこそ、ありがとうございます♪

>そして 風の向こうへ。バトンの妙。
>あきらめないこと。。。
 実は今日、ランディ先生の
 最後の授業の上映会だったのです。
>80分の上映の中で感じたことは、
 夢をいかにあきらめず叶える事。
 いたずらっ子が企むみたいに
 ランディ先生は夢を叶えて
 この世を卒業されました。
 「あきらめず」「たのしく」
 「手を取り合って」課題になりそうです。。。

>蛇足ですが、上映会の後、大好きなバンドのライブ
>に行ってきました。なんと機会に恵まれバンドの
>メンバー様にサインを頂きました。お酒も回り、
>今ご機嫌で書き込みさせて頂いています。夢は
>あきらめず。。。楽しくですね^^
 ずーずーしさに磨きがかかりそうです(笑)

>さだ先生いつも本当にありがとうございます!
>アップしますね♪♪

確か今日だったよなと思っていました。
素敵な上映会だったのが
コメントからすごくうかがえます。
ありがとうございます♪

無重力を感じるために
テーブルにダイブしたあのときから
実際に飛行機に至るまで
基本的な気持ちは一緒なんだな

そして、ディズニーにいったときも
この映像は、ランディ教授の影響が
きっと、どこかにあるんだろうな
と感じながら体験していました。

彼のように、夢を動かしていきたいですね☆
ありがとうございます♪

(2008年08月24日 08時21分11秒)

はじめまして、感動感激涙しながら、いつも観させてもらっています  
ななお(^-^) さん
涙以外の時は、生意気にもふかぁくうなずいたりさせてもらっています。いつもいつもありがたいかぎりです。陸上競技もありがとうございました。また選手のコメント聞け、感謝です。それから、リレーもタイム考えましたら、バトン受ける側も、より早く飛び出したいわけですが、早いと結果バトンが届かず、走りきれなくなることもあります。日本選手は、失速に繋がってつらくも待つ方多いですね。・・今回も気持ち抑えたのでしょうね、バトンでまったぶん失速していたらしいですが、素晴らしい方々ですよね。また為末選手にも私も泣きましたが、この方にも愛と希望と感謝、いろんな事教わりました。・・仕事は違っても、先生と同じ繋がるところをひしひし感じました。・・先生のお陰で、こちらでいつも、生きる叡知、力ややはりいろんなものいただいてます。ありがとうございました。愛と感謝を込めて・・ (2008年08月24日 14時21分23秒)

Re:はじめまして、感動感激涙しながら、いつも観させてもらっています(08/23)  
◇■ななお(^-^)さん♪

はじめまして♪
コメントありがとうございます☆

>涙以外の時は、生意気にも
 ふかぁくうなずいたりさせてもらっています。
 いつもいつもありがたいかぎりです。

そう言って頂けてとっても嬉しいです。

>陸上競技もありがとうございました。
 また選手のコメント聞け、感謝です。
 それから、リレーもタイム考えましたら、
 バトン受ける側も、より早く
 飛び出したいわけですが、
 早いと結果バトンが届かず、
 走りきれなくなることもあります。
 日本選手は、失速に繋がって
 つらくも待つ方多いですね。・・
 今回も気持ち抑えたのでしょうね、
 バトンでまったぶん失速していたらしいですが、
 素晴らしい方々ですよね。

 また為末選手にも私も泣きましたが、
 この方にも愛と希望と感謝、
 いろんな事教わりました。・・

 仕事は違っても、先生と同じ繋がるところを
 ひしひし感じました。・・

 先生のお陰で、こちらでいつも、
 生きる叡知、力ややはりいろんなもの
 いただいてます。

 ありがとうございました。
 愛と感謝を込めて・・

嬉しいお言葉
大変ありがとうございます♪

自分の気づきの日記を
そんな風に言って頂いて
とてもうれしいです。

今日でオリンピック終わりですが
トップアスリートから得られたもの

すごくたくさんありましたね♪



(2008年08月24日 16時16分59秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: