全3545件 (3545件中 1-50件目)
自教室の高3生H君から彼が1番進みたかった関学の国際から合格頂けましたと、さきほどLINE入りました。やりたいことを調べれば調べるほど、「国際で勉強したくて」と話してたので最後の最後で合格頂けて良かった。彼との英語国語は私も楽しかったです♪今年は国公立大や高校受験の子いないので、これで教室の子みんな「ここで勉強したい」と春に言ってた学校に進む夢への橋渡しできて、ホッとしてます。
2022年02月17日
コメント(0)
昨日一昨日と各々の高校講座の最終回でした。どちらも2、3ヶ月ぶりだったのですが、これまで習ったこと全部まとめノート作って覚えてくれてたり最終回だから、自由席にするねと言うと最前座ったりと彼らの目の輝きにほんと刺激受けました♪今日は模試だという子も多いのですが夢を叶えてほしいです♪
2022年02月06日
コメント(0)
「教室に通うママたちにお話してくださいません?」と声をかけていただいて 「伸びる子の育て方」というタイトルでお話させていただくことになりました。この日曜に、冨田先生と打ち合わせをしていたのですが 昨今の事情も考えて、密を避けるという観点から、教室に入れる人数も限られますし、zoomも開放しません?という話になり それなら、ご自宅からなら参加できるとか 遠方の方も興味があればご参加いただけますし... と、教室から、zoom配信することになりました。 2/23(水)祝 本編は、13時〜14時半で 前半、私がワーク交えながら1時間ほどお話させていただき 後半、冨田先生に30分お話いただきます。 その後、14時半からお時間あって残れる方と 30分弱くらいで、Q&Aできたらと思っております。 参加費無料、どなたでも参加可です。よかったらー 【申込フォーム】です。
2022年02月02日
コメント(0)
高3のYくんが、昨夜、近大農学部水産学科の合格報告に来てくれました。7年前、「将来漁師になりたくて」と3つ上のお姉さんと一緒に体験に来た当時小6の彼「じゃあ、いまや漁業はITを使って科学的に育てるものになってるからそれを勉強する水産学科のある大学で勉強してみるってどう?」から始まり高校受験、大学受験と一緒にやってきたんですが、その夢を一歩進める進路に進めて嬉しく思います。高校の仲良いお友達も一緒に合格したようで春からも楽しみが増えそうです。受験に一時お休みしてたお寿司屋さんのアルバイトも復活するそうです。大学始まるまでWord Excelの使い方やレポートの書き方習いに来ていいですかって、言ってくれているので、いいスタートが切れるようもう少しサポートできたらと思います。
2021年12月16日
コメント(0)
ここ数週間、どうすれば効果的な「自分プレゼン」ができるのか、お伝えしたり、聞かせていただいたり、一緒に考えたりする時間が重なります。「自分を分かりやすく伝える」には?"Who are you?" "What will you do?" にどう答えるか。シンプルですが、面白く、また奥深いテーマだなと感じます。先日の面接についての教育講演の様子を学校のページでご紹介いただきました。ありがとうございます。【私立 淳心学院高等学校】
2021年11月11日
コメント(0)
「人生には攻め時というときがあって、 それが今だと思うんだよね、ワンチャンというのを使うのは、まさに今だよ」 今年は推薦やAO入試受ける子が重なるので、 今日は同じこと繰り返して言ってました。 数時間前に『何かのタイミングの時は知らせてくださいね』と天にお願いしてみたんですが、 さっき、リュックにつけてたカチンコ、 外れたのでこれは何かのお知らせかなと撮ってみました笑 あの日が記念日だったねになればー
2021年11月08日
コメント(0)
ほんと、ご無沙汰しております。 先週土曜、姫路にある男子校で、 大学入試面接についての教育講演してきました。 進路指導部長の先生が生徒さん達に講演の案内をして下さって、 当初お聞きしてたより倍の人数の生徒さんが参加してくれました。 彼らのキラキラした目に向けて話したり、一緒にワークしてたら、 あっという間に予定の90分になりました。 ここまで話せたら?と思うことも話せたこともあってか、 講演が終わってからも質問の列が途切れず答えてたら30分以上経ってました。 夢を実現していく、歩んでる姿にこちらも元気もらいました。 夢を叶えてもらえたらと思います。
2021年11月08日
コメント(0)
高校の英語の授業をしにいくたびに 英単語なかなか覚えられないのですというので Quizletを使い、画像と音声とリズムに乗せて 「単語ってこうやって覚えるんですよ」って一緒にやったら、 みんな15分くらいで覚えてました。 「単語覚えるの苦手だけど、こんなにも早く覚えられるなんて」とか 「五感を総動員して、こうやって覚えると楽しくて早いね」と ちょっといい顔して、お友だちと話してるのを見て そうだぁとふと思い立ち 「お友達のが満点だったら、花丸描いてあげてね」と伝えると 「はなまる書いてもらうなんて、久々!」と喜んでました。 テンポよく進めると割とサクッと進めること 花丸出せるサイズ感を大切にするって とても重要なことだなと改めて感じました。
2021年09月25日
コメント(0)
ディズニーのエンターさんとか同じ演目を何回転もする時、いつも初演のつもりで!とは言うけれど、どういう工夫されてるのかと常々思ってたんです。 同じ日に2回転はよくしたり、教室で同じ単元を 一人一人にとしてたら同じ日に5回説明してたはよくあるのですが 昨日から高校で現代文3回転してて、その面白さを分かりかけています。 私には何回目でも、受ける子は初めてで そして、この回が可能性を引き出すことになるかもしれない そう思ってやってると、響くものはやはりあるものですね。 写真は岐阜の志田先生から頂いたぶどう。 今朝も、5,6個頬張ってきて、朝からご機嫌で授業できそうです。
2021年08月24日
コメント(0)
夏期3days無事完走。「普段授業で生徒達に伝えてることを 話して下さってありがとうございます」生徒たちに配るコメントペーパーに見学下さってた高校の先生もコメントくださいました。Z会の校内予備校という枠で各高校に授業しに行くのですが講習する前に打ち合わせで「生徒たちにこれは話しておいてほしい ということあったりしますか?」とお聞きしたりするのです。普段、先生方が大事にされてることを外部講師が同じことを大事だと話すと効果があるので。今回は打ち合わせしたとき学年主任の先生が理科の先生だったので「英数は、どうやって勉強すれば成績上がるか 分かってきたけれど、現代文は分からないという声を聞くので、 そこのところをお話していただけたら」とだけ聞いていたんですね。最初のコメント下さった先生は、若い女性の現代文の先生でそんなやりとりなく、このコメントをくださったのです。講習3日間でしたことを日常に引き継ぎそして、修正、進化してもらえると嬉しいですね。冬期でも講座をさせていただけそうなので、成長が楽しみです。里崎さんのこの動画思い出しました。【指導力は二の次。臨時コーチに必要なこととは⁈】
2021年08月06日
コメント(0)
昨日は3年連続で呼んで頂いてる大阪の私立高校の夏期3days初日。「どこチェックしてどう考えるか 分かるようになりました」とのこと。高校の先生も後で見学ありの現代文読解で一瞬躊躇しましたが、普段通りディズニー全開でアイスブレイクするのは私のスタイルと思うことにしたら、踏ん切りつきました
2021年08月05日
コメント(0)
朝6時半の淀屋橋で、この景色は珍しかったので。祝日ですもんね。 大学は祝日も関係なくて。 今日は先週提出したもらったレポートをスライドにして発表、 どんな発表してくれるか、楽しみです♪
2021年07月23日
コメント(0)
今春大学に入った子達が「先生お時間あったらご相談あって」と6月末あたりからよく教室を訪ねてきます。レポートの書き方だったり、S取るコツを聞きになんですが。昨日もそんな子達がきて「後輩で受験する子がいたら」とお土産持ってきて、こんなに大きかった?というくらいにいいお兄さんになってました。大学に入っても、あんな風になりたいと目標となるような先輩と出会ったり、積極的に取り組んだりといい時間を過ごしているようでとても嬉しかったです〜
2021年07月11日
コメント(0)
A3の用紙で小冊子にするつもりが、 A3で縦に印刷してしまい… 気づいたら大量コピーされてました。 難しいと感じるもの、覚えにくいものは 大きな字で書くといいと 脳科学の本で読んだことを思い出し これもこれでありかな?と このままやったのですが 新しい単元だけに大きいと やりやすかったようですが、 表紙なんなん?と笑ってました。
2021年03月11日
コメント(0)
「先生、今日はいつから教室にいますか。 ちょっと、渡したいものがあるのです。」少し前に、卒業生3人揃って合格と卒業のご挨拶に来てくれたので使わなくなった教材などをと持ってきてくれるのか思って教室で会うと「こないだは、3人でだったので。 これは、私と家からの気持ちで。」と写真のグラスをくれました。「(ディスニーストア)いったの?」と聞くと「オンラインで頼めて オンラインだと刻印も入れてもらえたので 教室の名前を入れてもらったんです。 せんせ、これで、コーヒー飲んでね。」と彼女が話してくれたのですが彼女が帰って、コーヒーを入れながら『私の大好きなもの、ディズニーとコーヒー ほんと、よく考えているのが伝わってくるなぁ』と彼女との8年を思い出していました。彼女が教室に来たのは、小学5年のときでその時は、ほんとお花畑にいるような女の子で前にも少し書きましたがそこから、中学生になって友達関係で苦しんだり高校受験で、なんとか入れていただいた学校でコツコツと取り組んでコース1位になったり高校の部活では個性強いメンバーをまとめてほしいと先輩や先生からキャプテンに選ばれて、その対応で苦労してるはずなのに毎日教室にやってきて私が高校や大学の授業で戻りが遅くなる時にはお友達とともに自習しながら、教室を開けてくれたりしてました。春から助産師になるために看護大学校に通うSちゃん夢を拓いてほしいなと思います。
2021年03月01日
コメント(0)
南海電鉄の関空への専用特急という認識だったんですが 海側暇すぎて、山登ることにしたようです。 モノは言いよう、発想の転換ですね。 今朝、大阪から京都に行こうとした 最寄駅のホームで見かけました。 コロナ関連で、3月4月から生活が一変し YouTube職人と化したり、 普通の授業が対面授業と特別なものになったりと それ以前を忘れるくらい変わりましたが 相変わらず変わらないのは 結局のところ、どこまでいっても 個々にコミニュケーションが取れてるかで 教える側も教わる側も やっていることをみてくれてると 実感するかどうかなのだと 結果を問われる秋冬はさらに感じます。 この1時間で1点でも多く増やすコツをという お手伝いできたらなと思います。 それには海側から山側に大きく変わるくらいの発想の転換、 視野を拡げるこの考え方、これが一つのコツかもとヒントもらいました。 春になったら、ゆっくりランチとかできたらいいですね。 というか、ディズニー行きたいです♪
2020年12月14日
コメント(0)
大学で 「今週の授業、楽しみにしてたんです。」 高校の校内予備校で 「1ヶ月ぶりの授業楽しみにしてました」 そんな声を聴いて… 口にはしないけど、大小あるとは思いますがみんな何かしら、そんな気持ちで来てくれてることの有り難さと そういう気持ちを持ってもらえるようにするには こちらの準備と授業、振る舞いなんだよなと感じた1日でした。 写真は、大学構内でみかけた 芸術学部の授業の一環の作品です。 こういう遊び心を大切にしたいと そう思うステキな作品でした。 教室の子たちが待ってくれているので 戻ってこの気持ちを大切にしたいなと感じました。
2020年10月23日
コメント(0)
5年くらい前から、名刺に点字を刻印してもらっています。 自分のスタイルや大切にしたいものを直感的に表すものだと感じ また、こういう形で、お仕事があるといいことだと 小さな社会支援のつもりでお願いし始めたのですが 手持ちの名刺の数が無くなったので 点字名刺を用いるようになって起こっているやりとりを メッセージに添えて依頼したら、 丁寧なお手紙を添えて刻印した名刺を送ってくださいました。 そこには、視覚以外のハンディを持った方が この会社に就職して、生きがいを持って働いていることを 丁寧な字で書かれてありました。 昨日、ディズニーの新エリアにちなんで 新エリアを企画したイマジニアさん達が 「ゲストにハピネスを提供するものを」とか 「訪れたゲストがより、イマジネーションを膨らませるように」と 話しているのを観て、 そうこういうことだよなぁと感じたのですが 今日のお手紙を読んで、改めて幸せとは何か、その大切さを感じました。 ココロスキップ https://www.tenji-meishi.net/sp/
2020年09月19日
コメント(0)
仕込みの時間 「ちょっとしんどいので…」 「微熱があるようで…」 「今日体育大会だったのです」 「今週末、文化祭なんです。」 そんなお話が重なり いつもより静かな火曜日でした。 体温を上回るようなあの異常な暑さが終わり 朝夕ちょっと涼しくなってきたのと 夏休み明けの実力テストや模試が終わったり 学校行事が本格的に始まったり 体育大会があったりと、 疲れが溜まる時期ではありますよね。 大学の方はというと… 後期が始まったとこが、ちらほら出てきましたが 僕は本格的には来週からで、小テストの準備など仕込みしてました。 今日のハイライトは、 今日が体育祭だった水産科志望の高校生から聞いた コロナ対応の体育祭新競技、◯✖️クイズの第一問。 「海水の塩分濃度と醤油の塩分濃度、どちらが濃度が高いか?」です。 密を避けた結果、体育祭が高校クイズみたいになってますね。
2020年09月15日
コメント(0)
やっと、夜が秋らしい気温になりつつありますね。 来週から始まる大学の授業や 10月明けに始まる中間テストに向けて 少しずつ準備しています。 最近、よく耳にするのが こんな時期だからこそのグループ学習 教室の生徒さん達や全国の大学の先生たちから 一見、「それ個人活動じゃない?」と思うもの 「ハードルでグループ学習」 「バスケのシュート練習でグループ学習」 「大学の数学や物理の授業でグループ学習」 と重なるように聞くようになり どれも、iPadやチャット機能を用いてと withコロナならではのアイデアをもらって 世界が広がっています。 やはり危機からアイデアは生まれる 必要は発明の母ですね。
2020年09月14日
コメント(0)
いつものようにAmazonからの荷物を受け取ったらいつものように笑顔で挨拶してくれる宅配便のお兄さん「今月で、ここの配達は終わりになりまして。 貞國さんとお会いするのは今日が最後かと思い できたらご挨拶したいなと思っていたんです。」と言ってくださったのです。「お仕事を変わられるとか?」「担当地区の変更で。 実は自宅が泉南なので、泉南地区になったのです。」「自宅に近い地区に変わるって、良かったですね。」そんなやりとりをしたのですがかれこれ、5、6年のお付き合いでいつも、腰よりも顔が前に出てるというか口角上げて、笑顔を意識されてるなと印象的だったのですがAmazonからの荷物をやりとりするだけでお客様の名前を大切にするとかこんなにも付加価値が出るものなんだと改めて自分の行動も振り返りました。まぁ、Amazonから、どんだけ買ってるんだということではあるのですが。。。今回買ったのは、写真右の充電器で持ってたのはNetflixにハマりiPadで見始めた妻にあげたので。。。純正に比べて小さくお値段お手頃で3Aと急速充電できて持ち運びに便利なのでiPhoneやMacbookの充電にオススメです。
2020年07月15日
コメント(0)
お昼休み初めて本格的にテスト勉強する中1生達が 期末テストの提出要綱を持って 「教科の先生が提出物を早めに出した人には その場でバーっと見て判子くれるのに 提出要綱に期限1日2日前の人はすぐに返せないから テスト当日にしか受け取らないと書いてあるのは なぜですか?」と質問きたので 「きっと生徒から、当日忘れないように今提出したいけど テスト勉強したいからすぐ返却してということが多いんだろうね。 提出期限前は提出者人数が多くなるし まぁ、早めに出す人は基本丁寧にやっていることが多く ギリギリの子は不備があることが多いからだよ。」と答えたら、 周りの中高生のお兄さんお姉さんは うんうんと頷きながら聞いてるのに 「なんで?雑に早く出す人おるかもしれんやん」 と言ってるんです。 「1、2日前はすぐに返せないから受け取らない」ではなく 「3日前までは受け取るがそれ以降は試験当日のみ」 みたいな表現の方が、相手に優しいし分かりやすいね。 そんな話にはなったのですが 今年に入って遠隔授業をするのでなおさら 言葉以外のコメント、レスポンスすることが増え その行動傾向と結果につながりあるなぁとか こう書いたらこう話したら 相手の脳内ではこうイメージされるのか こうイメージした人はこう行動するのかと そんなことを考えたりしています。 ほんと「伝える」と「伝わった」は違いますね。 最初の中1生達、初めてのテスト勉強に教室きて いわゆる9時-5時でテスト勉強してるんですが これまでは、長くて2コマ連続とかなので よくお座りして頑張ってるなと思います。 こういう習慣が結果と未来を拓いていきますよね。
2020年07月11日
コメント(0)
ご無沙汰しております。 授業動画撮って編集して遠隔授業用にYouTubeにあげたり zoomで授業してみたり、新学期の授業してたりと コロナ自粛期間の3ヶ月、新しいことしてました。 さて、久々に歩いて天王寺に出て 一風堂で食べて帰ろうと並んでいると… 待列の1番前まできたところで 後ろから高校生の2人組が入っていきました。 「さっきお会計払ったところなんですが やっぱり、金額がおかしいのです。」 と店長らしき男性に話してる声が聞こえてきました。 そんなやりとりが、聞こえたところで 私たちはカウンターに案内されて… こんなときって、、聞くともなく聴いてるというか 耳がダンボになりますね。 どうやら先ほどの高校生2人組、 4人前の伝票を払ってたようで 「彼がまとめて先に払ったんですけど 店出たとこで、自分の分をと伝票みたら、食べてないものも書かれてて。」 という声が聞こえてきました。 店長さんらしき男性は、それまでレジ打ってた女性に事情を聴き 高校生の2人に謝って返金していました。 ミスしたんであろう女性のこわばった表情を見て 店長さん、笑顔を見せて 「あとで説明するから、いまは気にするな。 とりあえず、レジ業務は、俺が引き継ぐわ。」 って、声かけていました。 『ミスした人を責めないのかぁ、すごいなぁ』と思っていたら、その店長さんらしき男性 これまでよりワントーン声を上げて 明るく指示出したり お客様に話しかけたり注文取ったりしているのです。 「彼の人柄だとしたら、それはすごいことだしもし、ミスをしたときのマニュアルがあったとしたら それはさらにすごいことだろうし 背中で見せるって、こういうことを言うんだろうね」 そんな話をしながら、歩いて帰ってきたんですが、 ラーメン以上に明日から使える刺激的なものを頂きました。 そして、やはりラーメンは美味しいですね。
2020年06月21日
コメント(0)
2月28日からの休校期間 緊急事態宣言で またちょっと雰囲気が変わりましたね 4/20から対面授業をとしていた大学が GW明けまでオンライン授業となったり 前期はすべてオンライン授業となったり 中高でもzoomで授業を始めるところもあれば タブレットで課題を出すところあれば とにかく課題をとプリント対応なところまで様々です。 今日は、そのWEB授業を展開に向けての 午後から会議、会議でした。 100年に1度の危機とか言われてますが 遠隔授業だからこその付加価値、WEBならではとは?と考えています(^^) お昼に塾教室の卒業生で 今は大手銀行に専門職として勤めているお姉さんから 「リモートワークだからこその作品が公開されるそうです。楽しみです」と LINEもらいました。 リモートワークだけで作った 「アナ雪のFun with Snow」 これもヒントかなと思ったり 帰りに、やってるかな?と みたらし団子のお店に寄ったら このご時世だけに、暇されていたんです。 でも、不思議なことに 「ここのみたらし団子を買って帰ると お義母さんが喜ぶんですよ」 なんてお話しながら出来あがるの待ってたら 後ろに、5人ほど列ができて。 似た経験された方、いらっしゃると思うのですが ほんと、不思議な現象だと感じながら帰ってきました。 アナ雪のオラフもみたらし団子も Fun with ... 楽しそうだから、これに尽きるのかなと いいヒントをもらいました。 https://www.cinematoday.jp/news/N0115225
2020年04月09日
コメント(0)
GW明け 東京がGW明け5/6まで休校を受けて 大阪もそうなるかな? どうするのだろうと思っていたのですが 大阪もそうなりましたね。 感染拡大もそうなのですが 一つ心配なのは、生活習慣、学習習慣です。 2/28からの休校措置が1ヶ月が過ぎ さらに、GWまであと1ヶ月なので 夏休み2回分ですよね。 「受験生のみならず、どの学年の子も 今年は二極化するから、せっかくだから これをチャンスにしていこうね」 とお話しています。 今のところ思いつくのは 同じことしても面白くないので タブレット、オンラインの活用と 今こそ、4月からするはずだった 新学年の勉強の先取りかなと思います。 知ってる状態、できてる状態で GWを迎えていきたいですよね。 コロナのピークアウト 早く来てほしいものです。
2020年04月02日
コメント(0)
コロナの休校期間以来 ネット授業、遠隔授業が話題になってますね。 近年、教育のICT化が進むにつれて いろんなものが話題になってきましたが 今回ほどではありませんでした。 ネット授業やタブレット端末授業を活用した授業 学校や塾で使ってる子の話を聴くと もったいないなぁというか、あと一押しと思ったり Live授業にはそれの、ネットやタブレット授業には それの良さがあるものだなぁと感じたり ネット、タブレット、スマホ活用だからこその 魅力や付加価値がでると楽しくなるなと 試行錯誤して、かれこれ2年になるんですが 昨年あたりから、活用の仕方もしっくりしてきて 活用して結果を出す生徒さんも増えてきました。 やはり新しいもの、成果のでやすいものは みんな使いたいようで、ipad買い増しました。 動画とapple pencilが使えたらいいだけなので 1番安いものなんですが 2年前に買ったときの約半分の4万で買えました。 漢字を覚えるのが苦手だった男の子 覚え方のコツと、ipadとペンシル渡して こうやって覚えるのーと一緒にやったら 普段は3つ覚えるのでも嫌そうなのに 一気に18個スラスラ楽しそうに覚えるのを見て 楽しむ、知的好奇心って、大事だなぁと 改めて感じました。 オススメです〜
2020年04月01日
コメント(0)
魔法の秘密 ご無沙汰しております。 受験、コロナ関連とバタバタしていたら あっという間に、3月も末になりました。 今年の受験も無事なんとか終わり 中3生はみんな希望の高校に合格し 高3生もそれぞれみんな合格を一つは頂いて それぞれの選択で春を迎える準備をしています。 昨日、春から県立大の看護学部に行こうとしてた女の子から 「医科大学の看護学部から繰り上げ合格の打診あり 悩みましたが、大阪なのと、将来の希望にも より近くなるので、そちらに行くことにしました」とLINEがありました。 3年間ずっとコツコツ頑張ってきて 受けるとこ受けるとこ補欠合格が続いても 諦めることなく、勉強を続けた結果って こうして繋がるものなんだなぁと感慨深く また、春休みに入り、新しい1年に向けて 準備をしているなかだったので ほっこり嬉しくなりました。 久々に、ポルンの散歩で住吉公園に寄ったのですが サクラ、もう少しでした。 そうそう。31日火曜日、NHKのプロフェッショナルで ディズニー特集するそうですー良かったら(^^)
2020年03月29日
コメント(0)
何を学びましたか? 12月10日くらいから 平常から授業している高校や 冬期だけのリクエストの高校 そして、教室の子たちと いろんな子たちと 冬期講習してるのですが このところ、意識して 「今日何を学びましたか?」と 質問するようにしています。 こう聞くと、学んだことはそれぞれで また、どういう風に理解したかも分かり さらに、それに付け加えて 「今日は何を覚えましたか?」と聞くと 成長も感じられるようです。 何かを学ぶために、勉強しているわけなんですが 「今日、何を学びましたか?」 改めて、そう、聞いてみると いろんな気づきがあるものですね。
2019年12月26日
コメント(0)
昨日は恒例の小学生と「サンタクロース信じるか問題」勃発。 「信じる、信じないではなく、いるんだよ♪」というと ⁉︎?としてる子たちのなか、6年生の男の子の 「最近のサンタクロースは、Amazon利用するらしい」 という斜め上から発言に その場がニッコリとなり 何となく笑顔になるとともに、時代を感じました。
2019年12月25日
コメント(0)
【箱の外から】 昨夜パシフィコ横浜であった 福山雅治さんの男性限定ライブ 野郎夜6に参加してきました。 初回から参加してることもあって… もうそろそろいいかな?とも思う気持ちもあり けど、初回から参加してると 途中で止めるのも、なんか負けた気がして… 行ったら必ず得られるものあるものだし… そんな気持ちで朝の飛行機で行ったんです。 途中、東京駅でおつかいして 約束の浜、パシフィコ横浜へ。 野郎夜2で満員御礼が出て以来の 18,000人の満員御礼ということもあり、熱量は昨年以上でした。 来年30周年を迎える福山さん 自身を振り返り、なぜここまで成功したのか 分析していくVTRを挟みながら、 シングル曲を歌ってセットリストだったのですが 想像することの大切さ 歌手福山を作詞作曲家福山が 演出することの客観性を持つことがコツだったと 語っていました。 これ、冬期講習や小論文講座で話そうと思ってたことと同じで 新しいアイデアに繋がる、その先の話を聞かせて頂いたようで とても嬉しくなりました。 想像力を使うこと、自分を外から見て 自分をプロデュースしていくこと 箱の外から、箱の中を想像し 箱の外から、箱の中を演出していく 日々や目の前のことに追われていては なかなか見つからないことも 大阪から離れて外から見たからこそ 気づけたことでした。 これから年末年始 旅行される方も多いと思いますが やはり、足運びしたり 旅をするって、いいですねー 今日から本格的な冬期講習に入るため 新幹線で大阪に戻ってまーす(^^) 今日もステキな1日を♪
2019年12月23日
コメント(0)
最終グループ課題のモデルとして 京都国際マンガミュージアムにいってきました。 廃校した小学校を京都市と京都精華大学との共同事業で リノベーションした場所から、いいアイデアもらったようで その後、課題に向けて各グループ、ミーティングしてました。 今回、引率で初めて訪れたのですが 海外の方や修学旅行生もたくさん来ていて コンセプトが立っていると、人が集まる そのモデルを実感しました。 それにしても、マンガの壁は 時を忘れてしまいますね。 「ディズニーの国」という本を見つけて 思わず、覗き込んでしまいました笑
2019年12月20日
コメント(0)
日々、気温も紅葉も 秋がどんどんと 気深まっていってますね。 大学の授業は、中間テストや発表課題があったり 高校の授業は、公募やセンターの対策したり 教室では、中3生が実力テストの結果でたり 来週や再来週からの期末テストの準備したり 小学生がまとめのテストのお話したりと 数字や結果がついてくる時期なんです。 毎年この11月末のこの時期になると 自信を試される時期でもあるし 不安になるから背中を押してほしい サインが出てくる時期でもあるし 結果、合格などが出始めるから それを褒めてあげるんだけど まだ出てきてない子もいるから…と ケアが必要なときでもあります。 実りの秋から、勝負の冬 そして、ふさわしい春を迎えますように と黄色や赤に色づいた木を見ると エネルギーほしくなります(^^) そんなこと想ったら 今日は、大学生のお姉さんが 顔を見せてくれて頑張ってる姿を見せてくれたり 教室の生徒さんのお母さんに 黄色い完熟すだち、頂いたりして… 想いは繋がるものですね。
2019年11月23日
コメント(0)
ドラマ本編から派生した配信オリジナルストーリーとか ドラマ本編を繋ぐチェーンストーリーを最近よく観るようになりました。 ネット、スマホでの視聴が普及した 現在ならではのサービスですよね。 チェーンストーリーにも、脇役さんが 本編を解説するように繋ぐものから 別の意味でこちらも楽しみになるもので ほんと様々です。 そのなかでも、日曜のグランメゾン東京から派生の グラグラ東京は、本編以上に楽しみで観てます。 主役の玉森さんが注目されますが 脚本が「漫画みたいにいかない」のオークラさん ヒロインが下町ロケットなどに出ていた朝倉あきさんと そうそうこういう方に、光を当てて欲しいと 思ってた方ばかりで。 最近、受験指導をしていて 「小説の読解が、なかなか上がってこなくて…」と 相談を受けたりするのですが 「心理描写を示す、行動、しぐさ、情景に注目してごらん。」と話したら 「見え方が少しずつ変わってきました。」と言ってもらっています。 「この心理描写がわかるようになると 小説の点が上がるだけでなく なにが起こるかというと 心が読めたりするんだよ。」 なんて、言ったりすると 「またまた、可笑しなこと言って…」とにっこりされるのですが ほんと、そうですよねー このグラグラメゾンのオリジナルストーリーに 心理描写の解説のようなセリフがたくさん入ってるので オススメですー paravi、初めての方は1ヶ月無料で体験できるので良かったら
2019年11月19日
コメント(0)
昨日、梅田で授業し終えて 地下鉄御堂筋線に乗ろうとしたら 先に並んでた小学5、6年生の男の子が隣のお父さんに 「お父さんは、誰かの行動や言葉に怒ったり 腹がたったりしたことある? 僕にとかではないよ。お父さんは、そんなことあったりする?」 と話しかけていたのです。 お父さん、なんて答えるのだろう?と思ってたら 「できるだけイライラしないようにと思ってるよ。 怒ったり、腹が立つのは、心が傷つけられたからだよね。 常識、当たり前と思ってることと 違うことをされたりするから腹が立つんだけど 人の考えはそれぞれだからなぁ。 怒ったり、腹が立ったりすることあったのかぁ?」 って、聴いてました。 席が離れたので、その先はどうなったか分からないのですが 笑顔で男の子がまたお話してる表情だったので きっと納得いく答えだったんでしょうね。 自分の機嫌は自分で取るなんていいますが 心地よさを維持することの大切さ 教えてもらったなぁと、ほっこりしました。 教室帰って中3の女の子達にこの話したらー 「イラッとすることなんて、日常笑 男の子、見習わないと〜、」と言っておりました。
2019年11月14日
コメント(0)
「ホームルームで、高3生に 志願理由書の書き方について お話してくれませんか?」 そんなお話があってお話してきました。 少し前にその高校に 打ち合わせに行くときに 『ホームルームでお話するって 指定校の子たち?AOの子たち?』 ひとクラスって何人くらい? そんな疑問を持って行ったのですが 正確には 「ホームルームの時間を使って ホールで高3生全体に向けて 志願理由について話してください」 でした笑 マンツーマンで2、3週間かけてやる内容を 50分に凝縮してお伝えするには?と考え 同僚の西本先生から お知恵もお借りして行ってきました。 やってみると やはり50分というのはあっという間で もう少し時間あったら… もう一回あったら…というところも いくつかあるにはあったのですが 時間がないものは、ないなりに 私の話、一言で言うと何? 終わったとき何が学べたら最高か? ポイントを3つに絞るとどうなるか? と考えていったら… 大事なことは、お伝えできました。 「パンフレットとか、アドミッションポリシーの分かる 資料とか持ってきてくださいね」とお伝えしたら みんな揃えて持ってきてくれて、 熱心にメモ取りながら聴いてくれたり 自分の夢は何か? 将来、どうしたいのか? 大学で特に何を学びたいのか? 10年後28歳に、どこでどうしていたいか? 考えてくださいと言う課題にも ペアで話し合って課題に答えていました。 講座開始直後はクーラー効きすぎて寒いと みんな震えてたりしたんですが 最後は熱気で暑いくらいにまでなってて ほんとキラキラしたいい時間でした。 とてもいい勉強になりました。
2019年08月30日
コメント(0)
「今日の授業で一番印象的だったことは?」 火曜から夏期講習に行ってる京都の高校で 授業終わりにコメントカードに書いてもらったら… 「英作文するときの動詞の使い分けが分かったこと」 「昨日覚えた単語リスト、今日もほぼ覚えてたこと」 というコメントとともに 「先生がディズニーガチ勢だったこと」 って、書いてました。 ガチ勢かぁと思っていたら 休憩時間に… 「うわぁ、ガチ勢だなぁ! 今度の英検に向けてやり込んでるね。」 って、話してるのを耳にしました。 教室を出ると、部活中の高校生達が タブレットなどで自分の姿を観て分析してたり 泊まり込んで合宿してるのを見て… そう!これもガチ勢だよねと ガチ勢という言葉が溢れてきました。 エンジョイ勢、ガチ勢なんてことばがあるそうですが ちょっと引かれるくらいに、やり過ぎたとき 本気で極めちゃったときって、面白くなってくるし 自分の周りの景色が変わりますよね。
2019年08月22日
コメント(0)
先日のワンデー研修を期に 『魔法の質問』のメルマガを取るようになったのですが 一昨日の質問が「何が新しくて怖いですか?」でした。 今までにない新しいものに出逢うと 慣れ親しんだものと違うだけに 面倒だったり、怖かったりしますよね。 ディズニースマホ歴15年以上だった妻が ディズニースマホが生産終了になった ということで、iPhoneに乗り換えたのですが 私が夏期講習のため お店に行く時間がないということで オンラインで機種を取り寄せて 設定して使ってもらっていました。 彼女からのオーダーは、 現状維持、現状復帰 これまで当たり前に 出来てたことをパッと そのままできるようにすること たったこれだけなんですが この当たり前を実現しようとすると これがなかなか難しい… 1つ目の関門は 「戻るボタンないやん?」でした。 AndroidとiPhoneの仕様の違いで 所々、うまくいかないところもあったようですが 3日経って、慣れてきたようです。 3日、3ヶ月、3年… 新しい環境には3の倍数で慣れていくといいますが ほんとそうだなぁと実感しています。 毎年お盆を過ぎたこの時期の あるあるですが 教室では、夏休みの終わりが見えてきて 保護者様、子どもたちの心の時計の進みが速くなってきました。 残り少ない夏休みだからこそ 新しくて怖いことにチャレンジして どの子にも少なくとも夏休み明けの3回分の授業くらいの 貯金をもって臨んでもらえたらと思っています。
2019年08月21日
コメント(0)
遠くは北海道、山口、富山などから 60名を超える先生方が参加された しつもん力研修2019 〜発問力と質問力を授業に活かそう〜 という1日ワークショップに参加してきました。 1年前にあった時には すでに夏期講習が入っていたのですが 今年は生徒さん達にお願いして 参加することができました。 ・どんな発問、質問をするとより効果的か? ・どのように環境を整えたらいいのか? ・どんな発問をしたらよりいいのか? ・どうファシリテーションするといいか? ちょっとした表現やニュアンスの違いで、 生徒の理解度や動き方が大きく変わるので よりクリエイティブになるには?と思っていたのですが ・やる気を引き出す効果的な問いかけとは ・しつもん力を高める10の心得 ・効果的なしつもんのつくりかた ・現場に発問力を導入するには と寒川井さんの原則的なお話と 中学校の現場で指導されてる西川先生の実践的なお話と 参加されてる先生方とのセッションで 投げかけやゴール設定の大切さ 相手を信じて質問を置いておくことの大切さを実感するものでした。
2019年08月17日
コメント(0)
夏期講習で訪れた高校の近くにあるプール。 48年続いたプールが今年で最後だそうで。 3歳までこの近所に住んでいたので フラッシュバックするように 40年前の記憶が脳の奥底から出てきて 原風景はここだなぁと不思議なご縁を感じました。 夏期講習の方はというと、4日間の今日が最終日だったのですが 「どこに注目してどこで判断するのかコツが分かりました」 「点数上がりました!」 「8/11のマーク模試でまずは成果見せますね」と 概ね好評のコメント頂けたので、ほっとしております。 教室の子も高校生も大学生も 暑い夏、乗り切って道を拓いてほしいです♪
2019年08月09日
コメント(0)
梅雨が明けたら、一気に夏になりましたね。教室では、先週から夏期講習が始まり大学では、前期授業最終週になり来週からは高校の夏期講習も始まってお勉強の方も、一気に夏らしくなりました。先週木金と京都精華大で前期の夏期講習だったのですが印象に残ったベスト3を聴くと一様でなく新しい環境での友達作りに苦慮していた学生は友達ができるきっかけになるアイスブレイク人見知りでコミュニケーションが苦手だった学生はその殻を破るきっかけになったインプロワーク文章を書くのが不得手だと感じてた学生はレポート作成のときに、個別指導したときの言葉アイデアの出し方に困っていた留学生はアイデア出しの方法を実践したワーク人前で話すことをもっと上手にと思っている学生は私の授業構成の細かい工夫を見抜いていて...それぞれに響くところが違っていて彼らの感受性と吸収力の高さに嬉しく感じました。今日は、教室を卒業した大学生が「前期試験の勉強しに行ってもいいですか」って、夏期講習の中高生に混ざって勉強しているのですが本人たち曰く、「高校のときより、勉強もクラブも忙しい」と頑張っているお姉さんたちの姿はきっと、小中高生のいい刺激になっていますよね。薫陶を受けるという言葉がありますが互いに刺激し合って、いい循環ができていることそして、それをアンテナを張って受け取ってくれていること、ありがたいなと感じます。写真は、京都精華大の食堂の入り口に飾っていたものです。
2019年07月28日
コメント(0)
「面白そうなの、発見しました!」と 狭間美佳ちゃんから教えてもらった 梅田イクアイーレの蔦屋書店書店であった 『THE TEAM』の著者麻野耕司さんの講演会に行ってきました。 美佳ちゃんに教えてもらったときに⁉︎と思ったんですが 麻野さん、弟の上司で… 弟に「麻野さんの講演会に来てるよ〜もしかして?」と聞いたら 「そう。いま一緒に働いてるよ〜」といってました。 チームを動かしていくときに どのようにしていくとよいか これからのチームに求められているも 本にあるキーワード、それをさらに具体化するお話を 90分近くお話してくださいました。 このところ、いろんな大学の講師仲間と 「昨年より指示内容を明確に伝える必要があるね。」 という話をすることが何度かあったのですが それは、今年は新たに始める人が多く 意義目標より、何をするかの行動目標を必要としてる人や 「たとえば、こうすれば上手くいくよ」という 具体的な行動や言動を必要としている人 見て、賞賛する、なぜそんなことをするか説明を求めている人 それをすると何か良いことが起こる成功体験を必要とする人 そういう人が多くなったからなんだと 麻野さんのお話を聴きながら、気がつくことができました。 「自分の感覚に囚われず 相手が求めているのは何なのか」というのは ちょうど今朝考えていた多角的思考のお話とも繋がり 明日からのこれ試してみようというヒントを頂きました。 それにしても、ご縁とタイミングですね笑
2019年06月23日
コメント(0)
「レポート課題が出たので、見てほしいのです。」 「英語のテストがあって、これが聖書で見てほしいのです。」 数日前にアポ取ってきた 今年の春から大学生になったお姉さんが 昨日今日と教室にやってきました。 昨日のお姉さんは 新聞記事の要約とそれを踏まえたレポート課題に 悪戦苦闘しているのを見ながら 大学とアルバイトの様子を聞くと 「月曜は、帰ってきてから1時間半ほどの復習と火曜と水曜の予習で 水曜がアルバイトなので、火曜の空きコマに水曜と木曜の予習して… 私は不器用だから、週末に一週間分のノート見返してペンで清書して 誰かノート取ってる人?とかほぼ私宛のメッセージが グループLINE上がるんだけど、そこへそのまとめを返してるんです。 先生に言われた通りに前から5列目までに座ってるの」 と話してくれ、今日のお姉さんは 「英語のクラス分けテスト頑張ったら 私の後ろ、帰国子女とかのクラスで 『適当にやっても、何とかなる』と周りは言うけど そんなことしてたら、大変なことなるので…」 と頑張ってる様子を聞かせてくれました。 2人とも、「高校の頃してること続けてるんだね」と言うと 「周りにも、『そんなにしてるの⁉︎』と驚かれるけど 高校の時からを続けてるだけで、こうして上げてきたから しやんと、周りに、アホバレてしまうから笑 入学前に、先生とやったレポートの書き方 レポート書く時、毎回あれ確認して書いてます。」 って、話していました。 このところ、自分の指導について色々考えることあり 究極的には、「目の前の人の願いを叶え、キラキラさせること」 そのためには、「答えではなく、やり方を教えていくこと」 と思うに至ったのですが、 教室で学んだことを続けてくれている 2人の卒業生に背中を押してもらった気がしました。 テスト勉強に来てる中高生は お姉さんの差し入れに喜んでいました。
2019年06月23日
コメント(0)
「授業見学に来られる先生がいて...」 火曜日、そんなお話をお聞きして どんな方だろうと、楽しみにしていました。 初めてお会いするO先生、 とっても物腰の柔らかな方で 素敵だなぁと感じていました。 授業後にお話伺っていると 新任者研修や経験者研修もされていた 先生の先生だったそうで... そんなすごい先生なのに 「勉強させていただくことばかりで」 びっくりしちゃうほど、謙虚な方なのです。 帰りが一緒だったのでお話しながら 帰ってきたんですが どこまで触れていいかと ほどよい距離感を取っておられて お話が進んで、いろいろお話してるうちに 「授業をする上で一番大切にされてることはなんですか?」 って、聴いてくださったんです。 ここぞという時に スパッと切り込まれるのはさすがと感動し また、1ヶ月前にも別の時に 同じこと聞いて頂いたと思いながら… 「今日、何を学びましたか?と聞いて 受けた子が数えられるものであること。 そのために、飽きさせないよう テンポよく、楽しくなるようにして また来たいと思ってもらえるようにでしょうか…」 とお答えして、先生は、何を大切にされてるかお聞きしたら 「同じです。何をするかを分かるようにですよね。」と教えてくださり 「いろんな工夫されてますよね?」と 私の授業の授業構成やタイムスケジュール どうやって授業してるか その時間の狙い、学生への指示内容…と 細かくメモされてる手帳を見せてくださいました。 自分の授業を分解したり、書き起こしたり こんな風に客観的に見たことなかったので 見せて頂いたメモがとても新鮮でした。 今年に入って同じ授業を ペアの先生や横並びの先生と 進度や内容を揃えるため パワポや指導案を作ることが増えたんですが 自分一人でするときより 項目に丁寧になるものですよね。 火曜のこのお話を聞いてから 教室で一人でするときも より意識するようにすると 生徒さん達の吸収率は高くなるので やはりすべてこちら次第で 分解してみることの大切だと感じました。 写真は、6日に妻がシーに買い出しに行った新しいダッフィーが 先日届いたのでつけてみました。 なんと、現地でアプリ使って 一万円以上買うと、無料配送してくれるそうです。 今日もどんな時間になるか楽しみですね♪
2019年06月13日
コメント(0)
とっちさんに、「チケットあるんです。」と 声をかけて頂いて、坂口有望さんの 梅田クラブクアトロでライブを聞いてきました。 数年ぶりに懐かしい方々と再会できました。 とっちさん、ありがとうございます。 新曲をたくさん歌ってくれたんですが アンコールで歌った「東京」という曲。 「上京したその日から作り始めた曲で…」 と紹介してくれてましたが 「東京」をこの大阪で歌うことに 彼女の夢にかける熱量と決意を感じ そうそうこの感覚、大事にしなきゃと思い出したり 「地べた」のイントネーションの違いのお話に 分かる、分かると頷いたり 「明日1限からなんです〜」というMCに 心の中で、「僕も1限なんです〜」と思ってました笑 大学で上京してたときの懐かしい気持ち 忘れかけてた気持ちなどなど刺激をもらいました。 11/3に地元、阿倍野市民センターであるというので 5ヶ月後、自分も成長した自分で 彼女の曲が聴きたいなと手売りチケット買って帰りました。 半年後を楽しみに過ごせる それだけで幸せなことですね。
2019年06月09日
コメント(0)
ほんと、うだるような暑さですね。さて、先週、今週とたった1回こっきりの高校の授業遠方から教室にお越しなので今日で最後の授業突然の引っ越しで先週が最後になってしまった授業などこれ一回ということが重なりました。重なるときは、重なるというかほんと、不思議なもので、この一回になるかもだからこの一回を丁寧にこの時間が、その子のプラスになるように何か記憶に残るようにと授業していると教室編成の都合で本当にそうなったり「こないだの塾で先生としてたから 学校で、習ったこと簡単で、 初めて、ミニ先生できてん。」と嬉しそうに報告をもらったり「今日は何を学びましたか?」と書いてもらうと授業の流れでふっと話した一言がとても心に残りましたと書いてもらったり講座を統括されてる教授や准教授から「苦手の分野なので どうなるものかと心配していたら 『先生があんなに頑張って 準備や工夫してくれてるのだから 俺らもそれに応えないといけない』 と話してるのを聞いて 分かってくれているんだと嬉しくなりました。」と時間差で、じわじわと声をかけていただくことが増えました。春の始まりの期待感が一巡しそろそろ、暑さや湿度、学校行事とともに「ちゃんとしなさい、しっかりしなさい」と言いたくなったり「カツを入れる、怒る」が増えていくころではありますがそんなときこそ、頑張りを引き出すような授業、サポートができて、「いいね」が押せたらと思っています。今日、twitterに流れてきた動画にいいねと押したら、ちょうど2000個目でした。4分という短い間に、主張もユーモアも教養もあるほんと、素敵なスピーチで、こんな風に話したいさすが議会制民主主義発祥の国と感じた動画でした。
2019年06月05日
コメント(0)
降水確率と、 お天気お姉さんの「大きめの傘をお持ちください」を信じて、持って出たが、 電車に乗るとそんな人などいないんですよ笑。 青々と光る空を見上げると、それも納得で。 このところ耳にする 「目に見えているものだけが真実とは限らない」 コンフィデンスマンjpの台詞が音楽とともに脳内ループして… どちらにしろ、この後の展開どうなるか 久々に、ちょっと楽しみになってます(^^) ステキな月曜日を♪
2019年05月20日
コメント(0)
「聞くと聴くって違うんですね。」小学生、大学生とたまたま一昨日、昨日と同じように感想をもらいました。聴く、聴き分けるって音に立体や空間、イメージがつくと面白くなっていきますよね。昨日、教材を作ってる過程で高音質と低音質を聴き分けるサイトを見つけました。奥行きを感じる方にとしたら何とかあっていたのですが、芸能人格付けチェックみたいで結構、面白いので、よかったらぜひ。http://mp3ornot.com/
2019年05月16日
コメント(0)
先週日曜の子育てセミナーでお話を聞かせてくださったEQWELの浅間副社長と講演前に少しお話したとき「貞國さんは小学生から 大学生まで幅広く見ておられますが その子どもたち、大学生に教える時 接する時、何を大切にしていますか。 いろいろあると思うのですが それを一言でいうと、何ですか。」と質問してくださったのです。さすがだなぁと感心しつつ『一言でいうと…』とそのとき出てきたのが「その人の旬を大切にすることです。 その人の旬ならワクワクするものなので」でした。このときは、乳幼児から小学生をお持ちの保護者のみなさんが対象の講演だったので「今回の子達でいえば、それは イメージ力をいかに育てるか、ですよね!?」続けてそんな話をしたのですがそれ以来、「一言でいえば...」が頭を駆け巡り 目の前の人をキラキラさせれば その状態は、きっと良い状態だし キラキラにするのは どこまでのこちらの予測と準備 そして、観察力と引き出しで ピタッとはまると気持ちいいし そうでないと、反省ばかりで・・・と、気づくことができできてない自分をこれほどまでにと感じることは多いのですが今より良くなるきっかけを頂いたと感じています。今朝、そんなことを思いながら準備していたら、素敵な動画を見つけたのでよかったら。この状況が子どもも大人もワクワク知的好奇心を引き出されるときですし心がなかなか通じないなぁと感じる子、学生の心理もその解決策もこれだよね。。。と感じる歌詞でした。下の歌詞についてのサイト
2019年05月15日
コメント(0)
先週から今週にかけて、 短大や大学の授業で、重なるように 『ことばを分析する』とか 語彙について授業をする機会があって その流れで、 授業最後にリフレクションシートに書いてもらったり 一旦、一人で書いてもらってから テーブルでシェアしたり、ディスカッションしたりと 授業形態によって、違いはあるのですが 「恋と愛の違いについて書いてください。」 って、お願いしていたのです。 今日は、キャリア教育の一環で 就職筆記試験対策の授業だったのですが 当初予定した進度より早く進んだので 言語・知識分野の堅い時間だけどいいかなぁ?と いつもよりちょっとスライド控えめに 「そのプリントの【違い】の項目なんですが これについて、皆さんに書いてほしいのです。」 とスライド出して書いてもらいました。 後ろに座っておられた主管の松脇准教授と 授業中、いつもより何度も目が合うので 『怒られちゃうかな…?』と思いつつ 「書きあがったら提出してくださいね。」 と声をかけて回収したら 授業後、松脇先生が「ちょっと」と 前に来て下さって 「今日の授業、もしかして 昨日か今朝の日経新聞からですか? 最終面のキセキの高校というやつ。」 「日経新聞でも同じようなことをしている 高校の授業が紹介されていたのですか?」 「そうなんです。底辺校と言われる高校から 『恋と愛の違いについて』など、 哲学的な対話を取り入れることで 生徒に関心と思考力を持たせて 難関大に受かったという記事を読んで。 先生もその記事を読んでされたのかと。 あぁいう学生たちの興味のあるところを 哲学的に考えるところから、 語彙や違いに興味を持たせるっていいですね。」 と褒めてくださいました。 語彙を増やすことに興味を持ってもらえたらと 書いてもらったのですが 哲学的な問いがもたらすことと 新しい切り口をいただきました。 日曜日に浅間さんの講演を聴かせて頂いて以来 「目の前の人がキラキラするには?」 という問いを持っていたのですが 意識したものは拡大するというか 繋がるお話で嬉しくなりました。 「キラキラするには?」のお話は 長くなるので、明日書いてみたいと思います。 以下は、松脇先生にご紹介いただいた 新聞記事です。 偏差値40から上智大 「哲学対話」が私を変えた キセキの高校(1) 東京都立大山高校(板橋区)は、 複数の受験サイトによれば偏差値40。 都立高では最低に近い。ところがここ3年、 有名私大や公立大への進学者が相次ぐ。 合格者は「哲学対話」という集いを経験した。 対話が、生徒たちの何を変えたのか。 社本理江さん(19)は、上智大(東京都千代田区)の 外国語学部英語学科2年。 受験レベルは同大で最難関の、 通称"外英(がいえい)"で学ぶ。 社本が「大山高出身」と言うと、同級生は驚く。 無理もない。外英の受験偏差値は68で、 大山高の偏差値と単純に比べると、20以上も違う。 社本も高校入学時点では、 外英どころか大学進学自体を考えていなかった。 だが、米国人の女性講師にあこがれ高校の英語部に入部。 大学進学を決意し、上智大に現役合格した。 大山高の進路データによれば、少なくとも2004年度以降、 同大合格は例がない。 つらい受験勉強を耐えられたのは、将来への希望と、 自分自身の確固たる考えを持てるようになったためかもしれない。 今や留学生にも物おじしない。違う意見に耳を傾け、自分の意見を言える。 中学時代はできなかった。社本を変えたのが、大山高の哲学対話だ。 生徒ら10~20人が車座を囲む。1つのテーマを決めて質問し、答え合う。 約90分の集いだ。ルールがある。 「自由に意見を言っていい。でも他人を否定してはだめ」 社本が初めて参加した対話のテーマは「愛と恋との違いは何か」。 生徒たちは尻込みしていたが、ルールに促されるように口を開き始めた。 社本は驚いた。「loveとlikeの語義から考えると」と話す男子生徒は、 英語の教科書を読んでいるところなど見たことがない。 寡黙な同級生は雄弁家に変わっていた。 社本も、いつしか手を挙げて 「恋が子供のものだとすれば、 愛は成熟した大人のものだと思う」と語っていた。 「対話の前は思ってもみなかったような考え」が、自分の中から生まれた。 そのうちクラスメートへの見方が変わった。 派手な化粧の女子生徒も、授業中に騒ぐ男子生徒も、 様々な経験を基に色々な考えを持っている。 「勉強ができない」とだけ思った人の別の一面がみえるようになったとき 「大山高でよかった」と感じ、希望を持てた。 将来を考えている。英語を生かす仕事もいいが、教育にも携わりたい。 アルバイトで大山高生に勉強を教えている。 「勉強が苦手だった私のような子の力になりたい」 大山高の変貌は、奇跡の変身か、変化の軌跡か。生徒と見守る人々を追う。
2019年05月14日
コメント(0)
今日、午前中は冨田先生のお誘いで EQWEL チャイルドアカデミー副社長浅間大介さんの 「これからの時代を活きる子どもの育て方」 というお話を聴いてきました。 (EQWELは、本田望結ちゃんが通っていたり 競泳の池江璃花子さんが卒業生だったりするお教室です。) 子どもを否定せず、ポジティブに育てる プラチナワードを使いましょうというお話に 今朝、今週する授業で 「自分の考え、言葉に 意識を向けるのは大事だよ~」と スライドを作っていたところだったので まさに、繋がると嬉しくなるとともに 言葉をもっと大切に丁寧にと 普段の自分の行動を見返すきっかけとなりました。 浅間副社長に続いて、冨田先生が 大量記憶ができる 聴覚記憶レッスンを実践されて 会場にいる保護者の方々も小さいお子さんも 20桁の数字を楽しく覚えておられました。 お話の後半で、少しお時間をいただき 冨田先生でご子息 いま医学部3回生の俊介くんをはじめ 教室を卒業したお子さんたちが 中高大、そして社会人とどう成長し活躍しているか そんなをさせていただきました。 今日は母の日ということもあり こんな風に子育てをしていくことが大事 そのことを改めて見つめなおす とってもいい機会にありました。 教室のマンションの向かい側にある花屋さんで 2人の母に、お花、何がいいかなと思って見てきたんですが 中高生らしき姉弟さん、小学生らしき小さな女の子 たくさんの人がお花を買いに来てました。
2019年05月12日
コメント(0)
全3545件 (3545件中 1-50件目)