全137件 (137件中 1-50件目)
![]()
■商品名:楽天総合ランキング1位獲得記念♪【数量限定】【ビジネスシューズ】【montaria】[629]black/tanon/off兼用可能ビジネス靴■快適な履き心地■【受賞特価】【お客様支持率NO.1】【最安値に挑戦!】【ランキング1位】メンズシューズ/紳士靴/革靴/激安■レビュアー:おさき3 ※投稿時■レビュー内容見た目も値段を感じさせないクオリティです。履き心地も問題なく、インソールまで付いていてこの値段はお買い得です。 もっと詳しく見る
2013年03月10日
コメント(0)
![]()
タミヤのラジコン。子供のころに欲しかったホットショットが復刻されていたので、衝動買いしちゃった。本当は復刻版が欲しかったけど、ちょっと手が出ない値段なので、タムテックギアにしました。サイズはちょっとコンパクトで物足りない感じだけど、ショボイ感はなくギミックも精巧。技術の進化でコンパクト化ができたんだと納得してます。≪送料無料≫ ≪21%OFF≫【タミヤ】 タムテックギアシリーズ No.11 ホットショット4WD 【smtb-...価格:19,742円(税込、送料込)
2011年04月23日
コメント(0)
![]()
久々のでかい買い物です。子供手当て全部突っ込みました。なかなか快適ですが、あと一人、どこに乗せよう。。。【送料無料!】お子様の安全を最優先にした優秀モデル!【防犯登録できます!】ブリジストン【An...価格:124,800円(税込、送料込)
2010年10月16日
コメント(0)
![]()
いわゆる、ゴリラってヤツです。★SANYO・NV-LB50DT★ワンセグチューナー内蔵5.0V型・4GB:SSDポータルナビゲーション【SANYO】N...価格:31,479円(税込、送料込)田舎の余ったボンゴフレンディに装着。使用感も良く、反応も悪くない。いい感じです。
2010年06月22日
コメント(0)
![]()
最近お手軽にハイボールなんかで飲めるので、お気に入りです。やっぱ、うまい。でも、35年ものはやっぱ高ぇえええ!【送料無料! 世界限定200本!】 サントリー 山崎 35年 700ml価格:558,000円(税込、送料別)ショットでいいから一度飲んでみたいものです。
2010年06月09日
コメント(0)
![]()
リフォーム第二段はこれ!取り付けやら、庭の整地やらでいろいろ掛かりますが、製品が安くなるとうれしいですね!まあ、耐用年数考えれば駐車場借りるよりグっと安くなります。
2010年05月31日
コメント(0)
餃子の王将かと思って入ったら、違ってた。餃子は味が濃くてうまかった!
2010年05月27日
コメント(0)
![]()
風呂のリフォームを開始。INAXの戸建て用ユニットバスにした。一時期CMでもやてたね。しかも50%OFFってんだから買いでしょ!今週末には完成だぁ!
2010年05月26日
コメント(0)
![]()
子供が欲しいと言う。まず何者かわからなかったので、ネットでリサーチ。なるほど、人形なのね。いろんなパーツを後付でちょろちょろ買い揃える、いわゆるリカちゃん系。で、ベビーカーで遊べるやつがいいということで、再度調べた。いろいろ単品で頼むと高くなりそう。。。で、セットで検索。た、高ぇーーー。しかも安売りしてるのは殆ど売り切れ。人気があるのね。でも、子供のおもちゃにこんなに金かけるバカ親にはなりきれず、諦めさせました(笑
2010年05月17日
コメント(1)
![]()
またまたまた引越しを機に買い換えました。今度は電話機。昔はこの子機のプログラム作ってたなぁなどと思いつつ、購入。今回戸建てに引っ越したので子機があるとやっぱ便利ですね。電話回線もひかり電話に変更しました。
2010年04月01日
コメント(0)
![]()
またまた引越しネタです。これまでマンションでBフレッツを利用していましたが、戸建てになったので光ネクストに加入。帯域が200Mになったのに、70Mのルータそのまま使ってボトルネックになるのも何なのと、フロア間配線が面倒なので思い切って無線に。で、チョイスしたのがこれ。電波も問題なくフロア間で届くし、500Mに対応しているので暫く大丈夫でしょう。PCのLANポートがFastなので、次はGigaにしなきゃだな。
2010年03月29日
コメント(0)
![]()
引越し先に、地デジアンテナしかなかったため、既存の液晶TV用に購入。BS,CSも見れて、番組表がFULLで見れるのでTV見るだけならこのレベルで充分。D端子も付いてるから、画像もキレイです。ただこのメーカゆえ、何となくルータチックな気がしますが、しょうがないか。。。
2010年03月28日
コメント(0)
![]()
そうです。ブラビアです。引越しを機に購入。VIERAのプラズマと比較して最期まで悩みましたが、液晶の繊細さと画像処理のパフォーマンスの良さで、X1搭載のこのモデルにしました。とにかく、キレイ。UIがPSPと共通なのも使いやすくて良いですね。
2010年03月27日
コメント(0)
![]()
うちのばあさんが、自費出版した短歌集の名前。出版した当時は、何のこっちゃ意味がわからなかったが、情報が発達した今、ネットを使っていろいろ調べてみた。カリラヤの丘とは、日本政府によってたてられた海外慰霊碑としては最初のものである「比島戦没者の碑」が立つ地名。今で言うフィリピンにある。うちのじいさんは、大東亜戦争で戦死した。その戦没地が「比島」であった。去年、親父が亡くなったが、出生地が広島の呉だったことを初めて知った。気になったので、痴呆症が進んでいるばあさんに、いろいろ聞いてみた。最近のことはさっき話したことも覚えていないのに、昔のことは良く覚えていた。当時、うちのじいさんは軍属(海軍工廠)だったらしいが何の仕事をしているかはわからなかったそうだ。(軍機だから当然家族にも言えなかったんでしょう)その時におやじが生まれた。ただ、戦地に出発した時は香川県の丸亀城から出征したと聞いている。この呉から出征するまでの間はどんなことをしていたかは不明。ここからは推測になるが、出征したのが比島ということは、日本がマリアナで敗戦し、物資が不足し始め、工場での生産量が減り始めた頃に、いわゆる赤紙が来たのではないかと。そして地元に一旦戻り、丸亀の駐屯地で訓練してから戦地に旅立ったのではないかと思う。比当は戦艦武蔵が沈んだレイテ沖海戦等でも知られる激戦区。制海権を奪われ、補給も立たれた日本軍は飢餓にも苦しんだと聞く。うちのじいさんは、海軍ではなく陸軍だったらしいので、このような状況の中で死んでいったのかもしれない。ばあさんがまだ元気な頃は、数年に1回は比島を訪れていたようだし、九段下の靖国神社にも毎年慰霊祭に訪れていたようだ。私は1回もまだ訪れたことはないが、おやじ亡き今、一度は訪れて慰霊しなければいけないと思う。良くも悪くも、このルーツが無ければ今の自分が無いわけだから。まずは、東京にいる間に靖国へ行ってみようと思った。
2010年01月24日
コメント(0)
![]()
去年の年末はかにしゃぶだった。TVの通販でお袋が大量に購入。鍋が終わったら、ダシを使って年越しそば。新型インフルエンザ明けの長女も、美味しそうに食べていました。
2010年01月03日
コメント(0)
![]()
会社の代表電話に全く知らない人から電話。取り次いでもらうと、ヘッドハンティングの会社からだった。細かい話は置いといて、まずは条件からでしょう!
2009年12月18日
コメント(0)
![]()
CRもなかなか面白そうです。今週当たり、初打ちいくなかな。。。
2009年12月13日
コメント(0)
![]()
本日初打ちです。ハイスペックに慣れた今、このスペックは正直たるいです。周り見ても、MAXで10箱ぐらいですかねぇ積んでるのは。ただ、当たりは引きやすいらしく、最近不調の私もすんなり当たり、懐かしい主題歌を聞けました。
2009年12月11日
コメント(0)
いま通っている、青山の某商社ビルの社食には吉野家があります。メニューは牛丼の並だけ。味は普通の店舗と一緒だけど、装ってるじーちゃんがどんくさいのがいらっと来るねぇ。。。
2009年12月11日
コメント(0)
![]()
会社の後輩が、北海道みやげで買ってきました。北海道みやげでは、これが一番好きかも。王道ですね。
2009年11月17日
コメント(0)
![]()
初めて、食べてみました。基本的に、やきそばです。麺がコシがあっておいしい。これが最大の特徴。ただ、焼きそばです。。。
2009年11月15日
コメント(0)
![]()
またまたワインネタです。今回は白ワインです。牡蠣がうまい季節になりました。こいつと併せると、うまさ倍増です。
2009年10月31日
コメント(0)
普段、あまりワインを飲むわけではないのですが、赤はこれが好き。ロゼではなく、赤のスパークリングなのでまろやかで飲みやすいです。
2009年10月20日
コメント(0)
![]()
家のパソコンのHDDはまだスカスカなんだけど、そろそろ寿命も近い。なんやかんやで、NASがあれば移行含めて便利そう。1万円台だし、これからビデオの動画も増えるだろうし、買っちゃうかなぁ。。。しかもRaid1まで組めてしまうんですね。予備ディスクのライフサイクルがある程度あるなら、ちょっとしたSOHOなら絶対これアリでしょ。
2009年09月28日
コメント(0)
![]()
最近はカップラーメンでも食べれるようになったみたいですね。ただ、店で食べるのが一番うまいと思う。。。
2009年09月24日
コメント(0)
![]()
長女のために、ステップに嫁が入会していた。いまいま出張で大阪にいるけど、朝しまじろうの番組やってますね。ハッピージャムジャムはノリのいい曲で子供も大好き。今度、カラオケで歌ってみるかな。。。
2009年09月23日
コメント(0)
昔、同じCLUBで走ってた子が、ミニバイクレースで鈴鹿デビューしたらしい。ちょうど近場にいるし、見に行っても良かったんだけど何分小遣いが。。。2年前ぐらい似合ったときは、西日本のシリーズフル参戦し始めたと聞いたけど、なかなかいい感じでステップアップしてるようです。しかし、SEしながらバイクレースにFULL参戦するなんて、おじさんには真似できないよ。すげーな!
2009年09月17日
コメント(1)
![]()
博多で食べた味が忘れられず、誕生日なのをいいことにいまいまのプロジェクトの皆さんに、ゴチになりました。あざーーーっす!!しかし、モツが売り切れ。。。無理やり店の人に頼んで鶏肉で代用して作ってもらいました。チーズをたっぷり入れて、シメはリゾットで。うままー。
2009年09月17日
コメント(0)
![]()
ということで、試してみた。ちょい辛めなので、目は覚めます。朝から重い気もしますが、そこはカレー。食べ始めると、結構いけます。9年連続200本安打のイチローも、朝カレーやってるそうですね。
2009年09月14日
コメント(0)
![]()
大阪のコンビニで普通に売っているのですが、めずらしくて購入してみました。いわゆる、抹茶アイスクリンなのですが、久々に食べ物で感動しました。とにかく、サッパリ。後口が良いのが特徴です。いろんな抹茶アイスがありますが、並んで売ってたら間違いなくこれ買いです!
2009年09月13日
コメント(0)
![]()
ちょっと現実離れしてるけど、話は面白い。島左近、豪傑すぎっ!
2009年09月11日
コメント(0)
![]()
最近、よく眠れない。眠っても、眠りが浅い。決してドラクエのやりすぎではないのだが。。。そんな時、マイケルはプロポフィールだったかもしれないが、自分にとってのプロフォフィールはやっぱ酒!浴びるぜぇぃ!!
2009年08月27日
コメント(0)
![]()
実家に帰ると、ばーちゃんが用意してくれていたおもちゃ。ピーンときました。パチの景品だな。1500発ってとこかな?
2009年08月17日
コメント(0)
![]()
実家への大阪土産。思いつかなかったので新大阪駅でとら焼き購入。どら焼きを無理やりアレンジした感が大阪らしい。でも、どら焼きよりも好きかも!
2009年08月17日
コメント(0)
![]()
ドラクエ9のために購入。出張が多いのでね。。。で、購入の帰りにパチると、4倍分のキャッシュバック。うーんドラクエやってても、パチはやめられまへんなー。
2009年07月26日
コメント(0)
ドラクエ9を、ついつい夢中でやってるとバッテリー切れで突然OFF...ちょっと前に充電してくださいメッセージを出して欲しいぜ。。。
2009年07月25日
コメント(0)
![]()
大阪に来てから、定食や居酒屋のつまみ等、チキン南蛮率が高い。いいかげん飽きてきたが、うまいもんはうまい!チキン南蛮というネーミング、ちょっと納得いかない。鳥南蛮、ヨーロピアンチキンとかなら解るんだけど。。。
2009年07月09日
コメント(0)
![]()
一度でいいから飲んでみたい日本酒です。昔ヒットした、夏子の酒のモデルになった日本酒。最近はちょっと値下がりしたようですね。慶次の影響で、最近日本酒を飲む機会が増えてきたので、近々買ってみるかな。
2009年07月08日
コメント(0)
![]()
正直、このテーマについてブログを書くのを迷った。それは、ここ最近はプロレスから遠ざかっていたから。TV中継がなくなったのも起因しているが、見たい試合が残念ながら減ってきていた。ピークを過ぎた三沢の試合を見たいとは思わなかった。ただ、三沢に熱狂していた時代は確かにあった。タイガーマスクとしてのクオリティは、初代と比べるとどうしても見劣りしてしまうため、三沢がタイガーの時代は、どちらかというとJ鶴田派だった。マスクを脱いで、超世代軍を結成したあたりから、三沢の試合にのめり込んでいた。頑なまでのエルボーとフェースロックの拘りを前面に出したスタイルに男気を感じ、一般的に受身の天才と評されるが、自分は受身よりもこの技に拘る三沢好きだった。当時、外国人とまともにプロレスの試合を成立させることができたのは、鶴田ぐらいしかいなかったが、三沢はこの拘りで戦い抜くスタイルで外国人との戦いでもプロレスを成立させていた。熱狂のピークは四天王時代と呼ばれる頃で、全日本の試合会場にもよく行った。自分が成人式の年に、成人祝いのコメント付きで三沢にサインをもらい、握手をし、一緒に写真に納まったのは、今回亡くなった広島の会場だった。この頃の全日本は、プロレスの演出的な要素を排除し、試合でファンに魅せるスタイルを確立していた。特にフィニッシュや、試合の要所で魅せる技はエグいものが多く、あまりの激しさに笑いが出てしまうことが多かった。※笑いが出ると言うと語弊があるかもしれないが、私の場合凄すぎるものを見ると笑いが出てしまう。その後、NOAHを設立し、他団体の交流戦、特に東京ドームへは必ず見に行った。ただ、この頃からは小橋健太が三沢のような試合をするようになり、自分の心は小橋に揺れることが多くなっていったと記憶している。だが、自分が結婚し披露宴で使うBGMをプロレスの入場曲から選んだ時、選択した曲は「GRAND SWORD」ではなく、「スパルタンX」だった。自分の青春の区切りとして、若き日に熱中し共感した三沢光晴という偉大なプロレスラーの入場曲を、自然に選んでいた。私は今年36歳になる。三沢が今の私の年齢のとき、私が三沢に熱中していた時代とも重なる。直接的な接点は殆ど無いが、私にとって三沢光晴はいろんな意味で影響を与えてくれた人であることに間違いはない。今は只、安らかにご冥福をお祈り致します。そして最後に、ありきたりな言葉だけど、お疲れ様、ありがとう!!
2009年07月06日
コメント(0)
![]()
最近、苦戦中です。大阪は釘が渋く、交換率が悪いので、台の見極めがかなりシビア。ちょっと飽きも入ってきてるので、粘りもなくなり余計不調に。攻略本読んで、勉強しなおすか?役に立つかな。。。
2009年07月06日
コメント(0)
![]()
前から気になっていましたが、値段が落ちてきたのでゲットしました。子供の写真入れて、プレゼントするのにもってこいです!
2009年07月05日
コメント(0)
夏はちょっと酸味の効いた麺が食べたくなります。いわゆる、サンマーメンですな。
2009年07月05日
コメント(0)
![]()
お店で食べたけど、おいしかった。見た目、イカ墨入っていて黒いので怪しい感じがするけど、味は絶品でした。
2009年07月02日
コメント(0)
![]()
追悼!三沢光晴というわけではないが、安かったので中古で購入。これで暫く出張中の退屈さを紛らわせそうだ。
2009年06月30日
コメント(0)
![]()
東京ではあまり見かけないラーメンですが、ごっつさに惹かれて買ってみました。いわゆる2玉入っております。うーんごつい!
2009年06月29日
コメント(0)
![]()
久々に飲んだけど、独特の泡盛らしい味がしますね。
2009年06月25日
コメント(0)
![]()
家でカレーを作ると、3歳の娘はまだ辛さに耐性がないため、食べれない。だからいつも別でこのカレーを1人前用意しないといけない。うーん。不経済だ。
2009年06月22日
コメント(0)
![]()
蚊帳の購入を検討中。うちの田舎は夏場とにかく虫が多い。自分は全然平気だけど、嫁子供に不評なので。。。
2009年06月21日
コメント(0)
![]()
ついにゲットしました。普通にスーパーに置いてましたが、ちょっと高い気がします。魚肉ソーセージよりは格段にうまいけど、ま、素朴な味ですね。
2009年06月15日
コメント(0)
![]()
大阪みやげで、連れがすごく薦めるので買ってみた。皮はうまいと思ったけど、中の餡はイマイチ。横浜中華街で買ったほうがうまいんじゃね?
2009年06月15日
コメント(0)
全137件 (137件中 1-50件目)

