走る物流マンの給水所

走る物流マンの給水所

高尾~陣馬で自己新記録(2005.11.06)

高尾山~陣馬山トレイルで自己新記録!
. 2005.11.06


今週は何だかよく陣馬山へ通っている。
先週の日曜に陸上部の新人女性がデビューするので、走った。3日の文化の日もレースの下見を兼ねて藤野から陣馬山周辺を走った。昨日はkuriさんだけ高尾陣馬と走り往路で自己ベストを出したそうだ。

で、今日は私の師匠、ヒライ@NYさんを迎えて高尾陣馬へ行く予定だったが、ご本人が多忙で不参加、もともと走りに行く仲間はKくん、kuriさん(このところしょっちゅう走っていませんか?)、Zくんは参加だけど早朝ランで別行動、途中で会えるかな?

9:10頃スタート。稲荷山コースに取り付く。今にも泣き出しそうな空模様の中、高尾山を33分で通過。これ自己ベスト!そのあとKくんとkuriさんががんがん前へ出るので私は最後から付いて行くのみ。城山はあっという間に過ぎ、景信山には1:13で通過。これも早い!この調子だと夢の2時間切りが出来るかも?内心そわそわしてくる。

明王峠辺りで私がスパート。Kくんを追い越し単独トップになる。明王峠から陣馬山まで18分以内で行けば2時間切りだ。いよいよその気になってきて後続を引き離す。そして陣馬山には1:57でゴール!やったあ、自己ベスト!
Kくんはその1分後にゴール。彼も2時間切りだ。kuriさんは昨日も走っていて、2:05で走っているので、さすがに後半足取りが重くなってきたが、それでも2:10位ではまとめていた。すごいパワー。

復路はますます怪しい空模様の中スタート。昼食(山菜うどん)を食べ過ぎた付けなのか、私が遅れる。Kくんとkuriさんがどんどん前へ出て行く。それでも小仏峠辺りでkuriさんに追い付き、高尾山への登りでは併走してあげた。
kuriさんは後に誰もいないと気持ちが緩んで、スピードが落ちるようだ。

高尾山まで1:20で来た。これまた早い。ここで私はkuriさんをブッ千切り稲荷山コースの岩の多い下りの斜面にアタックを開始。22分でゴール。合計1:42で先頭でゴール出来た。先頭の筈のKくんは途中2回も道を間違えたくさん走ったようだ。結局私のすぐあとにゴール。kuriさんも1:45でゴールしていた。みんな早くなったねえ。お疲れさまでした。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: